• ベストアンサー

株 アエリア

株のアエリアに注目して追っています。 先月にゴールデンクロスを見たので、買いだと判断して 現物と信用買いをしました。 しかし、あざ笑うかのように反落しています。 私の判断では、 下げ基調から揚げになった 信用買い残が売りの何百倍のあり上げ と思ったが、間違い? ゴールデンクロスは反落することもあるのか? 今は下げの2回目なのか3回目なのか? 私のかって読みでは2800まで行くと 思うのですがねぇ・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  ゴールデンクロス=買い そんな単純な事で儲かるなら皆が儲かるでしょ。 アエリア(3758)の25日と75日のクロスは1月26日ですね、この日の株価は2,100円程 12月の1か月間1,500円をうろうろして大発会から1月24日まで50%も上昇してます、50%の急上昇がゴールデンクロスを作った原因で購入してよいゴールデンクロスではありません。 なぜなら75日線が横ばいのままです、ゴールデンクロスの後で75日線も上昇するなら買ってよいゴールデンクロスです。 なお、信用の買残は【売り予備軍】ですから買残が多いのは下落の前兆です。 2,800円の根拠が判りませんが、私がこの株を買うなら800円か、できれば300円で買いたい 1か月以内に800円まで下がります  

pinegrow426
質問者

お礼

前回もチャートの件で回答いただき、ありがとうございます。 800まで下げるとの予想、参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

noname#232976
noname#232976
回答No.2

> 先月にゴールデンクロスを見たので、買いだと判断して 完全に間違い 上昇した株にはゴールデンクロスが発生していたが正解 要は、ゴールデンクロスで買っては遅い 今後ゴールデンクロスが出そうだなで買わないと間に合わない ゴールデンクロスで買ったらゴールデンクロスの要因になった買いの利確に巻き込まれて下がるだけ > 信用買い残が売りの何百倍のあり上げ と思ったが、間違い? 逆だが 信用で買われたものは近い将来売られる運命 信用で売られたものは近い将来買い戻される運命 買い戻されれば株価は上がる 売られれば下がる 勉強し直した方が良い

pinegrow426
質問者

お礼

買ったものは売る そうですね。回等ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 投げ売り完了?

    ・昨日6月2日前場の下げは「セリング・クライマックス」と考えてよいのでしょうか。 それともこの先さらにもう一発こういうのが来ると考えた方がよいのでしょうか。 ・松井証券ネットストック信用取引指標によると、  5月26日時点での信用買い残 6,133.96(億円)  6月 2日時点での信用買い残 5,536.66(億円) で10%弱の減少となっています。 これを三市場信用取引残高に当てはめてみると  5月26日時点での信用買い残 56,977(億円)×0.9で、  6月 2日時点での信用買い残推定額 51,279(億円)となり、 目標(?)とする5兆円割れにはちょっと届きません。 このところの株価下落(特に新興)の原因のひとつとされる信用需給はさほど改善されたとは言えないような気がしますがどのように考えられますか。 週明け、リバウンド基調が続くようなら、またまた信用買残が増えるような気がしますが・・。 ・信用取引は個人だけが行うものなんでしょうか。外人さん、生保・年金等は現物取引専門? ・月曜日以降はどうなると思われますか?後場の流れを引き継いでリバウンド続行でしょうか。それともいきなり反落?

  • 株の売買

    いつもお世話になります。 現物買いで(100万円の資金で) 10万円のA株を1日のうちに買い→売り した場合 たとえ残金が90万円あっても信用取引じゃ無い限り 現物買いにおいては もう買う事は出来ないですよね? あまりの初歩的な疑問で恐れ入ります。 宜しくお願い致します。

  • なぜ多くの投資家が参考にするゴールデン・クロス、デッド・クロスが「だまし」になるのか?

    ゴールデン・クロスとデッド・クロスは、最もポピュラーなテクニカル指標ではないかと思います。 クロスを「サイン」と信じる人が多ければ、ゴールデンが出たところで買いが殺到し、デッドが出れば爆下げするはず。 なのに「だまし」に終わり、すぐ反転してしまう例も少なくないっ!?  素人なりに、理由を想像してみました。 A)クロスなんか気にしない人が多いのか? B)大量に売買する機関投資家は、自分の売りで値崩れすると困るから、クロスで買いがふえたところで売るのか? C)機関投資家の買いが入った結果として、ゴールデンクロスが出現(またはウリでデッドが)したので、もう最大の買い手は買ってしまっているのか? ほかにも理由が考えられるでしょうか? (~_~;

  • 株式の信用売買の方法について

    株式の信用売買の方法について 現物株の売買はネットでもやっていますが、信用の売買をしたことがありません。 信用の買い残高とか、売りの残高が簡単にネットでわかりますか? 以上、やり方及び調べ方でもいいので教えてください。

  • 信用取引で売り買いするときの借株金利は?

    そろそろ信用取引を考えています。今までは現物買売だけしてきました。信用となると買いから入っても売りから入っても株を借りることになりますが、借株の金利は日歩何銭ぐらいかかるものなのでしょうか?証券会社によって大きく変わるものでしょうか?ご教授ください。

  • 信用買いの株を現物に変えたい

     ある会社の株を信用取引で買い、含み益が出ている状態です。  長期保有したいので、できれば現物で保有したいと考えています。  しかしながら、信用買いでは、いくら含み益が伸びても、現引き余力・買付余力には反映されません。いったん返売してから、現物買いをすればよいわけですが、その場合、買付余力に反映されるまで、かなりの日数がかかるようで(SBI証券を使っています…何日かかるのか、よくわかりませんでした)、同じような値段で買える保証がありません。  このような場合、みなさまならどうしますか? おとなしく、返売りして、買付余力に反映されるまで待ち、その間に値上がりしてしまった場合は、あきらめる(買うのを諦めるか、諦めて高い値段で買い直す)しかないのでしょうか。

  • 信用倍率が高くなる銘柄って何か特徴があるのですか

    株式の取引には現物取引と信用取引がありますよね。 皆さんはどのように使い分けていらっしゃいますか? 例えば、株価が下落すると予想している場合、信用売りすることが多いのではないでしょうか。 (現物取引で価格下落時に利益の出るポジションを組むのは困難) つまり信用倍率の低い銘柄は価格下落を予想して信用売りしている人が多いと想像することができます。 ここからが本題です。 株価が上昇すると予想した場合、皆さんは現物買いしますか信用買いしますか? 現物買いしたならば株価が上がるのみで信用倍率は変化しないはずです。 信用買いした場合、信用倍率が上昇します。 つまり、信用倍率が高い銘柄とは信用買いする人が多い銘柄なのです。(当たり前ですみません) ここで疑問に思ったのは、なぜ現物買いでなく信用買いなのかと言うことです。 現物でなく、信用で買いたくなる銘柄というのがあるのでしょうか? もしかしたら、投資家により現物取引派と信用取引派がいるのかもしれません。 そうであれば、現物取引派ではなく信用取引派に特に好まれる銘柄が存在するのか、と言い換えることができるのかもしれません。 買う人がいるから        →   株価が上がる 信用買いする人がいるから  →   信用倍率が上がる なぜ、現物買いではなく信用買いなのか。これが疑問なのです。 売りから入れる。 レバレッジ効果が得られる 等の信用取引のメリットは理解しています。 したがって、手持ち資金以上の取引ができるから信用取引をします。 と言うことを聞きたいのではありません。 この銘柄だから、こういう理由で現物買いではなくて信用買いをする等、 それらが発生しやすい銘柄が存在するのかを教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 若葉マークです。「しこり」について教えてください。

    『 しこりがとれる ということは、この様に考えていました。』 上値で買った投資家が投げきる迄、「しこり」は残る      ↓ 投げれば「信用買残」が減る      ↓ 更に株価が下落する。    ↓ 新規で「信用買い」が入る      ↓ そして買い残が増える。 ・・・という事は「信用買い残」の減少では判断出来ないのではないかと思えてきました。 『ご教授お願い致します。』 「上値しこりがとれて」という「とれた」はどの様な事で判断されるのでしょうか。

  • 株のクロス取引について

    2つ教えてください。 優待狙いのクロス取引(現物買い/信用売り)についてですが、両注文を取引開始前に同値で成り行きで出しておくのは有名です。 1.この場合、例えば不人気で他に指値も出てなければ成り行き注文も無いような閑散とした銘柄だったらちゃんと約定するのでしょうか? ・もし両方とも同値で約定するのならどういう仕組みで約定するのでしょうか? ・現物は買えないけれど、信用売りだけ証券会社が向かってくれて約定するとかにはならないのでしょうか 2.やはり不人気で、例えば単元が100株として「信用買い残 0株:信用売り残 500株」みたいな銘柄があったとします。この、場合貸借倍率は0になってしまうわけですが、逆日歩はすごく大きくなるのでしょうか? それとも全体の信用残が少ないからたいした逆日歩にならないのでしょうか? 理屈っぽい質問ですみませんがよろしくお願いします。

  • 株取引 同じ銘柄を同日に取引

    現物では、同じ銘柄を買い売りの2往復はできないと思いますが(1往復+買い、は可能ですよね)、現物で1往復+信用で1往復、というふうに同日に2往復は可能でしょうか? 最初から信用で2往復すればいいんでしょうが、いつも現物で買うことが多く、たまにもう一回入りたいということがよくあるので、伺っています。