• ベストアンサー

確定申告初心者が医療費控除を受ける場合

今回初めて医療費控除に挑戦する者です。慣れていない、初心者が専門家に教えてもらいながら、医療費控除の明細書の書き方をゆっくり書くことはできるのでしょうか?また、母の医療機関や薬局の領収書は自分のものとともに私が保管しているので問題ありませんが、父のものは父が自分で保管しているのですが、昨年の11月、12月の分の領収書が行方不明です。病院や薬局にトータルの金額を教えてもらうことは可能ですか?11月、12月もかかっているのに、トータルを出す対象から外すわけにもいかず、困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#251507
noname#251507
回答No.3

薬局に問い合わせるのはヤメましょう(''_'') 絶対に断られますし、そんな理不尽・身勝手な要求をする客は、要注意人物扱いされるのが落ちでしょう。 明細書を作成する前に、申告する意味が有るかを、国税庁のツール http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/info-iryouhikoujo.htm#simulate で試算しましょう。 (1)平成29年分の給与収入金額 には、年収(源泉徴収票の支払金額) (4)年間医療費額 には、お手元の領収書により「支払合計額」を入力します。もし助成金とか保険給付とかを貰っていれば、それを引いた「最終的に負担した額」です。 〔計算する〕を押せば、「減税額」が表示されます。 〔減税額 0 円〕なら、一切戻ってきません。 減税額が表示されても、その額が戻るとは限りません。所得税が減るだけですから、その額より少ない所得税しか払ってなければ、払った税額までしか戻りません。給与収入だけが対象などの弱点があり、あくまで目安ですが。 試した上で、申告する価値があると判断されるならば、 国税庁「確定申告書等作成コーナー」 https://www.keisan.nta.go.jp/h29/ta_top.htm#bsctrl を使って、ゆっくりと作成されましょう。これを使えば、領収書を一件一件入力して、きれいな明細書を印刷することもできます。日本中で多くの人が使っていますよ。ちょっと慣れれば、難しくは有りません。わからなくなったら閉じちゃえばいいんです。 なお、医療費控除だけを申告されるなら、5年後までいつでも申告できます。あわてずに、自信が持てるまで待っても大丈夫ですよ(^_-)-☆

yasuko_5083
質問者

お礼

焦らないで、じっくり取り組みたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#232976
noname#232976
回答No.2

還付申告なら3月15日辺りの期限は関係ないので 税務署が暇な時期に行けば良い 期限前の忙しい時は対応も雑になる

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

無くした領収書の分は申告しなければいいのです。かかっていないのに控除申請したら問題ですが、控除を少なめに申告する分には何の問題もありません。 また、今回から領収書の提出は不要になりました。規定の一覧表だけ提出し、領収書は保管だけです。 エクセルで適当に表をつくるだけの事なので、必要事項さえもらさなければどうという事はありません。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm

関連するQ&A

  • 医療費控除についてわからないことがあります

    今年から医療費控除の手続きが簡素化されたとのことです。要は医療機関ごと薬局ごとにトータルを出して、それを医療費控除の明細書に記入すれば良いわけですよね。私の高齢(88歳)の父はただ、そのままトータルを出してもダメだとか、10月、11月、12月は請求する資格がないとかわけがわからないことを言います。私の頭がおかしいのでしょうか?

  • 確定申告の医療費控除について

    確定申告の医療費控除を申請しようと思っています。 遠視の治療用のめがねの代金は対象になりますか? 薬局で買ったかぜくすりなどはどうでしょうか? それと、医療費控除の申請はどういう手順でやればいいのでしょうか? (提出するもの、提出機関、期間など) よろしくお願いします。

  • 【確定申告】医療費控除について

    今年の2月に平成18年度分の確定申告をしました。 その時の医療費控除が225,840円だったのですが、お金は戻ってきていません。国税還付金は3月に戻ってきましたが・・・。 医療費控除は時間がかかるのでしょうか? それとも漏れでしょうか? 医療費の詳細には現在治療中の歯の矯正代も含まれています。 美容目的でやったわけではないのですが歯の矯正は控除対象外なのでしょうか? 歯医者の領収書も一緒に提出しましたが。 尚、確定申告時に税務署に提出する給与明細や領収書はコピーでも良いのでしょうか? 今まで、原紙をそのまま提出していたのですが、国民年金の問題に伴い給与明細など返してもらいたいのですが返してもらえるのでしょうか? 質問が多くて大変申し訳御座いませんが宜しくお願いいたします。

  • 【確定申告】特養の医療費控除は領収額か控除額か?

    父が入居していた介護施設から「利用料医療費控除証明書」が届きました。 平成24年1月→領収金額 172.005円(うち医療費控除対象額84.553円) 平成24年2月→領収金額 160.095円(うち医療費控除対象額84.553円) ・・・ 合計1.299.239円(621.586円) という内訳です。 確定申告するにあたり、医療費控除の欄では、昨年かかった医療費を合計し、計算式に充当させるのですが、この場合の「領収金額」の合計と「医療費控除対象額」のどちらで計算したらよいのか分かりません。 また、この控除対象額とは、何を対象とするのでしょうか? 確定申告は初めてです。分かりやすく教えていたらければさいわいです。

  • 医療費控除について(確定申告)

    確定申告時、医療費控除のため 病院や処方せん薬局でもらう領収書を残しているんですが、 処方せん薬局でもらう領収書はコンビニなどでもらう領収書(レシート)と同じような感じで、 店名・金額・お釣りなど記載されているだけの安易な領収書なんですが、 そういう領収書でも確定申告時にはきっちり通用するのなんでしょうか?? もし通用しない場合はどのようにすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 確定申告の医療費控除

    確定申告の医療費控除について質問です 1、その年の1月から12月までの医療費が該当という認識で間違いないですか? 2、証明するには領収書のみで大丈夫ですか? 3、領収書がない場合、保険調剤証明書、お薬説明書、医療費明細書、お薬が入ってきた封筒(薬個数、服用者名前、薬の名前、薬剤師印、日にち、一日何回何日分、が記載)の中で医療費控除の確定申告に認められるものはありますか?教えてください お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • 確定申告の医療費。領収書について

    年金暮らしの父の確定申告を、わたしがある程度申告書を作成することになりました。 医療費については控除できそうな金額なので、領収書を集めました。 しかし、父はすべての領収書をとっておらず半分くらい捨ててしまっています。 そこで質問です。 1)通院したとしても、領収書を捨ててしまった場合は、その分は医療費として認められませんか? 2)通院時の交通費(タクシー)の領収書はあるのですが、病院の診察費の領収書を捨ててしまいました。この場合、タクシーの領収書だけでは医療費と認められませんか? 3)病院での診察費の領収書と、処方箋でもらう薬局の領収書を別々にもらっていますが、病院のと薬局の領収書の片方を捨ててしまった場合は、医療費と認められませんか? 診療費の領収書がない場合でも薬局の領収書があれば、薬代だけは医療費になりますか?(診療費は領収書がないので、無理だと思いますが。。) 4)父は血圧がずっと高いため、2週間に1日、かかりつけの病院に行き、薬をもらっています。 これを「治療」として認められますか? よろしくお願いします。

  • 確定申告の医療費控除

    確定申告で医療費控除をする場合、薬局で購入した薬代金を申告したいのですが 購入した時のレシートとはありますが領収書はありません。 申告は可能でしょうか

  • 医療費控除

    医療費控除について質問です。 どのようなものが対象になってどのようなものが対象にならないのでしょうか?? また医薬品と生活用品を薬局で買った場合1まいの領収書だと医薬品外のものも金額に入ってしまいますが、この場合はこの領収書は使えないのでしょうか???

  • 確定申告 医療費控除

    確定申告の医療費控除ですが、出産に伴う医療費で自費分は控除の対象になるのでしょうか(病院の領収書には内訳の記載がなく保険負担外の項目に一括して”その他”として金額が表示されているだけで内容がわかりませんでした。また領収金額とは別個に自費負担分にかかる消費税が記載されていました(通常医療費は消費税課税対象外のため、消費税課税対象のものは医療費とはみなされないのかと思うのですが・・・・)