• ベストアンサー

平昌五輪マススケート

マススケートのレースを興奮して見ました。高木選手の優勝はすばらしいもので感激しました。ただ負けたオランダの選手の動きが疑問でした。なぜ彼女は最後のカーブで外側に行ってしまったのか。高木選手はなぜ同様にふくらまずに内側をすり抜けることができたのか。オランダの立場で見るともったいない事だと思えました。このレースを見た方で私とおなじ疑問を持った方はおられますか。またなぜだと思いますか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 残念なことに、私は見逃したのですよう(T_T)  なぜ、オランダ選手が膨らんで、高木選手が膨らまなかったのか。  想像しますに、 (1)まずはエッジの使い方・・・ 技術が違ったのではないか、ということですね。  細かい操作などの技術は、日本人の得意とするところです。オランダの人がどうかはわかりませんが、一般に欧米人は雑だという印象を私は持っていますので、まずはこの点を指摘したいです。 (2) つぎには、勝てると思ったか、勝たなくてはと焦った「心理」が、オランダ選手の技術の邪魔をしたか。 (3)さらには、体格差。  重い物ほど、動きだしにくく、いったん動き出すと同じ運動を続けようとするものです。物理法則です。コーナーに来ても、直進運動をしていた物は直進しようとするわけです。  簡単に言えば、小回りが利かない。  高木選手は小柄なので、小回りが利いた、という違いではないかと想像します。  報道によれば、高木選手は体を斜めにして、ちょっと空いた隙間をすり抜けたようです。小柄だったからできたことなんじゃないでしょうか。  どれが1番のポイントだったのかは、オランダ選手ご本人に聞いて見ないとわかりませんが。

7powers
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございました。スケートの事をまるで知りませんから、「オランダの選手は遠心力のことを知っていただろうにどうしてかな?」という程度にしか考えていませんでした。遠心力攻略も大変難しいのだとよく分かりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13653)
回答No.4

この種目は初めて見ましたが、競輪とそっくりですね。風圧を避けるため後ろから付いていって、最後に抜け出してスパートをかける。その間の駆け引きが面白い。車券ならぬスケート券を売ったら人気が出るでしょうね。質問の回答でなく済みません。

7powers
質問者

お礼

おもしろかったですね。カーリングと共にファンになりそうです。ありがとうございました。

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.3

オランダ選手が最後のカーブで外側に行きましたが、 実はその前からカーブでは外側へ行っていました。 その様子を見ていた高木選手は、最後のカーブで 内を突く作戦に出たそうです。 オランダ選手は大柄で歩幅が大きく、スピードが増すと カーブでのふくらみを小さく出来なかったと思われます。 リンクが小さく、より高度なコーナリングが要求され、 ミスではなく、体型と技術の差が出たようです。 高木選手は小柄というだけでなく、技術的にも優れ、 スタミナがあり最後のスプリントにも優れています。 また、予選で見せた作戦・決断力も見事であり、マススタートは 最も合っている競技かも知れません。 2つ目の金メダル、おめでとうございます。 最も興奮した競技でした。

7powers
質問者

お礼

なるほどレース中の相手の動きをしっかり見てしっかり対応したと言うことですね。すごいです。予選のときからよく考えていたようですから。私も興奮しました。ありがとうございました。

回答No.2

オランダ選手のふくらみは一瞬のミスだと思います。 レーズ中、オランダ選手は風除けに利用されていました。 その間に高木選手は先頭から2~3番手あたり。 体力も温存できていたから高木選手はインベタでコーナーに入れ、先頭にいたオランダ選手は足の疲れからか膨らんでしまった。 私はそう見ています。 こういう競技はスタート時から、誰を風除けにしようかと考えます。 選手全員が内心オランダをターゲットに考えていたかもしれません。 風除けに指名されれば、勝ち目はありませんから。 こういう駆け引きは、カーレースや自転車競技に精通してるとなんとなくわかります。 このマスに関しては競輪の要素が大きいですから。 日本人にはこういう駆け引きめいたものは得意なのもあるのかもしれません。 カーレースや自転車競技が好きな私にとっては見応えあるレースでした。

7powers
質問者

お礼

一瞬のミスは何にしても命取りですよね。それにしても高木選手のよく考えた駆け引きが結果に出たのでしょうね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遠心力を使って、速く走るには??陸上のトラックで

    遠心力を使って、速く走るには?? 例えば、陸上のトラックを(カーブ)を走る場合、内側の線ぎりぎりにカーブでは走って、カーブが終わる段階からは、少し外側に開いて走った方が遠心力を使って、前に進むことができるというのを、どこかで聞いたことがあるのですが、それはどういった原理なのでしょうか?? また、ほんとうにそうした方が速く走れるのでしょうか? 素人の考えだと、ずーっと内側の線ギリギリを走っていたほうが、距離も短く走れると思うのですが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 五輪メンバーに選ばれた東慶悟選手の魅力について

    ついにメンバー発表もされて、近づいてきたなあという気が湧いてきたこの頃ですが、 発表を受けて前から思っていたんですが、東慶悟選手ってどうなんですか?? たしかに10年アジア大会から最終予選までメンバーに入ってるし、先発もかなり多いですけど、 実際試合見ていて、トップ下で起用されて、決定的な縦パスを通すわけでなくサイドに散らしたり、 最終予選で多かった相手が守りを固めている状態で強引にドリブルを仕掛けるわけでもなく、 フィジカルが強くて前線でキープができる…わけでもないと思うんですが まあ確かにパスとかはしっかりしてるし、得点も決めてるし大宮でもしっかり出てるなあといった印象なんですが。 なにせトゥーロンのオランダ戦で先発した高木選手の方がガツガツ積極的にやっていた印象のが 強くてどうしてもなんで選ばれたんかなあと 日本代表でいったら柏木選手のようなタイプでしょうか?(この選手も?な感じだったんですけど 先日のC大阪戦でみせた鈴木啓太とのワンツーで初めておおうめー思いました) こういったトップ下タイプの選手がこの世代に少ないのかなあとも思いますし どなたか東慶悟選手のよさ知ってるかた教えてください!

  • 防音カーテン詳しい方

    道路沿い車両の音がうるさくて防音カーテンを購入しました。 でもほとんど効果がないきがします。 カーテンを取り付ける際内側と外側がありますよね。 現在防音カーテン、裏地防音カーテン、レースをつけています。レースを外してもいいですのでこの組み合わせについてどれが最も効果的だとおもわれますか? ・内側は防音カーテン+裏地防音カーテン、外側はレース。(現在) ・内側に防音カーテン+裏地防音カーテンで内側にあったレースを外す。 ・内側にレース+裏地防音カーテン、外側に防音カーテン。 やはり中に固めたほうが音の漏れが少なくなるでしょうか? 又防音カーテン+裏地防音カーテンという組み合わせを用いていますがこれはあまり効果がないのでしょうか。 http://www.pialiving.com/ko-zu.htm を用いています。

  • 何故、阪神?

    セ・リーグのペナントレースは、タイガーズファンの悲願である18年ぶりのVで幕を下ろしました。 優勝の文字がちらつくようになって、各メディアは連日大阪の興奮ぶりを伝え、セ制覇後も興奮冷めやらぬ大阪からの中継がひっきりなしです。 私は九州在住ですので、他人事としてそのニュースを診ているのですが(鷹の応援に必死とも言いますが(笑))、ふと疑問に思った事があります。 たしか、近鉄も地元が大阪じゃなかったでしょうか? どうも、大阪=阪神のイメージが強すぎて、近鉄の立場が無い様に思われるのですが・・・ 何故このようなイメージが作られてしまったのでしょう? それとも私が知らないだけなんでしょうか?

  • スピードスケートの交差レーンは外側の選手が優先なのは何故か

    トリノオリンピックのスピードスケートを見ていたのですが、 実況の方が「レーンが交差するところでは、外側の選手に優先権があります」と言っていました。 これは何故でしょうか? 同じスピードであった場合、内側の選手が先に入ってくるので、内側の選手に優先権があっても良いように思います。

  • Gr.Aレースの当時の様子と、終了理由について

    私はGTRが好きでGT選手権を楽しみにしているものですが、晴れない疑問があります。 なぜ、そのGTの前身とも言えるGr.Aレース が終了してしまったのかということです。 私にとってGr.Aはビデオのなかの世界ですが、 話に聞くと10万にもの観客で大入りだったとのこと。 いまGTが盛り上がっているといってもその半分の 5万人。わざわざなぜそんな「儲かるレース」 「見ていて興奮するレース」が終了してしまったのか が非常に疑問です。 そもそもGr.Aとはなにか。現存するカテゴリー なのか。なぜ終ってしまったのか? 当時の観客はそんなに多くはいっていたのか? 当時のメディアの取り上げ方はどうだったのか? 単純に、いまもつづいていればなあと思っており なおさら疑問です。よろしくお願いします。

  • いわき平競輪でレース番号板を持っていた女性はだれ?

    いわき平競輪のホームページに、いわき金杯争奪戦で優勝した山崎選手の表彰式の写真がアップされていますが、山崎選手の後ろに写っている女性は、たぶんレースごとに、選手入場のときに○レースと書いた看板?を持って客席に笑顔を振りまいていた女性だと思いますが、この女性はだれなのかご存知の方教えてください。。

  • 競艇ファンの方・本日の丸亀ナイターで15回SGオーシャンカップの優勝戦

    競艇ファンの方・本日の丸亀ナイターで15回SGオーシャンカップの優勝戦が12レースで6人が激突します、其処で質問ですが・ズバリ・優勝選手は?誰でしょうか?1号艇から6号艇の進入予想とレース展開予想・・例えば誰が・まくり・誰が差し・誰がつけまい・等ですが・・因みに私は・・進入は枠なりの3対3で・・まず1枚目の船券は2号艇湯川の一番差しで・2-1流し・・2枚目は3号艇の萩原が湯川の落とした所を強烈つけまいの・3-2流し・の都合8点で後追加で「2・1・3」・「2・1・4」を厚め「3・2・4」「3・2・5」も厚め・・の予想です・・さて・・皆さんの予想は?追伸私事ですが・6号艇の濱野谷・ですが弧の選手は上手いのか下手なのか良く判りません・何か井口選手・萩原選手・菊池選手・魚谷選手・白井選手・等の様にワイルドさが無いので好きに成れません・1流A1選手ですがレースは2流に思えてなりません・浜野谷選手ファンの方には申し訳ありませんが・・

  • U字階段の手すりは、内側?外側?

    階段の手すりを、どちら側につけたらよいのか?教えてください。 2階建ての住宅を計画中です。間取りの都合上、6段回りのU字階段で計画されています。できれば、平らな部分を設けたかったのですが... それで、手すりについてですが、工務店の図面はU字階段のカーブの内側に手すりの表示がありました。 自分としては、階段のカーブの内側に手すりがあると、わざわざステップの狭い方を通ることになるので、外側の方に手すりを設けた方が良いのかなと思ったのですが。 実際のところは、どうなんでしょうか?

  • 何故に?オリンピック女子マラソン選考で…

    今度の名古屋マラソンで、日本人選手が大阪マラソンの優勝タイム(調べたら「2時間25分29秒」でした)を上回るタイムで優勝したら、そっちの方が「優先的に」オリンピック代表に選出されると僕は素人的に思ってるんですが、このまえ、たとえ優勝したとしても高橋尚子選手の持つ名古屋コース記録(調べたら「2時間22分19秒」)を上回らなければオリンピック代表選出は無理、とか書かれてる記事を見ました。 今回の選考レースとは関係ない「過去の大会の記録」を引き出すのはナンセンスな気がするんですが… 大阪の優勝タイムだってコース記録(調べたら「2時間21分18秒」)を大幅に下回ってるのに…東京は高温、大阪は低温の影響で記録が低調に終わったらしいですが、名古屋のレースも「毎年高温で強風」と何かの記事で見た記憶があります。 これには是が非でも高橋選手をオリンピックに行かせようとする「策略」みたいなものが存在してるということなんでしょうか?(それ以前に名古屋よりも大阪の方が「条件が甘い」のが理解できない…どの記事を見ても大阪の優勝者については「オリンピック当確」と書かれてたし) そこらへんのところがよく分からないんで、この僕の疑問について「…だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。

専門家に質問してみよう