• ベストアンサー

スピードスケートの交差レーンは外側の選手が優先なのは何故か

トリノオリンピックのスピードスケートを見ていたのですが、 実況の方が「レーンが交差するところでは、外側の選手に優先権があります」と言っていました。 これは何故でしょうか? 同じスピードであった場合、内側の選手が先に入ってくるので、内側の選手に優先権があっても良いように思います。

  • b13
  • お礼率51% (132/256)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smatsuz
  • ベストアンサー率30% (191/630)
回答No.2

外周の長い距離を同じタイムで滑ってきた選手の方が成績が良いわけですので優先権を与えるわけですね。 「優先権」と言うのはあくまでも「交差の際に同位置ならば」ですので、遅い選手を優先にして速い選手のタイムが落ちてしまっては競技として成り立ちませんから...

b13
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、外の選手の方が早いから優先なんですね。

その他の回答 (1)

  • ms76
  • ベストアンサー率25% (21/81)
回答No.1

ちょっと考えればわかりますよ! 内側のコースが外のコースより距離が短いってわかりますよね? ということは交差レーンで同じ場所にいるということは内側の選手が遅れてるということです、 だから事実上前を走っている外の選手に優先権があるのですよ。

関連するQ&A

  • スピードスケート選手の腰の紐って?

    オリンピックを見ていて思ったんですが、スピードスケートの選手でウェストに紐を結んでいる人がいますが、あれって何の為にしてるんですか?よく見ていたら、後で親指を引っかけて滑ってる人がいました。その為にしてるんでしょうか? ご存じの方、教えてくださ~い!!

  • オリンピック選手(スピードスケート)で14歳の高木選手?がひと昔 天才

    オリンピック選手(スピードスケート)で14歳の高木選手?がひと昔 天才だ天才だとか大騒ぎされてましたよね。  スケート以外に勉強も芸術も何でも出来るから、浅田真央を超える天才だとかマスコミが大騒ぎしてましたけど・・  しかも親まで登場して何も教育なんかしてないっすよなんてよく言えたものだと思いました  そんなにすごい選手なんですか? 別に叩くわけではございません

  • フィギュアスケートアメリカ代表 サーシャ・コーエン選手

    トリノオリンピックでフィギュアスケートのサーシャ・コーエン選手 のショートプログラムの(紅い衣装だったのでたぶんショートだと思います) の曲は何でしたでしょうか?

  • トリノオリンピック・スピードスケート1000メートル男子

    日本時間の昨日深夜にあったトリノオリンピック・スピードスケート1000メートル男子についてお聞きしたいのですが、最初の組は一人で滑っていました。 これはなぜでしょうか?奇数人数だったからでしょうか?どなたか棄権したのでしょうか?順番はどうやって決めたのでしょうか?ご存知の方がいらしたら教えてください。

  • スピードスケートのコースに写る国旗

    今、NHKで、オリンピックのスピードスケートを見ていたのですが、スタート前に、選手のコースの所に、その選手の国旗が写るのですが、あれは、氷の下から浮かび上がっているのでしょうか?それともNHKの配慮なのでしょうか? スタートすると、もう国旗は消えています。 こんな事が気になって、スケートより、スタート前のコースばかり、見入ってしまいました(笑) 誰か真相をご存知の方、教えてください。

  • オリンピックのフィギュアスケートの日本人選手の出場人数

    オリンピックのフィギュアスケートの日本人選手の出場人数について 今回は男女共に3人ずつ出場可能なのに どうして前回のトリノの時の男性は一人だけしか出ることが出来なかったのでしょうか。

  • 何てスケート選手だったっけ?

    何年まえのオリンピックでしょうか、IBMのCMに確か出てたと思うけど、ロシアだったかな?可愛い女子フィギュアースケートの選手が居ましたよね。どなたか教えてください! なんでも、練習中に相手のスケート靴が頭に当たり意識不明となる大怪我をし、何年もかけてリハビリの末、見事オリンピックへの出場を果たしたとか・・・ なんだか無性にこの選手の名前が知りたくなりました。どなたかご存知の方、宜しくお願いします!

  • スピードスケートのゴール時の足上げはだれが最初にはじめたのですか?

    オリンピックのスピードスケートをテレビで見ていたら、多くの選手がゴール時に足を前に上げていて、それによって写真判定になりタイムが少し縮まります。見た目は結構みっともないのですが、こんなこと誰が考えたのか知りたくなりましたので、知っている方回答をお願いします。

  • 交差点とレーンの選択について

    道路の交通に関する質問を1つ。 片側2車線の道路があり、先の方に交差点があります。交差点近くでは2車線の左側(歩道寄り)は左折専用、中央寄りは直進と右折専用レーンとなります。どこにでも見かける状況です。 交差点からある程度離れている場合、これは右折・左折・直進の別なく、どちらを走ってもよいと思います。このような場合、どのくらい交差点に近づいたらそれぞれの専用レーンになるのでしょうか。指示標識が出てからだろうとは思いますが。 私の住んでいる町は、交差点の専用レーンが標識で設定される領域よりもかなり前からドライバが勝手に解釈して専用レーン化しているところがあります。多くの車が交差点で直進するため交差点から離れているのに中央側のレーンを走り、左側のレーンが常にガラガラなのです。中央側のレーンは長蛇の列で途中に別の交差点が2,3つまたいでいる感じです。これは順番を守るという意味で仕方がない面もあるのですが、トータルの交通量をさばく速度はこのように長く並んだ方が早いでしょうか。両方の車線に車が入ったらそれはそれで平等が守られるかも知れません。首都高のようなトータルの混雑度が高いため仕方なくある程度は左側に入らざるを得ない場合もあるとは思います。 この問題は2車線が先で1車線化する場合、だいぶ前から残る方の車線だけを通行する場合に似ています。 このような習慣って県民性と関係があるらしいですが。(私はどこの県の話をしているでしょうか?)大阪など関西系ではないことは分かると思いますが。 皆様のところではいかがでしょうか。

  • 交差点での右折、優先順位について

    以前、仕事で何度もアメリカへ行っていたのですが、 現地では左折レーン(日本で言えば右折レーン)のある交差点では、 最初に左折の矢印信号が表示され左折車を先に行かせ、その後青信号に 変わり直進車と右折車が交差点に入ることが出来ます。 この法規だと交差点前での渋滞の原因である、対向車線を横切る形の 左折車を先に行かせるので、交差点での渋滞に対して非常に効果のある 対策だと思ったのですが、なぜ、日本の道交法では全てに関して 直進車優先で、こう言った交差点での渋滞に効果のある方法を採用 しないのでしょうか? 現在では、道交法が定められた数十年も前の道路事情からは、 想像もつかないくらいに車の台数が増えて、交差点で右折車が原因に よる渋滞が日常的に発生しています。 (右折レーンに入りきらなくて、直進レーンもふさいでいる場合が多い) また無理な右折による交差点内での事故も多発しています。 なぜ、警察はただ取り締まりをしているだけでなく、アメリカのように、 もっと効率よく車が道路を走れる方法を考えないのでしょうか。

専門家に質問してみよう