• 締切済み

歩合制非常勤の人員換算

人員換算の規定の遵守が必要な事業を行っています。 歩合給制非常勤スタッフの人員換算を指定時間で算定出来るようにしたいと思うのですが、 その場合、雇用契約書内文言をどのようにすれば良いでしょうか。 具体的に申しますと、 9時-13時内で勤務を希望しているスタッフで時間内の実働時間から算出した歩合給を支給、人員換算を9時ー13時の4時間で算定出来るようにしたいのです。 実働以外に文書作成等の業務も含み合意の上で歩合給制の給与支給をしています。 理屈で言えば、9時ー13時の勤務時間は業務上拘束されているが歩合給での給与支給を合意の上で行っているとし、またそれが提示出来る書面があれば4時間で算出出来るのではと考えています。 不足情報が多々あるかと思います。お伝え下されば追加情報を分かる範囲でお答え致します。宜しくお願いします。

  • SaHaRe
  • お礼率48% (143/297)

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

歩合制非常勤って請負でしょう。 最低賃金を上回るベース賃金を支払わない限り 歩合のみでは雇用契約はできない。

関連するQ&A

  • 常勤換算法について

    訪問介護事業の指定の際に、常勤換算法で何人、などのことが要件になりますが、この常勤換算の計算方法が分かりません。 常勤の職員の勤務すべき時間とは、就業規則上の勤務時間のことと解釈すべきなのでしょうか。実際、残業時間があり、実働時間と異なる場合の「勤務すべき時間」はどの時間になるのでしょうか 例えば、一日8時間で5日出勤(週40時間労働)の常勤職員が、平均して週8時間程度の残業をする場合、基礎となる時間は、40時間なのか、残業をつけた48時間なのか、どうしても理解することができません 教えてください

  • 歩合アルバイトの有給休暇の賃金について

    エステ店を経営しています。 システムは完全歩合制で所謂この業界のベテランさんが呼び出しで来ていただいています。 もちろん保険等ありません。 ただ当店の場合週休2日で働いてくれる方には18万円の最低保証をしています。 【保証していない場合だと歩合だけですと15万ほどになります】 勤務時間は10時に出る場合あもありますしお客様の予約次第なので1時、3時の場合もあり拘束時間は月によって変わります。 【早出、遅出などのより】 ここで有給休暇義務化ですが仮にスタッフが有給を取った場合の給料の算出方法をおしえていただけませんか? 例えばその月ごとの勤務時間を算出してのような作業になるのでしょうか? 仮に給料18万、当月勤務日数22日、労働時間が一日6時間として計算した場合、132時間の勤務となります。 この場合の有給休暇日のこちらが支払うべき日当について教えてください。 スタッフとの契約時にとくに契約書なども取り交わしていませんが、やはり18万を満額支払うことになるのでしょうか? それとこういう雇用形態はこの業界の慣例でもありご容赦ください。 あるチェーン店などは働くスタッフを個人自営主として契約されているようです。 その意味がなんとなく分かった気がします。 お詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 介護支援専門員の常勤換算の計算方法

    この度、居宅支援事業所を立ち上げたいと思っているのですが、最初は管理者1名で介護支援専門員業務で申請を提出しようと考えております。 この時、介護支援専門員の常勤換算数はどのような計算方法で行えばいいのでしょうか? 1日8時間勤務で、管理者として1時間、介護支援専門員として7時間なので、介護支援専門員としての常勤換算数は0.8になるのでしょうか? ご回答の程、宜しくお願いいたします。

  • 残業時間の算定基準

    給与明細を見て疑問に思いお伺いしたいと思います。 毎日実働は7.5時間、昼休み1時間の勤務で、週休2日で平日のみ働いております。給与明細を見ると、毎日残業時間が1時間引かれて算定されています。 つまり午後5時半までの勤務で、午後9時まで働いた場合は、2.5時間の残業時間となります。 法律上こういった計算方法でも良いものなのでしょうか? もっとも私は契約で月額給料が決められていて、残業は全く支払われませんので関係はないのですが、このような算定する部分が気になりましたので、質問をさせて頂きました。 ちなみに正社員、営業として勤務しております。(外出する機会は少ないです)

  • 突然時給制から歩合制にと言われました。

    2ヶ月前より偶然福祉関係の仕事の募集張り紙かあり、業務内容を聞きに行ったところ内容が合わず事務が出来る人を探しているという事で午後の時間週2日程度行くことになり、事務の業務内容の説明を聞き自分の出来るようなテスクワークだったので頑張ってやっていました。 その時は時給制で経理関係から色々指示があった業務は遂行してました。 そのうち段々始めに聞いていた業務とは離れていき、不動産データー入力の仕事がメインとなってきて入力数を沢山して欲しいという事で、私の出勤日数では限界で(wワークなので他の日は無理)臨時にアルバイトを探して欲しいと突然メールできて、取り合えず友人を紹介しその友人も時給制でしたが初日に1件○円の歩合制にして欲しいとお願いし、友人は初めてで自信がないからという事で了承しました。 そのから友人が来て少し経った頃、友人との兼ね合いがあるから私も歩合制にさせて下さいと言い出し私は仕方ないですかねと言う返事をし、翌月から出勤して暫くは時給制の時の入力作業や事業主の都合でお休みになったりでした。 お給料は以前の1/4近く減り人とのコミュニケーションが得意そうと言う理由でテレアポみたいな仕事をこれも1件○円、その電話の相手が契約したら1件に付き○千円あげましょうと言ってきましたが性格的に合わないのでお断りしました。 出勤日数が多いので入力作業は友人の担当になり私の出来る仕事が見当たらない状態になりそれなら時間がもったいないので私が必要な時に連絡を下さいと言い帰宅しました。 一応時給制のときは雇用契約書と誓約書を交わしてます。 歩合制で約1ヶ月働き、口頭での約束はやっぱりいけないなと思い電話で書面でやり取りしているので歩合制も書面でとお願いしました。 ところが、歩合は書面でははっきり出来ないから口頭で話し合い、既に今月はそれで動いているから了解している物と解釈してますから前の書類はもう関係ないので歩合の書類は必要ないと拒否され、状況や歩合内容が変わっても困るのでと話すと税理士さんと相談しますと言って電話を切りました。 歩合制以外のことでも一般的な常識で首をかしげる事が多々ありましたが、時給制だったので妥協して仕事をしてました。 しかし、歩合となると細かくしていくとこれも1回○円とか言ってもいい様な事がありお金にシビアと言われそうでなんだか・・・・・。 歩合制とは基本ベースがあってこその歩合と考えています。ましては事務的な経理関係などはどうなんでしょうか? 来月出勤して仕事があってたとしても1時間居て下手をするとお金にならない可能性があります。 毎回出勤して仕事の内容が解かるのでこちらの判断ができません。 誓約書を交わしてますが、業務を遂行できない時は数十万円の損害賠償を支払うとなっており、これを振りかざされたらと思うと悩んでしましいます。 会社は事業主と私と臨時の友人バイトしかしません。 何かいい方法がありましたらアドバイスお願いします。

  • 年俸から時給を換算する方法について

     年俸額で給与が決められている会社であっても、最低賃金は時給換算した金額で判断するのではないかと思います。  例えば、与えられた条件が下記のものだけであった場合、年俸額から時給の算出は可能でしょうか?職種は、36協定による限度時間適用除外に該当するものです。 ・年俸:8億円 ・年間休日:120日 ・1日8時間労働 ・月あたり100時間の時間外勤務含む。  ただし、ここでいう時間外勤務とは、平日、法定外休日、法定休日の全て合算した時間数である。 です。  個人的には、単に時間外労働と言っても平日や法定休日で割増率が異なるので、例で言う100時間の内訳がどうなっているのかもわからずに、時給換算した給料を計算するのは無理があると思います。上記の条件だけで年俸から時給を算出することはできるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 [余談]  ここで使った年俸額は、実際の年俸額ではありません。個人的に時々買っているロト7の一等額を例に使ってみました。

  • 非常勤の源泉税について

    経理を担当しているものです。 非常勤の職員が月に1度の勤務で継続的(5年は働いていると記憶しています)に勤務していて、勤務日に給与を手渡ししています。手取り金額は契約にもとづき算出し、その額から逆算して源泉税、総支給額を計算しています。 その際は国税庁の源泉徴収税額表の「月額表」を使って源泉額を求めています。 ●一日働いた分をその日に渡しているといっても、いわゆる日雇いとは異なるので、「月額表」にて計算する、という理解でいいのか(下の国税庁の解説によると日額表をあてはめてもよさそうなように読めてしまいます。) ●まれに月に2度の勤務になることがありその都度給与を手渡しする契約になっているが、その際はそのつど月額表で源泉額を算出して支払う、でいいのか(源泉額は2度の勤務の給与総額で源泉額を計算するのか、勤務日ごと給与の支払額で計算するのか) 以上2点についてよろしくお願いします。 国税庁のurlです https://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2511.htm 「1 「月額表」を使う場合  「月額表」を使うのは、給与を毎月支払う場合です。また、月や旬を単位にして支払う給与も「月額表」を使います。  例えば、半月ごとや10日ごと、3か月ごと、半年ごとなどに給与を支払う場合です。 2 「日額表」を使う場合  「日額表」を使うのは、働いたその日ごとに給与を支払う場合です。また、一週間ごとに支払う給与も「日額表」を使います。  このほか、日割り計算して支払う給与も「日額表」を使います。」

  • 賃金

    会社の賃金支払について質問です。 当社は年俸制をとっており、年俸÷12=月給額として、給与を支給しています。 就業時間は9:30-18:00(実働7.5時間)です。 この場合の「日給」、「月給」の算出方法について、妥当な考え方・計算式を 教えて下さい。 但し、今現在の就業規則に記載のある 欠勤控除の算出式は、年俸÷12(ヶ月)÷30(日間)と定めています。 もし、時給を算出する際に1ヶ月を実働ベースの20(日間)と捉え算出した場合、 整合性がとれておらず、問題がありますか? それぞれの算出根拠も併せて教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • セラピストの支払いについて

    私は個人事業主としてセラピスト業をしています。 スポーツクラブ内にある一画で月に20日間アロマセラピーを任されています。 スポーツクラブからは 6時間の時給と売り上げ歩合と交通費を セラピストの個人名の口座に毎月振り込みをしてもらっています。 20日間の内 何日間かは 友人に働いてもらい 私からお金を支払っています。(クラブからは了承済み) 1 時給で支払っている人からは 源泉、その他税金を徴収しますか?するとしたら 何をいくらの税率ですか? 2 クラブからはセラピスト個人に 毎月の給与が振り込まれている為 その額が所得としてみなされますよね? そこから給与を支払っているという申請はどのようにしたらいいですか? 3 交通費のみ全額支給して 完全歩合制の友人もいます。(施術料金の40%支給)この場合も 何か引く税金はあるのでしょうか? 4 時給も歩合のスタッフも雇用関係にするつもりはないのですが、このケースの場合 業務委託と業務請負とどちらになるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 日勤シフトから夜勤シフトへ

    私は契約社員として月給制で働いています 週休2日で1日の実労働時間は7.5時間です。この度夜勤者に欠員が出た為、「夜勤専任になってくれないか」と会社から言われました。夜10時から途中1時間の休憩をはさみ翌朝8時まで、1日10時間拘束の勤務で4勤3休です。夜勤という事で昇給の交渉に応じて頂けることになったのですが、どの程度の額が妥当か悩んでいます。自分の考えは休憩1時間拘束10時間になるのですから給与を時給換算し夜10時から翌朝5時までは1.25倍が7時間。実働9時間ですから内1時間を1.25倍で算出した額で交渉するつもりです。月給制の者がこのような算出法で交渉することは無理がある事でしょうか?