• 締切済み

【至急お願い】汚泥乾燥機修理業者を探しています

お世話になります。 私の勤める工場(岐阜県西濃地方)では活性汚泥法で廃水処理を行っております。 余剰汚泥は汚泥脱水機で脱水し、汚泥乾燥機で乾燥汚泥にして処理しています。 その汚泥乾燥機が故障(乾燥できない)してしまいました。 汚泥乾燥機製造業者は既に存在していないため、修理をお願いできません。 至急修理したいのですが、どこか中部地方で修理できそうな業者はないでしょうか? とにかく急いでいます。よろしくお願いいたします。

noname#233791
noname#233791

みんなの回答

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1102/2295)
回答No.1

西濃地方なら http://www.ibieng.co.jp/ http://www.seino.co.jp/eng/ http://www.meigi-eng.co.jp/ http://www.seino-kiden.co.jp/products/plant.html http://tokai-kousan.com/business/ をはじめエンジアリング会社は沢山あるのに? 汚泥乾燥機製造業と限定せずに プラントエンジアリング、或いは産業機械、専用機設計製造の会社は沢山あります それらの会社では自社製品か他社製品かに関わらず修理、改造してる会社は多い それなりの汚泥処理設備を持ってる工場なら 既に出入りのプラントエンジアリング業者は居るハズですが? このような質問が出る事自体が不思議なんですけど? 概ねご予算次第ですけどね ↑に挙げたのは比較的大手の部類なんでそれなりに高値 比較的小規模のそれらの会社はホームページを作ってないのが少なくない 電話帳で探せば沢山出て来る

関連するQ&A

  • 活性汚泥2

    活性汚泥の廃水処理設備で汚泥が処理できる排水(有機物)の量を 計算式から導き出すことは可能ですか。 もし、計算できるとしたら、何の値が必要になってくるでしょうか。 活性汚泥の処理能力の限界を知りたいのでよろしくお願いします。 与えている有機物は、脂肪、淡白質、糖質です。沈殿層が白く濁った現象が起こっているので宜しくお願いします。

  • 活性汚泥はEDTAに弱いのですか?

    活性汚泥を使用した廃水処理に重金属を沈殿させる為EDTAを注入した所、活性汚泥が沈殿せず浮いてしまいます。どなたかなぜか教えて下さい。 それからEDTAを注入するとCODが高くなってしまいます。活性汚泥はEDTAを分解出来ないのでしょうか? また、参考文献やいいHPがあれば教えて下さい。 何を勉強すればまたどうすればもとの生き生きした活性汚泥になってくれるんでしょうか?

  • 廃水(活性汚泥法)のファクターを教えて下さい!

    廃水(活性汚泥法)処理の効率化を考えています。 廃水処理の効率化を作用するファクターを教えて下さい。

  • 汚泥濃度を上げたい

    下水処理センターの水質関係の維持管理で 標準活性汚泥法で返送・余剰汚泥濃度を濃くする方法ってどんな方法があるでしょうか?

  • 活性汚泥の管理システム

    活性汚泥による廃水処理は、専門の技術者などが管理しないとうまく処理できませんよね. そこで、これまで数多ある活性汚泥の管理技術、判定基準などをまとめてコンピュータなどでシステム化できれば、管理もいくらか楽になるし、便利なのに・・・と考えたりしています。 現在のところそういったシステムというのはあるのでしょうか?それとも、そんなものを作ってしまったらいままでそれを食い扶持にしてきた人たちの仕事がなくなってしまうから、作らないのかな?

  • 活性汚泥法プロセスについて

    活性汚泥法プロセスについての問題なんですがちょっと良くわからないので教えてください。活性汚泥法プロセスの、1、水理学的滞留時間(HRT)、2、汚泥滞留時間(SRT)、3、汚泥返送率、4、BOD-SS負荷の求め方について教えてください。また、ばっき槽容積、平均BOD濃度、平均活性汚泥濃度、処理水の平均BOD濃度,余剰汚泥の量が既知の場合、上の1~4の内求められないものはなんですか?めんどくさい質問でごめんなさい。

  • 活性炭汚泥処理

    工場で塗装排水・トイレ浄化槽排水・手洗い排水を活性炭に吸着させ、濾過器にかけた活性炭が汚泥として出ます。今は廃棄物(汚泥)として埋め立て、廃棄物処理業者に出してます。道路工事でアスファルトに混ぜて使えるとも聞きましたが、有価物としてリサイクル・リユース出来ますか?また出来る業者さんを知りませんか?

    • 締切済み
    • ISO
  • PAC凝集剤を使った時の排水処理

    お世話になります。 件名の件ですが、有機系化学工業の排水処理について質問があります。 通常は、工場排水を廃水処理場に入れて活性汚泥法で脱窒し、凝集沈殿法で脱リンするという工程で処理しています。無機凝集剤には「ポリ鉄」とアニオン高分子剤を使用しています。 通常はそれでよいのですが、工場での生産品目の変更で「ポリ鉄」が使えなくなってしまいました。そこで、PACに切り替えて処理を行ったところ、汚泥の沈みが悪くなってしまいました(アルミニウムイオンなので軽いのでしょうか?) そのため、フロックを大きくするためにアニオン高分子剤を通常の3倍近く投入しました。その結果、汚泥の沈降性は通常通りに戻ったのですが、同時に系内汚泥がものすごく増えてしまいました。ちなみにPACをやめると元に戻りました。 この「系内汚泥の増加」について、メカニズムをご教授していただける方はみえますでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 至急

    2009年式のパナソニックドラム式洗濯機乾燥機 品番NA-VR3500Lなんですが脱水するとエラーになってしまい音がなるんで修理だしたいのですが保証期間すぎてるの電気屋とかに出した方のがいいのですか 修理代金はどれくらいかかるのか解らないので詳しい方お願いします

  • 洗濯機が不調…修理は自宅で?

    どうも。 1年数月前に購入した洗濯機が調子悪いのですが(保証期間は5年) 修理をお願いするとそのメーカーの人が(それとも販売店の人ですか?量販店で購入したのですが) 自宅でコチョコチョっと直してくれるんですか? それとも修理工場などへ持っていくんですか? 保証期間内でもやっぱり修理代はかかるんですよね? 症状は脱水の時に止まってしまう。少し前からやりなおすとちゃんと動くのですが。 まったく動かないわけではにのですが手間です…。