人類の存続と文明の興亡

このQ&Aのポイント
  • 人類誕生から幾度かの滅亡危機を乗り越えず、生き残った人々が新たな時代を作り出してきたのか?
  • 古代文明は海面上昇により消失し、生き残った人々が海辺に新たな国を築くことを繰り返してきた。
  • 人類の成長は進むばかりではなく、時には後退する時期も存在する。海面上昇や自然災害により、人類の発展は一時停滞することもあった。
回答を見る
  • ベストアンサー

人類は人類誕生から幾度か人類滅亡の危機を乗り越えず

人類は人類誕生から幾度か人類滅亡の危機を乗り越えずに生き残った残党がまた新しい時代を作って来た? 人類はずっと成長してきたと思ったら、そうでもなく、何度か時代が後退している時期がある。 要するに昔の高度な文明を持つ人たちは海辺に住んでいた。でも海面上昇で幾度となく古代文明は海に沈んでいった。 で、生き残った人たちがまた海辺に国を作り、また海面上昇で国が消えての繰り返してきたのだと思う。 今の時代は古代アフリカからアジア大陸を渡って、朝鮮半島を渡って、日本人が産まれたというけど、その移動は海面上昇で都市が消えていった軌跡だと思う。 山に行った人たちは寒さで発展せずに消滅したり、火山で消滅したり、あまり海辺の都市より発展しなかった。 いきなりイスラム教のアッラーが前の時代の発展した文明を生きた生き残りだったりしたら辻褄が合うと思う。 急に人類は発展するんじゃなくて、生き残りが前の時代に少し戻るけどそうやって戻っては進んでを繰り返して人類は成長して来たのだと思います。 海底都市はいっぱいあるはず。なのに全然、数が少ないのはなぜでしょう? そんな深くに沈むとは思えないのですが。

  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

まず、地球の歴史を知る必要があります。 海の水も少なくとも7回干上がっています。 全球凍結と言って3000メートルの氷で地球全体が覆われたこともあるんです。 また、地表面は移動しており、大陸が一つに集合して巨大大陸になったこともあります。コンピュータシュミレーションを行うと、この先、大陸は集合してまた一つの巨大大陸になるとする科学者もいます。 ホモ・サピエンスのことを書けば、ネアンデルタール人のような人間に似た生き物が同時期に20種類以上共存していた時代もあったようです。ネアンデルタール人は3万年前に絶滅しましたが、ホモ・サピエンスが関与したに違いありませんね。人間のようで人間ではない生き物を、我々人間は生かしてはおかないのです。 人類の発展の原動力は、か弱くやわな身体能力にあって、そこから生まれる不安から凶暴な暴力性が生み出されたことに尽きます。 海洋国家という視点から、縄文時代にはもう既に海図や航路があって、船での交易が行われていたそうです。また、縄文人は狩猟採集社会だとされていますが、農耕が行われていたことを示す証拠が見つかってきているそうです。 現代社会が2万年続くかは分かりませんが、縄文時代は2万年続いたとされています。どちらの時代が環境に負荷のあまりかからない持続可能な社会なのか、子供とどんぐりを拾いながらよく考えています。

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

その他の回答 (3)

  • tak7171
  • ベストアンサー率40% (77/192)
回答No.3

>海底都市はいっぱいあるはず。なのに全然、数が少ないのはなぜでしょう? 単に探査技術が追い付かなかったからです。 そういった技術が進んできた現在では、そういうエリアを調査する部分を、海洋考古学や水中考古学と半ば独立した分野として調査活動を行っています。海底に沈んだ遺跡のことが解明されるのはこれからですよ。

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

noname#230042
noname#230042
回答No.2

海辺に国を作るのには、進歩も後退も関係ありませんが。 常識です。

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました 現代文明を見ればわかるでしょ

  • 7964
  • ベストアンサー率29% (222/757)
回答No.1

>急に人類は発展するんじゃなくて、生き残りが前の時代に少し戻るけどそうやって戻っては進んでを繰り返して人類は成長して来たのだと思います。 そうですよ。人類は何度も滅亡の最低ラインに達していた。また、北京原人の様に滅亡したか?それともネアンデルタール人と混血した?か良くわらない歴史がある。人間もひょっとするとチンパンジーの亜種と混血できるかもしれない。 > 海底都市はいっぱいあるはず。なのに全然、数が少ないのはなぜでしょう? 氷河期にあった集落がもっとあるはず。水位が上がり水没したのは間違いない。見つかってないだけだと思います。でも、今と違い人工物(コンクリート、プラスチック、青銅器)は、ないので判りにくいと思います。

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

関連するQ&A

  • 人類は近い未来に滅亡するか?

    2億年以上、地球上に君臨していた恐竜も滅亡しました。それに比べれば人類なんて『ロストボール』。とても越えられるとは思えません。 人類は後どれくらい栄えて、どんな原因で滅亡すると思いますか? 滅亡の定義は種が地球上から消滅でなくとも、個体数が文明の維持発展可能なレベル以下に激減した状態を含むとしてお願いします。

  • 地球上でなぜ人類だけが文明を作ることができたのか

    地球は、今50億歳前後だと言われています。その50億年の中で何度か何種類かの多細胞生物が生まれました。例えば魚類、昆虫、恐竜などです。 しかし、その中で人類の様に何かを開発したり研究したりした生き物はないと思います。というか人類以外知らない。 恐竜や昆虫は、2億年か3億年という長い間生きてきました。しかし、その中で人類の様に道具や文明をもった記録や痕跡などがありません。 人類は、恐らく4千年か5千年程度でここまで発展してきました。恐竜と比べたらかなり短い期間です。 なぜ恐竜は、あんなにも長い期間があったのにもかかわらず文明をきづけなかったのでしょうか。 もしかしたら記録となるものが残っていないだけなのかもしれません。 しかし、なぜ文明を持てなかったのか気になります。

  • 後世から評価される人類の発明・発見

    人類が石器時代以前から最低限何をすれば今のように発展できたのか、文明進化の条件で、最短距離を知りたいです。きわめて偉大で非常に大まかな発明や発見は教科書に乗ってますが、もっと細かいことが知りたいときはどうやって調べればいいんでしょうか。教えてください。

  • 古代文明発祥の国の現在

    学生時代の歴史の時間で、古代文明について学びました。 エジプト文明、メソポタミア文明、インダス文明、それに黄河文明。 エジプト文明は現在のエジプト、メソポタミア文明はイラク、インダス文明はインド、それに黄河文明は当然、中国ですね。 ふと気がついたのですが、これら古代文明が発祥した国は、全て現在では発展途上国に分類されますよね。 先進諸国には欧米など比較的歴史が浅い国々がズラッと並んでいるように思います。  少なくとも紀元前から栄えていた国はありませんよね? なぜ古代文明が栄えた国は、今、どれも (先進国に比べて) 貧しく遅れをとっているのでしょうか? 政治のカテが相応しいのかもしれませんが、宜しく教えて下さい。

  • 今の時代よりも遥かに進んでいた文明は過去にあったのでしょうか

    人類が誕生して500万年。でも私たちが知っている歴史としたら2000年かそこらです。 でも、だとしたらそれよりもっと前に今の時代よりも遥かに進んでいた古代文明があってもおかしくないのではないでしょうか。 そんな遺跡など発見されてないかもしれませんが、どうなんでしょうか? 私個人の考えとしては、今この時代がもし何らかの形で消滅してしまった場合(核戦争など)はこの時代は今でいう失われた文明となると思います。つまり、また縄文時代から繰り返しになると思います。 なので、もし本当に2000年以上前にとてつもない文明があったとしても今の時代にそれが詳しく分かっていないのはその文明もなんらかの理由で跡形もなく消えてしまったからではないかと。 詳しい方がいたら、お暇なときでよろしいのでよろしくお願いします。

  • 人類史と文明の尺度

    人類史と文明について、よく科学技術?は指数関数的な速度で発展しているといいますが実際に文明度を何かで測定?表現して、グラフにしたような説明は無いのでしょうか? 個人的に色々考えて文明の尺度として用いるのは、「概念の数」、つまり「単語の数」がよいのではないかと思います。日常生活に必要な単語の数はおそらく人類発祥の時からさほど変化はしていないと思います。しかし新たな発見や発明があると、新しい学問ができその学問分野について専門的な単語が 飛躍的に増えていきます。普通の辞書に載っているような単語だけではなく、工学、化学、物理学、 生物学、理論物理学、民俗学等ありとあらゆる分野の専門的単語を含め、 人類の持つ単語の総数こそが文明の尺度として最適だと思うのですが、そういうグラフ、 データなどは無いのでしょうか?

  • 陸は沈みますか

    古代文明は黄金で栄えていたムー大陸は、水没したといわれています、 地殻変動は今後もおき歴史は繰り返すとするのなら、次はどこの 地域が沈む事になるのでしょうか、温暖化による海面の上昇は知られて いますが、突如とした異変は防げないとするのなら、気付けない事に なるのでしょうか、宜しくお願いします。

  • 人類の発展が違う理由

    世界には少数の先進国と多くの発展途上国がありますし、アマゾンの奥地とか太平洋の島には今でも原始時代みたいな暮らしの人々もいます。 しかしどこの国地域の人でも同じホモサピエンスであって知能等に差があるわけじゃありません。 そして何万年も昔には人類皆が等しく原始人だったわけです。 そこから人類の発展の度合いが全く違ってきた原因になった事は何なのでしょうか?

  • 人類は16万年も何をしていたの?医療、科学、文明

    人類の祖先が、チンパンジーなどの祖先と別れたのは600万年前くらい、現在の人類の直接的な祖先のホモ・サピエンスは16万年ほど前にアフリカで誕生し世界中に広がっていったそうです。 そして16万年ほど前から人類は何も変わっていなく、進化は完全に止まっているのだそうです。「もし10万年前の人類がタイムスリップして現代にやってきてスーツを着ていたら、誰もその人が過去の人であるとは気がつかないであろう」と偉い学者さんが言っていました。 で、不思議でならないのが、現在のような豊かな生活ができるようになったのがここ2~300年ということです。 医療、科学、文化の発展も近代に発展し現代の豊かな暮らしを支えるベースになり、今も発展し続けています。 不思議です。 人類は16万年以上前から今と同じレベルの知能の素養を持っていたにも関わらず16万年以上今より格段に貧しい生活をしてきたという話になります。 16万年以上人類は何をしていたのでしょう?なぜ現代と同じ素養を持ちながら16万年も現代のような豊かな暮らしへ辿りつけなかったのでしょうか?また逆にたった200年ほどでこれもどまでに医療、科学、人口はなぜ爆発的に発展しているのでしょうか? (なんか超古代文明系のものが存在していても不思議ではないのでは?って気がしてきます。)  

  • マヤ暦によると明日人類が滅亡するらしい

    Xデーは2012年12月21日。地球が滅びるというのだ。何をバカなと思う方もいるだろうが、 この"地球の終わりの日"は全世界を揺るがしている。 フランス南部にある、人口わずか200人の小さな山村ビュガラッシュ。 予言者・ノストラダムスも訪れたこの地に現在、世界各地から"終末論者"が大挙押し寄せてきているという。 「その数、実に3000人。ここは、"世界の終わりを逃れる聖地"といわれており、ホテルは満室。 平地はテントやキャンピングカーで埋め尽くされています」(在仏の全国紙記者) 地球の終わりを予言するのは、"マヤ文明"の暦だ。 「マヤ文明とは、中央アメリカのメキシコを中心に、3~9世紀に最盛期を迎えた古代文明。 太陽暦や太陰暦、金星暦を組み合わせた複雑な"暦法"が古くから発達し、神話を用いた知性的な文化を発展させてきました」(歴史ライター) マヤ文明では、地球が太陽を1周するのは、365・2420日と考えられてきた。 これは、グレゴリオ暦の365・0425日よりも、実際の1年に近い数字。そんな完璧な暦が、2012年12月21日を最後にプッツリ終わっている。 正確無比のクオリティーを誇る文明が、世界の幕引きを告げているのだ――。 この終末説に関し、ある機密情報が本誌にもたらされた。世界中に600万人の会員を持つ某巨大組織。 そこに所属する事情通、ハワイ在住の日系アメリカ人・X氏が絶対匿名を条件に重い口を開いてくれた。 「12月21日ハ名古屋ニ逃ゲロ、トイウノガ我々ノ共通認識ダ。私モコレカラ名古屋ニ移住スル。コノ世界デ、名古屋ダケガ安全ダ」 http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/taishu-20121219-pol304/1.htm 質問です。 これ、どこが笑うところですか? >全世界を揺るがしている ここ? >実に3000人 地球人口70億人いるのに3000人。 数字丸めて、60億として。3000/6000000000=0.000000005%?桁がわからんが、おそらく原子より小さいだろう。 >世界中に600万人の会員を持つ某巨大組織 ショッカー組織か、プリキュアと戦っているアカンベーでしょうかw >名古屋ニ逃ゲロ 名古屋市の観光PRですかね? マヤ暦の時代に名古屋があったとは驚きだ。 で、滅亡するんですが、みなさん最後に「何」をしますか? 私は厳選したエロ同人誌で自家発電したあと、ファミレスで飯食って、寝て気が付いたら自分はいなくなってたというのを希望します。 ああ、でも今夜BSで「お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ」放送あるから、それ見るまで待ってほしいですね。