• 締切済み

スキルマップの理解度について

私は、IT企業に従事しており、部下のスキルマップを作成しております。スキルマップの粒度は、参画している(予定)の案件に応じて、製品の機能単位で項目を作成しました。 求められているのは、自身の力で問題解決に至れる人材を育てる事ですが、そのレベルまで達したかの判定をどのように行うかを苦慮しております。当初は、スキルマップ作成者に自身で判定してもらい、本当に達しているかのチェックのみ私の方で行おうと考えておりましたが、スキルマップを作成するメンバーがまだ経験が浅く、自身が「問題解決に至れる」ようになっているか(レベルに達しているか)を判定できないと考えております。SE経験が長い人間であれば、項目毎に「自身の力で問題解決に至れる」か判断できると思いますが、経験が浅い人間にはどのようにして判定してもらえれば良いのか、どなたかご経験がおありの方いればアドバイス頂けますと幸いです。尚、項目数が多い為、判定の為に資格を取得するやテストを行うというのは、工数がかさみ現実的ではないと考えております。

みんなの回答

  • _backyarD
  • ベストアンサー率34% (199/580)
回答No.1

難しいお仕事に従事されていますね。 IT系のスキルについては、情報処理技術者試験などをやっているIPAが「ITスキル標準(ITSS)」というものを作っており、そこに様々な職種(キャリア)ごとのレベルと、その達成条件を目安として定めてくれています。 そのまま適用するのは難しいかもしれませんが、達成度の判断条件の「決め方」や「指針」は参考になると思います。 なかなかにボリュームのある資料となっているので、「スキル編」や「キャリア編」の導入部分と、いずれかのキャリアについてレベルの設定と到達度判断条件を追ってみられると何かしら現状打開のヒントになりませんでしょうか? 参考になれば幸いです。

参考URL:
https://www.ipa.go.jp/jinzai/itss/download.html

関連するQ&A

  • 技術スキルがつきません。。

    1年ちょっと前、Java業務ができる会社に転職しましたが早速入った案件は「テスト項目書作成」や「テスト管理」などしかできずJavaスキルが全く身につきませんでした。 で今月から新しい案件に入ったのですが今度はPJT内で使用する設計書や計画書のフォーマットを作成する業務に参画することになりました。 開発業務は3年になりますが内1年半近くを上記のような技術業務以外で費やしています。自分がこの先どういった方向に進むべきか見えず正直不安になっています。焦って転職してまた失敗したくないし。。でもやっぱり自分の納得できる開発の経験は欲しいです。 同じ境遇で頑張っている方や悩みをお持ちの方、サポートされている方などから色々とお話を頂ければと思います。 どうぞよろしくお願いします。 ※ちなみに私は31歳男性です。

  • スキル不足なのでしょうか

    今年で31歳になるものです。paizaというコーディングスキルをチェックする転職サイトで面接を受けたところ、技術力には問題ないけど、コミュニケーション能力がないということで落とされました。コミュニケーション能力がないのはアスペルガー症候群が原因なので、paizaのほうは見切りをつけ、障碍者求人で履歴書を5通ほど送ったところ、4社は書類選考で落とされ、1社は面接で落とされました。前に質問したところ、スキルレベルが足りないのではないかといわれましたが、客観的に見てどうなのでしょうか?判定の方をお願いします。 業務経験 自営業。3年。C#,WinForms,WPF,WindowsStore,C++/CLIでテキストエディターコンポーネントとテキストエディターを開発する スキル C#,WinForms,WPF,WindowsStore,C++/CLI:3年 C++:趣味レベル JavaScript,PHP,MySQL,HTML,CSS:趣味レベル(Webサービスを作り公開したことがあります) Java:専門学校で学習した程度 Ruby,Perl,Python:独学レベル

  • 派遣登録時のスキルチェックは具体的にどういう事をしますか?

    派遣登録をしようと考えています。 事務での経験があり、excel、wordは基本的なレベルでの使用が可能です。(基本的な表作成・四則演算・簡単な関数・簡単なグラフ作成/基本的な文書作成) タイピングはネット上のタイピングテストでA-(エーマイナス)のレベルでした。 スキルチェックがあるそうですが、実際どんなことをするのでしょうか。 タイピングはなんとなくわかりますが、excelやwordのスキルチェックはどんな感じで進むのか、どの位のレベルなのか気になってます。 派遣会社により違うと思いますが、どこの派遣会社でも良いので、こんな感じだったよ~という経験者様の経験談を多く詳しく聞きたいです。 個人的には、MOUSの試験の様な感じなのかな(画面上に問題指示がでて、それに実技で回答する感じの)と思っているのですが、違うのでしょうか? 結構あがり症なので、少しでも落ち着いて行いたいです。大体こんな感じというのがわかってると、気持ちも落ち着くかなと思い質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 元請のスキル不足

    こんばんは。 梅雨時期まで参画予定のPJT案件にいます。 一応エンドから1次受注の案件です。 自分以外にも数社参加しての中規模案件です。 ただPJTマネージャが今まで見たこともないような いいい加減さで困ってます。 ※プロマネは1次受注会社の人間です 例えば・・ 1.スケジュールやタスクの取りまとめがない 2.進捗管理や会議もない 3.マネージャが現場にこないため各自自己管理 4.ソースやテスト設計レビューなど品質管理に対する意識がない 5.設計書に対しての意識が薄くドキュメントは無論、構成管理自体がゼロ 6.エンドの進捗会議にはつじつま合わせの報告のみを行う 一般的なプロジェクト管理・標準化手法が全く 存在していません。 特に「5.」が醜く、エンドから聞いた概要がドキュメント化されてなく 「この前言ったはずだが」「手書きの用紙で渡したはずだが」などの 口論になる始末です。設計書の存在自体が最初から無視されている気も・・。 これでは気分も悪いですし、PJTの将来性が 感じられません。 せめて「5.」から改善したいのですが 直接プロマネに物申してもあまり効果はなさそうでしょうか?。 自社の営業に相談、という話もありそうですが 下請けで営業自身の技術スキルもないしあまり期待できないんです。。 ※少数な会社で上司という人もいません こういった元請会社のスキルがない案件に外注で参画してしまった場合、皆様は どう対応されましたか?。ご経験や見聞などがあれば 是非教えて頂ければ幸いです。

  • 経理職における転職スキル

     経理事務での転職を考えています。 中小企業なので有価証券報告書を作成したことがないのですが、有報を作成するような規模の会社に行きたいと思っております。 未経験の人間がこういった転職をめざす際、どういったスキルが必要で、どういった対策が必要にになりますか?

  • 転職でのパソコンスキルについて

    転職にあたってのPCスキルについて教えて下さい。 今までの事務業務で、顧客管理・経理業務などで会社のソフトは使用してました。 ・ワード:タブやインデントを使用しての簡単な文書作成程度 ・エクセル:本社が作成したフォーマットに入力することが多かったのですが、 自分で本やネットで調べて、グラフや初歩的な関数(VLOOKUP関数を多少使用できる)程度です。 ・パワーポイント:プレゼンで使用するようなものは作成したことがなく、 単に所内のお知らせ文書作成時のイラストの一つとして使った程度です。 ・アクセス:使用したことがありません。 ・ブラインドタッチ可能ですが、びっくりするような速さではなく、ほどほど?です。 履歴書を送付する会社の求めるものによっても、このレベルでどのように判断されるか違ってくると思いますが、 やはり低レベル過ぎますか。 転職の一つの目安と言われる35歳は超えてます。 この程度のスキルで通用するとは思えないのですが、 今、職場でパソコンスキルはどの程度を求められ、 どのように自分で勉強すべきか、 皆さんの経験談や、会社の状況など教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • ふと考えた語学のスキル習得法・・・

    ○自分の持っているスキルと相手の持っているスキルを1h単位で交換することができるサイトがあったらいいなと思いました。交換の方法は、実際に会って1対1で指導するという塾での個別指導のようなイメージです。 ○大まかな流れは、 (1) サイト上で自分のほしいスキルを持っている人を見つける (2) アドレス非公開でメールを送り、相手も自分の持っているスキルをほしいと思っていることを確認 (3) アドレス非公開で何通かメールを交わした後、相手に信用が置けると思ったら一度喫茶店などの公共の場所であってスキルを確認 (4) スキル1個×個別指導1h(60分)を1単位として自分のスキルと相手のスキルを同じ単位だけ物々交換のような形で交換して個別指導し合っていく。(場所は主に公共の場所・・・例:喫茶店、音楽レンタルスタジオ、公園) という感じです。金銭のやり取りは一切生じません。 ○ページの構成は「出会い系サイト」や「メンバー募集」サイトのような形で、登録者のプロフィールが閲覧できるような感じ。 プロフィールの項目は▽ ・ユーザ名と性別 ・大まかな年齢と住所 ・持っているスキルとそのレベル ・欲しいスキルとそのレベル ・大まかに一週間のうちで空いている時間 ・過去の評価 ※スキルの例: ・英会話(中級、アメリカ5年滞在) ・ドイツ語(初級、大学基礎レベルの文法) ・フランス語(中級、留学経験あり) ・簿記2級(2級以下でしたら問題演習の指導可) サイトの運営は営利目的ではなく社会奉仕が目的です。 と、以上のようにサイトを作ったら需要はありますでしょうか。 サイトの問題点、法律上の問題また、こんなサイトは流行んないとか、ぜひやってほしい等みなさんのご意見をぜひお聞かせください。

  • HP作成だけのスキルでは転職は難しい?

    転職についてお伺いさせていただきます。 現在34歳で、私はホームページ作成を仕事にしています。 今の仕事から転職し、さらにレベルアップしようと思っていますが、ただホームページ作成ができるだけでは、転職する際、あまり評価はされないのでしょうか。 (Dreamweaverなどを使用してサイトを作っています) Javaやネットワークなどのスキルがないと難しいでしょうか。 また、一からネットワークやプログラムを学ぶのは無理でしょうか。 どうか、お分かりになる方、ご経験がある方などご意見をお願いいたします。

  • 【C#】アクションゲームの地形衝突判定について

     はじめまして、C#でジャンプアクションゲームを製作していて、どうしても解決できないことが出来たので質問させてください。  質問と言うのは、キャラクタとマップとの衝突判定についてです。  テキストベースのマップデータを二次元配列に入れ、それを元にマップを作成し、キャラクタの現在位置の座標を、接触しているマップチップのサイズで割り、その値をマップデータが入っている二次元配列に要素数として入れると、現在接触しているマップデータの位置が割り出せると言うところまではわかり、やってみるとマップと衝突しているように見えるのですが、このマップをスクロールさせると、衝突判定に利用している二次元配列のマップデータがスクロールしない為か、キャラクタを移動させると、マップの段差部分でキャラクタが宙に浮くと言う問題が発生しています。  なら、マップデータも一緒にスクロールさせれば言いと思い、ずっとネットや本などで調べたりして、試してはいるのですが、これと言った解決法が見つかりません。 どなたか、わかる方おりましたらよろしくお願いいたします。

  • 未経験者のスキルについて

    私は先日、ソフトウェア会社に転職しました。 以前は販売の仕事をしていたので、まったくの未経験だったのですが 運良く採用していただきました。 早速客先に打ち合わせ(面接)にいってほしいということで会社から渡された 自分のスキルシートを見て驚きました。まるで経験したことのない 業務の内容が列挙されていて、まったく未経験の私が経験年数6~7年の プログラマーに仕立てられていたのです。 会社側は「前職の内容と現在勉強されていることなどを踏まえて作成した。」 と言い、さらに「打ち合わせでは何をきかれても『できない』、『わからない』 とは言わないように」と釘をさされた上で打ち合わせに行きました。 結局その現場で勤務することが決まったのですが、果たしてやっていけるのか、 力不足で会社や客先に迷惑がかからないか不安です。 こういったことはこの業界ではよくあるのでしょうか?少々わかりにくい 質問かとは思いますが、業界に精通されておられる方の回答をお待ちしてます。

専門家に質問してみよう