• ベストアンサー

明治十年頃の2万円の価値は?

明治10年頃の2万円の価値は、現代で比較すると幾らぐらいの金額になるのでしょうか。 おわかりの方、ご教示下さい。お願いします。

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

下記のサイト (参考URL) を見ると  当時の1円は、現在の2万円ぐらいの重みがあったのかもしれません とあるので、そのレートで換算すると、2万円の2万倍ということになりますね。

参考URL:
https://manabow.com/zatsugaku/column06/

その他の回答 (1)

  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1305/1776)
回答No.2

色んな比較換算の方法があると思いますが、当時の明治政府の国家予算との比率で計算して比べると… 明治15年の国家予算が6千3百万円ですので、平成27年の現日本政府国家予算の96兆円と比較換算してみた場合、当時の金銭感覚でおよそ「300億円」くらいのインパクトがあったんじゃないかと思われます。

関連するQ&A

  • 明治31年の五円の価値

    明治31年の五円のを現代のお金にするとどのくらいになるでしょうか?

  • 明治5年の1円の価値はどのくらい

    明治5年の文章に、泥棒が旅籠で二人の商人からお金2千百円を盗んだという話が載っていました。 当時の1円はどれくらいの価値があったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 明治40年代の一銭の価値は?

    今、明治40年代のことを調べているのですが、 明治40年代の一銭とはどのくらいの価値があったのでしょうか? 例えば当時、**が一銭とか、カレーライスが*銭とかありますよね? あれです。 また、現代のいくらに値するのでしょうか?? 本でもかまいません。こういったことが載っている本はありますか?? 時代を限定しているだけに、どういった本から調べていいかわからなくて… ご存知の方、どうか宜しくお願いします。

  • 明治当初の1円の価値はどのくらいだったのでしょうか。

    日本は明治3年金貨を発行しています。この時、1円=約1ドルだと言われます(ネット上の情報)。 この時点で、1円または1ドルの価値はどのくらいだったのでしょうか。 米や絹といった日常の物価と比較して、今日どれくらいの価値に相当するのでしょうか。 たとえば、1万円、1000円といった具合で示していただけませんか。 できれば、何らかの根拠もお願いします。 素人です。

  • 明治初期の1円の価値は。

    お世話になります 明治初期の1円(たぶん幕末の1両)は現在の価値に直せば いくらぐらいなのでしょうか 個人的には、30万円程度かなと思っているのですが。。。 具体的には、官営八幡製鉄所等の設立に、明治政府が いくらぐらい、国家予算を出費したのかが知りたいのですが よろしくお願い致します

  • 明治三十年代の貨幣は?

    今、北方謙三著「望郷の道」を読んでるのですが、その中に出てくる 貨幣価値が現代のいくらぐらいに当たるのかがわかりません。 時代は明治三十年代なんですが、、。 一両=10万円 一分=2万5千円 一朱=6250円 一文=25円 一匁=1660円 というのはわかるのですが、明治の この時代の5円って、今のいくらぐらいになるものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 明治28年の200円等は現在の貨幣価値はいくらくらいですか

    カテゴリーが違うかも知れませんがよろしくお願いします。 NHKの「坂の上の雲」の主人公の一人の秋山真之の経歴を見ていたら   明治28年 勲六等単光旭日章及び200円下賜   明治39年 年金700円   大正 4年 勲2等旭日重光章及び2500円下賜 と書いてありました。それぞれ現在の貨幣価値はいくらくらいですか教えて下さい 

  • 明治初期の5000円は今いくら?

    明治10年頃の5000円は、現在の貨幣価値でいくらになるのでしょうか?一応、ざっと調べてみたところ、5億円くらいのようですが、間違えてないでしょうか?参考になるHPも教えて頂ければ大変うれしいです。ご教授よろしくお願い致します。

  • 明治時代の通貨を現代の金銭的価値に換算した場合は?

    1868年(明治元年)から1885年(明治18年)の間に使われた通貨に関する質問です。 一つ目に、その期間中に使われたお金(貨幣)の種類。 二つ目に、そのお金を現代の金銭的価値に換算すると幾らか。 一つ目の質問に関しましては、その期間中に発行されていた貨幣の種類と、その期間限定で、一番長く使われていた貨幣名を。 二つ目の質問は、一つ目の質問にある"長期間に渡って使われた貨幣"を骨董品的価値ではなく、何が買えるか、など現代と過去から省みた相場を。 具体的には、明治時代において一円札では何が買えるか? また、その一円札が現代に存在したら、何が買えるか? などです。 因みに過去ログを"一円札"で検索したところ、骨董品的価値として換算したものが大半であったので、新規に質問した次第であります。 ご協力を、お願いいたします。

  • 1963年の150円は、今の価値ではどのくらい?

    先日、本を読んでいて 「京都大学の学生の平均的な食費は一日150円である」という意味の文章を見つけました。 一日150円生活は、現代でも不可能ではないでしょうが、当時の学生さんがどのくらいの食生活をしていたのかが気になります。 現代なら学食も食べられないほどの貧乏生活となりますが、果たして当時はどうだったのでしょうか。 そこで、1963年(その本の発行された年)の150円は、現代の価値に直すといくらぐらいなのかということを教えていただければ嬉しいです。