住民税の確定申告について

このQ&Aのポイント
  • 26才の男性が住民税の確定申告について質問しています。
  • 年末調整が間に合わず、自分で確定申告をする必要があります。
  • 特別徴収を頼んだ住民税について、昨年12月までに納付していないので、確定申告はしなくても良いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

住民税の確定申告について

26才の男性です。 昨年9月に退職をして、12月に再就職しました。 年末調整が間に合わず、自分で確定申告をします。 ・退職した会社所得分 ・新しい会社所得分(12月 半給料分) ・失業期間に納付した年金 ・失業期間に納付した国民健康保険 ・生命保険控除 ここからが質問ですが、先日 住民税の納付用紙が送られてきて、 納付期限(たしか9月~5月分まで)が1月31日と書かれていました。 普通徴収で払おうかと思いましたが、新しい会社に納付書を渡し、 特別徴収してもらうこととしました。 この場合、特別徴収を頼んだ住民税について、昨年12月までに納付 していないので、確定申告はしませんよね? ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

去年特別徴収で払っていた住民税は 一昨年の所得で税額が確定し 去年分割で納付していたものなので 去年の所得税の確定申告には影響しません。 税は控除対象ではありません。 去年の所得税の確定申告をすれば 市町村にそのデータは送られるので 住民税の確定申告は不要です。

riki3892
質問者

お礼

saltmax様 早々にご回答ありがとうございます。 より信頼できるご説明なので、saltmax様だけでベストアンサーとして〆切ります!。 本当に感謝いたします。

関連するQ&A

  • 住民税と確定申告

    住民税の扱いに関しての質問です。 昨年11月末で会社を退職し年末調整も済ませずに退職しました。 その後、就職せずにおり、確定申告をしようと考えています。 11月末で退職をしたので住民税が特別徴収から普通徴収に切り替わりました。 先週、住民税の納税通知書が送られてきて平成18年第4期分として1月末日までに振込むよう記載されています。 そこで質問なのですが、普通徴収の平成18年第4期分(2007年1月末期限分)を納付した場合、平成18年度の確定申告の税控除として加えて申告しても構わないのでしょうか?それとも、今回の第4期分は平成19年度の確定申告で申告すべきものなのでしょうか? 初めての事でどちらが正しいのか分からないでおります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 住民税、確定申告について

     26歳で独身です。親と同意しています。社会保険は父親が定年退職と同時に加入した、任意継続被保険で扶養家族に入っています。アルバイトで去年の2月から12月まで働いていました。今は無職です。水商売系の仕事でしたが、給料明細では所得税が引かれていました。住民税や社会保険は引かれていません。先月に源泉徴収票を請求したところ、昨年2月~12月の支払い給料総額は、315万円で源泉徴収税額は13万8千円でした。いろいろ考えているうちに、確定申告をする時期を逃してしまいました。あと2月初めに、市から住民税の申告書が送付されてきましたが、あまりよくわからないので、まだ申告していません。そこで質問なんですが、親の扶養家族に入っていることもあって、どのように処理したらいいか悩んでいます。市は私の収入は把握しているのでしょうか?所得税を納税しているのに、市が住民税の申告書を送ってくるのは、まだ住民税の額がわからないということでしょうか?また確定申告をしたらどれぐらいお金は戻ってくるのか、あと103万以上なので、扶養家族から外れ、国民健康保険等のへの加入義務が生まれると思いますが、今年は今まで無職です。働いても、しばらくは社会保険のないアルバイトと思います。以上を含めて、どのような手続きが望ましいでしょうか?そのまま放置したら、住民税納付書などが届くのでしょうか?かなり長いですが、お願いします。

  • 確定申告に伴う住民税

    よろしくお願いします。 私はサラリーマン(給与所得者)で、昨年より不動産収入があるため 今回始めて確定申告をします。そこで初歩的な質問ですが・・ 所得課税金額に対し、所得税と住民税の双方が課税されることになり ますよね。住民税の納付方法で普通徴収を選択した場合、まず総額に 対して課税されたのち、給与所得分は給与から天引きされ、不動産所得分 のみ納付書にて納付するというように自動的に分割されるのですか? よろしくお願いします。

  • 確定申告・住民税などについて

    さきほど、こちらで質問して問題は解決したのですが、また新たに分からないことが出てきてしまいました。このカテゴリーでも色々と参照して勉強になったのですが、いまいちすっきりとしないので、教えてください。 私は親の扶養に入っており(学生とかではなく20代後半です)、昨年のアルバイト収入が約100万でした。源泉徴収額は約8万となってます。仕事は昨年いっぱいで終了し、今現在は無職です。この場合、今年の住民税の納付書は送られてきますか?(昨年は来ませんでした)98万を超えると住民税がかかるようなのですが、少し超えただけでもかかってくるのでしょうか。 また、毎月国民年金を支払っているのですが、確定申告をする際、その分も申告するというような話があったのですが、源泉徴収票とともに国民年金の領収証書を添付するのでしょうか? 以前、給与所得の確定申告をしたことはあるのですが、それは勤めていた会社が年末調整を行わなかった為で、ただ源泉徴収票を持参して申告しました(社会保険等に加入しておりました)。今回は、親の扶養に入っており、国民年金を支払っている状態です。今回の確定申告も源泉徴収票だけを提出すればいいのでしょうか。何か違いがあるのでしょうか。 また、現在収入がなく、体調も思わしくないので、できるだけ出費を抑えたい心境です。住民税がかかることなどを考えると、確定申告をすべきか悩みます。どなたかアドバイスなどありましたら宜しくお願いします。

  • 確定申告しないと住民税・国民健康保険税はどうなる?

    知人に確定申告を勧めていますが、知人はその気がないようです。 知人は退職し失業保険を受給中です。 確定申告をすれば源泉徴収された所得税の還付と翌年度の住民税・国民健康保険税が下がると思いますが、 確定申告をしない場合、住民税・国民健康保険税は今年度並みに徴収されるのでしょうか。 経験者、精通の方、ご回答をお願いします。

  • 住民税が申告されていない??

    昨年の”11月末”に会社を退職しました。 今年から別の会社で働き始めましたが、住民税の特別徴収手続きをしようとしたところ、昨年の申告が済んでいないので手続きできないと市役所から言われたそうです。 昨年は会社を辞めた後、自分自身で確定申告などは一切しておりません。 これは源泉徴収票などを提出して確定申告すればよいのでしょうか? そのほかの税金(所得税など)はどうなるのでしょうか? また、できれば前職の年収を知られたくないのですが、自分で手続き(普通徴収)をしても、何かしらでわかるものなのでしょうか?

  • 確定申告・住民税について・・・

    18年の1月~11月まで派遣社員として働いていました。(26歳女性) 年末調整も確定申告もしていません。 少し前に住民税が送られてきました、納付額は63,800円でした。 現在失業中なので、支払いが難しく市役所に行くと確定申告をすると、少しは減額されますよ!と教えてもらいました。 源泉徴収票では・・・ 支払金額(1,901,181円) 源泉徴収税額(63,340円) 社会保険料等の金額(195,619円)としか記入されていません。 その他に、生命保険を2つかけています。(10,450円/月・10,900円/月) 確定申告をすると幾らくらい、支払いをしないといけないのですか? それと、確定申告をする事によって、住民税は幾らくらいになるのでしょうか? 教えて下さいm(_ _)m 宜しくお願いします。長文で申し訳ないです。

  • 住民税の徴収方法について

    住民税の徴収方法について教えてください。 昨年の8月に会社を退職して、この4月より新しい会社に就職します。 このたび前職の会社より源泉徴収票が送られてきたので確定申告をします。 (1)この申告した所得分に対して6月より住民税の徴収があると思いますが、 これは普通徴収としてくるのでしょうか。 (2)普通徴収の場合は、年4回に分けて、自分で市役所の窓口で納付ということになるのでしょうか。 (3)また、特別徴収として新しい会社で、給料より引いてもらうには、事前に市役所、もしくは新しい会社へ届け出などが必要でしょうか。 ちなみに新しい会社では、まだ勤務地が確定していませんが、おそらく県外に引越しするようになるかと思います。 (4)この場合に手続きなどで注意しておくことありますか。 (5)あと退職時に、今年納付分の住民税を支払っていないようなのですがこれはいつまでに支払えばいいのでしょうか。 はじめての転職でわからないことばかりです。 お手数ですが、よろしくお願いします。

  • 入社・年末調整・確定申告・住民税について。

    転職した会社を2週間程で退職してしまいました。 今度、新たに採用が決まった会社へは、前社を短期で退職した事は言っていません。 新たに採用が決まった会社に、前々社の源泉徴収票だけを提出して年末調整をしてもらい、前社の短期退職した所得(5万円程)は、確定申告しようと考えています。 そうして確定申告の際に、住民税を特別徴収にした場合は、新会社には前社の所得(5万円程)を上乗せした金額と住民税額が通知されるみたいですが、短期退職した会社名等は新会社に通知されるのでしょうか? 短期退職の会社名や期間が通知されなければ、「短期のバイトをしました」等を言えばいいと思いまして… また、確定申告の際に、住民税を普通徴収にした場合は、新会社の所得分は給料天引きで、短期退職した5万円程の所得(確定申告した分)の住民税だけを自宅に請求が来るようには出来るのでしょうか? (短期退職した前社は、2週間程ですが、雇用保険・厚生年金・健康保険に加入で、給与は5万円程でした。)

  • 確定申告・住民税申告について教えて下さい。

    現在私は、在宅アルバイトにて収入を得ています。会社は辞め、親の扶養にも入っていませんが、103万円を超えて働こうとは思っていません。 少し働きすぎたようで所得税が源泉徴収された月がありました。(源泉徴収票の甲欄適用者になっているようです) 在宅の登録先では源泉徴収票は発行していないとのことなのですが、その会社では確定申告がされないということですよね?また、住民税の計算のための給与支払報告書も提出されないようです。 ◎源泉徴収されているのに、源泉徴収票を発行せず確定申告しないなんて可能なんでしょうか??源泉徴収された金額は数百円なので還付されなくてもいいと思っているのですが税務署は何も言ってこないのでしょうか??仮の税金が納付されているのに確定申告されないなんて怪しくないんでしょうか?? ◎また住民税に関して 住民税の申告は毎年自分で行っていました。今年は収入が住民税の非課税限度以内であれば住民税申告書は提出しなくてもいいのでしょうか??提出しなければ無収入とみなされるのかもしれませんが、源泉徴収されていることによって収入があると知られ、所得隠しになってしうものでしょうか??学生時代のアルバイトでは103万円を超えなければ収入があっても住民税は支払っていなかったと思うのですが。 全く無知なもので、少し勉強してみたのですがやっぱり分からないことがありまして。読みづらい文章で申し訳ないのですが、ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう