住民税や確定申告についての質問

このQ&Aのポイント
  • 昨年のアルバイト収入が約100万で、源泉徴収額は約8万です。無職の状態であるため、今年の住民税の納付書は送られてくるか疑問です。
  • 毎月国民年金を支払っているが、確定申告をする際には国民年金の領収証書を添付する必要があるのかも知りたいです。
  • 社会保険に加入していた際の確定申告では源泉徴収票だけで申告できたが、今回は親の扶養に入っており、国民年金を支払っている状態のため、どのように申告すればよいのか迷っています。また、収入がなく出費を抑えたいため、住民税の有無を考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

確定申告・住民税などについて

さきほど、こちらで質問して問題は解決したのですが、また新たに分からないことが出てきてしまいました。このカテゴリーでも色々と参照して勉強になったのですが、いまいちすっきりとしないので、教えてください。 私は親の扶養に入っており(学生とかではなく20代後半です)、昨年のアルバイト収入が約100万でした。源泉徴収額は約8万となってます。仕事は昨年いっぱいで終了し、今現在は無職です。この場合、今年の住民税の納付書は送られてきますか?(昨年は来ませんでした)98万を超えると住民税がかかるようなのですが、少し超えただけでもかかってくるのでしょうか。 また、毎月国民年金を支払っているのですが、確定申告をする際、その分も申告するというような話があったのですが、源泉徴収票とともに国民年金の領収証書を添付するのでしょうか? 以前、給与所得の確定申告をしたことはあるのですが、それは勤めていた会社が年末調整を行わなかった為で、ただ源泉徴収票を持参して申告しました(社会保険等に加入しておりました)。今回は、親の扶養に入っており、国民年金を支払っている状態です。今回の確定申告も源泉徴収票だけを提出すればいいのでしょうか。何か違いがあるのでしょうか。 また、現在収入がなく、体調も思わしくないので、できるだけ出費を抑えたい心境です。住民税がかかることなどを考えると、確定申告をすべきか悩みます。どなたかアドバイスなどありましたら宜しくお願いします。

  • 00F
  • お礼率88% (229/259)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

所得税においては、基礎控除は38万円なのですが、住民税ではこれが33万円となります。 従って、給与所得の場合は、65万円の給与所得控除額を考慮して、65万円+33万円=98万円、という計算により、98万円を超えれば住民税がかかる事となります。 但し、所得金額35万円(給与収入金額100万円)~33万円(同98万円)の範囲で、市町村によって非課税の規定を定めていますので、たとえば35万円以下を非課税としている市町村では、給与収入100万円以下であれば、住民税はかからない事となります。 (非課税の範囲については、お住まいの市役所等で聞かれればわかると思います。) 国民年金については、実際にご自身で支払っていれば、控除できます。 (名義はご質問者様自身でも、実際には親が支払っているのであれば、親の方で控除すべき事となります。) 国民年金については、今年から改正により、控除証明書の添付が要件となりましたで、送られてきているはずですし、領収書では認められない事となります。 国民年金の控除をすれば、確かに住民税はかからなくなる可能性(98万円を超える部分に住民税がかかるので、給与収入100万円として、2万円以上控除があれば、超えない事となり、住民税はかかりません)がありますので、支払っているのであれば、源泉徴収票と共に、国民年金の控除証明書も一緒に提出すべきものと思います。

00F
質問者

お礼

回答をいただきまして、ありがとうございます。 国民年金の件、よく分かりました。領収書はすべて手元にあるのですが、控除証明書というのが送られてきてません。これは支払えば、誰にでも送られてくるのでしょうか。

その他の回答 (1)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

>国民年金の件、よく分かりました。領収書はすべて手元にあるのですが、控除証明書というのが送られてきてません。これは支払えば、誰にでも送られてくるのでしょうか。 そうですね、11月上旬には送られてきているはずですが、2月上旬に発送されるケースもあるようです。 いずれにしても、下記サイトに控除証明書専用ダイヤルの案内がありますので、そちらに頼めば発行してもらえるものと思います。 http://www.sia.go.jp/top/koujyo_ans01.htm (「Q008<問>控除証明書が届かない。」の所です)

00F
質問者

お礼

そうですか。確認したいと思います。とても助かりました。色々とありがとうございました。

関連するQ&A

  • 確定申告・住民税申告について教えて下さい。

    現在私は、在宅アルバイトにて収入を得ています。会社は辞め、親の扶養にも入っていませんが、103万円を超えて働こうとは思っていません。 少し働きすぎたようで所得税が源泉徴収された月がありました。(源泉徴収票の甲欄適用者になっているようです) 在宅の登録先では源泉徴収票は発行していないとのことなのですが、その会社では確定申告がされないということですよね?また、住民税の計算のための給与支払報告書も提出されないようです。 ◎源泉徴収されているのに、源泉徴収票を発行せず確定申告しないなんて可能なんでしょうか??源泉徴収された金額は数百円なので還付されなくてもいいと思っているのですが税務署は何も言ってこないのでしょうか??仮の税金が納付されているのに確定申告されないなんて怪しくないんでしょうか?? ◎また住民税に関して 住民税の申告は毎年自分で行っていました。今年は収入が住民税の非課税限度以内であれば住民税申告書は提出しなくてもいいのでしょうか??提出しなければ無収入とみなされるのかもしれませんが、源泉徴収されていることによって収入があると知られ、所得隠しになってしうものでしょうか??学生時代のアルバイトでは103万円を超えなければ収入があっても住民税は支払っていなかったと思うのですが。 全く無知なもので、少し勉強してみたのですがやっぱり分からないことがありまして。読みづらい文章で申し訳ないのですが、ご回答よろしくお願いします。

  • 確定申告と住民税について

    恥ずかしながら、2012年度分の確定申告と住民税支払いをしなくてはいけないことを、最近知りました。 現在父親の特定扶養親族の学生です。 昨年アフィリエイトで45万、飲食店のアルバイトで30万円の収入を得ています。 アフィリエイトは必要経費を引くと、38万円を下回ります。(雑所得) 源泉徴収票はありません。 飲食店バイトは、源泉徴収票を頂いています。 この場合、確定申告はする必要があるが、納税義務は無いですよね? でも住民税の支払いは必要とのことですが、一体いくらかかるのですか? (横浜市在住) また、どちらもこの時期でも申告は可能なのでしょうか。 何か罰則はありますか? 回答よろしくお願いします。

  • 住民税の算出及び来年の確定申告について

    私は、契約社員をしていましたが2月に退職し、現在無職です。(雇用保険申請済み) 毎年、源泉徴収票を提出し、自分で確定申告(両親を扶養)をしていました。 今年はまだ住民税の納付書が来ていません。 これから、求職者向けの職業訓練を受けるので、年内は仕事に就くことは出来ません。 今年の住民税が気になるのと、来年の確定申告での収入計算は、源泉徴収票がないので、どうなるのか気になります。扶養還付は、今回は受けられないのでしょうか? 

  • 住民税、確定申告について

     26歳で独身です。親と同意しています。社会保険は父親が定年退職と同時に加入した、任意継続被保険で扶養家族に入っています。アルバイトで去年の2月から12月まで働いていました。今は無職です。水商売系の仕事でしたが、給料明細では所得税が引かれていました。住民税や社会保険は引かれていません。先月に源泉徴収票を請求したところ、昨年2月~12月の支払い給料総額は、315万円で源泉徴収税額は13万8千円でした。いろいろ考えているうちに、確定申告をする時期を逃してしまいました。あと2月初めに、市から住民税の申告書が送付されてきましたが、あまりよくわからないので、まだ申告していません。そこで質問なんですが、親の扶養家族に入っていることもあって、どのように処理したらいいか悩んでいます。市は私の収入は把握しているのでしょうか?所得税を納税しているのに、市が住民税の申告書を送ってくるのは、まだ住民税の額がわからないということでしょうか?また確定申告をしたらどれぐらいお金は戻ってくるのか、あと103万以上なので、扶養家族から外れ、国民健康保険等のへの加入義務が生まれると思いますが、今年は今まで無職です。働いても、しばらくは社会保険のないアルバイトと思います。以上を含めて、どのような手続きが望ましいでしょうか?そのまま放置したら、住民税納付書などが届くのでしょうか?かなり長いですが、お願いします。

  • 所得税と住民税 確定申告

    所得税や住民税、確定申告のことでご教授ください。 私は30台(女性)で、不動産会社でフルタイムのパートしております。 身体障害者の主人(障害厚生年金2級を受給)と息子(7歳)がいます。 平成26年分の源泉徴収票のパート収入が1,481,615円で、障害者の主人を扶養(税の扶養)しており、また社会保険料が251,712円で、源泉徴収額は0円でした。 また昨年から、主人が事業を始め、今回初めて確定申告することとなりました。 所得は150万程度でており、私の扶養から外れることになりました。 質問です。 (1)平成26年度の源泉徴収票を見たのですが、控除対象配偶者が「有」となっています。 主人が事業を始めたことで、扶養から外れると思いますが、これは修正する必要があるのでしょうか?また、障害者の数も「1」となっておりますが、これも修正する必要があるのでしょうか?修正するとすれば会社に伝えればよろしいのでしょうか? (2)主人は個人事業主として確定申告するのですが、私は配偶者特別控除の対象となるのしょうか?また、主人本人が障害者控除を受けれるのでしょうか?現在は、(1)に記載したとおり私の源泉徴収票にカウントされています。 (3)主人が重度の障害者ですので、児童扶養手当が支給されております。 今後、主人が事業を始めたことによって、こちらは減額となるのでしょうか? (4)源泉徴収票に16歳未満扶養親族が「1」となっています。これは息子の事だと思いますが、いくら控除されているのでしょうか? (5)私は源泉徴収額が0でしたが、どのような計算で0円になっているのでしょうか? どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 確定申告について

    パートで働いています。 昨年の給与収入が130万円ほどあります。(年末調整済み) 医療費の還付の確定申告を計算したところ還付額が1000円ほどでした。 これって税務署から還付される場合、振り込み手数料などは引かれないのでしょうか。 平成21年は給与収入が50万ほどでしたので年金受給者の父(年金収入190万円)の扶養に入っていましたが、 103万円を超えると扶養には入れませんよね。 年末調整をしていると言うことは住民税の申告は必要ないのでしょうか。 又父の年金の源泉徴収票が厚生労働省から来ていますが、医療費や生命保険の還付が無い限り 確定申告に行く必要は無いのでしょうか。(源泉徴収済み) 住民税の申告はしなくていいのでしょうか。

  • 確定申告のし忘れと被扶養について

    確定申告のし忘れと被扶養について こんにちは、とても困っているので、教えてください。 現在(昨年も)親の扶養に入っているのですが、昨年の給与が103万を超えていました。 2箇所から給与を受けていて、生命保険や国民年金の支払いをしているのでその控除で103万円を下回るとして、親の扶養に入れてもらっていました。 ところが年末に私のほうの年末調整で、生命保険や年金の支払いの証明の書類が間に合わず、控除のないまま源泉徴収票が届きました。 確定申告をすればいいかと思っていたのですが、扶養控除等申告書を提出してないほうの会社(個人経営の飲食店)の源泉徴収票が手元に届かず(一度受け取ったのですが、氏名の漢字が間違っていたため、返却し、再度もらえるようお願いしていたが、その後お店がなくなった)、確定申告もせずに放っていました。 そして今日、親に会社から連絡があり、私に所得があるため、扶養に入れられない、住民税の金額が変わるといわれたそうです。 とりあえず役所に行って所得証明のようなものをもらってくるように言われたのですが、これは私がこれからどうにかして閉店した店の源泉徴収票を手に入れて期限後申告をしてももうどうにもならないんでしょうか。

  • 住民税と確定申告

    質問させてください。3年ほど前、現在とは別の住所に1年ほど住んでいたのですがよくよく考えるとそちらで住民税を支払った記憶がありません。 当時の該当するH16年分源泉徴収票を持っているのですが(2箇所からもらっています)給与支払いが合計250万、給与所得控除後の金額が150万くらいです。年末に短期で働いていた会社の源泉徴収票に、最初に働いていた分の会社の金額がのっていたのでてっきりそちらで済ませてあるのかと思っていたのですが、源泉徴収税額の欄には結構大きな金額が書かれています。これは確定申告すれば戻ってくるのでしょうか。 また、住民税を払った記憶がないのは確定申告をしていなかったため通知がこなかっただけなのでしょうか? もしそうなら、確定申告をすることにより滞納していたとして住民税を要求されるのでしょうか。住民税は滞納分15%で計算してみたところ、源泉徴収税額より1万ほど少ないくらいでした。それくらいならば、滞納とされるよりも確定申告もせずにおいたほうが良いのかと思うのですが… どなたか教えていただければ嬉しいです。

  • 確定申告と住民税

    たとえば副業で、ある会社から収入を得て源泉徴収表をいただいている場合、控除、経費等の計算をして確定申告をすると「課税される所得金額」を元に住民税が算出されますよね。課税される所得金額が400万であればおよそ住民税は10%の40万ぐらいと思われます。 それでは、確定申告しなかった場合はこの副収入に対して住民税はどうなるでしょうか。源泉徴収税は経費、控除等していない金額で計算されていますから、住民税も確定申告表の一番上の収入金額というところをもとに算出されるでしょうか。控除、経費等引かれていない収入金額が600万とすると住民税は60万でしょうか。それとも申告していないのでこの収入に関しては住民税には反映しないでしょうか。この場合税務署は、会社からの源泉徴収税報告の際、収入を得ている個人個人の源泉徴収税額及び収入金額を会社からデータとしてもらっていないことになりますが、そうなのでしょうか。会社とは税務署に源泉徴収表の個人個人の内容を報告することになっているのでしょうかそれともしないのでしょうか。

  • 業務委託収入の確定申告について

    現在サラリーマンの夫の扶養になっています。 昨年、業務委託で契約している会社からの収入が約88万円ありました。 今回初めて確定申告をしよう思うのですが、私は所得税や住民税を支払うようになるのでしょうか? 会社からは源泉徴収されてません。必要経費の支出もありませんでした。 それと、もう配偶者控除は受けれないのでしょうか? 受けれないのであれば私は国民保険や国民年金を支払うようになるのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう