• ベストアンサー

勤怠の打刻ミス

会社で、勤怠の打刻ミスをしてしまいました。 定時より早く退社したのですが、いつものくせで定時の時間で打刻してしまったことに、帰宅してから気付きました。有給扱いなので、給料は変わりません。 打刻ミスをしたのは初めてなので落ち込んでいます。明日出社したら、上司に報告しますが、打刻ミスは、重大なミスなんでしょうか。明日、報告して総務に簡単に直してもらえるものなんでしょうか。打刻ミスはよくあることなんでしょうか。 ショックが大きいです。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.2

大したことない。 別に報告する必要もないくらい些細な事です。 そんなこと気にしてたらこれからどんどん大きな責任のある 仕事をしなければならなくなった時、対処できませんよ。 失敗したら ・一ヶ月分の仕事やり直しとか、 ・会社に億単位の損失を出すとか、 ・新聞やTV沙汰になって社長が記者会見するとか、 ざらにありますよ。

blm4098
質問者

お礼

ありがとうございます。あなたの言う通りですよね。小さなことを気にしすぎだとは自覚しています。不安症は克服すべきですね。

その他の回答 (5)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8847)
回答No.6

>気にしすぎるような大した問題じゃないってことでしょうか。 ただ、続くと勤務態度を疑われるかも?

blm4098
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですよね。もう二度と、勤怠ミスはしません!!

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.5

ミスは誰でもする可能性があります。 間違いました、ということを早めに上司に申し出るのであれば、以後気をつけなさい、でおとなしく平和に片付きます。 問題になるのはそれを隠そうとした場合のみです。 隠そうとしたらそれは重大ミス以外の何物でもなくなります。なぜ重大かというと業務に発生した障害の種を片付けないで拡大させることになるからです。 単純に言えば、あなたは嘘つき人間だというレッテルを貼られることになり、同僚たちも「信用できない」とみられることになるわけです。そんな信頼できない連中に大事な仕事をさせようと思えますか。

blm4098
質問者

お礼

ありがとうございます。ミスはミスなので、おっしゃる通りに、上司には隠さずに報告します。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8847)
回答No.4

規定の手順で修正申告すれば問題無いでしょ。

blm4098
質問者

お礼

ありがとうございます。気にしすぎるような大した問題じゃないってことでしょうか。

回答No.3

  打刻ミスの訂正をする手順が会社で決まってるはず。 それに従えばよいです。 打刻ミスだけでなく、打刻忘れも処理の手順が各社で決まってます  

blm4098
質問者

お礼

ありがとうございます。上司にあーだこーだ怒られないかビクビクしちゃいます。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

打刻ミス。 タイムレコーダーのスライド位置を間違えたのですね。 定時の場所で印字して早退の位置にしなかったのですね。 明日報告すれば問題ありません。 今日は何時間働いたのですか? 有給の扱いにしてきたのですか?

blm4098
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。うちの会社は、タイムレコーダーではなく、パソコン上で時刻を入力します。 半日有給とりましたので、給料は定時分でます。ただ、入力する時刻は実際の退社時間を入力しないといけなかったんです。

関連するQ&A

  • 勤怠管理の打刻システム運用について

    タイムカードでもパソコンのシステムでもいいですけど、勤怠管理のための打刻システムをご利用の職場の方にお聞きしたいです。そういう打刻システムを導入している企業で、仮に業務の定時が18時までですが21時まで仕事をする場合、どのように打刻が行われるものでしょうか。 (1)本来の打刻システムの趣旨に従い、21時に帰宅する際に打刻し、18時~21時まで時間外労働したと申告する。 (2)18時でいったん打刻する。そのあと実際には、打刻システムの記録外で21時までサービス残業する。 (3)その日のうちには打刻しない。後日、打刻忘れとして訂正入力を行う。実際には忘れではないけど、残業申告するわけには行かないので忘れたことにする。 とした場合、多くの企業の実態としては(2)>>>>(3)>(1)くらいの割合で打刻が行われているのではないかと思うのですが、どうでしょうか。(1)のようにするのが当り前だとか原理原則論などの建前ではなく、ありのままの実態として世の中の企業がどのように運用しているかを答えていただきたいと思います。

  • タイムカードの打刻について

    私の勤めている会社では 定時前になるとタイムカードを総務が打刻して います。しかもタイムカード上は いつも定時になっていて、一見残業は一切していない 様に見えます。 各社員の退社時間は意図的にずらして打刻して いるようです。 幸い過労で倒れる人は居ませんでしたが 倒れた際の会社側の対応の説明もされておりません。 増して管理職の人は固定給になっており、 減給等にはなっておりません。 結局平社員だけが会社の犠牲になっております。 こういった事は認められる事なのでしょうか?

  • 勤怠管理について

    現在アルバイトをしていますが(庶務関係)、 急慮、総務の社員さんが産休に入る事になり、勤怠管理を引き継ぐ事になりました。 そこで質問なんですが、勤怠の管理はアルバイトがしてもいいものなのかという疑問と エクセルでの管理することになりますが、表計算もくちゃくちゃなところもあり、時間計算も手入力が多く(有給、半休、代休、遅刻等)大変です。 他の業務もかかえておりここに集中してやることもゆっくりできず、やや重荷にもなっています。 従業員も50人以下で少ないほうですが、 タイムカードの時間も確実なものではなく、PCで打刻するシステムで 漏れがあったり、時間に誤りがあったりすることも多く、 チェックして修正してもらうこともしばしばです。 社員さんがタイムカードに関してややルーズなの面もあります。 本来なら、出勤、退勤の時間と有給はきちんとしていただきたいのですが、 アルバイトの身でみなさんに言いづらい所もあります。 勤怠管理はお給料の元になるので本当は社員さんに管理していただきたいのですが、 みなさんの会社の総務はどんなかんじでしょうか? 自分で改善方法を考えるしかないのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 15分単位以外の入力ミスを無くす

    タイムカードの打刻をエクセルに入力しています。 出社・退社時刻は15分単位で切り上げたり切り下げたりしてます。 がしかし、つい実際の打刻を入力してしまうのです。 例えば17:39の退社打刻は17:30としてエクセルに入力すべきなのに、 17:39とそのまま間違って入力してしまうことがあります。 目で確認すれば済む話ですが、今後一切間違えたくない気持ちでいっぱいなので、念を入れて何か関数で(赤になるとか)ミスの発覚を強調することはできないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • タイムカードの不正打刻による件なのですが、調べたところかなり悪質なので

    タイムカードの不正打刻による件なのですが、調べたところかなり悪質なのでどのような処分が適当か教えて下さい。 不正者は総務の業務に携わっており主任という役職です。社内では勤怠時間を管理する立場にいます。 この主任が週に1から2回、退社時刻を打刻せず後日1回5から6時間上乗せした時間にタイムレコーダーを不正に操作して打刻し、月間20から30時間ほど残業代を受け取っています。また架空のパートタイムの人物のタイムカードを作成し月間3から5万円受け取っています。 社則には不正打刻に対する処分は謳われていませんが、管理する立場としていかがなものなのでしょうか。 近々処分を考えていますがどの程度の処分が妥当なのか参考にしたいと思います。 ちなみに私は本社より出向しており、今回の件を知りました。この営業所の所長もこの件は知っていて黙認しています。

  • 体調が悪くなり10時で退社した者の勤怠処理について

    私は、中小企業に勤務する会社員で、人事・総務を担当しております。就業時間は8:00~17:00です。(12:00~13:00は昼休み) ある社員が8:00出社して、気分が悪くなり、10:00に退社しました。その場合の勤怠処理の仕方が分かりません。  1)その日は1日有休にて処理  2)その日は午後の半休にて処理  3)その日は10:00~12:00を欠勤、午後を半休にて処理  のどれかになると思いますが、1)~3)のうち、どれがベスト or 一般的なのでしょうか。 教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • エクセルでの勤怠管理の方法(休憩時間)

    私の会社では8時間を越えると残業になるのですが、残業に入る前に強制的に15分間の休憩が入ります。 18:00定時で18:01分でも18:14分でも8時間労働です。 18:16分から1分残業となります。 そこで質問なのですが、勤怠表に出社時刻と退社時刻を入力するだけで何時間拘束かを計算してくれる式は入っているのですが、実労時間を出す式がわかりません。 17:30=7.5時間労働 18:01=8時間労働 18:15=8.25時間労働 といった具合にできる式を教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 有給・退社について。。。

    有給・退社について。。。 現在残ってる有給を9/30に使いきり、 さらに翌日の10/1に発生する有給を使い切った上での 退社というのは法律的(現実的にではなく)には 問題ないのでしょうか? 例 9月前半最終出社日 ↓ 9月末日に有給を完全消化 ↓ 10月1日に再度有給発生 ↓ 10月末日に退社 というのも、11月から新しい会社へ転職が決まったので 、日数を逆算したうえで会社に最終出社日と退職日を記入した 用紙を提出して、先日最終出社日を迎えました。 しかし、昨日総務のほうから連絡ありまして、 9月末で有給を使い切ると10/1付では会社に在籍している事にならないので 9月末付での退職扱いになりますと言われ困っています。 (書類提出前にエリアを管轄している総務に日程に問題ないか確認をしたうえで書類を 提出したのですが、本社に書類を送ったところこの日程では無理だと言われたようです) こちらは10月末での退社を希望し書類を提出しているのに 9月末日付けで自動的に退職扱いになるというのは解雇になるような気もします。。。 最悪労働局のほうへ相談に行こうと思うのですが 事前に労働法に詳しい方のご意見をお聞きしたいです。 ご回答、宜しくお願いいたします。

  • 有給残消化について

    会社を退社時に、有給が20日残っているので 例えば、 締め日が月末、一ヶ月出勤日数が20日の場合 月初から月末まで一ヶ月、有給取得させてください。というのは 無理なのでしょうか? 今の会社では、 辞める旨を伝えると有給がいくら残っていようと、 その時点から有給は使用できなくなります。 もし、休むと欠勤扱いになります。 基本的には、辞める旨を伝えると、 明日から出社しなくて良い、給料は今日までの日払いで 計算して渡す。ということになります。 せめて有給使用して骨休みしたいと考えていたのですが・・・。 有給残は会社で自由に決めてもよろしいのでしょうか?

  • 有給休暇残日数総務のミス

    カテゴリが違っていたらすいません。 私の会社は月々の給与明細に先月分(月末〆)までの有給休暇残日数とその月の取得数が載っています。 (従業員への会社からの通知はこの給与明細のみ) 2月の明細にて有給残7日(2月の取得数3日)なので3月は4日取れる計算で3月に4日取得しました。 勤怠管理にてその4日入力したところ3日分が有給残が無いため取得できないとエラーが出たため、総務に確認したところ 8月に間違えて有給から3日引くところ、特別休暇で引いてしまったとこのことでした。 (勤怠管理と給与管理のシステムが違う為、データの整合性は取れないようです) 年度末になり残日数を気にしていたため当時の給与明細で気づきませんでした。 総務はミスを認めていますが、私自身も9月の給与明細で気づけたのでは?と指摘されています。 (言い訳になりますが残日数を気にするのは年度末になってからでした) 公平性のため来年の付与日数を3日減らしたいと言われています。 妻の出産等控えている為3日無くなるのは正直厳しいと伝えてあります。 私にも過失が少なからずあるとして ・来年度余ったら3日減らすことは出来ないか ・3日のうち2日を総務の責任、1日を私の責任に出来ないか(来年度付与日数より1日減) 担当者は非を認めているものの総務の中で賛否両論の為、まだ答えが出ていないそうです。 何か交渉の余地はありますでしょうか。

専門家に質問してみよう