• ベストアンサー

起動時にワードが起動する

121CCagentの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14432/28081)
回答No.4

他の方が回答とダブりますが アプリが自動的に起動する問題は回避できるか https://news.mynavi.jp/article/win10tips-232/ こちらに該当しないか?確認してみるとか。

org1
質問者

お礼

確認してみます ありがとうございました

関連するQ&A

  • word2003の起動について

    WORDの起動について質問です。 パソコンを起動してタスクマネージャーのプロセスのタブを見ると、WINWORD.EXEが勝手に起動しています。 (スタートアップには入っていません。) そんなものなのでしょうか? それともウイルス?? 実害はないのですが気になります。 環境はWindowsXP SP2、Office2003 SP3です。

  • 起動時に立ち上がるソフトについて

    ある時点から、パソコンを起動(再起動も)すると、オフィスソフトのOUTLOOKが、自動で立ち上がるようになってしまいました。スタートアップにもないので、自動実行の止め方がわかりません。よろしかったら、止め方を教えてください。

  • 起動時に自動で開くソフトを開かなくさせたい

    お世話になります。Vistaにて、おそらくソフト「驚速」を入れて、かつ、インターネットでWindowsのup dateを行った後からですが、起動時に自動でWindowsメールとMedia Prayerが勝手に起動して開くようになりました。もともとMcAfeeのセキュリティソフトは自動起動になっていてこれはOKなのですが。メールもprayerも開く必要がありません。スタートアップメニューから削除すればよいのだろうと思いますが、やり方がわかりません。「Windows Defenderのソフトウェア エクスプローラーを開いてスタートアップの項目から無効にする」のかと考えて、やってみたときには、WindowsメールとかMedia Prayerといった具体名は項目に無かったです(さらにその際に間違えてスタートアップの項目内の似たようなファイル名のものを2つ削除ボタンで削除してしまいその後その項目は表示されなくなりました。不具合は無いようですが)。よろしくお願いします。

  • パソコン起動時にOutlookが勝手に立ち上がる

    windows7のパソコンを起動すると毎回MS Outlookのスタートアップ画面が開きます。 うざいので立ち上がらないようにしたいのですが、スタート画面のスタートアップフォルダ、及びにmsconfigのスタートアップタブ両方ともに、outlookという項目がなく消し方がわかりません。 プログラムそのものを消してしまおうかと思ったのですが、officeでひとくくりにされているので消すこともできません。 タスクスケジューラの項目も見て見ましたが正直よくわかりませんでした(outlookという単語はありませんでした)。 起動させない方法がわかる方、ご教授お願いします。

  • ワードが使いたいだけなのに・・・・・

    パソコンオンチの私です 誰かお知恵を貸して下さい 私のパソコンには『Word2003』と『一太郎2004』が入っています 私は、Wordしか使わないし、作成する書類等も勿論Wordを使用します が! 保存すると勝手に一太郎になっています 次に使う時は、アプリケーションからWordを選んで開けなければなりません どうして、Wordが一太郎にばけてしまうのでしょうか よろしくお願いします<(_ _)>

  • 再起動時に起動しない

    windowsUpdateなどでインストールのあと、自動で再起動したときに、 シャットダウンしたまま起動しません 通常の再起動は大丈夫なのですが、自動再起動の時だけ起動しません ふつうに再起動して欲しいのですが、どうしたらよいでしょうか パソコンはwindows XP です

  • 起動後前回使用Microsoftアプリ勝手な起動

    MicrosoftのWord,Excel,Outloolを使用して、画面閉じた後にシャットダウンしたにも関わらず、次回PC起動後に、勝手にそれらアプリが勝手に立ち上がっています。(それぞれ新規作成画面ではありますが) (他のアプリでは発生してはいません。) 一応【高速スタートアップ」はOffにはしています。 *PC操作での作業に支障は来たしていませんが、  何が原因でしょうか? (Microsoftのアプリ閉じた後のシャットダウン操作が早すぎるとか?) ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • パソコン起動時IEが勝手に起動する

    Windows 10 IE11を使用しています。パソコン起動時勝手にIEが起動したり、しなかったり、またいくつも起動します。 タスクマネージャーのスタートアップにIEはありません。解決方法を教えてください。

  • WINDOWS終了(休止状態)時にプログラムを自動起動するには?

    こんにちわ, 現在WindowsXPを使用しています。 Windowsスタート時にはスタートアップにプログラムのショートカット等を入れることで自動的に起動させることができます。 それとは逆に,シャットダウン時に,あるプログラムを起動させるにはどうすればよろしいのでしょうか。 なにかスクリプトやタスクの方法があるならば教えてください。 さらにもしも可能ならば,シャットダウンではなく,休止状態にしたときもそのプログラムを動かすことは可能なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 自動起動させたくないプログラムがあります

    windows98(SEではない古いほう)を使っています。 先日大容量HDDを認識させるためにIBMのDISKMANAGER2000を入れたところ、これが起動時に必ずページ違反を起こすので困ってしまいました。 次回起動時からいつも自動起動してしまうので、止めたいのですが、「スタートアップ」のフォルダとwin.iniのrunやloadのところにはこのdiskmanager2000に該当するものがみあたりませんでした。 スタートアップにもwin.iniにも無い自動起動プログラムというのは、止めたいときにはどこを変更すればよいでしょうか? いろいろ試して、セーフモードの時は自動起動しないでくれるのですが、ノーマルモードに戻すとまた復活してしまいます。 どうぞよろしくおねがいします。