• ベストアンサー

「平等」と「対等」はどう違うのですか。

トルコの大統領閣下が「男女は平等ではなく、対等であるべきだ」という主旨の発言をされたそうです。 どうもこういうややっこしい話は苦手なので、「平等」と「対等」とはどう違うのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.8

平等というのは、一段上、例えば神様の立場や法からみて 大勢の人を扱う場合で、 対等というのは、一対一というか、同じ立場の 者同士の関係です。

ketsuro8da
質問者

お礼

なるほどなるほど。ニュアンスとして判るような感じです。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.9

ここでいう平等は全ての状態を無視して同じに扱う事だと思います。 しかし、現実は男女で分かれているものが多数あり、真の平等なんて確立できないのが当たり前です。 対して対等とは男女を始めとして各々の違いを認識しつつ対応する立場や評価を同じようにする事だと思います。 一例を考えるとお風呂。平等なら、全員が同じお風呂に入る。 対等なら、男湯・女湯は分けるけど同じ作りにしたり、時間や日にちて入れ替えて同じように使う事だと思います。

ketsuro8da
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.7

平等…A、B~という集合の中で、それぞれが同等になるよう求める事。 時と場合で求める等しさの内容が変わる。 対等 …相対するA、Bの双方を比較して等しいこと。 何が対等であるかは時と場合で変わる。 「平等ではなく、対等であるべき」 …結果的な同等性を確保すれば良いという事ではなく、 地位に上下の差を設けず同等に扱われるべき。 時と場合で対象とする事柄の内容は変わるし、その内容次第では同じ意味となることも有るので、 断定的な解釈を加えるのは難しいです。

ketsuro8da
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1847/8848)
回答No.6

【平等】 年齢、性別に関係無く。 言い替えれば、区別が存在しない。 【対等】 同じ土俵に立つ、しかし区別は存在する。 今回の件では、「男女の区別なく対等」である、つまり男尊女卑は無いと公言したものと思われます。(性別による優劣は無い)

ketsuro8da
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.5

エルドアン現大統領が2014年に発言した内容に関してですかね? イギリスの新聞では平等 = equal、対等 = equivalent と訳していますが、発言の全訳を見てもこの言葉自体の違いをはっきり説明しているわけではなく、それにトルコ語でどう言うニュアンスなのか知る由もなく、あまり深く考える必要はなさそうです。 男女は平等には扱えない、と言うのは肉体的な違いや生理的な役割の違いで、女に男と同じような重労働はさせられないし、男が赤ん坊に乳を与えることはできない。と言うごもっともなことを言っています。一方でイスラム教の教えに従って、女は母親であるべきだと言う様な発言もしていて、全体的には一見ごもっともだけど、あらかじめ役割が決められていてそれ以外の事を女にはやらせないととらえられる様な物。 この文脈の中で対等と言う言葉を使って女が男よりも劣る、大事にされないと言うことではないと言いたいようです。自分の母親の事を持ち出して、母親を敬愛している話をしているので。 多分、エルドアン氏の言っている概要だけは、古くさくい物の他の国でも賛成する人は多いと思いますよ。でもエルドアン氏は女は子供を3人産むべきだとか、更に他の政治家は女は人前で笑ってはいけないとか発言したりしているので、国際常識からすれば女性差別の容認を別の言い方で言っているように聞こえたのでしょう。

ketsuro8da
質問者

お礼

エルドアン氏はたぶんトルコ語で表現していると思われますから、原文でニュアンスをつかむのは難しそうです。 ただ equal=等しい、equivalent =価値が等しいと言う事ではないかと類推しますので何となくニュアンスが判るような感じがします。 ご回答ありがとうございました。

noname#235638
noname#235638
回答No.4

平等<対等 平等は、同じ要素の中で同じ。 対等は、違うけど同じ。 お金持ちのA男も、貧乏なB男も個人として平等。 お金持ちのA男も、貧乏なB男も対等。

ketsuro8da
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

こんにちは。 私達夫婦は、対等(お互いに地位や身分の差がないこと)な立場で接してますが、平等(差別なく同じであること)ではないと思っています。 当然、男女差があるため給料に格差がありますから、定年退職までの現役時代は夫の私は妻の倍以上の給料でしたので、家事の分担は妻のほうが多かったですが、毎月の生活費として妻に50万円(賞与月は100万円)を渡せたので妻から不満を言われなかったです。 また、定年退職後の年金受給額も夫である私のほうが当然のように多いのですが、年金からは小遣いを貰いにくいので、夫の私はアルバイトをして働いて自分の小遣い程度は稼いでますけれど、妻は定年まで共働きを続けて協力したのでパートでさえも働きたくないと言ってます。 ですから、妻は自ら受給する年金の大半は自分の小遣いにして遊んでますから、夫婦は対等であっても平等とは言えないと思います。

ketsuro8da
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.2

感覚的なことですが、 平等って人権などもひっくるめて同じ。 でも男女の違い年齢の違いで完全なる平等はありえないと思います。 大人と子供で平等とはなりえないのでは? 対等は、性別・地位の垣根を越えて同じ立場で相対するような気がします。 言い表されませんが、平等というのは、人間として生きることで、対等は性別などを越えて同じ立場で物事を言い合い、行うのではないかと。 どうも今の日本人は平等というものを履き違えているように思います。 性別や大人と子供、同じものではないのに、同じものとして語られすぎでは? ではなく、その違いを認識して人権・生きるということを根底にしなければ平等の概念は語れないと感じます。 だが、現在では平等!と叫べば全て思考停止となり、おかしなことでも受け入れざるおえない。 そしてモンスターのような人間が権利を振りかざす。 平等って昔中ピ連が台頭し、女性の権利主張をしてた時に、都合よく履き違えさせられた気がします。 政治的にうまく言葉を利用されてますね。 人としては全て平等でしょうが、男女の違い、大人と子供などでは全て対等である。 この主張には賛同するしかないですね。

ketsuro8da
質問者

お礼

「中ピ連」って懐かしいですね。 >女性の権利主張をしてた時に、都合よく履き違えさせられた気がします 昔の左翼的な運動というのは言葉遊びというか言葉を都合よく弄んで宣伝していたように感じます。 ご回答ありがとうございました。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.1

たとえば、親と子、先生と生徒という関係で、それぞれが人間の持つ尊厳や生きる権利といった意味では平等ですが、親と子、先生と生徒という、与える側と受け取る側という関係では、対等ではないですね。 平等と対等は、全く違うものだと思いますよ。 ただし、年齢の上昇や立場、世代交代を経て、(法のもとの)人間としての平等は変わらなくても、対等という関係性は変化するという違いがある。 やがて、親が年老いて子供の世話になるときが来たならば、親と子の立場が逆転するように。

ketsuro8da
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 平等

    何年か前にトルコの大統領が男女は平等にできないとの発言で賛否を呼びましたが、男女平等とは機会均等の事ですよね。 この人は機会均等を否定したという事なんでしょうか? イスラム宗教国家なので特に性役割に強い観念があるんですかね

  • トルコ 平等

    何年か前にトルコの大統領が発言した「男女は平等ではなく対等であるべきだ」というもの。 賛否両論だとは思いますが、これって具体的にどういう意味なんでしょうか? 男女は身体からして別物なんだから全てを同じように扱う事は出来ない、という趣旨だけだったら分かりますが、この発言の前後に「女性にとっての最高地位は母親」と言っているので、性別での役割分担の固定化や女性の職業選択の抑制を図っていますよね。 ここが賛否両論の理由ですか? つまりここでの対等とは、社会的には対等だけど同権では無いという事なんでしょうか?

  • トルコ大統領

    男女は平等ではなく対等であるべき、という発言で賛否のあったトルコの大統領のこの発言についてなんですが、結局この発言は正しいのですか? これは対等であるけれど平等つまり同権ではないという事だと思うのですが、男女の職業選択の制限や性役割固定化は図った考えなんでしょうか? 事実、女性にとっての最高地位は母親と発言もしていますし、宗教的背景も絡んでいるとは思いますが。

  • 平等

    個体差はさておき男女平等というのは難しいそうですね。では男女平等でないのならどちらかが尊で一方が卑という事になるんでしょうか?

  • 日本が海外と全く同じように男女平等化したら?

    日本は近年かなり男女平等化が遅れているそうです。 これを海外と全く同じ制度で男女平等化した場合はどうなりますか?

  • 男女不平等について

    以前も同じような質問をしたことがあるのですが、その時はアンケートの要素が強いと削除されてしまったので、再度投稿させていただきました。 実は男女不平等についてレポートを書かなくてはいけなくなったのですが、私自身には就職活動の経験がないため、レポートで求められている具体的なエピソードなどがありません。 友達の就活の話しを聞いたり、見たりしていて、男女差があるなあと思ってこの題を選んだのですが、詳細なことまでは聞いていませんでした。 そこで、みなさんが男女不平等だと感じた實体験の具体的なお話しを教えていただきたく思っています。 どうかよろしくお願い致します。

  • 憲法14条など平等はどこまで意味がありますか?

    憲法ではいろんな平等を定めていると言われてます。 絶対的平等、相対的平等。 形式的平等、実質的平等。 法内容平等説、法適用平等説。 ところで相対的平等が憲法14条で通説だそうですが、これは生活でどこまで有効なのでしょうか? 例えば、仮に絶対的平等の思想を持っている人がいてそれを主張、行動をするという人がいるとするとそれは憲法の言っていることの通説とは違うということになります。内心は憲法19条など自由なのかと思いますが。 これは憲法の通説とは違うだけでそういう解釈をしてもかまわないということなんでしょうか?それとも絶対的平等にもとづいた行動など許されないところまで及ぶのでしょうか。 憲法14条によってその主旨とは違う立法はだめというだけなのでしょうか。 憲法14条の主旨をどこまで重くみるべきなんでしょうか? あまり憲法について分かりませんので。

  • 男女平等の定義とはなにをすることでしょうか?

    基本的に、男女平等とは一体どういう定義で、なにをすることを定義しているのでしょうか? 私は以下の様に思っていたのですが、違うのでしょうか? 「男女問わず、両性が男女固有の肉体的・生理的問題を除き(出産の有無を考慮したりトイレなどの男女を分けることは必要)、それ以外の全ての面に於いて、性差を理由にした制約や自由の制限が為されないこと(男のみ、女のみ、●×をしてはいけないというルールを設けない、強要しない、どっちが上か下かなど決めない)」 昔、日本国外での話ですが、これにまつわる問題で、ある専門学校的なものを、二週間で辞めたことがあります。 それの理由が服装の問題でした。 この日は金曜日で、金曜日は特に服装の規定とかが一段と緩くなる日でした。 だから、下にズボンではなくて、膝丈のスカートみたいなものを穿いて行ったところ、(特に金曜日は)明確な規定がないにも関わらず、講師に批判を受けトラブルになりました。(勿論、男だからそういうのは穿いたらダメ、という理由です。女に対してはスカート禁止はありません) 勿論、華美な物でもなく、大人しい単色の物です。 その前日か前々日ぐらいに、男女平等の話が講義中出て来て、「この国には履歴書に性別欄は無い。男女平等を考えての配慮だ」という話が出ていたので、さぞかし男女平等が根付いているのだろう、と判断して、男女平等についても最初に書いた判断基準で考え、OKであるものと判断した所、全く違う結果をもたらしました。 あくまで自分の基準での『男女平等』に照らし合わせると、全く妥当ではなく矛盾のあることだったので、結局折り合いが付かず、そのままそこは辞めました。 通い始めた当日から、元々その講師ともソリも合わなかったので、ひょっとしたら続かず中退する可能性は高いかもと思ってはいたんですが、まさか二週間で辞めることになるとは思いませんでした。 それを踏まえ、一般的解釈での『男女平等』とはどういう物でしょうか? 真面目に質問したいです。 煽りとか、「平等というのは不可能」「男女平等はできない」は一切無しでお願いします。 一応は建前的にも「男女平等」があるならば、最低限の筋は通すべきと思いますし、特に服装云々に関してはその場の人の考え方次第で、すぐ対処できるもので人に迷惑も掛けないので、私の中では一番なぐらい実現自体もベリーイージーな物だと考えています。 結局折り合いがつかなくなったことも、講師と私が対立した原因も、あちらさんが意図していた『男女平等』と、こちらが考えていた『男女平等』というものが全く一致しなかったとしか思えません。 ひょっとしたら元々あの講師自体、しょっぱなから私とソリが合わなかったので、なんかの折にあら探しをしていちゃもんを付けて自主退学に追い込もうとしていた可能性もなきにしもあらずかも知れませんが、考え過ぎですよね。 そうじゃないとすれば、男女平等の考え方の食い違いだと思います。 こちらが考えている『男女平等』とは、上に申し上げた通り、「肉体的や生理的な理由がある場合を除き、性差によってあらゆる自由を制約しないこと」です。 どうでしょう?

  • 男女が平等なお話ってありますか?

    男女共同参画について勉強している社会人です。普段は全く異なる仕事をしているので、その知識に長けた方、アドバイスをお願いします。 具体的に言うと、男尊女卑的なことではなくて、男女が平等であった時代や、動物の雄雌が協力して生きているようなこと、男女平等な昔話や神話などなど、男女共同参画が目指す方向に近いお話を何か知っておられたら教えて欲しいです。

  • 男女平等論

    良く女性差別を掲げ、男女平等を主張しますが、私は基本的に男女平等はありえないと思ってます。平等にしたら損するのは女性 色々な競技で平等に競っても女性は勝てない。ボクシングで戦う?やはり男性は女性を守る立場だから、平等にしたらどうなるか?小さい頃男の子だから泣くな、女の子は泣いても言われない。男だから我慢しろ、女が手を出しても男は我慢しなさい。女の子を叩くな、女の子が男を叩いても普通。男が基本的に御飯やお酒を奢るのが普通、逆はなかなかないよね。ホストぐらい オマンコはダメでチンコ発言は良し、女性専用車両、レディースDAY 女人禁制の寺院に批判する女性、修道院は男性でも入れるの?力仕事は男性がする。様々な意見があるが結論的に女性は都合に良い時だけ平等を語る。そして差別を持ち出す。差別じゃなくて区別じゃないか?どう思いますか?