• ベストアンサー

トルコ 平等

何年か前にトルコの大統領が発言した「男女は平等ではなく対等であるべきだ」というもの。 賛否両論だとは思いますが、これって具体的にどういう意味なんでしょうか? 男女は身体からして別物なんだから全てを同じように扱う事は出来ない、という趣旨だけだったら分かりますが、この発言の前後に「女性にとっての最高地位は母親」と言っているので、性別での役割分担の固定化や女性の職業選択の抑制を図っていますよね。 ここが賛否両論の理由ですか? つまりここでの対等とは、社会的には対等だけど同権では無いという事なんでしょうか?

noname#229442
noname#229442

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wakabeen
  • ベストアンサー率86% (19/22)
回答No.1

その発言だけ抜き取れば「生物学的な性」と「社会学的な性」を分けて考えるべきだと言うことになります。社会学的にはそれぞれ「セックス」と「ジェンダー」と呼んでいます。 女性には乳房がありますが、男性にはありません。このような違いは生物学的なものなので「セックス」です。一方、「男は度胸、女は愛嬌」のような社会や歴史的な背景で決められた男女の区別が「ジェンダー」です。 つまるところ、大統領は「平等=男女関わらず肉体労働をさせる。対等=男女関わらず社会に参加できる」と発言したことになります。 しかしながら、limited2otさんのおっしゃるとおり、大統領はこの発言に続きイスラム教における女性の役割に言及し、これが「ジェンダーの視点からは正しくない」と受け止められたため、批判が起きました。 参考:内閣府「性差:ジェンダーとセックスの違い」 http://www.pko.go.jp/pko_j/organization/researcher/atpkonow/article070.html

noname#229442
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10468/32920)
回答No.2

トルコはイスラム教国家でありますが、ヨーロッパの東端でもあるために欧米の影響も大きな国です。そのため、ビール程度の飲酒は認められていたり、女性が髪の毛を出したままだったり、男女のカップルが公園で手を繋いでいてもあまり咎められることはありません。咎められないということは、国民はその自由を支持しているということでもあります。 しかし一方で保守的なイスラム層からは特に女性に対して寛容なのは目に余る「西洋かぶれの堕落」というふうに映ります。女性にヒジャブをかぶらせろとかどうとかいう声は外国から入ります。 国民からの自由を求める声を無下にはできない。しかしイスラム保守層からの声も無視はできない。イスラム教の教えからいえば「男女平等を!」とはいえない。かといってトルコ国内では認められている女性の権利を奪うわけにもいかない。それが「平等ではなく、対等」という発言になっているのではないかなと思います。 トルコ人の発言なら、そういった宗教的な問題を無視して語ることは不可能だと思います。それが全てでもないとは思いますけどね。 一般的な日本人が考える、宗教倫理の問題を抜きにしたジェンダー論では語れないと思います。

noname#229442
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • トルコ大統領

    男女は平等ではなく対等であるべき、という発言で賛否のあったトルコの大統領のこの発言についてなんですが、結局この発言は正しいのですか? これは対等であるけれど平等つまり同権ではないという事だと思うのですが、男女の職業選択の制限や性役割固定化は図った考えなんでしょうか? 事実、女性にとっての最高地位は母親と発言もしていますし、宗教的背景も絡んでいるとは思いますが。

  • 平等

    何年か前にトルコの大統領が男女は平等にできないとの発言で賛否を呼びましたが、男女平等とは機会均等の事ですよね。 この人は機会均等を否定したという事なんでしょうか? イスラム宗教国家なので特に性役割に強い観念があるんですかね

  • 「平等」と「対等」はどう違うのですか。

    トルコの大統領閣下が「男女は平等ではなく、対等であるべきだ」という主旨の発言をされたそうです。 どうもこういうややっこしい話は苦手なので、「平等」と「対等」とはどう違うのか教えてください。

  • 対等 平等

    男女が対等だけど平等ではない社会ってどういう社会の事でしょうか? 上下関係は無いけど役割分担が固定的、同権ではない、機会均等ではない社会ですか?

  • 区別したら平等ではないですか?

    男女差別しないのが男女平等。 かと言って区別をしたら平等ではないのですよね。 つまり男女を差別しなくとも区別したら男女平等とは言わないのですか? 男女同権・機会均等の現代であっても、育休はともかく産休は女性しか取れないですよね、これは区別と理解できます。 ですが男女同権・機会均等、対等な立場になっても、区別がある時点で平等とは言わないのでしょうか?

  • 平等

    平等は同権の事なのか性差個人差無視の完全平等の事なのか分かりません。 例えば男女平等と言うと、男女同権の事を言う人もいれば平等だったらスポーツで男女混合になると言う人もいます。 少しでも性差や個人差に配慮したらそれは平等とは言わないのでしょうか? 産休など。 他にも公共の乗り物での優先席なども一般席に座る人と優先席に座る人とでは平等ではないのでしょうか?

  • 男女平等って差別じゃないの?

    男女は相容れぬ関係です 体格も違えば感性も違う、出来る事も違えば環境も違う… 平等にする事なんか不可能だと思いませんか? それなのに世の中は無理やり男女同権だの男女平等だのと言っています 「みんな違ってみんな良い」と言うなら男女は同じじゃなくて良いと思うんですが?

  • 男女平等

    男女平等とは性差を無視する事ではなく地位や権利、機会の平等の事ですか?男女共同参画社会も然り。 よく男女平等に不可能であると反対される方は性差を無視を掲げた男女平等に対し反対しているという事ですか?

  • 男女平等

    男女平等についてどう思われますか? 昔は男尊女卑?でありましたが最近は女性の地位もそれなりに向上してきつつあるとも思います。 完全に平等ではないと思いますが、そもそも平等というのは可能と思いますか? 実際、「女のクセに」や「アンタ男やろ」などと耳にしますが、この時点で対等とは思えないのですが・・ 女性でも男しかいなかったような仕事内容や勤務時間で働かれてるかたは増えたと思います。 その点においては男女平等を唱える女性のかたにはいい方向だと思うのですが、 日常においても「ここは男の人が」って感じに頼る?まかせる?場合が結構あるように感じます。 体力的な事など関係なしに同じ事をして初めて平等であるということでしょうか? 自分は男女平等はありえないと思ってます。 男と女で違う以上、女性が向いてる・男が向いてるというのはそれぞれあると思うので・・

  • 男女平等?

    21歳女子大学生です。私は以前まであまり男尊女卑を感じたことが無く、 教科書の中の出来事という認識でしたが、 最近になってある男性との交際を通して男女平等について考えるようになりました。 (それについては、私の他の質問を参照してください) そこで、皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。 皆さんは、今の男女平等は正しい方向に進んでいると思いますか? こう聞くと、多くの男性からはNOと返ってくるでしょう。 ネットでは力をつけた女性への強い抵抗を示す意見をよく見かけます。 では、女性はどうでしょうか? レディースデーやレディースプラン、女性専用車両。 本当にこんなもの望んでいますか? こんなものを理由に、女性は優遇されているなんて言われて、異議はありませんか? 男性社会に出て、限界を感じていませんか?辛くはありませんか? 私は、男性と女性を「同じ」にしようとする男女平等に違和感を感じています。 もちろん私も女性ですから、性別を理由に威張ったり、見下されたりするのは理不尽だと思います。 そういう性別を理由にした蔑視をなくすことは平等だと思いますが、 女性も男性も同じことをするのは平等でしょうか? 女性が男性に混じって、体力的にも無理があるのにきつい仕事をする。 本当に皆さんそれを望んでやっているんですか? そういう社会だからと無理している人だっているのではないでしょうか。 共働きなのに、結局家事は押し付けられている人もいるでしょう。 やっぱり女性が男性と同じように仕事をし、同じ成果を出すのは無理があると思います。 劣っているからではなく、向いていないからです。 私は男女の役割分担はあって当然だと思います。 分担があったうえで、片方の役割を一方的に蔑視していることが差別であり、 分担があることそのものは差別ではないのではないでしょうか? 家を守り、子どもを産み育てることは大変で、尊い仕事だと思います。 しかし、その仕事は現代にあっても見下されています。 電気製品の発達によって効率があがり、楽になったのは家事だけではありません。 ビジネスの場だって格段に便利になっているはずです。 女性が主張すべきだったのは、男性と同じことをさせて貰うことではなく、 自分たちの任されてきた役割の地位向上だったのではないでしょうか? 男女でそれぞれの長所を生かして共生し、お互いの役割を尊敬すべきだったのでは…。 疲れて帰ってきた旦那さんに、愛情こめて美味しいご飯を作ってあげる。 快適に暮らせるように、身の回りの世話をしてあげる。 お金を稼いできてくれた感謝の気持ちをこめて、責任をもって。 旦那さんは奥さんの思いやりと、快適な生活を提供してくれることに感謝する。家庭を見下さない。 すごく素敵な夫婦関係だと思いますが、これは男女差別なんでしょうか…。