• ベストアンサー

4ヶ月の赤ちゃんと遊ぶ

Yumikoitの回答

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.6

歌を歌いながら、手足を動かしてあげる、というのがありますね。 市の赤ちゃん教室では「こうまのおやこ」を歌いながら、仰向けに寝かせた赤ちゃんの脚を「あんよあんよ」に動かしてあげて、最後に両足をそろえて「♪ぽっくりぽっくりあるく」のところでストン、と脚を落としてあげる、なんて遊びがありました。 最後にくすぐって終わるパターンのふれあい遊びも、何回かやるうちに赤ちゃんが喜ぶ顔が見れますよ。 http://kknote.cside.ne.jp/ のお部屋であそぼ、にいくつか紹介されています。

参考URL:
http://kknote.cside.ne.jp/
ayayayayaya
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういえば歌遊びって自然にやってますね^_^; でも私の知ってる歌はなんだか子供向けで無いように思うので、 子供向けの歌を勉強します^_^; ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 4ヶ月の赤ちゃんの体遊び

    4ヶ月の子を持つ母です。 最近寝返りが打てるようになりました。首はほぼすわりかけていますが、まだちょっとぐらぐらします。 先日4ヶ月検診で、他のお子さんが助産師さんに後ろから股を抱え込むようにしてブンブン振り子のように左右に揺られてきゃっきゃっと喜んでいました。 「そんなに激しく揺らしていいの?」と内心思いましたが、相手は助産師さんだし、赤ちゃんもとてもうれしそうでした。 「うちの子はあんなに楽しそうに笑ったことないなぁ」とちょっとショックでした。 あと、どこまで体を動かして遊んでもいいのかわかりません。 みなさん4ヶ月頃の赤ちゃんとどのような遊びをしていましたか?ぜひ教えてください。 ちなみに私は、「バー」と言ったり(これは前まで喜んでくれたのに、まったく笑わなくなりました) 腕をボクシングみたいに動かしたり、体のあちこちにチューしたりしています。 とても遊びのレパートリーが少ないです。

  • 3ヶ月児との遊び方

    来週3ヶ月になる息子の新米ママです。 いつもお世話になっております。 最近お昼寝時間が短くなり遊びに困ってきました。 だいぶ首は据わってきて、抱っこしてるときにあまり支えは必要なくなってきてはいますが、3、4ヶ月検診でチェックする腕をつかんで起き上がらせてみるということをしてもまだ首はついてきません。 それくらいの子供と何をして遊んだらいいのかよくわかりません。 私が今やっていることは、抱っこして歌を歌ったり、寝っ転がって絵本を読んだり、おなかの辺りに座らせて脚を背もたれにしておしりをあげてゆらゆらしてみたり、それくらいです。 でも長続きはせずすぐ飽きてしまうようです。 散歩は30分~1時間程度しています。 1人遊びはまだあまりできず、メリーやジムで15分程度1人でご機嫌にしているくらいです。 遊びのレパートリーが少なくてなんだかかわいそうな気がするのですが、これくらいの月齢の子と、皆さんはどのような遊びをされていますか? ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 6ヶ月の赤ちゃんとの昼間のダイナミックな遊び

    チラッと見た雑誌には、6ヶ月くらいからは体を使ってダイナミックな遊びをしてみましょうって書いてありました。 うちの子は特に寝ない子なので、ぜひともその具体的な遊び方が知りたいです。 ちなみに、寝返りOK,ハイハイ、ずりはいはまだです。

  • 赤ちゃんにつままれるのはいつごろ?(現在生後7ヶ月)

    生後7ヶ月の赤ちゃんがいます。 「そのうち、乳首をつまんで、びょーんとひっぱるよ」と 言われてから、3ヶ月がすぎました。 小さいものをまだ上手にもてないので、まだこの子は そんなことしないんだろうなぁと思っていますが そんな遊びをするのはいつぐらいからでしょうか? ちょっと楽しみなんです。

  • 2ヶ月の赤ちゃん

    こんにちは。あと1週間で、生後2ヶ月になる男の子のママです。 最近寝る時間もまとまってきて、起きてる時にすぐに抱っこしなくても、一人できょろきょろして、ご機嫌さんなんですが、みなさん2ヶ月ころから1人遊びをすると書いてますが、1人遊びとはどのような事を言うんですか? ガラガラなどのおもちゃを目で追いあやして遊ぶことはしてます。  あと・・・最近機嫌のいいときに話しかけると、笑ってくれるようになったんですが、どれくらい見えてるんですかね?なんか、目を合わせようとしても、わざとそらしてるんじゃないかと思うくらいきょろきょろ違うほうを見ます。でも笑ってくれるときは、じーっとこっちを見てます。2ヶ月くらいじゃどんなもんなんですか? あと・・・子供が喜ぶあやしかたなどあれば、教えて下さい。

  • 生後4ヶ月の赤ちゃんの遊び方

    生後4ヶ月の赤ちゃんとの遊び方で悩んでいます。 起きてる時間は1時間から2時間なのですが、 どうやって遊んであげたらいいのか悩みます。 歌をうたってあげたり、ガラガラを振ってあげたりとしていますが。。 もてあましてしまうのです。抱っこしてあちこち歩いてみたりも してみるのですが。。。 遊びが足りないのですぐ寝てしまうのかなと 思ってしまったり・・・ みなさんはどうやって起きている間遊んであげていますか?? また、うちの子は呼んだ方を見ようとしません。 ガラガラだったり、物音がしたら驚いたり見たりするので 耳が聞こえていないわけではないと思うのですが・・・ 何度もチャレンジしますが、名前を呼んでも振り向きません。 大丈夫でしょうか?

  • 1歳3ヶ月です 遊ばせ方が悪いのでしょうか?

    こんにちは。 1歳3ヶ月の娘がいるのですが、一緒に遊ぼうとしても楽しそうにしてくれません。 絵本を読んであげようと思っても、読んでるのに次々とページをめくろうとして読んでもらう事に全く興味を示してくれません。 今日、申し込んでいた子供向けの教材(パペットや、DVD、しかけ絵本などが入ってます)がきました。 これで遊びのレパートリーが増えるとワクワクしながら開けて早速 しかけ絵本で遊ぼうとしましたが、何が気に入らないのか絵本を閉めてしましました。 私もイライラして「もう読まない!!!」と言ってテレビを見始めました。 そしたら、パペットを投げたり、しかけ絵本に付いてたパーツを投げたり・・・。 もっといい子でいて欲しいと言うか、何でこんなに荒っぽいんだろうって思います。 この時期の子供って大人しく絵本を読むのを聞いてくれますか? 遊び方を知ってる私が焦りすぎてるんでしょうか?

  • 6ヶ月の赤ちゃんのひとりあそび

    こんにちは。6ヶ月の娘のママです。 うちの子は、なかなかひとりあそびをしてくれません。 マットの上に寝かせるとすぐに泣きます。 うつぶせにしておくと、少しはあそぶのですが、 5分も経たないうちに機嫌が悪くなり、大きな声で 叫んだり泣いたりしてしまいます。 ひ○こクラブの成長日記を見ると、結構他のお子さんは 30分とかひとりで遊んでいるようなので、 羨ましく思います。遊んでいる間に家事や食事を できるといいのにといつも思います。 それに、旦那の実家に行くと必ず義母は「一人で遊びなさい」と子供を寝かせるのですが、すぐに泣いてしまうので、「ひとりあそびを覚えさせなさい」と言われてしまうのです。どうしたら覚えさせられるものなのでしょうか?

  • 生後4ヶ月の女の赤ちゃんが遊ぶおもちゃについてです。

    生後4ヶ月の女の赤ちゃんが遊ぶおもちゃについてです。 現在メリーと3個のガラガラ、かみかみできるものが1つあります。最近「遊んで」という感情がでてきたようで、1時間ほど遊ぶのですがネタが尽きてきました・・・。持っているおもちゃにも少々飽き気味で、新しいおもちゃを買おうかと思うのですがおすすめはありますか? ちなみにプレイジムは出産祝いで今度頂くのでそれ以外で教えてください! あとおもちゃを使わなくても喜ぶ遊びはありますか?

  • 4か月の赤ちゃんとの日中過ごし方。

    4か月の赤ちゃんとの日中過ごし方。 こんにちは。4か月の赤ちゃんがいます。 夜は寝てくれるので助かりますが日中があまり寝なくなったのでどう過ごしていいのか悩んでます。 授乳後に30分から長くて1時間くらい一人で遊びその後眠くてぐずるので抱っこした後ねますが30分くらいで起きてしまいます。 その後が次の授乳時間までが悩みます。 あやしてもぐずるので抱っこおんぶしますが体重があるのでツラいですね。 その他も相手しててもネタがなくなり気持ち的に煮詰まってしまいます。 夜は寝てくれて良い子だしカワイイです。でも日中赤ちゃんと二人きりは気持ち的にツラくなる時あります。 他の方は日中赤ちゃんと二人でどうすごされてますか? 贅沢な悩みかと思いますがお願いします。

専門家に質問してみよう