• 締切済み

生きがいもなく

一人ぼっちの中年で金もなく低賃金の仕事で未来もない一度も彼女もいたことない家族とも縁を切りたい。 そんな人生なら死んだほうが幸せになれますか?

みんなの回答

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.9

一人ぼっちですか?。 縁を切りたいご家族がいらっしゃるのですよね。 そのご家族も、あなたと同様に縁を切りたがっているのでしょうか。 そうであれば縁を切ればいいですが、あなたが死んだら悲しみこそすれ、喜ぶ人は一人もいないと思います。 文面からすると、「彼女がいない、独立できない」ことをお嘆きかもしれませんが、人生それが全てでは無いでしょう。 あなたはあなたであるべきです。 今の環境で、あなたなりの幸せをつかみ取って下さい。 別スレに記しましたが、生きていれば私のような人生も有り得るのですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

57才 男性 中年 低賃金 彼女がいない でも貴方は生きているいや生かされている 体は丈夫なんでしょ? 生かされている事に感謝しましょ 生きたくても病気で仕方なく亡くなる方たくさんいます 家族がいるのにひとりぼっちではないですよね 考え方を変えたら人生変わるかも 前向きに考えませんか 今年は犬年 駆け回れば幸運がよってくるかも

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • givemi
  • ベストアンサー率11% (120/1073)
回答No.7

この質問で年越して、この質問で年始めかぁ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.6

死んで幸せに成れるかどうかは まだ死んだことがないですし、 アチラの世界から戻って来た人と 話をしていないので何とも云えません。 病院のベッドで、重篤な状態で生きている 人達は、自殺したくてもできないのですし、、 (日本では)死にたくても死ねない 状況にありますので…逡巡しながらでも 考えることができるのは、ある種の、 幸せなのではにでしょうか。 何年も同じ次元の質問を し続けられるとおうのは、やはり、 1つの才能なのでしょうなぁ。 〈給料は、アナタ様の お働きの反映なので、低賃金であるとしたら それだけの貢献度しかないと 想った方が賢明です。嫌なら、次の ステージに移りましょう。 「人手不足」なのですから チャンスは有ります〉 [家族とは、会わなければ、いいまでのこと ですし、想わないことで、 関係性を遮断できます。 〈本心は、返りたいのでは?〉]

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • soramn
  • ベストアンサー率6% (59/901)
回答No.5

死んだら幸せになることさえ出来ない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私も概ねそのような人生です。とはいえ、死にたくはないです。死ぬことが怖いですし、死は自身の終焉を意味し、自分は最後までしょうもない人間だったと確定付けるものとなります。もちろん人生に希望がなく、駄目人間の自分ですが、くだらないプライドがあるため、このことが心底気に入りません。 また、死んだほうが幸せになりますかという質問ですが、死に幸せはありません。ただの終焉です。苦しみから逃れる行為です。どうしても逃れたいのであれば死は有効かもしれませんが、誰かと対話したり、薬で解決したり、時間をおいて落ち着いてみたり、自分が好きなことに熱中したりすることで解決する場合があります。 自分が好きだと言えるものはありますか?それで些細なことだったとしても、何か始めてみたらどうでしょうか。寂しさを感じるのであれば、そこから他者との繋がりを求めてもいいと思います。 不安や鬱のきらいがあるのであれば、もうすでに行かれてるかもしれませんが、心療内科などに行き、前向きになれるような薬を処方してもらい、まずは薬に頼ってみるという方法もあります。心療内科に抵抗があるのであれば、内科の先生でも結構話を聞いてくれます。 価値観は人によって違うので、私の考えは合わないかもしれませんが、私も概ねあなたと同じような人生であるといえます。ですが死は終焉であり、そこに幸せという概念などないというのだけは確かだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

死ぬ選択肢を検討できる状況ですからなかなか悪くない人生だと思いますよ。死にたくても死ねない。耐えるしかない人が多いんじゃないでしょうか。逃げたくても、そうはいかないんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haro110
  • ベストアンサー率13% (282/2086)
回答No.2

人生は苦痛もあるし、挫折も頓挫も何でもあり💦 それでも日々を暮らす為に生きるしかない!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#229577
noname#229577
回答No.1

死んだら、幸せも不幸せも関係ない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お金を諦める

    40歳過ぎてなんの能力もなく低賃金しかもらえない仕事にしか就けない状態だったら もうお金稼ぎ(仕事は)キッパリ諦めて低賃金の仕事をやりながら余計な資格取得だの情報収集などせず、趣味に生きたほうが幸せな人生を送れそうですか?あなたの想像でどう思いますか? 今までは努力してこなかったけど今からは本気でやります。とかも含めて今からでは本気だしても遅いですか? キッパリ諦めたほうが幸せになれますか?好きなことといってもお金がないので当然選択肢は限られます。ゲームやるとかそんなもんです。それでも好きなことをやり続けたらひょとしてそこからお金につながったりする人生最後のボーナストラックがあったりしますか?現実にゲームばかりやっててもネットを使ってお金を稼いでる人やゲームの大会に出て賞金で暮らしてるプロもいます・・もう世の中が僕ら40オーバーの常識や考えではありえない世界になってるのでしょうか・・? 正統派のことはキッパリ辞めて自分が好きなことをやって生きたら未来が少しは開けますか?

  • どちらの生き方が生き甲斐があるでしょうか?

    休みが少なくて忙しい仕事に就く人生と、無職で時間が有り余ってある程度遊べるお金があって好きなだけ飲んで食べてできる人生、皆さんはどちらが良いですか? 私は無職でもやる事があれば(勉強や育児、地域の為の運動など)張り合いのある毎日なんでしょうけど、それも何も無い人生なんてメリハリが何も無くてつまらない生き方だなと思います。 質問というか意見を聞きたく投稿させていただきました。

  • 生き甲斐なし

    未来は何でできるのでしょうか? 40才の派遣社員で独身男性です。 毎日生き甲斐も仕事のやりがいもありません。 むかしから何をやってもうまくいきませんでした。 これは天命なんでしょうか? 顔面大改造したら少しは人生に明るい変化がでてくるでしょうか?

  • 労働者とニートは、どちらが幸せですか?

    人は、幸せを求めて生きている。 そして、幸せを得るためには、お金が必要だと思っている? だから、労働する。 でも、幸せ=遊んで生きることでは?=ニート。 仕事=不幸な人生では? なら、ニートが良いのではないか? 仕事=未来のために労働する。 でも、それは、今を捨てて、過去や未来への投資で、オカルトによれば、間違っているらしい。

  • 生きがいって何?

    この世の中 辛いことの方が多い人が大半だと思います。みなさんは何を生きがいに 仕事や家族 人生を生きる原動力にしてますか? 自分は家族を守る為に頑張って働いているのに相手に伝わらなく孤独感をどう乗り越えらればいいか わかりません。 自分は今 別居中の身です。 可愛い子供たちを一生 忘れることは絶対 ありえないことです。 自分が生きてきた中で 一番辛いです。 純粋に家族の為にと思っているのに気持ちが伝わらないのは 辛く人間不信に陥ります。 正直ものは馬鹿をみる・・・汚い世の中・・・ですね! 相談相手もいないし 孤独感でとても辛いです。

  • 人生計画はありますか?相談させて下さい。

    1度切りの人生を後悔しないために、どちらを選ぶべきか悩んでいます。 (20代前半 女です。) 私は一人 地元を離れて暮らしています。 どうしてもやってみたい仕事があったからです。 人生の半分以上が仕事をしている時間なら、その仕事が楽しく無ければ人生もつまらないと考えて、地元でのいくつかの普通の幸せを捨てて、仕事を選びました。 (残業の多いクリエイティブな業種で、地元での求人はかなり少ないです。) でも正直地元に帰った方が自分は幸せになれるのではないかとも思っています。 今でも地元の友達や飲み仲間から連絡が来るのですが、行けないので寂しいです。 地元に帰り、友達と週末に遊んだり、家族と出かけたり・・・ 結婚をして、地元の友達と子供の話をしたりする未来に憧れます。 このまま仕事に生きるか、地元で普通の幸せを手に入れるか・・・選べないでいます。 皆さんはどうやって自分の人生を決めましたか? 後悔はありませんか? 教えて下さい。

  • 欲張りで理想ばかり高いゆえに現実に苦しんでいます

    せっかくの人生、充実した幸せな人生を送りたい。 そう思って生きてきましたが、全く思うように行きません。(50歳女性です) 若かったうちは、まだ未来があると希望もありましたが、もう中年もいいとこになってしまい、気持ちばかり焦ってしまっています。 3年前に離婚し(子供はいません)ネット関連の仕事(個人事業主として)をしていますが、あまり上手く行かず、生活費も稼げず。 夜もバイトをしてそれでギリギリの生活。将来も不安で仕方がないです。 ネットの仕事は簡単には諦めたくないので頑張っています。 年齢的に就職は難しいので、自分で出来る仕事なら・・・と始めたのですから。 「私の人生、こんなはずじゃなかった」・・・そんな思いでいっぱいになってしまいます。 もちろん、全部自分のせいですけど。 あまり能力が無かっただけで、私なりに頑張ってきたはずだったのに。 でも、そう思うのも人生に対して欲張りだからかな、とも思います。 「もっとお金が欲しい」「もっと輝きたい」「お洒落したい」「海外に旅行したい」「遊びたい」 そう言う欲ばかりが大きいから、現実が辛いのかも知れません。 「もう早くこの人生は終わりにして、一から生まれ変わってやり直したい」とすら思います。 (いえ、能動的に死を選ぶ事はないですけど) どうしたら心静かに、小さな幸せに満足して平穏な人生を送れるんでしょう。 こんなしょうもない私に、何か希望的な言葉を戴けたらありがたいです。

  • 人生に何の生きがいも感じられない

    人生が退屈でリスカしてしまうほど精神が病んでます。 助けてください。もう人生が退屈でつまらなくて生きてるのが苦しいです。今年23歳になるのですが、気を許せる友達がいない、自分がとにかく嫌いで何をしても憂鬱な気持ちが消えない、親とも不仲、発達障害で普通に職につけず、障害者雇用で就職するも、仕事内容も少ないしほぼ突っ立ってるだけ、仕事にやりがいを感じられない、職場での存在感もない、お金が手に入ってもしたいことも無い、生きていて楽しみがなく、毎日何のために生きてるのか分かりません。 ただ毎日若い時間を浪費してるだけの毎日がずっと憂鬱で、自己肯定感が低いから承認欲求だけが強く、今はただ自分を愛してくれる人がいるとなると、自分でも生きてる意味があると思えるので今は必死に受け入れてくれる男性を探していますが、整形してもブスなので男性は誰も見向きもしてくれないし、休日の暇な時間があればいつも私このまま一人ぼっちなんだと落ち込んでしまうので休日の前の日は友達とクラブやら色々オールして休日はずっと寝て過ごして時間を潰しています。 本当に毎日虚しいです。元の顔があまりにも不細工だったので金を貯めて整形した結果、消えない偏頭痛とめまいと吐き気が続くようになり、体調も不調で体もしんどいから精神の方もかなり病んできてます。 毎週毎週繁華街でオールして、ホストとかスカウトとかに顔覚えられてるのも嫌だし、友達とクラブ行っても友達が持ち帰られて最終的に1人ネットで過ごすのが日常。 自己肯定が低いからか口だけでも好いてくれる素振りを見せてくれる男性が嬉しくて、いつもいいように利用されて捨てられてろくに恋愛もした事がなく、凄いコンプレックスです。 毎日虚しくて悲しいです。なんで人生生きてるのかな、と最近ずっと死にたい気持ちでいっぱいです。 心療内科に通ってるけど薬だけ貰って何も良くなりません。いつもこんな日常の繰り返し、もう疲れましたどうしたらいいですか。リストカットが辞められません

  • 生きがいが無い

    30代の♂です。 最近というかここ数年、生きていても仕方が無いと思って過ごしています。 人生の充実感、幸せを意識すればする程、分からなくなっています。 何もかもが虚しいです。 今の仕事は全く専門外から転職をして、上司や周囲からは評価してもらっていますが、かなり無理をしながら働いています。毎日ほぼ最後まで職場に残り、また仕事も難易度が高く分からないことが多いため、方々に頭を下げ、怒られながら何とかこなしている状況です。目標達成の為、摩耗が激しいです。。 またプライベートでは本命の女性とは上手くいきません。 趣味や職場で出会いますが、自分の思いばかりが先走り、すれ違いになります。バランスの悪さ不器用さは自覚があるのですが、自分の気持ちのコントロールができません。 女性への耐性がないのかと、昨年は街コンや合コン、アプリで出会ったりしたのですが、連絡先を交換して遊びに行ったりしても、今ひとつで最大2回目のデートで終了です。食事も何度か行きましたが、結果に結びつかないので虚しいだけでした。かれこれ7年くらいお付き合いもしていません。最近1年くらい前から気になる人と再度LINEの連絡を取るようになったのですが、返信が来ないだけでものすごく落ち込んでしまいます。そしてそんな自分に嫌気がさします。 趣味のテニスも数十年スクールへ通っていますが、周りの友達も結婚し、気がつけば初老の方々ばかり。同年代の人も少なく、テニス自体もだんだんとやる気が無くなってきました。気晴らしにゲームをやっても、20代の頃にやってたカフェでの勉強や読書も、やっている途中に果たして今自分がやっている事に意味があるのかと考える始末です。 何かに熱中しようとすると、これをやって意味があるのか?いつか終わるのにと考えてしまいます。 個別の問題を重ねても意味がないことはわかりますし、自分を変えなければいけない事も理解しています。 しかし何かに合わせるために自分を変化させるという事が、生き方、自分の人生とは何なんだろうかと突き詰められているようにも感じます。状況に合わせて変えるばかりで、自分で環境を変えれない人間。そんな人生に魅力があるのでしょうか。 事実、仕事においては結果を出すために自分を変え成長したと思っていますが、自分らしさが全くないです。そのストレスから逃げるように収入は得ても無駄な買い物ばかりで貯金がありません。飲みに行って散財しています。 何だか書いていて支離滅裂なのですが、そんなことばかりを毎日考えていて滅入っています。友達はそこそこいますが、上記のような話をしたことは無いです。本音を話しても、無駄に相手の時間を取るばかりですし、まともに受けあってくれそうにも無いので。。 突破口を見つけたいです、そんな上手い話も無いと思いますが。

  • 生きがいについて

    離婚をずっと考えていますが、なかなか決断できないでいます。やはり一人になって働いて自分のためだけに生きていくことに不安を感じています。36歳で今の主人と一緒になって、それまでは働いていましたがずっと母が病気だったので、両親と同居でした。一人で暮らしたことはありません。でも、今のままの生活を続けていると、お互いにだめになるのは分かっています。金銭感覚がなくて、自営業をしていますが、毎月カードローンを使ってお金をおろすのが当たり前になっていて、1年半ぐらい毎月20万円ぐらい支払っています。問い詰めると、理由も言わないし反対に切れて自分から離婚しようと言い出します。もう直りません。42歳なので年齢的にも就職は難しいし、パソコンはエクセルは殆ど出来ます。簿記の2級を持っているぐらいです。子供はいないので、自分のことだけを考えていけばよいのでしょうが、生きがいを何に求めていいのか分かりません。一生お金の苦労をして、会話もない、尊敬も出来ない人と人生を送るよりは、独りになって孤独でも自分の人生を頑張るほうがいいのでしょうか。殆ど答えを出してはいるのですが、最後の一歩が踏み出せないで、苦しんでいます。離婚をして、一人暮らしをされている方、子供さんがいない方、どうやって寂しさを紛らせていらっしゃいますか。