• 締切済み

熱燗

熱燗を作る時に50度にしたいので 料理用の温度計で計りたいのですが その際温度計を徳利の中に入れ 直接日本酒に触れて図るべきなのでしょうか? 湯煎のお湯の温度は沸騰したお湯を使うから 50度以上ありますよね。

みんなの回答

回答No.4

>直接日本酒に触れて図るべきなのでしょうか?  間違いの無い方法ですね。 「ちょうど良いのは人肌」とも言いますが、好みに寄って違うようです。 お徳利をぎゅっと握って温度を見るのは不作法と言われました。 お徳利の底を薬指の先の「横側で擦って」勘を研ぎ澄ますように教えて貰いました。 お徳利に温度計を立てて、濡れた手やそれなりの手、室温などみながら、お徳利の底を擦って、同時に口に含んで見て、50℃の感触を掴んでは如何ですか?  室温でお盃の温度も違ってしまうので、注がれたお酒が口に入るときの温度が読めるようになると良いですね。 本当に美味しいのは、全てを熟知したベテランの女将が カウンター越しに注いでくれる燗酒でしょうね。     と、思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2246/14917)
回答No.3

50℃でないと駄目なんですか? 先日、「かんすずめ」という便利な酒器を夫に買いました。 冷めにくいし燗しすぎもなく便利だと。 他の方にも、薦めたら便利と喜ばれてました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4337/10714)
回答No.2

厳密にとなると 徳利を振って温度を均等にさせてから(上と下で温度が異なる)温度計を入れるしか無いでしょうね 酒燗用も販売されていますから 方法としては間違っていない https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E7%86%B1%E7%87%97+%E6%B8%A9%E5%BA%A6%E8%A8%88/ 直火に掛けずに早く温めるための手段なので お酒が50度になっても周りのお湯の方が高温です 湯煎時間が長ければ50度以上になります 最高何度まで?は鍋の形状や大きさ(湯の量) 室温も関係しますので 道具しだいでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

57才 男性 私はお酒飲めませんので馬鹿な書込かも 知れません 電子レンジに温度設定があります 50℃30秒と設定すると30秒で50℃に温まります 電子レンジでは味が不味いですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 熱燗を電子レンジでやるのとお湯につけるので違いは?

    お酒の熱燗を電子レンジでチンしてつくるのと、 とっくりに入れて鍋でお湯につけて温めるので味は違いますか? 何度もやっているのですが違いがあるようでないようで・・・・。 友人はみんな、鍋に沸かしたお湯にとっくりをつけて作る熱燗は最高と言います。 電子レンジとの違いをご存じの方、是非教えてください。 科学的?に違うのかな????

  • 冷たい飲み物を湯煎時、かき混ぜた方が早く温まる?

    冷たい飲み物を湯煎する時、中の飲み物をかき混ぜた方が早く温まりますか? かき混ぜてもかき混ぜなくても同じなのかもと思い始めました。かき混ぜない場合、湯と接している外側の部分だけ温度が上がるでしょうが、その温度は結局中心部に伝わるはずなので、かき混ぜた場合との差がイメージできません。イメージできるように説明して下さい。サーモグラフィーの結果や物理シミュレーションの結果などあると尚良いです。 ちなみに、冷たい飲み物は冷蔵庫から出した牛乳を想定しています。湯煎の湯は水を沸騰(100℃)させたものです。

  • 悪酔いしますか?熱燗とビール

    会社の忘年会に参加しました。 酒は普通に飲めるくらいです。 そのかわりいっぱい食べたり水を飲んで悪酔いしないように工夫しています。 今回の忘年会は懐石料理だったので、あまり食べることが出来ませんでした。 そして、ビールと熱燗を交互に飲みました。 良い酔い方をして楽しかったです。 しかし、家に帰ってから食べた分を全部吐きました。吐いたため、次の日はそれなりに元気でした。 ここで質問です。 (1)ビールと熱燗は温度の違いやちゃんぽんで悪酔いしますか? (2)冷たいビールなら、冷酒の方が悪酔いしませんか? (3)懐石料理など、食べる量が少ないときの飲み方を教えてください。 ここまで読んで頂きありがとうございます。ご意見よろしくお願いします。

  • テリーヌがうまく焼けない。

    テリーヌが全くうまく焼けません。 最初は200℃のオーブンで1時間湯煎焼きしたらぱんぱんに膨れ上がり、水分がひたひたになるくらい出ていて、食べてもパサパサのハンバーグの様な食感で大失敗。 温度が高いのだと思い180℃と150℃でもためしました。 焼け具合を見ながら湯煎焼きしたのですが、何℃でやってもうまくいきません。膨らみ具合や水分が出る量も減るのですが、中も焼けすぎている印象。 ネットで調べてみると、みなさんは中がピンクできれいに焼けているのですが、私が中がピンクでしっとり焼けない理由がわかりません。これ以上温度をさげてもやけないし、どうしたらいいのでしょうか。 少し気になり次に試そうとしているのは、天板が浅くて湯煎のお湯の高さが5mmくらいしかないから焼けすぎてしまうのかとも思っているのですが、どうなのでしょう。 中はピンクできれいに焼ける方、アドバイスをお願いいたします。よろしくお願いします。

  • 生チョコ(湯煎の温度って関係ありますか?)

    初生チョコを作ろうとしたら疑問が... チョコ以外に 生クリームとバターとはちみつ使うんですが いろんなレシピを見ると2つのやり方が... 1生クリームとバターとはちみつを中火で沸かして沸騰直前位まで温めて火からおろす 2ボウルにチョコ入れてさっきの鍋のものを加えてチョコを溶かす。溶けきらなかったら湯煎に。 のレシピと 1チョコとバターはを湯煎にかけて溶かし込む 2生クリームを沸騰直前位まで温めて火からおろす 1に少しずつ加えながら混ぜ合わす の2つのレシピがあります 最初のレシピの備考に 湯煎の温度が高いと分離するから60°前後で溶かすことってあるんですけど湯煎にかけなくても鍋の熱々のものも入れるわけだからチョコが溶けたとしたら、どっちのレシピとも熱々の鍋のものと混ぜ合わせるわけだからそれは60°を越えてますよね? 下にお湯をはって溶かす60゜のとまた別の話で熱々の鍋のものはそれ以上の温度でも分離しないのでしょうか?? あと2つ目のレシピも 最初60°前後のお湯でチョコをとかしても後で熱い生クリームいれるから温度あがっちゃうのでは?と思うんですが...

  • 鍋の豆腐の温度

    鍋料理で、具材をぐつぐつ炊いている場合、 その沸騰しているダシ(お湯)の温度は、 沸騰しているので、100℃ぐらいなのは想像つくのですが、 中に入っている具、例えば、豆腐などを、長い間入れていたら、 やはり、その豆腐は100℃近くなのでしょうか? 感覚的に、せいぜい70℃ぐらいのような気がしてなりません。 ご存知の方が教えてください。

  • サウナについて

    サウナの中って、100℃以上の温度になっていることも 珍しくなく、なぜ火傷しないのか不思議です。 同じ100℃でも、沸騰しているお湯に手を突っ込んだら、 激しく火傷しますよね? でも、サウナの100℃では、火傷しません。 同じ温度なのに、なぜでしょうか。

  • 電気ポットのお湯はどうして沸騰しない?

    電気ポットでお湯を沸かすと、たいていお湯の温度が表示されていますよね。 そこに98度と表示されています。このときポットのふたを開けると確かにお湯は ありますが、グラグラ沸騰しているというわけではありませんよね。 同じ温度のお湯を薬缶に水を入れてそのまま温度を上げていくと沸騰し始めますよね。 それで98度に達すると、グラグラと音を立てて沸騰しているのがわかります。 この二つの違いはどうして生まれるのでしょうか。

  • ホウ酸水の作り方を教えてください

    洗眼用のホウ酸水をつくるためホウ酸を買ってきまして説明書をよく読みましたら、2%液の作り方のなかで、60℃の湯で溶かすように書いてあることに気づきました。 今まで、沸騰したお湯に溶かしてから冷まして使用していたのですが、ホウ酸は60度以上の温度ではだめになってしますのでしょうか ご存知の方がおりましたら教えてください よろしくお願いいたします

  • 湯煎のための重みのある寸胴はありますか?

    お世話になります。 湯煎をする際、小さいヤットコ鍋(アルミ製) を使用していますが、軽いためかすぐに浮いてしまい、 湯煎の水が沸騰すると不安定になってしまいます。 現在、応急処置として湯煎する食材の中に、 鉄玉子を入れていますが、味が変わってしまうため、 あまり良い方法ではありません。 もしお湯が浮かない水位にすると火の通りが悪いです。 5リットルくらいの寸胴またはヤットコ鍋の形状で、 重みがあるものがあれば良いのですが・・・ なにか良い方法がないでしょうか。