• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校生 バイト代を親に取られます)

高校生のバイト代を親に取られる なんとも言えない状況で悩んでいます

mikkurakkuの回答

回答No.2

新たな口座を作るという選択肢がある

09110927aaa
質問者

お礼

ありがとうございます。ただ、口座をつくるのにも田舎なので1時間自転車で走らないといけないんですよ……。しかし、母に取られるよりは……。未成年でもつくれるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 高校生で親がバイト代を管理するのはおかしいですか?

    私は今高校3年生でアルバイトをしています。 月に3~5万円ほど稼いでいます。 しかし、母が私のキャッシュカードと通帳の管理をしています。 なので私は自分の手でお金をおろしたりしたことがありません。 必要なときは 母が必要なぶんだけ私の口座からお金をおろし、私に渡してくれますが、 土日続けて遊びに行くと言うとダメだと言うし、 週に一回でもダメといいます。 なので友達には付き合いが悪いなどと思われ、それで人間関係も悪くなりました。 それに、遊んだ日の夜、帰ってきたらレシートを見せろなどと 使った分の金額が分かるようにし、お釣りは全額母に渡さなくてはなりません。 友達は好きな時にお金をおろし、好きな時に自分の欲しいものを買っています。 だいたいの高校生はそうだと思います。 「キャッシュカードだけでも自分で管理させてほしい。」 と何度も親に頼んだのですが 「無駄遣いするから」「あなたが就職して収入が安定してきたらね」 と言われ、 時には全く話を聞いてくれない時もあります。 私事ですが、 私は母と祖母の3人暮らしで、祖母は認知症で介護施設にいます。 そして母は全く働いておらず、 なんで仕事探さないのと聞くとうるさい! と罵声を浴びせられ、殴ったりもしてきます。 今は祖母の年金と母の貯金(いくらあるのかは不明)で暮らしています。 祖母は昔医療系の仕事をしていたので、ある程度のお金はありますが、祖母の年金だっていつかは底を尽きてしまいます。 母の貯金だってそう。 さらに私のバイト代なんかでは絶対に生活などできません。 私の将来のための貯金があるらしいですが そのお金まで今後使われそうで恐ろしいです。 アルバイトを始めて半年ほど経ったときに 私は1度、親からこっそり自分のキャッシュカードを持ち出し、残額を確認してみました。 するとケータイ代などを差し引いても20万円はのこっているであろう残額が 2000円しか残っていませんでした。 本当にショックでした。 アルバイトをしても母に使われる。 それが頭に残ってしまい、アルバイトもあまりする気になれません。 口座を新しく作りそちらにバイト代を振り込んでもらおうというのも考えましたが 今のバイト先は三菱UFJ銀行でしか給与振込ができず、 さらに未成年での口座開設ができません。 本当にツラいです。 私の母は過保護すぎる気がします。 ここまで読んでくださってありがとうございます。 以上の話をまとめますと (1)高校生で親がキャッシュカード、通帳の管理をするのはおかしいのでしょうか。 (2)働いてもいない母に私のバイト代を管理してそのまま使われるリスクがあるのにこのままで大丈夫なのか。 回答お待ちしております。長文失礼致しました。

  • バイト代を管理するのは親?自分?

    大学1年、18歳です。 この度、バイトを始めることになり専用の通帳を作ったんですが、その通帳は親が管理すると言っています。 私名義の通帳は他にもあって、それは非常用として親が管理してくれています。 それは、金額を教えてくれないという点をのぞいてはありがたいと思っています。 ですが、バイト用の通帳は自分が管理したいのです。 通帳は全て金庫内にあって私は勝手に取り出すことはできません。 だからもし通帳からお金を引き出したいときは、何に使うかとか細かく親に言わなければいけません。 そしたら、そのことについて色々うるさく言ってくるに違いないのです。 (私の母親は自他共に認める過保護親なので) 確かに私は未成年で親に養ってもらってますが、自分で稼いだお金くらい自由に使いたいです。 こう考えるのは間違ってますか? みなさんはバイト代の入る通帳は誰が管理していましたか?

  • 高校生の親

    私は高校2年の女子です。 男女関係なく高校生の親に質問です。 もしも自分の子供が6万のコートを買ってきたら怒りますか? 私は父に怒られました。 バイトはしてなくてお小遣いで買いました。 高校生にそんな高価なコートは必要ない。 ほしいのなら親の金ではなく自分で働けるようになってから買え。 納得できません。 高校生だってオシャレしたいし自分で貯金して買いました。 母と一緒に買いに行き、母には許可を得ました。 なのに怒られる意味がわかりません。

  • 高校生 バイト代のお金の行方

    今高校2年で、4月から受験生です。 バイトは時給850円で1ヶ月4万-12万稼いでいます。6万以下の時は期末や中間テストがあるので、お給料は低いです。 本題ですが。 お給料の行方が… 親は「あんたもこの家に住んでいるんだから、家賃半分と光熱費を払え。あと毎月5万を渡せ」と要求してきます。別に家の家計は厳しくありません。ごく普通です。 残りのお金は自分の携帯1万と学校の食費9000円(1ヶ月分・一日600円)です。 あと親は専門に行く学費は自分で貯めとけと行ってきて。しかも、高校卒業したら出ていけと言ってきます。 自分が使う金ならまだ文句は言いません。家のお金まで請求してくると正直泣きたいです。 遊ぶお金なんて、まったく言っていいほど1円もないです。 親は中国人ですぐ心ない言葉を言います。友達には虐待じゃないって言ってきます。 もう親にはお金をあげたくないです、でも親に金渡さなければ怒鳴るわ追いだされます。

  • 親から離れるためにはどうすれば?

    こんにちわ、よろしくお願いします。 タイトルのとおりですが、私はアルバイトをしているフリーターの23歳の女です。 親が嫌いで家から出たいと思っております。 ただ、単に嫌いなのではなく、昔からなにかと勝手すぎるのです。 母親なのですが ・頑固、自分の行動は全て正しいと思い込んでいる。 ・物がなくなったりしたらすぐ(自分がなくしていても)子供の所為にする。 ・自分が楽を出来ないと怒り出す。    (家にいるのだから休みの日は家事をしろと     私に言ってきて、自分は遊びにいったり。) まぁ、この様に自分勝手な母親に嫌気がさしております。 そして、母親は金に五月蝿いのです。 私が学生の間、バイトしてないときに使った金を返せ、 といってくるのですが、自分で使ったものだし、 仕方ないと思っていても、 「あんたは収入が少ないしね~あせらずに今は働きなさい」 と、言っていたかと思えば、「あんたの収入が少ないから 今月厳しいし」とか言われます。 そのお金を盾に、通帳、カードは親が持っていきました。 もちろん、給料が振り込まれても、私は自由に出せません。 親からお金を借りて、何かを買ったりです。 お金の管理をさせてくれないのに「あんたはお金の管理ができてない!」と、怒鳴り散らされたりして、その矛盾を指摘したら親に口答えして、生意気な!といわれます。 私の収入が低いといいつつ、わかっていながらも食費として給料の約1/3はもっていきます。 それで、借金が返せてない返せてないといわれても困ってしまいます そんな親に参ってしまいうつ病にもかかりました(親には言ってません・通院中 どうすれば家から出れるか毎日必死に考えています。 不明な点は補足します お時間のある方、アドバイスをください。

  • バイト禁止の高校でできること

    高1です。 私は今、挑戦してみたいことがあります。それは音楽関係の習い事なのですが、とてもお金がかかるようです。ですが、これから大学受験がありますし、下に兄弟もいる為、私にばかりお金をかけさせるわけにはいきません。 それでも説得すれば、両親は無理してでも習い事に通わせてくれるのだと思います。 でもきっとその分、兄弟につけがまわってしまうし、そうまでさせてやりたいことなのかと聞かれたら少し迷ってしまいます。 それでも、通うとしたら少しでも自分で出せたらなと思ったのですが、バイト禁止の高校(隠れてもできない)なので、どうしたらいいか迷っています。 バイト禁止の学校でもできること、または働くこと以外で何かできることはないでしょうか。 親目線での意見(?)も聞かせて頂きたいです。

  • 親を早くなんとかしたい

    私の両親は喧嘩が耐えません。 ほぼ毎日喧嘩をしています。 いつも父が母にずっと怒鳴っており 母が言い返すとキレて暴力をふりそうになります。 父(50代)母(50代)姉(20代)兄(中3)私(中1)で、 私と兄以外は働いており姉はあと、2.3年経ったら家を出ていくそうです。 父はちゃんと働いてますが家にお金を入れず自分の好きな物ばかり買い、 母のお金で家賃や税、食費などを支払っていて母の給料だと足りなく 貯金を崩してまでして生活しています。 母から以前、私が高校生になったら離婚するかもと言われました。 ですが、母は父のことが嫌いで早く離婚したいはずなのに 高校生になったら自分でついていきたい方を選べるからと言っておりました。 無理してでも私に合わせてくれていてとても胸が苦しくなりました。 母に無理しないで良いよ、お母さんの好きな時で良いよと言ってあげたいのに 私にはそんなことを言える自信がないんです。 早く母を解放してあげたいんです。 何か方法はありますか?

  • 親が嫌でしかたがありません。

    私は泣いてばかりです。一番したい夢を反対されました。お前のくだらない夢のためにお金は出せないといいます。それだけでも我慢できないうえに、親が分かりません。小さい頃から、私は運動も勉強もダメでした。それに、何をするにも遅くて親から見れば私はイライラする存在だったかもしれません。親は、私を出来損ないだと言います。生まなきゃ良かった。育てがいがない。バカ。頭が悪い。死んじゃえ。家に帰ってくるな。といいます。すごいショックで忘れることもできません。私は価値がない人間なのでしょうか。早く家を出たいのに出られません。私の大切にしているペットも保健所にいれると毎日のように言います。勝手に保健所に入れられてしまうのではないか、とても不安ですし、悲しいです。ある時、私は親に反抗しました。そしたら、部屋の中をめちゃくちゃにされました。割れ物は全て割られました。そしてめちゃくちゃになった部屋の中のものをゴミ袋に入れて捨てました。そして、全身を蹴られ殴られました。私って何ですか?すごい死にたいです。分かりません。生まれなければ良かった。でも死ぬのは怖いです。親の暴言や暴力をやめられませんか?その方法はありませんか。

  • 17歳で定時制の高校に通っています。悩んでます。

    (長文です) 自分は今、高校2年生で、夢があります。 高校を卒業した後、大学に行くのが夢です。 でも、うちは貧乏なので僕がアルバイトをして、お金を稼がないといけません お金は具体的にいうと、その大学に入るための費用、その大学の受験のための塾 上記の2つが最低限必要なお金です しかし僕はバイトが長続きせず、今まで2回バイトをしたのですが、 1回目は5か月でやめてしまい、2回目は、たった2日でやめてしまいました。 (辞めた原因は誰にも言ってないのですが、日頃から母に対してのストレスがあり、それを耐えながら約2年間、バイトに通い続けるのは無理だ、という甘えた考えです) それに対して両親が本気で怒って、 18歳になったら家を出ていけ。と言われました しかし今17歳なので来年になって一人暮らしなんてお金がないので出来ませんし、夢があるので高校やめて就職なんてのも嫌です なので、両親に謝罪をして、どうにか家に置いといてもらいたいと伝えたいです もちろん僕が悪いというのは分かっているので、全力で謝るつもりなのですが、 今回の件に関して家庭の影響(?)もあったと思うので、そのことを伝えたいです 家庭の影響というのが、 ・まず僕の家は母子家庭なのですが、母親は重度の鬱病です。  小さい頃から母が「死にたい」と口にするのを聞いて育ってきました。 ・僕も中3の頃から鬱病で、鬱病が治ってからバイト頑張ろうと思っていましたが、中々治らずアルバ イトを始めることを躊躇っていたり、面接に受からなかったりしたら、すごく怒られて罵倒されまし   た。母は僕を鬱病と認めたことは  ありません。結局、将来に焦りを感じてバイトを始めたけど、  すごくつらかった。 ・中3の頃から、母親に定期的にストレスをぶつけられてきました。(普通の時もある。)  その母親のせいで僕は鬱病になったのですが、母のせいだ、と口にしたことはありません。 ・母は鬱病なのでずっと働いてませんし、家事も少ししかしません。  働いていない人に働けと言われてストレスを感じていました。 ・僕が夜寝ようとしてるときに、母親に「お前なんか産まなければ良かった。殺してやる。」「お金が無 いのはお前のせ い。」「お前のせいで鬱病が悪化した。」「クズ。」などと言われ、ステンレス製の  棒で頭を 殴られ続けたこともありました。   ・理不尽に怒られたりするときは、いつも母はアルコールが入ってます。  ノンアルコールだ!と言い張ってAlc.4%のビールを毎晩飲んでます ・母親は毎晩ビールを飲んでいて夜更かし(?)して、いつも昼頃まで寝ています。   ・僕が小さい頃に父親は、ギャンブルで借金を作り、母に暴力を振るい離婚しました  父が母を殴ってる光景は今でもトラウマなので、僕はどれだけ母に死ねと言われたり、殴られて   も、殴り返したり、暴言を吐いたことはありません。 ・父は昔よく仕事をすぐやめてしまう人で、バックレもしたし、仕事を転々としてました。 でも今は父は、毎月養育費(少ないけど)を送ってくれるし、月に1回食事に連れて行ってくれます しかし父は別居しているので、父は上記の家庭の影響に書いた事柄は一切知りません いつも父に連絡を取ってるのは母で、今回の件も母が父に電話して、父も僕に怒ってる という感じです それで今回僕が謝罪と共に伝えたいのが、 上記のような環境で育って、耐えてきました。日頃の母からのストレスにより、バイトにも支障が出て、結果やめてしまったが、それをすべて僕のせいにして、家を出ていけと言うのは酷じゃないかということ。それと上記の家庭の影響に書いた事柄を知らない父が、母だけの話を聞いて家を出ていけというのは行き過ぎではないかということ。僕に対して「クズ」、「邪魔者」、「最低な人間」と言ってくるけど、あなたたち(両親)はどうなんだと。あなたたちが僕を育てたんです。経済力がないのに僕を産んだんです。それでお金がないのを僕のせいにし、僕の責任にして、あなたたちの人生の失敗を僕にしわ寄せするのはどうなんだと。 バイトの件に関しては僕は謝罪します。そして次のバイトを頑張って見つけるので、家を追い出すのだけはやめてほしい、でもあなたたち両親にも少しは自分のやってることを自覚して貰いたい。 ということを伝えたいです。僕は間違っているでしょうか もし間違っているのであればどう間違っているのか教えて欲しいです。 文面を見て分かる通り、僕は頭は悪いし気持ちを言葉にするのが下手です。 ちなみに今は家の中で母と顔を合わすだけで説教とパンチを食らう状況です。 自分に置かれている状況、思ってることを整理するために思ったこと全部書き出しました。 皆さんの意見が聞きたいです。出来るだけたくさんの回答待ってます。 カテゴリ間違っていたらすみません。

  • 親が嫌です。

    親が嫌です。 嫌いというか、嫌です。笑 私がバイト休みで(高校生です) 母が仕事なら洗濯物を干しててと頼まれます。 昔は嫌々してました。 なのでそのイメージで嫌々するだの 何もしないだの言われます。 勉強は人並みです。 でも、バカ扱いです。 バカなのでバイトして習い事や携帯代などを払ってできる限りしています。 私がしんどくても言う事を聞かないからだ。だの言われ心配なんて全くです。 クラスに馴染めないときも全部聞いてくれません。姉のは聞きます。 それを母に言うと話すタイミングや、 お前がちゃんと話して来ないからだ と言われます。 明るい性格なので友達がいないといっても信じてくれません。 私がひねくれているのでしょうか。 みなさん、どーおもいますか?