重力波の特性とは?

このQ&Aのポイント
  • 重力波とは、物質が振動や加速度を起こすことによって発生する波のことです。
  • 重力波は、ブラックホールや中性子星などの天体の合体や爆発などの過程で放出されることが観測されています。
  • 重力波は互いに干渉し合うことで、増幅や減衰が起こる可能性があります。そのため、重力波が干渉する特性を持つかどうかは理論的には否定できません。
回答を見る
  • ベストアンサー

重力波と、称される現象の 特性に、付いて

重力波と、称される現象の 特性に、付いて お世話に、なります 尤も 基本的な、事を 確認、逃して いましたので 質問させて、ください 重力波と、こんにち 称される、現象は 其の名に 波と、冠す 通りに 波の、特性を 其のまま、受け継いで おり 反射も、すれば、 重り合う、点では 増幅も、減衰も、 起こす。 以上、如何ですか? お教えください 追記 此の、現象は 1箇所では、なく ブラックホール、 中性子星、 等 と、言った 風に 何カ所かで、観測されている と、既に 発表されて、いる 其の、ように 思いますが だと、すれば 反射波を、考えずとも 波同士が、ぶつからない なんて とても、 考え難い、事 もし、本当に 此の、現象が 干渉する、特性を 持つ… なら 互いに 干渉し、合う 点… 増幅、減衰、 し、合う 点… 其の、存在は 理論的に 余り、否定できません… よね? 確認させて、ください

  • Nouble
  • お礼率91% (1698/1856)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QCD2001
  • ベストアンサー率59% (298/498)
回答No.7

重力波も波である以上は重なり合ったり干渉したりすると考えられます。 また波が重なり合うことにより波が強め合って増強されたり、打ち消しあって減弱されたりすることがあると考えられます。 ところで、専門用語は正しく使いましょう。 「増幅」というのは波がその波形を変えずに大きくなる現象を指します。 つまり、ある正弦波がより大きな正弦波として伝わるようになる現象を指します。 二つの波が重なり合ったときに、山と山とが重なり合うと、その部分の山の高さが高くなり、そこを通り過ぎると、波は元の高さに戻ります。これを「増強」と呼びます。 何らかの作用により、波の振幅が大きくなった状態で伝わってゆく。ある場所で山が高くなるだけでなく、その場所以降ずっと山が高い状態で波が伝わるようになる現象が「増幅」です。 これと逆に山と谷が重なってその場所での波が小さくなり、そこを通り過ぎると元に戻る現象は「減弱」と呼ばれます。減衰と言うのは増幅の逆で、その場所以降ずっと波の山が小さくなって進むような現象を指します。

Nouble
質問者

お礼

有難うございます ご訂正に、対しては 学の、無さが 露わに、なる 限り… 感謝と、反省が、 絶えません 重ねて 申させて、ください 誤記に、より 混迷を、孕ませ ご迷惑を、かけた事 此の、上なく 申し訳、なく 思います あの、ような しつけの、届かぬ 態度を、示す 私に 押して、尚 お教え、頂けた… 等とは… 表す、語彙も 尽き 見当たりません 但、但、 但、但、 本当に 申し訳、ありません、 本当に、 有難うございます、 追記 此の、様に 表して、おきながらも 其の 振り向きざまにも、 舌の、根も 乾かぬ、内にも、 不届きな、あり様、 閉口を 禁じ得ない、言動、 其れ等に、対しては 愚かにも 言葉を、重ねるもの と 思います 其の、折には 此の、今を 顧みない 愚か者と、 まだ 届き得て、ない と、 お笑い、ください

その他の回答 (6)

  • 222pos
  • ベストアンサー率18% (27/149)
回答No.6

補足に対して 相変わらず、意味が分かりません。 何か聞きたいなら、意味が分かりやすいように質問文に配慮するのが質問者の礼儀です。

Nouble
質問者

お礼

私のに、対する 自由意志、軽視… だけに、留まらず 他にも 多くの、被害を 出している… ですか?

  • 222pos
  • ベストアンサー率18% (27/149)
回答No.5

エッセイ 等の 改行の、多さにも 不満を、感じ 否定を 露わに、されますか? と質問されたので、これについて回答します。 エッセイの改行は読みにくくはしていません。 かえって改行する事で、リズムを生み、心地よいものです。 貴方の質問文は、余計な句読点と無意味な改行で、意味が不鮮明になり、理解に苦しみます。 質問するなら、回答者に分かりやすくするのがマナーで、最小限の礼儀です。

Nouble
質問者

お礼

失礼ながら 読み易さは 多分に、 慣… 割愛 左様ですか 今後は 質問趣旨には 沿わない、投稿に 付いては お控え、頂ければ 幸いです

Nouble
質問者

補足

一つだけ 聞かせて、ください 私、以外の 他者の 言動、思考、志向、其の他、 其れ等、 何れか、一つ、 又は、 複数に、 対しても 今回、同様 程度… 又は 其れ、以上に 其の、対象の 行動に 強制を、課し、 行動を、規制し、 貴方の 好み、衝動、能動、其の他、 其れ、等の 通りに すげ替えさせ、続けて いる、 又は、 すげ替えよう と、している、 又は、 マイノリティー否定を 重ねて、いる、 現在も、尚 押しつけ続けて、いる、 其の、只中、 なのですか? 私のに、対する 自由意志、軽視… だけに、留まらず 他にも 多くの、被害を 出している… ですか?

回答No.4

おそらく、干渉も屈折もするでしょうね。 ただし、検出できるか?というと別の話です。 まだ、理論的に存在が想定されていたものが検出できたとされているだけですから、理論的に屈折すると言っても検出までにはまた幾多の困難があるのでしょう。 なお、改行が多すぎるのは読みにくいですよ。 他の人の文章を参考にされるといいですね。

Nouble
質問者

お礼

有り難うございます 質問に、対する 部位に、付いて 特に 観測、可能か 等、 全く 仰る、通りか と、思います ただ、他方で 改行に、付いては 貴方様の 感じられた、事を 感想と、しては 全く 尊重、致します 勿論、私にも 言い分が、あって… の 此の、文体 なのですが しかし あれや、これや、 此処で 言う事に、より 改行の、在り方 と、言う 次元より もっと、根本的な 範囲 人の、間の 倫理に 照らした、範囲で、 感謝とか、 真意で、ない 揉め事とか、 そう、言った 範囲で、 悖る、事に 成り兼ねない と、 私には、感じられます ですので 私も、触れませんし 出来れば 流して、頂けると 有り難いです 文体は 質問、趣旨の 外 此で、宜しい… で、しょうか? 逆に もし、望まれるなら 文体に、付いて 憚りを 敢えて、捨て去り 幾つか 先ずは 軽めの、事から 初めて ご説明、させて 頂きます

  • 222pos
  • ベストアンサー率18% (27/149)
回答No.3

内容が理解しにくい、であれば回答できないのもやむを得ないかと。

Nouble
質問者

お礼

申し訳ありません。 サイト真意でも、ある 所の 「回答以外は、求めない」 「雑談は、しない」 此を、私も 支持して、おりますので 回答で、無い もの、 個人の 主観、感想、 此等、のみの 書き込みは お控え、頂ければ 幸いです。 ただ どうも、此では ご納得、頂けない ご様子… ですので 控え目に 一言、二言、 だけ エッセイ 等の 改行の、多さにも 不満を、感じ 否定を 露わに、されますか? 文体は どんなものでも 例外なく、 概ね 記載、範囲 一杯 そう、あらないと 駄目な、もの… ですか? エッセイも、 其の、他も、 含め 例外は、不可!! ですか?

  • yokkun831
  • ベストアンサー率74% (674/908)
回答No.2

仰せのとおりではないかと存じます。

Nouble
質問者

お礼

有難うございます

  • 222pos
  • ベストアンサー率18% (27/149)
回答No.1

貴方の質問は読みにくくて、意味がさっぱり分かりません。

Nouble
質問者

お礼

左様ですか ご意見、ご志向は、 尊重します お越し頂き 有難う、ございます 出来れば ご回答を、頂きたい とは、思うのですが 難しい事… なので、しょうか?

関連するQ&A

  • 電磁波が、重力に 枉げられる、現象に…

    電磁波が、重力に 枉げられる、現象に… お世話に、なります 今、一つ とても 基本的な、事を 確認させて、ください 電磁波が、重力に 枉げられる、現象に おいて 重力に、付いては しきい値の、ような ものは、無く 重力が、 例え、微少で あろうとも、 電磁波が、枉げられる 度合は 単位体積、毎の 重力の、量に 対し 同様に、一様に、 紐付けられる、 一対一、対応… で、ある、 違います? 例と、して 現象、発信源の 天体と 観測者の、間に 観測者から、見て 制止して、見得る 宇宙空間に、漂う 例えば、一円玉… 其れこそもは、愚か、 あまたの、塵… すらも 実際の、枉げ量に おいては 本当に、本当に、 観測、不能な 微細量、ながらも 理論上は 電磁波を、枉げる 如何で、しょうか?

  • 重力波観測に、ついて

    重力波観測に、ついて お世話に、なります。 先頃、やっと 遅ればせながら 重力波、観測装置の 仕組みに、ついて 触れる、機会を 得ました 鉛直方向、2射線軸上の 光の、往復速度差を 計測するもの と、理解しました 其処で、質問です。 一、 上記、理解に 間違いは、無いですか? 二、 光速を、変動させる 現象は 重力波、以外には 有り得ない と、証明されている の、ですか? 幾つか 光速の、定常性を 揺るがす、ものが あり 其の、1つに 重力波が、ある 光速の、定常性が 揺るがされた事を 観測できた、 だから と、いって 其れが 重力波の、影響 とは 断定できない 此は 反証、可能ですか? 三、 観測者に、対する 光速の、不変性が 反証、観測された 訳ですが 此を、持って 特殊相対性理論に、おける 立脚点、足る 観測者に、対する 光速の、不変性、 及び、 結論に、おける 事象伝達の、一致性、 其れ等は 反証された との、認識は 成立し、得ますか? 四、 問三を 一時、置いておけば 空間に、左右されない 観測者に、おいて 事象、伝達経路は 重力レンズ効果に、より 直線的な、伝達では なくなって、いる 筈で まるで、スパゲティーの ように ぐちゃぐちゃに、ねじ曲げられて いて 不思議、無い 訳ですが さに、反し 予想位置、付近に 中性子星、融合が 観測されるのは 重力レンズ効果の、反証 とは、成らない の、ですか? 五、 抑も、 何故、光子は シュハルツバルト界に、落ち込まないの ですか? 光子が、光速を 越えられない、理由を 推し量れば ブラックホールが、動き得る事と 矛盾する、ように 思えます 説明を、願えますか? 六、 事象、伝達は 仮に 重力に、より 空間が、歪む と、仮定すると 歪んだ、円軌道上に 沿って、伝達されますが 此は 円周距離に、準じて 伝播距離が、伸びる事を 物語ります。 重力波に、より 光速に、遅延が 観測された、以上 観測者に、対する 事象伝達の、一致性は 必ずしも、保たれない 言い変えれば 観測者に、対する 事象伝達、一致性の 仮説は、崩壊した と、言えますよね? ので、此処は 距離が、伸びれば 到達時間も、遅れる と、するのが 打倒で、しょう また、併せて 放たれた、方向が 違う、事象に おいて 伝播、方向が ねじ曲げられ 結果、 結像した、場合、 事象が、伝播する タイミングに ずれが、生じても 然程は 無理が、ない とも、思えます。 詰まり、此等は 観測者に、とっての 同時刻の、事象を 観測者の、ケイに おける 時間、同一性管理を 徹底して 集計しても 事象、発生 同時刻、現象を 観測した事には ならない、 時間軸の、ズレた 現象データを 集計した事に、なる 此の事を 示唆します。 反証を お願い、できますか? 七、 もし、こんにち 両、相対性理論に 対する 反証が、認められた と、 仮定した、場合 とのような、影響が 想定されますか? ご指南、宜しく お願い、致します。

  • ボースアインシュタイン凝縮について

    ボースアインシュタイン凝縮によって、量子の波の現象がマクロで見られるようになったと聞きましたが、波束の収縮も確認できるようになりましたか。 量子は観測するまでは波で、観測した瞬間にどこか一点で発見されるとのことでしたが、ボースアインシュタイン凝縮が起きた原子集団も、同じように何かしらの干渉を行うと、一点の粒子として振舞うのでしょうか。

  • 反射波と定常波〔合成波〕の関係

    今回、質問させていただくのは ドップラー効果の問題での反射した音の聞こえ方や、 波の干渉の問題での薄膜に光を垂直に当てての反射光を観察するもので疑問に感じたことなのですが、 私は、入射角が0で波が反射すると入射波と反射波が重なって定常波ができ実際に見える波は定常波であると習ったのですが、 今回、この問題では両方入射角0で反射していて 反射している時点ですでに定常波ができていて、反射波、反射音、そのもの自体は観測することができなく、定常波が観察されると思うのですが、これらの反射波が観測できるのでしょうか? 教えてください、お願いします。

  • Sパラメータについて

    現在業務で高周波シミュレータを用いて、Sパラメータなどの 特性を算出したりしているのですが、反射特性を表すS11が 1を超えるという結果が出てきました。 S11が1を超えるということは入力信号が増幅されて反射される ということだと思うのですが、物理現象としてこのようなことは あり得るのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • 改めて、重力波観測実験に、付いて

    改めて、重力波観測実験に、付いて 以前の、ものより 質問の、 焦点、内容を、 絞って お伺い、致します お世話に、なります 光が 行き、帰る、 タイミングに 影響を、与えるものの 中には 重力波と、呼称されるもの (以降、空間収縮波と 称す) 以外にも、 時間収縮波、 エネルギー波の 増加的干渉に、より 発生する 重力特異点の、振る舞い、 重力レンズ効果、焦点位置の 移動、 等々、 理論上 様々に、挙げ得て また、併せて 他方で 其れ等の、伝播に おいても 実験目標の、性質上 此等、影響する 事象の 到達タイミングも 其の 想定すべき、根幹たる、 ところの 「ずれる」 と、言う事に 付いて 考慮、切り分け、 等を、 する、必要が 出るが 光往復タイミングの、ズレが 観測された事に、付いて 〉試験器、全体に  本来は  同時に、均一の  影響を、与え得る  様々な、事象が  実際には  到達タイミングに、ズレが  あったために  引き起こされた、もの  此では、無い事、 〉空間収縮波、意外にも  時間収縮波、重量特異点、重力レンズ効果焦点、  等々、  他にも  同等の、影響を  与え得りそうな、ものは  論理的に、見て  多々、容易に  挙げられる、中  空間収縮波、以外の  何物でも、無い  と、  断定し、得る  理由 此の、二点に ついて 彼の、実験に あたり どの様に、切り分けたのか、 どの様に、どういった、 根拠を、持って 断定し、得たのか、 どういった 試験設計への、留意が 成し、得たのか、 どういった 担保を、架して 誤差を、打ち消し 結果の 信頼性、確保を 図ったのか、 此等を、質問したく 思いました 宜しく お願い、致します

  • 観測者によって今まさに起こっている同一現象のDATAが全く異なることはあり得ますか?

    いつも大変お世話になっています。 観測者によって今まさに起こっている同一現象のDATAが全く異なることはあり得ますか? 物理学にヤングの干渉実験があります。2スリット間を一点から放たれた光子が通過する場合、後ろのついたてに干渉縞を生じます。高校物理で扱われる初歩の初歩です。ところが一つ一つの光子がどちらのスリットを通ったか知ると、干渉縞は観察できなくなります。 この実験を二人の人間が観測します(今目の前で同一の実験を見ています)。一人は一つ一つの光子がどちらのスリットを通過したか知ることができる観測者A。もう一人はどちらのスリットを光子が通過したかを知らない観測者B。 この二人が同時に後ろのついたてを写真に撮ったときBには干渉縞がAには干渉縞の無い一様に光っている写真が写るのでしょうか? 物理学科で量子力学を勉強されている方宜しくお願いします。

  • 先の、重力波の 観測実験に、付いて

    先の、重力波の 観測実験に、付いて お世話に、なります。 さて、 先の、実験では 2系列、 光を、往復させる 経路を、設ける中で、 其の、2系列を 比較すると、 光が、行き戻る タイミングに、おいて、 割と、何時も ズレない、 しかし、稀に ズレる事が、観測出来た、 との事と、思います。 さて、此処で 質問させて、ください。 問1、 上の、内容に 誤りは、ありますか? 問2、 重力波を、除いけば、 此を、起こす 事は 出来ませんか? 問3、 問2で 他でも、起こる と、された方。 今回の、実験では 其れ等の、他現象では なく、 重力波だ! と、結論付けた、 と、思います。 では、 其の、論拠を 教えて、頂けませんか? 問4、 問2で 逆に、他には無い と、された方。 では、 其の、論拠を 教えて、頂けませんか? 以上、宜しく お願い、致します。 追記、 ご覧頂けるか とは、思いますが 更に 文の、書き方に 手を、入れさせて 頂きました。 まだまだかも、知れませんが 幾分づつは 改善も、して行ければ と、 努力は、しています。 是非、此を お受け、止め 頂き。 ご解答に、あたり、 文面に、対する 評価、感想、批判、 其れ等は、 お控えください。 ご存じと、思いますが、 此方は、 カテゴリー、分類よりも お解りの、通り、 文に、対する 何等かを、表す。 そんな、場所では ありません。 ご理解が、ある と、 思いますが、 故に、 文自体に、対する 一切を 求めて、いません。 また、併せて 敢えて、言えば、 私自身も、 一切 求めて、いません。 そう言った 荒し、行使は 犯罪と、認識して 頂き、 お控え、頂けますよう 併せて お願い、致します。

  • 電子波の干渉の波紋

    啓林館の新課程の高校用教科書「物理」p.352に「電子の波の干渉によってできた波紋」という画像(以下に添付)がありますが、これは一体どのような現象でどのようにして観測できるものなのですか?よろしくお願いします。

  • 物理について

    図のようにまっすぐな壁で区切られた水面上の一点Oに波源があり,波長λの円形の波が連続的に送り出されている?図で線分OAは長さが3λ,線分OBは壁と平行で長さが8λである?O点を出た波は波源から離れても振幅は減衰しないものとし壁で反射されるとき位相は変わらない?線分OB上で,O点から出た波と壁からの反射波とかが互いに弱み合う点はいくつあるか?という問題です(T-T)解説お願いします