• 締切済み

契約以上の仕事を課すのはパワハラ?ご意見願います。

こんにちは。タイトルの件、部署は違いますが、当社で問題がありました。この場をお借りしてご質問があります。 とある女性パート社員が突然辞めました。理由は職場班長の業務指示が契約内容と違うからだそうです。 ・職場班長の言い分  各個人の業務負荷、増加した生産対応など現場状況を判断して、当人に業務を追加した。仕事のやり方に関しても、ペースが遅いのか注意していたそうです。 (ひょっとすると作業現場のため、言い方がきつかったかもしれません) ・パート社員の言い分  私は入社時に、ここの部長からこの仕事を依頼されました。ですのでこれしかしなくて良いはずです。それが契約です。それ以上の事をさせるのは契約内容に反しています。班長の言ってることは明らかにパワハラです。この会社を訴えます。と 現場は騒然とし、この件は、そこの職場全体で大きな問題(人事部、各部門長も含む)として挙げられました。 急激な業務超過やトラブル、突発対応、人員の休暇調整などによる業務追加、変化、どこの会社でもよくあることだと思います。またそれらの状況から班長クラスの人には一定の決定権があってもよいかと思います。 班長の取った言動はやはりパワハラになるのでしょうか?皆様の自由な意見をお聞きしたいと思います。 補足 ・複数の社員が言うには、パート社員は特定の男性管理職と仲良く、業務中もそれが目立っていたそうです。その際に話しながら作業する、手を止めるなどあり、これが周囲の人の鼻についたかもしれません。 ・パート社員は泣きながら帰宅していたようです。 ・結局、現場係長(班長でなく)が始末書を書いて会社に提出したようです。 ・次に雇ったパート社員に対しては、腫物を触るかのように大事に対応しています。

みんなの回答

noname#231195
noname#231195
回答No.3

アプローチが全然違うと思います。 そのパート社員は、契約違反だ、と言っているのですから、本当に契約と指示された業務に乖離があるかどうかをまず確認するべきです。 乖離しているならバート社員が正しいし、乖離していないのなら会社が正しいのです。 ただそれだけの話です。 しかも、そのパートの話を聞いて、どんな調査をしたのですか? 当人や周りの人の話を集めて、それがパワハラと考えられるか評価するべきですが、その結果はどうだったのですか? 自分たちで評価できなければ、法律家などのエキスパートに見てもらべきでしょう。 >次に雇ったパート社員に対しては、腫物を触るかのように大事に対応しています。 ばかばかしい。 雇用契約に不備があるのならそれを直せばいいのです。労働法規(労働基準法36条みたいに事実上無法状態を認める部分もあると思うけど)と雇用契約から外れていなければ、なにも怖がる必要はないです。 そんな態度でいると、部下のパート社員に舐められるだけです。 御社で必要なのは、労務管理に詳しい専門家に雇用契約書をレビューしてもらうことと、部下に対する労務管理はどうあるべきかというレクチャーを管理職にしてもらうことだと思います。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.2

実際は質問者さんの会社に働いていないし班長さんと辞めたパートさんがどんな人かが分かりませんが パートさんの肩を持つとしたら、言い方の問題もあるのでしょうね。前、ホテルバイキングの洗い場にいたのですがそこの料理長の怒り方が本当にヤンキーというかヤクザ系借金の取り立てみたいな怒り方で音声取られてたらマジでパワハラかいじめで訴えられるぞって感じでした。 確かに質問者さんの言う通り業務超過やトラブル、突発対応、人員の休暇調整などによる業務追加、変化、どこの会社でもよくあることなのですが、例えば営業職なのに必要以上に倉庫掃除をさせられたとか草むしりしかやらせないとかなるとパワハラと言われる可能性があります。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1783/6827)
回答No.1

>契約以上の仕事を課すのはパワハラ? この情報だけでは判断しかねます。 >・職場班長の言い分  各個人の業務負荷、増加した生産対応など現場状況を判断して、当人に業務を追加した。 A:適切のように思えます。 業務を管理している者が、個々の業務負荷を把握し、生産状況に合わせて 調整することは、管理の一貫と考えます。 但し、この人の能力評価がその時のどうであったかです。 標準的なものか、その上なのか、下なのか、です。これをお互いに認識 していたかも関わってきます。 会社は、ボランティアでは成り立ちません。また、標準時間以下でも 収益性が落ちます。ある一定の期間を経て標準に達しなければ、 評価を落とします。 逆に、評価を現状より上げるために、多少多めの仕事量を与えます。 明らかに多い場合はパワハラかもしれませんが、どの程度かは その会社によります。 働く人も先ずは標準時間になるようにしなければなりません。 次に、 >・パート社員の言い分  私は入社時に、ここの部長からこの仕事を依頼されました。ですのでこれしかしなくて良いはずです。それが契約です。それ以上の事をさせるのは契約内容に反しています。 A:こちらは問題が多々あります。 >部長からこの仕事を依頼されました そうであれば、日々、部長から業務指示を受けるべきでしょう。 でも、会社組織がありますので、班長がこれに当たるのは当然です。 班長は職務規程に従っているだけでしょう。 >それが契約です 契約書に日々の業務内容まで事細かに書いてあるのでしょうか。 おそらく無いと思います。 (正当に考えればこのようですが、個人の会社で部長が社長の息子さん で、パートさんは縁故で入社、なんて場合はやっかいですね。 会社を訴える、って言ってますからこのケースではないと思いますが) 尚、「補足」に記載されている内容は、パワハラであるかには関係 ないものです。 問題を助長させたり、焦点がぶれる原因にもなりますので、あまり 触れない方が宜しいかと思います。

関連するQ&A

  • パワハラについて

    ある上場企業で管理社員をしています 契約社員が多く、さまざまな指示をする必要があります。 私と契約社員の間には当然正社員もおり、本来であればその正社員が契約社員に指示を行い業務にあたるのですが、正社員の動きも悪く仕事上のミスもあります。当然私から正社員への指導や教育は行っています。 ミスが多いため業務にも支障があることから私が契約社員に指示することも多いのですが、仕事の忙しさと正社員の動きに対する不満もあり、悪いことと思いながらも感情的にものを言ってしまうこともあります。 実は最近になり、契約社員がパワハラを私から受けているということで正社員に相談したらしく正社員が入っている労働組合から会社へパワハラについての申し入れがありました。 私の上司から状況など聞かれていますが、私からすれば正直いえば業務を正常に行うための指示です。 申し入れについても、社員は匿名で誰がパワハラを受けているということも明かされていません。(恐らくあのひとというのは想定できます) 自分で言うのもおかしいですが、職場で私は社員がしっかり仕事が出来るように情熱をもって仕事に取り組み、私を慕う社員も少なからずいます。 私にも上司がいますが、この人がまったく指示や指導などしない人間で私はその上司の分まで仕事をしています。 私がパワハラで訴えられることは事実に沿った内容であれば受け入れるしかありません。 ただ、会社としては仕事を回さなければならないために私に当然それなりの指示をしています。 そこで質問ですが、私は会社のためにしていることなのですがそれでパワハラということになり、もし、私が降格し、一般社員になったとき。 そのような状況まで放置し、私にすべてをまる投げしていた会社にそのために減った収入を要求することは無理でしょうか。 おかしな質問なのは理解していますが、このような状況での模範解答はなんでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。

  • パワハラを報告した後どうなりますか?

    職場のパワハラについて、会社にあるパワハラ窓口に相談した場合、その後どのような展開になるのでしょうか? アルバイトで勤務していた会社を年末で辞めることになっています。 そこは部長のパワハラ・セクハラのひどい職場で、私が辞めるのも、表向きは契約社員の仕事が見つかったためですが、その仕事ももともとは今のところを早く辞めたくて決めたものです。 部長以外の職場の人たちとは仲良くやっており、部長のことについても一緒に悩んできましたが、今回私が辞めるにあたって社員の人たちから「会社の相談窓口に報告してくれないか」と言われました。 報告するのは全然構わないのですが、私がそれを訴え出たとして、その後どのような展開になるのかが少し心配なのです。私は辞めてしまうのでどう思われようと構わないのですが・・・ ちなみに、社員の方々はこの年末に本部長にこの件で相談に行っているのですが、内部的にもみ消されるのを恐れていて、私には「外堀を固める意味で」本社人事部にある相談窓口に訴えて欲しいと言われました。 なにか改善が期待できるでしょうか?逆に社員の方々の立場や居心地が悪くなったりしないでしょうか?

  • パワハラ・セクハラで訴えたいのですが。

    会社の上司にパワハラ・セクハラを受けました。 事の発端は2年ほど前になりますが、もともとは現在の現場にて仕事をしていたのですが、他現場に異動、半年後他現場より現在の現場に再度異動してきたのですが、その際「半年間の成果が見られなかったら首をきる」「いつ結婚するの」「いつやめるの」「人事からとりあえず預かっといてといわれたから預かる」などといわれました。 その後、ミスするたびに数十分ないし数日に及ぶお説教が始まります。 他従業員にはそれほど説教はありません。 先日ついに、「ばかでしょ」「こんなんことも出来ないのであれば仕事やめろ、この仕事向いてないのでは。そんな自分が教えるから使えないパートになる。なぜ僕が君の尻拭いするの。僕がパート怒らないのは社員である自分がミス多いからだよ。」などといわれてしまいました。このような場合、セクハラ・パワハラ双方で訴えることが出来るでしょうか。

  • パワハラについて

    色々パワハラをうけました。早く結婚しなよとか?家の事をねほりはほり聞かれたり、したうちされたり、私は、パートで、働いていますが、普通は、ここまでやったら帰って言い寄って、指示されるのですが、されず。パートで社会保険加入して、シフトで、五時間にされていたから、その通りに終わったら、管理者から、社会保険加入してるのに、何故早いのって話があり、はなしたら、俺には関係ない、部署の社員にまかせてるのでと。社員に話しても、動いてくれないのです。私の仕事について、ほかの人にがみがみ言われて、社員にはなしたら、いやいやの対応だったし。社員に話しても無駄とわかりました。全部パートに任せるし。去年は、長期労働でした。時間が長く、休憩もちゃんととらしてくれず。これっておかしな会社なんですか?雇用契約書にも、勤務時間、休憩あり、なし、残ぎょうありなしも書いてありません。社内に労働組合はあります。過去のぱわはらも話してもよいのでしょうか?最近は、部署の社員以外の人に、何故シフトよりも遅いのって言われました。あなたが頼んだのでおくれたのに、忘れてます。いいたかったですが、はなしませんでした。管理者にはなそうとおもいましたが、どうせ、話しても無駄だとおもったのではなしませんでした。どうすべきですか?社内の労働組合に話した方がよいのでしょうか?

  • パワハラ行為について

    パート勤務をしています。職場で新しく入ったパートさんに、長く勤務するパートさんから怒鳴りつけられたり、作業を強要されたりしています。 あまりにも酷いと思った私は、怒鳴りつけていた 長く務めるAさんに「Oさんは、怒鳴りつけられ、精神的にしんどい、といってますよ」というと、『Oさんが悪いんや!いうこときかんからや!』と、まくし立てました。 責任者に「これはパワハラ行為なので、何とかしてあげて下さい。」と訴えましたが、責任者は、パワハラ行為が不法行為でらうことをまったく理解できていません。パワハラ行為をしない(大声で怒鳴りつけない、。、)などのルールを書き、責任者に渡しましたが、何の対応もとってくれません。 どうすれば、解決するでしょうか? 

  • これはパワハラですか?

    OLです。 私の職場は男性上司1人、女性の派遣社員が10人います。 毎回同じようなことでもめるですが、 この男性上司が 「○○の件については、前に説明したのになぜやらないの?」 と言っていて、私たちは○○の件について、説明を誰ひとり受けてなくて、 「○○の件は説明されていません」と全員が言ったのですが、 上司は、「言った」と言い張りました。 結局その言った事を録音してないし、メモも議事録も取ってないから 言った言わないでもめたのですが、 結局最後は上司が切れて、 「全員俺の話を着てないし、メモを取ってない。次の契約は考える」 と言って、話は終わったのですが、 これはパワハラになりますか? 上司は常に自分の都合が悪くなると、契約解除をほのめかします。

  • パワハラなのか?仕事をやめたい…

    こんにちは。仕事のことで悩んでいるので相談にのってください。 わたしは、とある専門職で、女性ばかりの職場にいます。 説明が難しいのですが、本社と支社があったとしたら、支社にあたる場所にいます。 上司(50代・正社員)私(30代・契約社員)パートさん(40代)という少人数で わきあいあいと仕事をしていたのですが・・・ 昨年、私は結婚が決まりました。主人の仕事の都合などもあり、まず入籍&引っ越し、しばらくしてから結婚式、そのあとの連休で新婚旅行という運びになりました。 そこから少し状況が変わってきました。 ◇上司や本社へ結婚報告 →お祝いよりもまず開口一番「妊娠していないか?」と確認。 ・していない旨を伝えると、したらすぐに報告しろと念をおされる ・それから、打ち合わせなどで本社へ行くと、そのたびに「まだ?いつごろを計画してるの?」「産休は、前も後も8週間あるけど、正社員でもそんなにとってない。ギリギリまで働いて、動けるようになったらすぐ復帰してるんだからね!」というようなことを、本当に顔を見るたびに言ってくる…。(ちなみに、契約社員には育休はないらしいです。親も働いていて預けられないので、妊娠したらやめるしかないのか…と主人と話してます。) ◇結婚式は身内だけでこじんまりと行うこと、土日月の連休があったので、その前の金曜日だけ有休をとりたいことを報告&相談 →有休は受理されたが、ギリギリまで書類は書かないでと言われた。そして、一週間前くらいに「人が足りないからやっぱ有休なし」と撤回。(あとで本社の子に聞いた話だと、人が足りないというよりも、本社にお偉いさんがくるのでその顔つなぎに上司が本社へ行ったよう…) ・上司にも本社にも報告したが、秘密事項のような扱いをされていたらしく、契約社員やパートの間では「結婚するって知ってるけど…お祝いしたいけど…どうしたらいいの?」と微妙な空気が漂っていたらしい(本社にいる契約社員の子から聞いた話)実際に、長年お世話になっているパートさんはお祝いをしてくれたけど「あなた本人に言っていいかわからないけど、みんなどうしたらいいか迷ってるみたい…。でも私は一人ででもしたかったから!」と、微妙な空気のことを言われる。 ・式当日も、祝電などはなし。私自身は「ないだろうな」と思っていたが、地元の人なら知っているような会社のため、主人の親戚などが「あの会社はそういうことはしないの…?」と気にしていた模様 契約社員だから仕方ないのかな?そういうものかな…お祝いしてっていうのもおかしいし、こういうのも思い出のひとつだね♪と、それまでは、モヤモヤしつつも主人と和やかに過ごしていました。 新婚旅行は、連休とうまく組み合わせられたため、帰ってきた次の日の一日だけ、前もって有休を申請しました。その時は了承してもらえたのですが、やはり一週間前くらいになって「やっぱなし。帰ってきてるなら出勤できるよね」と撤回…。さすがの主人も「また?!その会社おかしくない?!休む日だって少なくなるように考えてるのに…」と、怒り始めました。私もさすがに「すみませんけど、結婚式の時も休めなかったので、今回は…」とねばったのですが、そこから、女性の職場特有でしょうか…無視とイヤミがはじまりました。上司から仕事をおしつけられたり、まったくわからない仕事をいきなり丸投げされたりもします。 それでも、結婚式でも休めなかったのに!!というのがあったし、本社の同僚や先輩のあとおしもあったので、有休は半ば強引にとらせてもらいました。もちろんのように、風当たりは強くなりましたが…。おみやげも「あの子の買ったものなんて食べない」と手をつけない人もいるようなかんじです。 ちなみに、正社員の先輩が結婚した時には、こんなことはなかったです。もうすぐ結婚式だね~!とはしゃいだり、みんなで色紙を書いたり、お祝いムードでした。今まで、契約社員が結婚するという前例がなかったようですが、契約社員が結婚したらこうなるのか…といった思いになります。 年度末でやめようかかなり悩んだのですが、せっかく資格をとったのだし、これから妊娠・出産・育児とお金がかかるだろうし、こんなことでやめたらもったいない…と主人と話しあい、励まされながら仕事は続けています。 けど、最近は…もうやめたいという思いで頭がいっぱいです。やめるならもう結婚式の前にやめて、結婚式も新婚旅行ももっと楽しみたかった、そうじゃないんだから、ここでやめたらもったいないんだ!と思ったりもしますが…ボーナスまでは…とも思いますが、契約社員だからほんの少ししか出ないですし、もうボーナスよりも精神面を優先したほうが…などと、いろいろなことを考えてしまいます。 相談した先輩には「そんなストレスだらけの職場やめたほうがいい!妊娠したところで、休めるかわからないよ?検診にいくたびにイヤミ言われそうだし、だいたいストレスばっかりだと、できるものもできないから!!」というようなことを言われたのですが… 仕事の内容というより、人間関係に疲れてしまいました。こんなことでやめることを考えるなんて、わたしは甘えてるんでしょうか。それとも、パワハラやマタハラといったものなんでしょうか…??

  • パワハラに該当するか教えてください。

    パワハラに該当するか教えてください。 私は、昨年5月に精神疾患を患い約1年間休職し、今年6月に職場復帰を果たしました。 今年の5月半ばに、6月からの職場復帰が決定しましたが、その際職場の上司が、 「復帰する必要がない。」「復帰しても使い物にならない」「どこかへ飛ばしてやる」 と、職場のみんなの前で言っていたことが判明しました。しかも一度ならず、私が職場に復帰するまでの間言っていたそうです。 復帰してから直接言われたことはありませんが、上司からは、他の社員と目に見えるような差別的指導を受けており、休職する前よも職場にも居ずらい環境です。 これってパワハラに該当しますか。パワハラに該当するならどこへ相談すれば良いのでしょうか。 ちなみに、会社には部外契約しているハラスメント窓口があり、以前相談したことがありますが全く解決になりませんでした。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • パワハラですか?

    22年勤務した職場を退職した父がおります。 その職場からパワハラ?のような言葉を浴びせられ、退職にいたったのではないかと思い、相談させてください。 職場というのは、田舎の養鶏場で半年前に法人化されました。この時点で、会社として雇用保険、社会保険をかけることが義務付けられていますか? 雇用保険は、かけられていましたが、22年間ずっと国保だったのです。 しかも退職の日、「社員と思ったことは一度もない。社会保険をかけてほしいと言われたから、辞めてほしかった」と社長から言われたそうです。 勤務時間は8時間。 週6日勤務です。 退職金は、もちろんありませんでした。 あったのは、心無い言葉だけ。労いの言葉一つなかったそうです。 これは、パワハラにあたりませんか?

  • パワハラについて。

    私は製造業の現場班長です。 現場作業者の反感により25名中16名が不服を会社の方に提出。 原因ですが、私は新人教育担当となっており、 11月1日より派遣社員が6名入社したことから始まります。 同7月に工場長より品質を守るために 教育を一任されました。実際の教育資料も私以外作成しておりません。ところが、11月に6名の入社があり、一人では無理でした。 6名中3名が夜勤専属雇用の2名と交代勤務雇用の1名がいたので当然その3名を優先としました。(私の勤務が昼のみ) 同23日には1名現場作業者から抜ける事になっていました。 当然抜ける班員の代わりとし、交代勤務雇用の方の教育を優先する状態となりました。この際に、 「えこひいきしている」と言われました。教育中そばにつきっきりとなった事と、19最の女性だったことが16名の不満になり、 社員より直接言葉をかけられました。当然こちらの意向を話したのですが、納得してもらえず今回の件に至りました。 私の実績としては、同9月に当会社の別工場から転勤として、1名入社されました。 3週間で教育し一人前に働けるようなったことを、会社側も認めていました。 班から抜ける人に 「僕はいつから昼勤務になるんですか?」と3回も言われたから余計に急ぐ必要がありました。 16名の面接を総務が行い、査問委員会が開かれました。この査問委員会ですが、いつ発足したのか責任者の私ですら 知らない状態でした。この件は労働基準法に引っかからないのですか? その査問委員会の中で話されたことなのですが、派遣社員の1名が(同3月入社していた) 1つのクレームを挙げました。内容は検査機に引っかかった物の対処方法でした。見つけた私がその子に対応させた事です。 結果なのですが、この異常な製品の前の製品が不良だったことが分かりました。 その子は私のミスと解釈しており異常な製品の対処を「やらされた」と思っていました。 不良品は夜勤で発見され、処理も私に回ってきた訳ではなく、夜勤の責任者がその子に処理させたもので、私は現物を見ていない状態でした。 総務の課長から派遣社員に処理させてそれは現場班長として不適切では?その作業は隠ぺい作業だったのでは?とはっきり言われました。 名誉棄損に値しませんか? 現に上記派遣社員の子ですが、 同7月に労働災害を起こしています。(ルール無視による)これも夜勤で発生しております。 常日頃から躾をうるさく言ってましたので、その不満があらわに出ていると思います。感情で対応されている のは納得いかないので上記内容で会社側に意見を言う事は可能でしょうか?よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう