• 締切済み

自分と本心の相違が感じられる

 長文ですが、宜しければ読んでください。   昔から、「現実で実行する自分」と「自分を観察する自分」がいるような感覚があります。  自覚したのは最近なのですが、思い返せばよく自問自答というか内心で1人会話をよくしていました。行動する自分が困ったとき、観察する自分が諭したり、心を落ち着かせたりしています。基本、心の中で行いますが、偶に観察する自分の宥めが声に出たりします。  困っているのは、どっちが「本当の自分」なのかが分からないんです。  私は気分があがると、そのノリと勢いで言ったり行動してしまったりします。その行動を振り返ると、まるでその時の空気で、自分はこういうキャラであるべきと思ったから演じた、ように感じるのです。そのときの行動を指して、観察する自分が「お前はそんなキャラじゃない」と言うのです。そのときの行動がでしゃばったものだと感じ、後悔や恥ずかしがったりします。  観察する自分が考えていないことを、行動する自分が行ってしまった、といった感覚です。  これから、私には沢山のキャラがあるような気がします。このキャラが本来のものなのかは分かりません。観察する自分は嘘のものだと言っています。  ですが、行動する自分と観察する自分、どちらが本来なのかも分かりませんし、加えてキャラの感覚もあるので、“本当は何をしたいのか”が分からなくなってしまいました。  自問自答しても結局ぐちゃぐちゃになります。望んでやったはずなのに、望んでいない気がします。本心のはずなのに、演じている気がします。この相違の感覚はいつもではありませんが、最低一日一度は必ず感じます。  最近この感覚に悩んでいます。実際支障が出ているわけではありませんが、夜、考えて、問うて答えて、結局まぜこぜになり涙がでます。  支離滅裂な無いようですがお許し下さい。書いている途中で色んな考えが浮かんでくるので、自分の考えをまとめることが苦手なのです。  私はどうすいればいいのでしょうか。できれば全て統一したいです。よろしければアドバイスをください。

みんなの回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.5

もしかしたら、 DIDかもしれませんので、 専門医に相談してみることを お勧めします。 公立図書館等で 『5番目のサリー』 『24人のビリー・ミリガン』 を読んでみませんか。 参考になる筈ですので~~~~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10529/33102)
回答No.4

それはそんなに悪いことではないのではないでしょうか。ペルソナといって、人間は誰でもその場に合わせた仮面をかぶって行動しています。例えばアイドルをやっている子なんかは、アイドルとしての振る舞いとプライベートの自分自身としての振る舞いは別々ですよね。そこまで極端な例ではなくても、誰だって会社では課長として振舞い、家では父親や夫として振舞い、風俗に行けばスケベ親父として振舞うわけです。むしろ世間一般では、会社でも家でもスケベ親父にキャラクターが統一されている人は社会不適合者とされてしまいます。 優れた一流アスリートは、勝つために情熱的になっている自分と、その自分の試合をどこかから冷静に俯瞰している自分を同時に持っているといいます。もし俯瞰した自分しかいないとそれはただの評論家になってしまい、勝負事に勝てません。もし目の前のことにのめり込み過ぎてしまうと、敵に裏をかかれてしまいます。 自分の中に情熱の部分と、冷静の部分を持ち合わせているのは良いことだと思いますがどうでしょうか。もし全ての場面でひとつのキャラクターしか使えないのだとしたら、その人は少なくとも賢い人だとはいえないのではないかなと思います。

ycmc77
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  確かに、ペルソナの部分を強く感じているところもあるのかもしれません。あまり酷いものだと考えずにしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231830
noname#231830
回答No.3

                                    おはようございます。  ご自身と本心の相違が感じられるのですね。  ご質問から、「解離性同一症」等の可能性が感じられます。   人の心には、外部からの過剰なストレスに対し自動的に保護する機能があり、自問自答で困り果てたとき等無意識に「複数の人格」を切り替えることで心が傷つかないように作動しています。  複数の人格の存在に「気づく場合・気づかない場合」のいずれもあり得ます。また、人格の数が多数のこともあります。  原因として、幼少時からの生育環境やストレスによる影響が要因とされています。  治療法としては、精神療法が中心となります。心の奥にある「潜在意識」という普段意識されない部分に何らかの不具合が見いだされることも少なくありません。そして、バラバラになった心を再構築することも可能です。  精神療法(カウンセリング等の心理療法)を主に治療をしている精神科医療機関に受診なさるのが良いと思います。  ご参考となりましたら幸いです。

ycmc77
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  そのような名前を初めて知りました。調べてみます。人格、というほどはっきり分かれている感覚はありませんが、改めて自分に聞いてみます。  カウンセリング等も考えてみます。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#251024
noname#251024
回答No.2

こんばんは。 私も自分の中に「行動する自分」とそれを「客観的に見る自分(抑止力)」がいるな、と感じている人間の一人です。日常生活をする上では何の支障もありません。しようと思えばいつでも頭の中で会話ができてしまう、そんな感じです。 全て統一したいのであれば、やはり一度専門分野に詳しい方に相談することを推します。 もし質問者さんの心に余裕があって今すぐに解決しなくても良いのであれば、 一度紙に文字として書きだしてみるのをおススメします。 頭の中では形がはっきり見えないので、文字という形にして頭に再認識させる方法で解決できるのでは、と個人的には思います。 具体的には、悩みや明日する事、なんでもいいので紙に書きだして、それについて客観的に見る自分がいればその自分にも文字で反論してもらう。一日や数回では実感がわきませんが、そのうち「メインの自分」がなんとなくわかってくる~という流れです。 毎日自分が自分でないような、地面に足がついていないような感覚に悩まされているのではないかと思います。どの解決方法をとられるにしても、質問者さんの悩みが無事解決されることを願っています。

ycmc77
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  同じ考えの方がいることをうれしく思います。そうですね、まずは紙に書いてみようと思います。いつも脳内でしか行われていなかったので、落ち着く気がします。  また、お気遣いありがとうございました。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2042/7622)
回答No.1

 多重人格症なのでしょうが、原因は幼児期の虐待などによって人格障害を起こしていると考えられているようです。精神科の診断を受ければ、投薬療法で症状を緩和する治療が受けられると思います。  人格障害が原因で多重人格になる人もいますが、洗脳やマインドコントロールが原因で人格障害と同じ症状になる例もあるようです。  早期の治療をお勧めします。

ycmc77
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  そのような名前がつくのだと初めて知りました。虐待などを受けたことはありませんが……。  病院についていろいろ検討してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分を許せません

    私は過去の自分を否定して生きています。 過去した行動が全て許せないんです。過去に縛られて現在を生きれませんし、未来にも希望が持てません。 多分完璧主義で年による制限が強い方なんだと思います。ここでこうしていたら今頃は、という考えばかりです。 実際はこうなのに(失敗ばかりの駄目人生)、受け入れられないんです。どうしてできなかったんだろう、と自問自答です。 どうゆう思考を転回すれば自分を許せるんでしょうか 元々それもあってそういう過去を築き上げてきた自分が大嫌いなんです。自分を大切に、とか自分を好きになろう、とかいう感覚がよくわかりません。

  • 自分しか愛せない

    2年以上私を好きで居てくれた人に、最近彼女ができました。彼はずっと真っ直ぐに私だけを好きで居てくれたのにその気持ちに甘えて、曖昧な態度で繋ぎとめていました。素の自分を一番出せる人でわがまま放題で、当たり前に居てくれて、いなくなるなんてありえないと根拠のない自信で、傲慢な女だったと今更ながら反省しています。 失ってその存在の大きさに気付きました。 今、昔の分を必死で取り返そうと、メールしたり電話したりしています。嫌な女です。 でも私自身、彼女が出来たから追いかけてるだけで、結局自分しか愛せないのではないかと、自問自答しています。 ただ寂しいだけで本当に好きではないのか、はたまた親の変わりなのか・・・etc 依存心も甘えも強いので今までの彼氏もどこか親に接する様な感覚になって、結局捨てられてきました。 どうしたら変われますか? 昔、あんなに辛い別れ方をして原因も自分の欠点もわかっているのに、同じ事の繰り返しの様な気がします。 人を心から好きになり愛したり、それがわかりません。自分しか愛せません。 アドバイスお願いします。

  • 甘えている自分・・・。

    今年受験を控えています。 今からセンター試験対策で勉強をしています。 でも、甘えている自分がいます。 勉強が思うようにはかどらなかったり、成績が伸び悩んでいるいる状況なのですが、勉強をやる気になれず、どうにかなるさと甘い考えを持ってしまいます。 一生懸命今から勉強しないといけないと分かっているのですが、自分に甘いのです。 自分に厳しくして今年一年頑張っていきたいのですが、どうしたら自分をコントロールできるか分かりません。 家の親は、「思春期特有の悩みだね」などと言いますが、本当にこのままでいいのかと自問自答してしまいます。 高校受験の時は、こんな感覚にならなかったのですが・・・。 勉強が頑張れるよう、自分の気持ちをコントロール出来る方法がありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 多重性格のような自分がわからない

    はじめてこちらで質問させていただきます。何か事例を知っていらっしゃる方がいらっしゃったら教えていただきたいです。 私はたくさんの性格を持っていると感じています。人の中ではよくあることと存じておりますが。 記憶が一貫しているので人格ではないと思います。だけど感覚は変わってきます。よく寝ると記憶はあるけど寝る前のことを数日前のことに感じたり、あらゆる感覚が消えてしまっていました。 ずっと悩んできました。どれをしたって自分だと感覚はいつもあるのに、周りからみたらいつも違う。その社会社会での自分がいて、違う社会の人が二人いるとかたまってしまいます。 つかみづらいと言われ、自分でも気持ち悪いと感じています。日記をかけばいつも口調が違います。でもすべて心からなのです。極端にそれが違いすぎるものがたくさんありすぎます。 昔会った人ではどのように接していたかまったくわからず動けなくなります。 自分と話すということも最近試みました。 自問自答というものなのでしょうか・・でも会話になっている気がします。性格の違う私がまた違う私に問いかけて答えるのを一人二役やっているのですが。私が何か言われている気もし、いってる気もするんです。どっちみち言ってるのは自分なのに、夢中になることができます。 それはもう、一人がいやな自分を防衛するためにできたものだと認識し、もう自分に戻らなければならないと思って自分と決別しようと話し寝たら、あらゆる感覚が全部消えて、怖かったものや飲めなかったものが飲めるようになっていました。でも本当に本当に大事だったことまで「そうだっけ」と思えるくらい感覚もなくなり、個性もなくなりました。いつもなら理由があっておとなしくなることはあってもその日は理由もないのに大人しさが自然で当たり前に思えて、それでいて心の中で泣く私がいました。それが本当の私だったと思いましたが、それではもう生活できず、また私と話し、夜突然感覚が戻ってきました。 どうしたらいいかわからないし、自分が何なのかわかりません。 本当に一つ一つの性格は全部なかったものではないと思えるくらい感覚にあります。 これからどうやって生きていけばいいかわかりません。 話せるようになったような自分をどうしたらいいかもわかりません。 あとまだ返ってこない確かにあった感覚を取り戻す方法も。 どんな自分でいることが正しいかもわかりません。 私は複雑です。あんな楽しくてきゃあきゃあ騒いで中心でいて幸せだった自分がいたのに、そんなこと自分がしていたかすらわからなくなったり、それが本当の自分なのか。本当に心から親友たちを好きだった気持ちがあったのに、それがすとんと消えたり戻ったり。 それからもしかしたらもうすぐ自分の記憶は消えるかもと思ったり。 あらゆる感覚が消えてしまいます。 メールを友達に送ろうとしても、文面のはじめに「その子(自分)っぽくないかもしれない、でも気にしないでください。」ってつけて送ろうとしかけてしまいます。 なんでもいいです、何かこういった事例を知ってる方がいたり、対処法や、意見くださるとありがたいです。 うまくかけていなくてすいません。

  • 自分と向き合いつづけてしまいます

    ここ数年落ち込み気味、というよりほとんどうつ状態で、 その間、どうしてこうなんだろう、何が問題なんだろう、 自分はどうしたいんだろう、どうしたらいいんだろう、 というようなことを、ずっと自問自答しつづけ、 ノートに書き続けてきました。 現在はかなり元気になってきたのですが、 いまだに、常に自分と向き合って、自分の気持ちや考えを確認していないと 落ち着きません。 毎日、自分の気持ちや状態について書きつづけてしまい、 エネルギーも時間もとられて、ほかのことに気が向きません。 仕事をしていても集中できないし、本を読んだりテレビを見たりするのも 心からリラックスして楽しめず、そわそわしてしまいます。 ほかのことが手につかないんです。 何か、大切なことをやっていない、置いてきているような気がして。 それで、また自分と向き合って、書きつづけてしまいます。 さまざまな思い自体が自分の障害になっているような気がします。 似たような経験のある方、そうでない方も、 助言やご意見をいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • アドバイスお願いします

    情緒的に問題のある男性とうまくやるにはどうしたらいいですか 自分の気が向いた時だけ気持ちかき乱すような発言し そうでない時は完全スルー すぐ誤解してきれるので1から説明しても心に届いてんだか届いてないんだか ようやく自分の気持ちを赤裸々に話してくれたと思ったら この感情はなんなんだろうねえとか 自問自答し出し 結局答え出ずじまい 話し合ってて終盤になり、私はそれまでの発言や自分が伝えた事を集約して、前向きにもう気持ちわかったし言葉ももらったからいいよと言うと え?なんか言ったっけ俺?(^_^;) 言わないけど(というか自問自答ばっかで答えになってない)意訳とか汲み取るとかあるでしょ!という言葉を飲み込みました

  • 自分にはしたいことがありますがしたいのにできません

    自分にはしたいことがありますがしたいのにできません 利益が怖いんです 怖いから利益の逆を考えたり(被害妄想)、利益の逆を行動したり(自傷行為)することで利益を止めているんです 利益を得るほど苦しみも増えてしまいます 利益を止める理由を自分でも知りたくなくて、だけど本心を知りたくてずっと自問自答してますがやっぱり本心がわかりません どうすれば良いでしょうか?

  • どうでしょう?

    自分が好きな人だと思ってるに対して、私は本当にこの人のことが好きなのかと心の中で自問自答するようになるということは、その人のことは実際あまり好きじゃないということにつながりますか?

  • 「自分」として生きるには

    こんにちは。最近思うのですが美しく生きることってとても難しいですよね。どんなに美しく正しい言葉を知っていてもそれを行動するたびに頭の片隅からもってくることなんてたまにしかできない。たとえば、自然を大切にしようとか言ってたはずなのに結局はそれに反することをしてしまう。どんなに多くの教訓を学んでも結局いざという時にそれに反した選択をしてしまったり。心が落ち込んだ時と満たされているときのものの考え方の差が激しすぎて今思い返してみると、自分の考えてきたことなんて何一つ身になってないし、どっちの状態の時の考えが自分の考えなのかわからなくなります。人は人生の中でいろいろな美しく正しいことを学び、行動、選択をする際にはそれを実行しようとその時は考えますが、結局自分本位の考えになることが多いですよね。どれだけ多くの言葉や教訓、知識を知っていてもどれほど人生の中で実行できるか。人が生きるというのはつまるところ僕の考えでは自分の幸せを求めるようとすることだと今は思っています。しかし、僕はやはり自分の幸せと同じくらい他のことに目を向けていきたいんです。生きる中でどうすれば自分の考える一番正しい自分でいられますか? 言いたいことがいまいち伝えれないのでわかりにくいと思いますが回答よろしくお願いします。

  • 自分に、もやもやしています..

    自分がこんなんで良いのかな..自問自答が続いています。 私は、自分で言うのもなんですが..自分の人間性を結構 気に入っており、そこまでは悪いと思っていません。 それは、単なる自己満足かもしれませんが、 少し前の自分はずっと自分がいらないとか消えたいとか 思っていて、そこから段々変わっていった自分があるからです。 周りの人にも恵まれており、幸せものなんじゃないかなって思っています。 でも..まだ、人から少し批判されたり 指摘をうけたり嫌味を言われると、 自分はこのままの性格じゃダメなのかなと思い、 その批判などをしてきた人に性格をあわせたり、 考え方を変えなきゃ!と思ってしまうのです。 人の発言や行動に左右されやすいのです。 人に合わせることも、必要じゃないですか..? なので、ちょっと疲れてしまって。。。。 文章がまとまらず申し訳ありません。 アドバイスいただければ嬉しいです!