• ベストアンサー

友人からの借金について

友人から200万借りていて、借用証書も交わしました。月々いくらずつ返済すると。遅れもなく、6ヶ月間返済しましたが、友人から「今年中に まとまったものを返してほしい。無理なら、連帯保証人を」と言って来ました。信用して貸してくれたので、希望に沿うようにはしたいのですが、まとまったものはなかなか返せそうにありません。相手方(貸したほう)は契約途中で、内容の変更を要求できるものなのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

契約書に、特に、一括返済につていての条項がなければ、返済に関する規定通りに返済をしていれば、一括返済に応じる必要は有りません。 又、一括返済に応じないからということで、連帯保証人をつける必要も有りません。 又、そのように、一括返済を求めたり、連帯保証人を追加で要求するということは、あなたの今後の返済に不安を感じていると言うことも考えられます。 そのような心当たりは有りませんか。 なお、契約途中で、契約内容の変更を求めることは可能ですが、変更するかどうかは、双方の話し合いで決めることで、一方が同意しない場合は変更されることは有りません。 更に、あなたに資金の都合がつけば、一括返済に応じる変わりに、金利を下げてもらうなどの条件を提示することが出来ます。 ただし、これも契約の変更ですから、双方が合意しなければ実現しません。

mikan39
質問者

お礼

ありがとうございます。金利はないのですが、誠意を持って接してみます。

その他の回答 (2)

回答No.2

gesotokuさんのおっしゃるとおりだと思います。 ただ、解せないのは、連帯補保証人をつけろという趣旨ですね。 ところで、ここで視点を変えてアドバイス。 相手に急にお金が必要な事情ができたようですから、この際、あなたの有利なように物事を運んではいかがでしょうか。200万円から、いくら減っているかわかりませんが、例えば170万円残っているとして、あなたになんとかできる方法があるとして。すぐに150万円返してやるから、それで一切ちゃらにしろ、というような交渉はできませんか。友情が壊れるかも知れませんが、検討の価値はあると思います。

mikan39
質問者

お礼

ありがとうございます。金利はないのですが、誠意を持って接してみます。全額はやっぱり難しいですね。

  • gesotoku
  • ベストアンサー率28% (77/271)
回答No.1

借用証書の内容にもよりますが、 何らかの事由により(定期的な返済が滞った場合など)即時弁済を要求する云々の項目を盛り込んでいる場合を除いて、 それを履行している限りはそのような要求は出来ません。 借用書はあくまで「貸借契約」であり、 書面に基づいて借りた側は勿論の事、貸した側にも 等しく効力を発揮するものです。

mikan39
質問者

お礼

信用して貸してくれたのですから、こちらも誠意を持って出来る限りのことはしてみます。

関連するQ&A

  • こげついた借金をとりあえずキャッシュにしたい

     今でも連絡がとれる知人Aに70万円ほど貸しましたが、返済できる見込みはありません。  私にとって死金ですので、次のような手法を考えました。   ■Aに次のような内容の借用確認書・返済約定書を作り直させる。 Aは私に毎年10万円を10年間にわたって返済する。 この信用借用書返済書に、信用力のあるB氏に連帯保証させる。 B氏と私は別にAが返済できなかったときに、全額私が返済する旨の一筆をいれる(つまり、自分が貸し主である借用書に自分が連帯保証する、というのが意味。もちろんBを介さず直接私自身ができればなおよい-が、自分が貸し主の借用書に自分が連帯保証をつけるということ) さて、この借用書は、リスクはほとんどかく、設定によって利周りも高いと思います。したがって、買い手がつく(死金が少なくともキャッシュとして私に手に入る)ように思うのですが、どうでしょうか? 意味は、将来のフローの自分自身の収入を、現在利用できるキャッシュとする、ことだけで、Aからなんら金を回収することでないのは十分承知しております。

  • お金の貸し借りについて詳しくわかる方教えてください

    知人から借入金の申し入れがあり、連帯保証人も付けると言うことで300万円を貸しました。自分でもよくよく甘かったと思うのですが、お金を貸してからの金銭借用書を取り付けようとしたら、借りた本人が忙しいなどのいい訳より借用書を書いてくれません。こちらも後からですが借用書よりも公正証書の方がいいと知り連帯保証人付、強制執行付で話を進めたところなお更、話を聞き入れなくなりました。お金の全額返却を求めたのですが、違うところに返済してしまってないとか言われてます。全額回収もできず、何とか公正証書を作りたいと思いますが何かいい方法はありますか。ちなみに指定口座に月々5万の入金が60回分の2回があります。保証人の方もなってくれる人がいない!などのらりくらりです。配偶者さんでの連帯保証人の案を打診しましたかこれも却下されています。なんか借りた本人が止めているような気がしてなりません。

  • 友人に貸したお金の返済方法について

    去年の八月末に友人に50万円を貸しました。今日までに返済金額は4万円です。返済のことで話しに行くと「他に保証人になった借金もあり、自己破産することにした。今、弁護士の方と話をしている。費用もローンにしてもらう。」と言われました。 免責事項にわたしからの借金は入れないと言われましたが信用できません。一応貸したときに借用書みたいなものを書いてもらったのですが、返済期日など細かいことは書いてもらわずいつ、いくら借りた、とご夫婦の名前とそれぞれの押印だけです。 自己破産されると返してもらえないと思いあせっています。だんなさんが連帯保証になった借用書を改めて書いていただいた方がいいでしょうか?自己破産の話しが進んでいるときに書き直した借用書は有効なのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 借金問題

    父が父の友人に「元本は保証するから、必ず返すから」と言われて500万円の金を貸してしまいました、 株を買うための金だったそうですが失敗して株はほぼ無価値に、、、 友人だった事もあり信用してたせいで借用書は作ってなかったそうです、 父の友人は持ち家や財産もまだ残っており仕事もしているので幾分支払い能力はあるのでしょうが「株が儲からなかったから払えない」とごねているそうです、 手紙などで「私も損をしたので払う必要は無いと思う」と書かれておりました、 しかし調べてみるとそのような金銭のやりとりは違法であり出資ではないので父の友人は父に返済の義務があるらしいのですが、 この場合は債権を少しでも回収できるのでしょうか? また公証証書などを取れば無条件差し押さえが可能と聞きましたがその条件とはどのようなものでしょうか? あと近日中に借用書(債務承認弁済契約書)を書かせに行くついでにレコーダーで会話も録音しようと思うのですが「元本を保証する」と言わせると投資になるので言わせない方がいいとの情報も得ましたがこれもまた知りたいところです、 どうか法律などに詳しいお方がご覧になりましたらぜひご指南くださいますようお願いいたします。 ポイント、 1、必ず元本は保証するから、株で一儲けの話があるから金を貸してくれと言われた、 2、借用書が無い、 3、返済しない理由は「自分も損をしたから」、

  • 保証人と連帯保証人の違いについて

    債務者が返済できない場合に保障人、連帯保障人が返済すると思うのですが、 保証人はその本人だけに返済義務があり、 連帯保証人はその家族(親兄弟)も返済義務があると聞いたのですが、 本当の所はどうなのでしょうか? よろしくお願いします. 友人に頼まれ金銭借用証書を作成し 債務者に友人名が 連帯保証人に兄貴の名前が記載されています.

  • 借金返せ!

    知人に返済を要求しているのですが、返す気配がありません。法的処置も考えましたが、支払能力があるのか疑問です。60代ですから、彼の子供や親戚等に相談した方がよいでしょうか? 本人が問題から逃げている状態なので、公正証書や保証人になってもらえたらとおもうのです・・・。 正直、どういった対応をしてよいのか分かりません。 今後親しくしていくつもりはありません。5年ほど経っています。借用書はあります。 良い考えはないでしょうか?

  • 借金を返してもらうには?

     昨年の6月に会社の同僚に50万円を貸しました。その同僚の奥さんを連帯保証人とした借用書も書かせて、月々5万円ずつの返済という約束だったのですが、半年過ぎて返済額はわずかに5万円という状況です。  勤める事業所が異なるので、顔を合わせることは全く無く、連絡もその同僚から来ることはありません。こちらから連絡をすると侘びの言葉を述べますが、その場限りでその後なんの音沙汰もなくなります。  私は彼の2年先輩にあたりますので、強く物を言うことができないという人間関係ではありませんが、同じ会社で働く人間同士なので今までのところは事を荒立てないようにしてきました。しかし、借用書に記載ある期限を過ぎたらどうしたものか、と考えております。  最近では、彼を信用し善意で貸してあげた自分自身がうまく利用されたように思われてくやしささえ感じることがあります。  この借金を返済させるのに何かうまい手立てはないものでしょうか?  お知恵を拝借させてください。

  • 公正証書について

    昨年2月に知人に事業資金として、お金を貸しました。信用できる人物だったので、私の貯金や兄弟からもお金をかき集め、(又貸ししました)合計200万円を貸しました。知人には、きちんと連帯保証人を立ててもらい、正規の借用書と印鑑証明、住民票(連帯保証人の分も)などももらい、公正証書作成の委任状ももらっております。利息も支払うことを条件に分割で返済してもらっていました。私もその中から当然、借りた兄弟への利息もあわせ返済しておりました。ところが、知人の会社が倒産。行方不明になり、保証人に返済を要求したところ、支払えないとのこと。保証人は自家用車など結構、資産価値のあるものを所有しており、強制執行で差し押さえをするしかない状態です。12月現在、公正証書を作成しておらず、法的に強制執行が出来ないので困っています。 約10ヶ月前に貸したお金で、9か月分は返済してもらっております。今からでも、公正証書をつくることはできるのでしょうか?借用書の日付け、残額など借用書の内容と違ってきますが、可能でしょうか?よろしくお願いします。

  • 借金の借用書を作り直せますか?

    12年前知人にお金を貸しました。 しかし10年間催促をしても僅かな金額しか返済がなく。さすがに3年前専門家に相談し、改めて貸した金額の確認をし[本人はいくら借りたか返したかすら不明な感じでした]元金のみでいいからと、月々2万なら返せるとの話なのでその金額を記入した借用書を作りました。 その際息子を連帯保証人に入れて欲しいと話しましたが、家族には知られたくないのか、必ず返すし、遅滞した時は一括返済をするか、改めてその時は息子を連帯保証人にすると一筆入れた借用書を作りました。 しかしこの2年ですでに3回の遅滞[遅れながら催促すれば入金してきた] 我慢して来ましたが余りに無利息で貸している私に対して傍若無人な態度を取るし、自分の子供に対しては借金を内緒にしてお金を使って、良い母親おばあちゃんをしているみたいです。 パート収入はあるし、ご主人も働いています。 私は自分は有利息で住宅ローンを払い、他人に嫌な思いをして無利息でお金を貸している事に納得がいかなくなってます[当時は貸した分だけでも返ってくればいいかと思いましたが] 一括返済には応じない所かいくらメールしても連絡すらよこしません。 いまさら法定利息をつけた借用書は作り直せるものでしょうか? もしくは持ち出ししてでもまた専門家に相談したほうがいいでしょうか?

  • 私の友人が、県の育英財団から子供の奨学金を借りるのに、連帯保証人は母親

    私の友人が、県の育英財団から子供の奨学金を借りるのに、連帯保証人は母親である友人が、第2保証人は友人の母親(78才)がなり、今回借りることができたそうです。 ただ第2保証人が高齢であるため、この先が心配でお聞きしたいことがあります。 (1)もしも、第2保証人に万が一のことがあった場合は、別な保証人をたてる必要があると思うのですが、誰も保証人になってもらえなかった場合は、奨学金はどのようになりますか。継続して借りることは困難ですか。 (2)もし貸与が停止した場合の返済はすぐに始まりますか。 (3)返済の時は、借用証書が必要となっていますが、第2保証人に誰もなってくれる人がいない場合はどうすればよいですか。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう