• ベストアンサー

『なぜ言わなかったの?』に対抗するセリフ

El-shaarawyの回答

回答No.8

言える状況じゃなかった、相談相手がいなかった、でいいのでは?

ikari9999
質問者

お礼

お礼が遅れました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 『例え話』が得意な方、教えて下さい!

    『例え話』が得意な方、教えて下さい! よろしくお願いします。 パワハラを叱責する立場です。加害者の言い訳(開き直り)でよく聞くのが『嫌だったなら何故その時に言わないのか』『期待してるからこそ厳しく指導した』です。それに対して言語道断だ!と叱責するのに何か良いセリフはないでしょうか? 私が考えて実際に効果あったセリフは下記のものです。 『泥棒に入っといて、何で戸締りしてなかったんだ?みたいな事を言うな!』 『痴漢しといて、嫌なら何で抵抗しなかったんだ?みたいな事を言うな!』 『女性を襲っといて、愛情があったからだ、みたいな言い訳が通じるとでも思ってるのか!』

  • 私はこの決まりきったセリフが嫌い!そんなのありますか?

    よく言う決まりきったセリフってありますよね。 私は、 体罰が明るみになって教諭が処分を受けた時の 番組出演者や評論家の「私らの時代はこんなの当たり前やったけどね」 ってセリフが大嫌いです。 この言い方って昔のやり方が正しかったって前提で言ってますよね。 昔のやり方がなんでも正しかったなんて言ってほしくないですね。 後、殺人事件が起きた時の被害者の知人や友人が言うセリフ 「××さんは明るくて人なっつこくて誰からも好かれる人でした」 は???誰からも好かれる人なんてこの世にいないでしょって思うよ。 今回の千葉の女子大生が殺害された事件でも被害者の友人は言ってたけど、彼女はキャバクラ嬢だったみたいですね。 さぞかし、金遣いも荒かっただろうし、男関係も激しかったんでしょう。そんな人間が誰からも好かれる訳がない。 みなさんはこのセリフが嫌いだっていうのはありますか?

  • 数少ない同僚(若手)からセクハラ、周囲は?

    24歳公務員です。 数少ない職場の同僚(ほぼ同い年)から飲み会でセクハラを受け、鬱病となり休職している身です。 ふと思ったのですが、若手同士でセクハラって年齢役職が上の方(30代付近以上の方)からはどう見えるのでしょうか?若いから仕方ない、っていう感じに見えるのでしょうか。 職場でもセクハラパワハラは気を付けようという意識を、年配の方は特に気を付けているのですが、私の職場の20代の若手は全く意識が無いように見えてしまいます。よく上司からセクハラ、パワハラからのセクハラはよく見るケースな気がしますが、若手同士でセクハラ加害者被害者はあまり聞かない気もします。若手は飲み会でも私がセクハラの被害を受けている状況でも、男性陣は野次馬でノリノリ、女性陣は見てみぬフリでした。 役職が上の方からは、このような被害をどう見られてしまうのでしょうか。 すみません、くだらないですよね。

  • セクハラ、パワハラについて

    「職場のセクハラ、パワハラは総務に相談して下さい」 とうたっている会社は多いですが、相談に行った被害者 はみんな加害者からやっていないと言われ退職に追い 込まれるのが現状です。 ボイスレコーダーに録音していても、法律では相手に録音 している事を伝えないと証拠にならないと言われたという 事例を聞きましたが、伝えてセクハラ等するバカはいません。 労働組合があっても形ばかりで会社側の人間ばかりで 構成されていることが多々あります。 仮に裁判しても勝訴出来ないばかりか解雇されます。 これは会社側は認めてしまうと世間的に優良企業と言っていた のが嘘になり会社の評価が下がるからではないでしょうか? セクハラ、パワハラを受けた被害者は解決して会社に残りたい と思っている方ばかりなのでアドバイス頂けると助かります。  

  • セクハラ、パワハラ、逆セクハラ?

    セクハラ、パワハラ、逆セクハラ? 当方40歳独身女性です。 20代、30代の頃数多くセクハラ、パワハラの被害に遭いました。 今の若い人達やアラサー、アラフォーの人達などに同じ目に遭ってもらいたくない そう思っています。 今自分が40歳になって今度は自分が逆セクハラしていないかどうか すごく気をつけています。 セクハラの概念について、法テラスや法務局に電話して聞いたり 出来るだけ新しい情報を入れておこうと努力しています。 具体的に性的な表現はもちろん避けていますが、どんな事が人を不快にさせてしまうのか 嫌な上司のセクハラ、パワハラ、逆セクハラ話があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 職場でレイプがありました。

    介護福祉士の資格を持っている正社員の男が子供もいるパートの主婦を職場でレイプしました。 被害者の主婦は悩んで悩んで会社に報告をしました。 正社員は会社 を辞めるだけで済みました。以前から辞めたいと言っていたので願ったり叶ったりでしょう。 私がレイプのことを聞いたのは、正社員が辞めた後に人づてでした。 主婦と親しい人が「『あなただけに』って話してくれたんだけどさぁ」と、聞いてもいないのに詳細を語っていました。なので、被害者の主婦は私が職場でレイプがあったことを知らないはずです。 それを知ってから職場にいることが 加害者がレイプ後も仕事場に来ていたこと 個人的に聞いた話を平気で他人に喋れる人がいること 被害者が何かに悩んでいるのを知っていながら見て見ぬ振りをしてしまったこと 職場でレイプがあった事実を知りながら加害者を辞めさせただけで変わらない会社と上司たち などの理由で気持ち悪くなってしまい、仕事を辞めました。 加害者はすぐ次の職場を見つけて働いているでしょう。 被害者はレイプされたことをひた隠して同じ職場で働き続けるでしょう。 職場の上司はことを荒立てずに終えられて安心しているでしょう。 私も結果的には逃げ出してしまったのですが、この職場を匿名で告発することはできますか? 職場でレイプがあっても個人のせいで済まされてしまうのでしょうか。 できれば加害者本人を晒したいですが、被害者当人が望まないとできないのでしょうか?

  • セクハラ問題は人に知られないように解決が得策?

    連日、セクハラ(一応そう呼ばせていただきます)問題で質問を投稿させていただいています。(関連した質問は私のマイページをご覧ください。) 私も今回の件では少し過剰反応しすぎかなと反省してはいます。初めから上司ではなく社長じきじきに話をしたことしかり、確かにはじめての経験でよくわからないことが原因ではあるものの、あまりスマートなやり方ではなかったという思いがあります。 上司曰く、まだセクハラの認識が低い昨今で、会社の中でセクハラ問題がおきたと周りのものに知れると、被害者である私がたとえいくら全面的に正しいとしても、後々どんな噂が流れるかわからない。みんな面白おかしく詮索するだけだから、できるだけこういう問題が起きたら、上司である自分にとにかくこっそり教えて欲しい。そしてできるかぎり少ない人数で処理をし、セクハラ問題が起きたことがわからないようにした方が被害者のためにはいい、ということらしいのです。 私はセクハラが起きたという事実によって、他の人が『あんなことをするとえらいことになる』という防御策になるのではないか、と単純に思ったり、例えば自分にやましいことがないなら(やましい場合というのは、自分が故意に相手を陥れた場合)、噂が立とうとも、多少なりとも仕方ないのではと思ったりしてしまうのですが、これは端的すぎる考え方でしょうか。 やはり上司が言うように、なるべく隠密に解決できたらそれに越したことはないことなのでしょうか。レイプと同じで、いくら判決が相手側に有罪と出ても、被害者である女性は「あの人はレイプをされた人だ」と結局興味本位で見られてしまう。だからこの手の問題も同じだよ、とアドバイスをくれたのですが。 どうか率直な意見を聞かせてください。

  • セクハラ・パワハラ録音公開の教唆は犯罪ですか?

    セクハラやパワハラを受けた場合、秘密録音を行った上で、 悪質な場合は加害者に警告した上で録音をネットで公開することを、 被害に遭った親族や知人に対し、私はむかし推奨したことがあります。 これは脅迫罪や名誉毀損罪の教唆犯になり得る行為なのでしょうか? セクハラ・パワハラを受けた者が警告と録音公開を実行した場合、 私自身も逮捕され、刑事責任を問われる可能性はありますか?

  • レイプ犯のその後って…

    レイプって 被害者の人は告訴しないことも多いっていうらしいですが 実際、 加害者の人は、何も不自由なくその後の人生を送っているのでしょうか? 知っている人っていますか? また、男性はそういう人をどう思いますか? 被害者のほとんどは女性らしいですが 男性の方が肉欲?みたいなものが強いと思うので 加害者の人の心理が、少なからずわかったりするのでしょうか?

  • 傷害事件について教えて下さい

    連続ドラマの中で人をホームに突き落として相手は生きていますが、その後に加害者は自首しましたが被害者が訴えませんとなった為に加害者は釈放されましたが、こういうケースでは被害者が訴えない限り刑務所に入ったり裁判になったりする事は無いのですか?ドラマだけの話ですか? 疑問に思ったので教えて下さい。

専門家に質問してみよう