• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人生の先輩たちへ)

実家暮らしの不便な生活環境から一人暮らしへの転機

qwe2010の回答

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2147/10879)
回答No.2

就職したら、最初にお金を貯めましょう、 一定額以上貯めてから、欲しいと思える物を買ってください。 そうすれば、一生ローンを組まなくてもすみます(家を買う時をのぞいて) 仕事が合わなくて、辞めるときも、病気で長期入院しても、金銭的に困ることはなくなります。 お金がないと、家賃が、食費が、払えません。 毎月お金の心配して暮らすのと、一生お金の心配をするのとでは、どちらがよいでしょうか? 1人暮らしでは、 家賃、水道、光熱費、食費、衣類費、会社の往復運賃、飲み会の交際費、 働いていても、お金は預金できませんよ。

tnk5252
質問者

お礼

回答ありがとうございます。結果、1人暮らしはしんどいぞっていう意味でいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 洗い場を脱衣所に

    4月から一人暮らしをはじめた大学1年生の女です。 私の住んでるマンションには脱衣所がついてません。なので今はお風呂の洗い場で体を拭いてお風呂の外で着替えるという感じです。 雑誌や他の方の質問等を拝見するに、脱衣所が無いのは珍しくないようなのですが、ずっと実家ではお風呂→脱衣所で拭いて着替えるという生活だったのでなんとなくしっくりきません。それと私はお風呂場についてる洗面所を使用しているのですが、お風呂に入った後に歯を磨くのに足元が濡れていて不便です。他にも不便さを感じる時があります。 そこで雑誌を見ていたところ、洗い場を脱衣所にしている人がいて自分もやってみたいと思いました。シャワーカーテンを付けて洗い場の床にすのこを敷こうと思ってます。 そこで質問なのですが、もしこのように洗い場を脱衣所にされている、もしくはされていた方がいらっしゃったら使い心地など教えてください。

  • 薪で焚いている風呂をガスか、石油に替えるにはいくらかかる?

    実家が風呂を薪で焚いています。(洗い場に水道はあります。)隣の部屋は台所で都市ガスです。(台所のガス台から風呂場の壁までは2メートル弱) この風呂をガスか、石油で焚くように工事をし、もちろん水道からもお湯が出るようにしたい場合、いくら位かかりますか? ガスと石油どちらが安いでしょうか。 だいたいで良いので教えて下さい。

  • 洗面所の使い方

    バストイレが分かれているマンションに一人暮らしをしています。台所とは別に手や顔を洗う場所が、いわゆる「洗面所」として風呂場にあります。このような部屋は多いと思うのですが、この場合、実際に『洗面所』としてはお風呂にあるほうを使うのでしょうか。

  • 盗撮

    ついさっきお風呂に入っていたらお風呂の窓に人影と携帯カメラらしき 像が映っていて私の家のお風呂場は隣の家と敷地がくっついているので 誰かがいるなんてことはありえないんです。 私は焦って窓に向かって洗面器のお湯を窓にぶっ掛けたら明らかに 人影が動揺して走り去っていったんです!!! そのあと怖くなってその場からしばらく動けなくなしました。 親には相談しにくいし、交番に言いに行くことも考えていますが どうしたらいいですか? 家にいるのが怖いです。助けてください。

  • 1坪タイプ システムバス 洗い場が広いのは?

    またみなさんのご意見をお聞かせ下さい。 新築予定です。 風呂の間取りは1坪の予定です。 システムバスの1坪(1616,1717)タイプでは洗い場が少し狭いのが嫌です。 洗い場が横に15cmくらい広ければな・・・と思います。 風呂の隣の部屋を狭くして、1.25坪タイプを入れるか、 洗面所を20cm狭くして、タカラの「ぴったりサイズシステムバス」を入れられないか・・・ しかし、いろいろ弊害が発生しそうなので1坪を広げるのは極力したくないです。 1717は1616と比べると広いですかね・・・ 1717で我慢するしかないか・・・悩みます。 1坪タイプで洗い場の一番広いメーカーはどこですか? なにかいい方法はないですかね・・・

  • ルーターがつながらない…

    家の2階に端の部屋にルーターを置いています。 そのルーターを使って1階でもネットを使っていたんですが、1階のある部屋ではなぜかネットが繋がらなくなります。 家の間取りとしては、1階の部屋は2階の部屋からは対称になるぐらい離れていて(距離的には10mぐらいでしょうか…)その途中にお風呂があり、そのお風呂場にはステンレスの風呂釜が置いてあります。ちなみに、そのお風呂より手前の部屋だとネットは繋がります。 風呂場というのが間に入っているのが、問題なのでしょうか? それとも距離的にただ単にルーターの電波が弱いだけでしょうか? 分かりにくいかもしれませんが、どなたかご存知の方教えていただけるとありがたいです。 お願いします。

  • お風呂を。。。。。。

    近いうち結婚予定です。 彼の実家に同居の予定です シブシブ 今年の末に家の建替えが終わります。ただ一つだけ納得できないことがあります。 二階は私達で住ませてもらうのですが、キッチン、トイレは二階にもあるのですが、お風呂がありません。 どーしてもお風呂が欲しいのです。。。彼、彼の家族にも相談したのですが予算の関係でできないとのこと。涙 いつでも好きなときに入れるようお風呂が欲しいんです。 あとから、お風呂場を作った場合どれくらいかかるか教えて下さい。

  • 17歳女子です。

    17歳女子です。 夜の9時頃に兄がお風呂に入っていました。父はいつも2階の物置で窓を開けてタバコを吸っています(物置は風呂場の上)。父がたまたま下を見るとカメラを持った男がフラッシュをつけて風呂場を撮っていたそうです。父はつかさず、何やってんだ!!と2階から叫び、その男は逃げたそうです。 そのあとに急いで降りてきて探しに行きましたが、見つかりませんでした...。 同じ地区の友達(高3女子)も以前、カメラを持った男にお風呂を撮られたり、寝ている時に勝手に部屋に入られたりしたことがあり、警察に相談に行ったそうです。 その男はまだ捕まっていません。 私は、友達のところに行った男と家に来た男が同一犯だと思います。 今度警察に相談に行こうと思います。 お風呂にゆっくり入りたいのにすごく怖いし、寝るのも怖いです。何をするにも恐怖です。 この男がしたのは盗撮と不法侵入ですよね...。 皆さん、どう思うか教えてください。

  • 歯磨きはどこで行ないますか?

    1人暮らしでバストイレ別で洗面所が無い家に住んでる方に質問ですが 歯磨きはどこで行ないますか? 風呂には歯磨き粉などを置くスペースは無いから 台所で行ないますか? それとも風呂場で無理矢理行いますか?

  • 新築★お風呂は1坪?1.25坪??

    アドバイスお願い致します。 主人は、身長173センチ・体重75??キロ(85かも?)です。 現在子供は1才7ヶ月で、主人がお風呂に入れています。 アパートのお風呂場は多分約0.75坪だと思います。 新築するにあたり、最初はお風呂を1坪で 脱衣所を広く(お風呂1820・脱衣&洗面2730)で 予定していました。 ショールームで主人が1坪のお風呂の洗い場に 座っている姿を見ると『ちょっと狭そうかな?』と思えてきました。 まだ子供が小さいこともあり、洗い場が広い方がいいとは思うのですが、正直主婦の私からすると洗面&脱衣所を広く取りたい気持ちです。 主人はお風呂が広いのがあこがれのようですが 洗面の広さも捨てがたい様子。 洗面には、階段下に収納を設けていますが それでもお風呂を1.25坪にすると2075程になってしまいます。 洗濯機と洗面台を置けば多少3~40センチ程余裕があるくらいで 整理タンスは無理です。 1坪にすれば、60センチくらいの整理タンスが置けそうです。 現在子育て中の方は、お風呂と洗面の広さの配分は どうお考えですか? 子供が一人でお風呂に入るのは何歳くらいでしょうか? お風呂を1・25は勿体無いですか?