• ベストアンサー

日本の文化に親しんでいますか?

昨日は「文化の日」でしたが、あなたは、何か日本の文化に親しんでいますか? わが家には、祖父母から貰った「紋付羽織袴」が有ります。 これは親父も結婚式に着たらしいのですが、僕もそれを少し直して結婚式に着ました。 今は娘二人しかいないので、着る予定が有りません。 もう一つ男物の大島の着物が有りますが、全然着ていません。 一度着てみようとは思うのですが、なかなか機会と勇気が有りません。 このままでは一生着ることが無いかもしれないので、思い切って普段着として、芥川龍之介風に気取ってみようかとも思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 私がなじんでいる日本文化、子孫に残したい日本文化というと、やはり「宗教観」でしょうね。  元々八百万の神々がいたので、あちこちから新しい神様がやってきて、神仏がもっと増えてもノープロブレム。  あちらから「邪宗だ」とか言って敵対・攻撃してこないかぎり、こちらとしては「どんな宗教もウェルカム」の精神です。  これが「日本文化の神髄」だと思っています。和食などを世界遺産にしたりして、世界が和食なんかになじむから魚の数が減り、値段が上がってしまう。  「日本人は宗教的節操がない」とか言っていないで、1日も早く世界じゅうが、この日本文化の神髄=日本の宗教観になじんで、宗教対立のない世界になってほしいと願う、今日この頃です。

5minutesmore
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りですね。 いい加減のようでも、世界に誇れるバランス感覚でしょうか。 奈良の大仏を建立するときは、宇佐八幡も協力したと聞いたことが有ります。 その後、いろんな宗教弾圧もあったようですが、最終的には日本人は賢いんでしょうね、「困った時の神頼み」や「鰯の頭も信心から」といって、平気で何にでも参加しては良いとこ取りしてますね。 ヘンリー何世でしたか、自分が再婚するために、ローマカトリックと縁を切ったのも偉いと言えば偉いですね。 最近海外に行って、アラブ人の建築技術の素晴らしさに驚かされます。 きっと文化も高かったのだろうと思います。 皆が独自の文化に誇りを持って、寛大な気もちで平和な世界を作っていけたらと思いますね。 おっしゃる様に、和食の海外進出も、ここらで止めておいたほうが良いですね。 「おもい物は皆で持て、うまい物は一人で食え」と祖母が言ってました。 この点は、鎖国しても良いと思います。

その他の回答 (9)

  • srxzero
  • ベストアンサー率8% (19/230)
回答No.10

寿司をよく食べますね。美味しい寿司を食べると、日本人に生まれてよかったと思います

5minutesmore
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 寿司は美味しいですね。 ただその日本の文化が、世界に広がって、魚介類が奪い合いになってるのは、嬉しいような、悲しいような。 寿司にも、大阪の押し寿司もあるし、食べ方も箸で食べたり、指でつまんで食べたりと、国内でも文化の違いが有りますね。 元々は保存食だったのですが、江戸前になって新鮮なものも食べるようになり、鯖のバッテラや富山の鱒ずしとか、バラエティーになりました。 回転ずしもできて、庶民の味方になりましたね。

noname#244657
noname#244657
回答No.9

5minutesmore様、こんにちは^^再び失礼いたします。 >着物文化も大切にしないといけませんね。 先ずは、普段着で着てみましょうか。 ”粋”でいらっしゃいますね^^ Kame様へのお返事を拝読していまして、まあ。。5minutesmore様にはそんな生い立ちがと、なんとも言えない気持ちになりました。 そんななか、母のお話しで申し訳ないのですが、義姉(兄の嫁)の心無い発言に悲しみを感じたことを聞いてくださいますか? 母は数少ないながらも着物を持っています。高価なものはなく、もう買い手もつかないような品ですけれど、義姉は「お母さんが死んだら着物は全部、私がもらうね」と言いました。 私には友達の結婚式に母の着物を借りて母に着つけてもらっていったりと、思い出の数々ある大切な着物ですのに。。 義姉の子どもは男の子ふたりです。私には娘がいます。 温泉といいますと、中学生の修学旅行で行きました別府地獄めぐりの血の池地獄が怖かったです><。 台湾といえば新高山ですよね。富士山よりも高いのでその日本名がつけられました。親日家が多いと聞いています^^

5minutesmore
質問者

お礼

今晩は。 女々しいところを見られたようで、一寸恥ずかしい気持ちですね。 義姉さんのお話は、確かにおかしいですね。 もし僕がMJさんのお兄さんだったら、妻には「これは親の形見にもなるので妹にやる。君は君のお母さんから貰えばいい。」と言いますね。 若しお兄さんが、お母さんと同居だったら、二人で分けるということも有るかもしれませんが。 大島だったら大人が着るのでしょうが、振袖だったら、娘のいない義姉さんには必要ないですね。 一度、お兄さんに相談するのが良いと思います。 ポニーテールの着物姿も良いかもしれませんね。 実家は別府なので、どこかで会ってるかもしれませんね。 新高山は「ニイタカヤマノボレ」の山ですね、富士山からとった名前とは知りませんでした。 戦争の時は、妻には妻の、夫には夫の役割が有るというのは、当然ですね。 箇条書きみたいになって恥ずかしいです。

  • kamejrou
  • ベストアンサー率17% (191/1107)
回答No.8

こんにちは Sq さんが見えておられるので少しお知らせしたい事もありお邪魔します その話しは最後にさせていただきますが 〉日本の文化に親しむ? 別に改めて構えて文化に親しむと言うことではなく 我々は文化そのものの中に生活と言うものがあるのでしょう Mj さんが大島に触れておられるので私も少し 私の母親は昔、和裁のお師匠さんのような事をしておりまして 近所の嫁入り前の娘さんたちに和裁を教えておりました お知り合いから頼まれて娘さんの晴れ着などを頼まれていたようですが 母が「針仕事」と言っていたことを子供ながらに良く覚えております 後年、私に自分で截断して縫い上げた大島を作ってくれまして 今でも私の宝物なのです お正月の三ケ日だけ着ておりますが気分は芥川ではなく 私の場合は池波正太郎さんなのです 日本は古くは中国、戦後はアメリカのいわゆる外来文化、 それを日本文化と融合させ日本独特の文化を作り上げた ただその反面、日本固有の世界に誇れる文化を失いつつもある これは生き物の生態系を例に出せば分かりやすいのです 外来種に駆逐されて日本の固有種が絶滅危惧種になる心配もある その良い例が日本の伝統芸能でもある「文楽」でしょうし 文化とはある意味まことに脆く繊細でもある 我々が気をつけて守っていかなければ手遅れになる危険を常に孕んでいる 以上、老人の主張でした さて最後に 少しこの場をお借りさせていただくのですが申し訳ありません 先日、私の質問で5minitesumore さんともフランス映画「冒険者たち」、 お話させていただきましたが Sqさんには邦画で「無宿」、「冒険者たち」たちとの比較も面白い 機会でもありましたら是非とお話しましたが 今日BS 日本放送で放送されるようですPM 7:00からのようです もしまだ観ておられないようでしたら

5minutesmore
質問者

お礼

お早うございます。 kamejrouさんは、お話を聞いてても池波正太郎の感じがしますね。 僕が池波正太郎を読み始めたきっかけは、図書館で何気なく目に留まり読んだのが、オール読物だったか映画の紹介コラムでした。 時代劇作家のイメージが有りましたが、洋画を中心に食べ物の話まで、粋で洒落た話に引き込まれました。 それに独特の挿絵も、夢が有りました。 食と映画の単行本を何冊か読んだ後に、時代劇に移り、長谷川伸や山本周五郎を経て、山手樹一郎、藤沢周平へと進みました。 藤沢周平もそうですが、洋画や海外ミステリーもよく読んでますね。 日本の古い文化だけに接し、海外の文化にも目を向けないと片手落ちですね。 そして逆もまた同じことが言えますね。 文楽はTVで少し眺めたことがあるくらいで、人形浄瑠璃との違いもよくわかりません。 長谷川伸の股旅、人情物も好きで、台詞だけに濃縮された枝葉のない戯曲も魅力を感じます。 文楽も一度は全編見ないといけませんね。 kamejrouさんには、優しい立派なお母さんがいらっしゃって良かったですね。 母親の手づくりの大島の着物なんて、毎年正月に着るたびに愛情を感じるのでしょうね。 母親の顏も知らない僕には、とても羨ましいです。 母親代わりだった叔母が日本舞踊の名取で、結婚式の時に踊ってくれましたが、着物姿が美しかったです。 ドレメを出て、洋装の高級品だけ依頼されて家で縫ってましたが、小学生のころ、ファッションショーに出展するので、僕がモデルになって出たことが有ります。 「無宿」は録画しました、「冒険者たち」との比較が楽しみです。 「冒険者たち」のテーマ曲の口笛の部分は、今でも時々口ずさみます。 https://youtu.be/OFXoj8ZuYd4?t=32

  • sqqrcxvx
  • ベストアンサー率9% (84/911)
回答No.7

寿司とビール。思えばルーツが全く違う。それを掛け合わせ独自の食文化にしてしまう。この国の上手いところだと思います。もちろんこの組み合わせは私も好みです。 コーヒーと小倉トーストのセットを売りにしている店もありますが。食パンという日本発ではないものと、餡という独特なものをミックスしてしまう。餡とマーガリンをロールパンの中にまとめた商品もありますね。

5minutesmore
質問者

お礼

今晩は。 ご回答ありがとうございます。 「掛け合わせの食文化」に異存が有りませんが、寿司とビールの組み合わせではあまり食べないですね。 ビールは、たこ焼きか、焼きそばですね。 育ちの違いでしょうか。 小学生のころは、パンと言ったら、給食のコッペパンか、オヤツのアンパンでした。 食パンは、サンドイッチやさんで使うもので、その切れ端だけを安く買って油で揚げて砂糖をまぶしてオヤツにしてたことも有ります。 最近まで気が付きませんでしたが、アンパンは日本独自の物なんですね。 豆を甘くした餡自体も珍しいのでしょう。 今は、コーヒーと小倉トーストのセットも好きですね。 寿司も回る店に行きますが、車なのでビールは駄目です。 そういえば、煎餅屋さんに、割れたのだけ買いによく行きました。 これは、勿体ない文化でしょうか。 単なる貧乏なのでしょうか。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.6

浴衣を一つFacebookのグループの方から買いました。日本に行って奥さんのために購入したらしいのですが奥さんの写真を見せてもらったらそれは無理だと言うくらいお尻が大きいので諦めたそうです。 これで2着になったので次回日本のお祭りには娘と浴衣を着て参加しようと思います。草履は持っていないのでゴム草履です。

5minutesmore
質問者

お礼

今晩は。 お尻の大きな外人さんですか。 最近ヨーロッパに何回か行きましたが、女性のお尻は大きいですね、ビックリします。 その代わり、ズボンは、すその細いのをはきますね。 浴衣は、親父にもらった、本麻のベージュがかった白の、書生が着てた様なのを持ってました。 若い時に会社の盆踊りで着て、安物の真っ白の浴衣が多い中で、逆に目立ってた気がします。 もう一つ、総絞りの浴衣生地も有ったのですが、もう浴衣を作ることもないだろうとリサイクルに出したら、10円くらいでした。 海外のお祭りに、盆踊りをするところも有りますね。 KoalaGoldも、浴衣で炭坑節でも踊れば、後ろに外人が列を作るかもわかりませんね。

5minutesmore
質問者

補足

KoalaGoldさんの「さん」が抜けていました。 大変失礼しました。 ご回答ありがとうございました。

noname#244657
noname#244657
回答No.5

5minutesmore様、こんばんは^^ 昨日は主人とふたり、健康ランドに行って参りましたの。温泉です。 昔々から温泉は日本では重宝されてきましたね。 火山国ですので各地に温泉はあって、湯治場として病を治療したりと。。 かの坂本龍馬は塩浸温泉へ刀傷の手当に赴いたと、龍馬好きな主人から教わりました。私はそんなことよりおりょうさんと連れだっての新婚旅行にうっとりでしたけれど(笑) まあ!大島紬をお持ちでいらっしゃいますの?! この品はそれはそれは高価なのですが、格としては普段着なのです。 ぜひお召しになって美しい秋の風景を堪能なさってはいかがでしょう^^

5minutesmore
質問者

お礼

今晩は。 健康ランドの温泉はいかがでしたか。 ここ名古屋も沢山有りますが、僕は九州の温泉地の生まれですから、温泉にはうるさいですヨ。 市民はみんな毎日温泉に入ってました。 4月1日は温泉まつりで、市営の銭湯がタダになるので、タオル一本肩に担いで、のぼせるまで何カ所も回ってました。 竜馬の新婚旅行は、日本最初といわれてますね。 故郷も当時は、船着き場は新婚旅行客で溢れていましたが、今はどうでしょか。 台湾にも加賀かどこかの旅館が、温泉旅館を出してますね。 木造の建物から、おもてなしまで、日本文化を持って行ってるようです。 僕が泊まった安ホテルも、パナソニックの液晶TVと、ウォシュレットのトイレがついていました。 商売とは言え、台湾が日本文化を評価してくれてると思うと嬉しいですね。 先日TVで、女性が着物の話をしていて「結城紬が、、、」と言ってた時に、画面には「雪紬が、、、」と出ていました。 常識の無いのにはあきれました。 着物文化も大切にしないといけませんね。 先ずは、普段着で着てみましょうか。

noname#236410
noname#236410
回答No.4

私は文化の日に魚の店で日本酒のみました。 魚と日本酒って、もうほんとにもう!!! 日本人に生まれてきてよかったーというおいしさです。 当分の幸せをチャージできたかもー。

5minutesmore
質問者

お礼

今晩は。 「魚の店」って、どんな店でしょうね。 日本酒の良さが分かるのは、大人の証拠ですね。 僕はまだ子供ですから、日本酒は正月に買う少し上等のお神酒(?)を飲む程度で、すぐ赤くなって寝むくなります。 故郷では、親父が釣ってきたのを祖母が煮たコチの身のはじけったのが、実に美味しかったですね。 醤油と砂糖で煮るあの味は、海外にはない日本の味ですね。 おろしたての本わさびを、上に少しのせて、刺身醤油に端っこを付けて食べる、佐賀関のぶりは最高です。 ああ、腹減った。 ご回答ありがとうございました。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.2

5minutesmore さん、こんばんは。 うちの父などは日本文化大好き。昔から博物館なんか鑑賞していました。私もしてましたが、そのうちからだと仕事で行くのをやめてしまいました。

5minutesmore
質問者

お礼

こんにちは。 ご回答ありがとうございます。 博物館巡りとは、良い趣味ですね。 美術館には時々行くのですが、博物館は行ったことが無いかもしれません。 どんなものが置いてるのでしょうね。 今調べたら、美術からバイオリンというのもありました。 ithiさんのお父さんのように、息子がいたら、恐竜展とか行ってたかもしれませんね。

回答No.1

気分は既に年越しそばとおせち料理です ちょっと気が早いかな(笑)?

5minutesmore
質問者

お礼

今晩は。 おせち料理もそうですね。 それと、雑煮と日本酒のお屠蘇は、日本独特のものでしょうね。 michiyoさんは、お正月はご家族と一緒ですか。 御節も最近は、通販で買う時代ですから、各家庭独自の作り方や材料というものは、無くなったかもしれませんね。 昔、祖母の作ってた御節や茶わん蒸しなどは、本当に美味しかった記憶が有りますが、これは多分にノスタルジーが言わせてるところがあるでしょうか。 親の味を引き継ぐというのも、文化の保存になると思うのですが。 ところで、michiyoも御節は作るんでしょうかね。 来月はクリスマスもあるし、正月はまだまだ先ですね。

関連するQ&A

  • 紋付とは、男性の着物にだけ使われる言葉ですか?

    よく「紋付はかま」っていいますけど、これは、男性の羽織に家紋がついているからですか? 女性の着物でも家紋がついているものはありますが、あれは「紋付」とはいいませんか? 一般に、「紋付」と言えば、何を指すのでしょうか?

  • 着物のカビ

    娘が海外(イギリス)で国際結婚を予定している父親です。 どうせならと着物(羽織・はかま)でパーティに出席したら と思いましたが一回の為に買うのもと考えていましたら、 そういえば私が30年前の自分の結婚式の時、母が紋付・はかまを 用意(購入)してくれた事を思い、空き家になってる実家に行って 探してみました。 結構母が好きだったのか昔はそうだったのか、羽織・袴、 中に着る着物、襦袢?一式ありました。他にウールと 大島紬のアンサンブルもたんすに眠ってました。 よくみたらカビが生えてました。 羽織や袴は一回だけの使用なのであまり目立ちませんが、 中に着る着物や襦袢などはぽつぽつのカビだけではなく 大きくわがまわって?(しみ)いました。 ウールや紬もポツポツの範囲です。 襦袢もなかなひどいですが外から見ると体裁的には大丈夫には 思いますがいずれにしてもこのままはとても着る気にはなりません。 ポツポツのカビや大きなしみ等どのように対処したら よろしいでしょうか? クリーニングは結構な金額でしょうね。 自分でポツポツなどは出来ないものでしょうか。 その際どのようにしたらよろしいでしょうか。 どなたか教えていただければ助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 七五三撮影 父母の着物について

    写真館で 娘の七五三の写真の前撮りをしてもらう予定です。 折角なので、私と主人も 写真館の着物を借りようかと思います。 母用は訪問着、父用は黒の紋付の羽織袴や 茶色や紺色系の羽織袴とか何種類かあるようです。 家族写真はもちろんですが、 着物を着た夫婦だけの写真も撮ってもらおうかと考えついたのですが、 父用の羽織袴と 母用の訪問着 では  着物のバランスとしては悪くないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 女子大生が卒業式に着る羽織袴

    数年前から女子大生が卒業式や謝恩会に羽織袴を着ている姿を見ることがありますが、いつ頃からなのでしょうか? このような、羽織袴は女子大生のみですか? 結婚式などは着物を着る女性を見ますが、羽織袴で結婚式の披露宴に行くのでしょうか? つまりお聞きしたいのは、羽織袴はいつ頃から?羽織袴はどのような場面に着るのか?また、年齢は関係するのか?(着物との用途の違いなど) 今日、小学校の卒業式に行く機会があり、担任教師が羽織袴姿だったので疑問が出ました。 どうかよろしくお願いします。

  • 家族写真の服装について

    夫21 私、妻21(妊娠7ヶ月) 男の子1歳5ヶ月 の家族なのですが、また新しく女の子も産まれます。 今年から家族の成長の記録として毎年お正月に スタジオでお願いしての家族写真を撮って行こうと思うのですが、 服装について悩んでいます。 カジュアルな普段着で撮っていらっしゃる方もいたり、 フォーマルなスーツで撮られていたりするのですが、着物の方を見かけません。 いつもゆるゆるだらだらなので、こういう時には着物を着て、 カッチリとキメたいのですが、着物の種類?格?をどうしたら良いのか迷っています。 私は祖母や親からの譲り物で振り袖、中振り袖(振り袖はもう着れませんが)、黒紋付、色紋付、色無地、小紋などなど色々あるのですが、 夫の物がお出かけ用と言った感じの紺の着物、羽織、袴か、 同じくお出かけ用と言った感じの茶色の着物、羽織くらいしか用意できません。 そこで、もし夫が紋付を着るのなら、これから毎年の撮影用に手頃な紋付を買おうかな~とも考えています。(レンタルが高いので・・・。) 成人式や結婚式でもないのに紋付袴を着るのはおかしいでしょうか?? 子供については、立つことは出来ますがまだ小さいのでお宮参りの着物を抱っこして羽織らせるか、フォーマルなスーツっぽいベビー服、または子供用の着物のレンタル(あるでしょうか・・)を考えています。 家族写真で一家で着物を着る場合の、夫、妻、赤ちゃんそれぞれへのコーディネートのアドバイスをお願いします><!! 写真は夫用着物のイメージです。紺、茶ともに表面はざらっとした感じです。色は写真に近いと思います。

  • 困っています。(着物のトラブル)

    インターネットを通じて着物の修繕を依頼しました。 紋付袴(着物)の紋を変更したくて依頼しました。 着物・羽織の紋換で40000円でした。(合わせて別途,洗張り54000円) 当初,私が依頼した内容とは大きく違い.一番懸念していた紋を糊で貼 った状態で商品が届きました。    文句を言いたかったのですが,結婚式の2日前で,泣く泣く納得の行かない紋付袴で出席することになりました。 結婚式終了後,すぐに着物店に連絡しましたが・・・ 店主:申し訳ない。こちらも一生懸命やったので,勘弁してほしい。 質問者:着物を最初の状態に戻して欲しい。 店主:一度,糊付けすると二度と剥れない。剥せば着物に傷が付くので   無理。 質問者:当初,依頼した内容とは異なるし,戻らないのであれば,同じ    着物を用意するか,金銭で解決して欲しい。 店主:紋の張替え代金(20000×2)と着物(20000)の合計で6万円でど   うですか? 質問者:紋の張替え代金を返金するのは,当然で,そちらの失敗で台無    しになってしまった。着物が2万円ですか? 店主:私も一生懸命頑張った!わかってください。 質問者:紋の張替え代金だけ返してください。     着物の件は,他の手段で賠償していただきます。 【参考】 (1)店主は失敗を認めている。 (2)取引内容はメールで残っている。 あまりにも腹が立って,文字では言い表せません。店主の言い方といい!返答といい!・・・・・・「他の手段で」って言いましたが,この様なケースは何処に相談すればいいですか?また,店主が言った金額は妥当ですか?どなたか助けてください。

  • 大島紬の道行コートの用途

    着物初心者です。 細かい亀甲模様の男物大島紬のアンサンブルを 女物の着物と道行に仕立て直しました。 この道行が 訪問着には合わせられないというのは確かなようですが、小紋にも合わないのでしょうか? 冬のコートが必要だけど羽織は最近あまり見ないので、道行なら普段の外出にいつでも着られるかと思って 道行にしたのですが。 紬の道行は紬の着物にでないと 後ろ指をさされるのでしょうか? それでなくても いい年をしたおばさんが、いわゆる「お父さんの着物」の柄の大島を着ることに 正直気後れします。

  • 前回の続きです。男性の知り合いから男物の着物を譲りうけるのですが、一部

    前回の続きです。男性の知り合いから男物の着物を譲りうけるのですが、一部には既に家紋の入った紋付羽織や、まだ家紋の入っていない正装用の正絹無地の反物(友人によると紋をいれて正装用の着物を仕立てると良いと薦められています)があります。すでに家紋が入っているものを譲り受けても私の家の紋と異なりますので、もらっても無駄ですよね?それと反物は黒色に染め上がっていますが、それに紋を白抜きで入れることは簡単にやってくれることなのでしょうか?お時間のある時で良いのでよろしくお願いします。

  • 新郎の父親の衣装 紋付羽織袴について

    息子の結婚式に主人が紋付羽織袴で出席する予定です。 義母が紋付羽織袴を用意してくれているのですが、付属物について教えて下さい。 (1)足袋の色は白?(義母は黒を用意してくれています。) (2)雪駄の鼻緒の色は白?(こちらも義母が黒の鼻緒の雪駄を用意してくれています。) (3)半衿の色は何色でも構いませんか?もし足袋と雪駄の鼻緒の色が白の場合、半衿の色は何色   になりますか? よろしくお願い致します。

  • 犬の着物・袴を購入できるサイト教えてください!

    現在、M・ダックス ♂2歳を飼っています。 来年の正月に向けて、着物を探しています。 理想は、黒の羽織袴ですが(結婚式に使えるので・・) 着物・袴を購入できる・オーダーメイドできるサイトを ご存知の方教えてください!

    • 締切済み