• 締切済み

月額報酬22万と26万について

月額報酬22万と26万について。 社保・厚生年金・介護保険は月額報酬にて決定するのはわかっていて、標準月額票にて確認して金額もわかりました。 それでもピンとこないので質問いたします。 月額報酬22万の職場は33000円ほど保険料で引かれますが、残業代・皆勤手当て(皆勤手当てはクオカードなので非課税)で合わせて月の総支給は25万ほどになります。 そこから保険料をひくと手取り22万弱です。 ここの時給は1500円です。 一方月額報酬26万の所に転職するとなると保険料が上がり38000円ほどひかれるので手取りは21万弱になります。 そうすると転職する意味もないのかなと悩んでいます。 26万の職場は5~10時間残業があるようです。 ここの時給は1600円です。 月額報酬が上がって26万になれば所得税と区民税もとても上がるだろうし。 区民税の計算方法はまだよく把握していないので計算していません。 単に時給が上がれば手取りも上がると思っていたのですが、よくわからなくなってしまいました。 (1)今の22万で残業・皆勤がつくほうが得なのでしょうか。 (2)また、22万の職場も来年の社会保険の算定の期間のあたりが残業が増えるらしいのですが、そうなると社会保険料があがってしまうのでしょうか。 教えてください。

専門家の回答 ( 1 )

回答No.3

(1)どちらが得か どちらが得かを考えるうえで以下3つの視点も加えてみてはいかがでしょうか。 1.手取りの時給換算ではなく支給される総額の時給換算で考える 手取りですと税金など天引きされるものなど色々な要素が混ざってしまいますので、シンプルに会社がご自身に支給する総額から時給換算してみてはいかがでしょうか。その金額を転職前後で比較することで、会社がご自身の労働力をいくらと考えているか知ることができると思います。 2.健康保険と厚生年金保険 社会保険は「保険」という側面があります。 まず健康保険料についてですが、私傷病で会社を長期にお休みし給与が出なくなってしまったとき傷病手当金の支給を受けることができます。その額は大まかに言って健康保険の標準報酬月額の三分の二で、最長1年6ヶ月です。つまり納める健康保険料が高くなれば傷病手当金の額も増えることになります。 次に厚生年金保険料ですが、将来支給される年金額は大まかに言って納めた保険料に割合をかけて金額が決定します。従いまして、納めた厚生年金保険料が高くなれば将来もらえる年金額も増えることになります。 3.将来的なキャリア ご自身のキャリア形成を考えて転職前と後ではどちらが望ましいでしょうか。 (2)来年の算定 算定の期間に残業が増えて「4、5、6月の給与の平均額から算出した標準報酬月額」と「前年の7月から当年の6月までの給与の平均額から算出した標準報酬月額」に2等級以上の差が生じ、その差が業務の性質上例年発生することが見込まれる場合、適切な手続きをすることによって後者にすることができますので、必ずしも社会保険料が上がるわけではありません。

参考URL:
http://www.nenkin.go.jp/service/kounen/kenpo-todoke/hoshu/20141002.html

加藤 秀幸(@kato-meito) プロフィール

はじめまして。 社会保険労務士・人事総務ITコンサルタントの加藤秀幸と申します。 皆様が安心して働くことができる環境を作っていくため、労働法や社会保険関連法について専門的な知識がない方にも分かりや...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社会保険料の金額にともない転職で悩んでいます。

    月額報酬22万と26万について。 社保・厚生年金・介護保険は月額報酬にて決定するのはわかっていて、標準月額票にて確認して金額もわかりました。 それでもピンとこないので質問いたします。 月額報酬22万の職場は33000円ほど保険料で引かれますが、残業代・皆勤手当て(皆勤手当てはクオカードなので非課税)で合わせて月の総支給は25万ほどになります。 そこから保険料をひくと手取り22万弱です。 ここの時給は1500円です。 一方月額報酬26万の所に転職するとなると保険料が上がり38000円ほどひかれるので手取りは21万弱になります。 そうすると転職する意味もないのかなと悩んでいます。 26万の職場は5~10時間残業があるようです。 ここの時給は1600円です。 月額報酬が上がって26万になれば所得税と区民税もとても上がるだろうし。 区民税の計算方法はまだよく把握していないので計算していません。 単に時給が上がれば手取りも上がると思っていたのですが、よくわからなくなってしまいました。 (1)今の22万で残業・皆勤がつくほうが得なのでしょうか。 (2)また、22万の職場も来年の社会保険の算定の期間のあたりが残業が増えるらしいのですが、そうなると社会保険料があがってしまうのでしょうか。 教えてください。

  • 報酬月額について教えてください。

    社会保険の取得届の報酬月額は、皆勤手当も含めますか? 皆勤手当のように勤務の実績によって支払われる賃金は、固定的賃金とはならないため、含めなくてよいと言う人と、含めると言う人とおり、どちらが正しいかわかりません。

  • 標準報酬月額

    H20年より、給与が【基本給】20万【業務手当】1万円【特別手当】1万5千円 【リーダー手当】1万5千円と残業代です。手当については、固定で必ず毎月もらっています。 しかし、健康保険料が7.380円しか引かれていません。(労使折半) 社会保険庁の保険料の表を参照すると、会社側が標準報酬月額を180.000円で申請しているようです。これは、良いのでしょうか? この度、傷病手当金を請求しようと考え、色々と調べている際に気付きました。 実際に得ていた収入と、標準報酬月額に相違がある場合、傷病手当金がもらえなかったり等、不利な点はないのでしょうか? 以前、ニュースになっていたように、社会保険料を節約する為の詐称等ではないか、とても不安です。

  • 転職で迷っています。

    改めて質問します。 相談にのってください。  転職で迷っています。 現在のA社は時給1500円×h7.5×週5日勤務。  皆勤手当が毎月QUOカードで1万円です。 これから残業すると月に10時間発生します。 (17.5~20時までが月に4日)  転職考えているB社は時給1550円×h7.5×週5日勤務。 皆勤手当はなく、残業も殆どないとのこと。 QUOカードの皆勤手当は課税対象でしょうか。 またA社だと年収は増えますが、出て行く税金面もB社と比べるとかなり増えますか? 20時まで残業するだけの見返りはありますか? もしさほど変わらないなら、何がどのように変わらないのでしょうか。 区民税等考えると、どちらで働いた方が良いのでしょうか。 社会保険・雇用保険加入で、東京都です。 細かくわかる方、どうか教えて下さい。 52歳独身です。

  • 標準報酬月額について

    3月に退職して、4-6月は無職、7月から新しく仕事を始めるのですが、そちらの会社が15日締めの25日払いの給料で、試用期間中は時給制で時給1200円で7.5時間労働になります。 締め日の関係上5-10日ほどの出勤になると思うのですが、社会保険の計算がしたいと思うのですが、上記のような場合の標準報酬月額の計算方法がわかる方がいましたら教えて頂きたいです。 例えば入社日によっては5日ぐらいしか働けない場合もあると思うのですが、45000円ぐらいの賃金に対して、どれぐらいの社会保険料がかかるのかが知りたいです。 よろしくお願い致します。

  • 厚生年金の標準報酬月額について

    厚生年金の標準報酬月額とは会社に勤める人は、基本給のほか、役付手当、通勤手当、残業手当などの各種手当を加えたもので、臨時に支払われるものや3カ月を超える期間ごとに受ける賞与等を除いたもの(報酬といいます)を会社から受けます。 とかいてあるのですが、たとえば派遣会社に登録して夜勤の時間専門で働いた場合も深夜手当は標準月額に含まれレるのでしょうか・・・?後標準月額は税引き前の金額になるのでしょうか・・・?たとえば時給1000円で8時間で20日で16万で16万が月額報酬税引き保両引き前の額になりますが。 残業手当は入りそうですが、ここには深夜手当書いてないのですが、時給1000で8時間で20日で16万ですが夜勤の勤務で深夜手当1時間250円が1日6時間で1500円ついた場合で合わせて1日9500円で20日で19万ですが、この場合は月額報酬19まんいなるのでしょうか・・・?深夜手当なしだと16万でしょうが・・・?

  • 「標準報酬(月額)」と給与明細の「基本給」の関係

    健康保険や厚生年金の「標準報酬(月額)」と給与明細の「基本給」の関係についてです。 給与明細で基本給が152,500円の人の保険料計算が標準報酬160,000円として 計算されていたので、標準報酬(月額)と基本給の関係(違い)について教えてください。 【給与明細】 基本給:152,500円 ←ココ 夜勤手当:****円 通勤手当;****円 資格手当:****円 【県の保険料額表】 標準報酬(月額)   報酬月額 150,000円       146,000円~155,000円 ←ここではなく 160,000円       155,000円~165,000円 ←ココ? 社会保険料に詳しい方がいましたらよろしくお願いします。

  • 標準報酬月額について

    私は今、ダブルワークをしていますが、一つの会社では社会保険に加入しています。もう一方は年間60万円ぐらいの収入になりますが、毎月所得税は引かれています。 社会保険の年間の支払額は3月4月5月の給与から決まる(標準報酬月額)と認識していますが、この場合の標準報酬月額は、社会保険に入っている方のみの収入で考えられますか?それとも2つの会社の合計が標準報酬月額になるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 標準報酬月額が本給よりも高いのはなぜでしょうか?

    11月度の給与明細の中に別紙で、”12月から社会保険料変更のお知らせ”があり、 そこには、「月額変更届による標準報酬月額変更のため社会保険料が変更」とありました。 私(正社員)の本給は260,000円で、これに対して12月からの標準報酬月額が300,000円と本給を超えてしまうのはどうしてなのでしょうか? 給与明細には本給以外の手当て(役職、特別、通勤費、残業)はありません。 賞与は3カ月おき(2・5・8・11月)に100,000円支給されます。 関係していそうなことは、8月の昇給なのですが、 8月に3ヶ月さかのぼっての昇給が決まり、合計335,000円が支給されました。 (本給260,000円(昇給前は235,000円)と、5・6・7月分の差額75,000円(25,000円×3か月分)の合計335,000円) 8月時点の標準報酬月額は、昇給前と同じく240,000円のままでしたが、10月に260,000円に上がっています。 色々調べて標準報酬月額を計算してみても、300,000円にはならないのですが、何が原因でしょうか?こういうことに詳しくないので、お門違いな質問でしたらすみません。。 よろしくお願いいたします。

  • お給料と標準報酬月額について

    こんにちは。 派遣で働いています。 お給料明細を見ていて気になったことがありましたので、ご存知の方、教えて欲しいです。 4,5,6月のお給料と標準報酬月額が合ってない気がするんですが・・・。 時給制の派遣のため、月によってお給料が異なるのですが、 今年の4,5,6月の実際の総支給額の平均は約37.5万円(基本手当て+残業代。その他の支給はなし)です。 標準報酬月額の22等級(38万円のランク)に割り当てられてるのかなと思ったのですが、 17等級(28万円のランク)に割り当てられているような・・・。 加入している健康保険のHPに、標準報酬と保険料の対応表があったので、それから割り出しました。 私のお給料で17等級なのは正しいのでしょうか? それとも勘違いしているのでしょうか? 教えてください。