• ベストアンサー

動物病院の情報開示拒否、書類を受け取る方法

愛犬が動物病院で亡くなりました。 カルテは再三連絡をする事で改竄の可能性はありつつも送って頂いたのですが、 その他必要な書類を再度申請した所、病院が雇用した弁護士より 説明義務は果たしており、これ以上説明する義務は無いと返事がありました。 カルテなど治療に関わる情報は飼い主に開示するべきと定められているはずですが、拒否をされている状況です。 必要な書類を全て頂くのに、有効な方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.3

先方が弁護士をたててきた場合、質問者様側も 弁護士をたてたほうがスムーズな話し合いとなるかと思います。 https://c-1012.bengo4.com/c_1110/c_1251/ 同じような質問があるかはわからないのですがご参考までに... ペット関連の案件をよく扱っているようなところのほうが いいのではないでしょうか。 動物病院サイドに特化して弁護しますという弁護士事務所なども あるようですから、そういうところは慣れているのでしょうし、 法律にあかるくともペット関連の案件はあまり扱っていない、 というところですと難しい可能性もあります。 よいところが見つかりますように。 なくなったのは本当に残念でしたね...

lwohsitt
質問者

お礼

この度はご回答ありがとうございます。 はい、病院は病院側に有利な方が付くので、 飼い主は飼い主側に特化された方を雇うべきなのでしょうね。 アドバイスありがとうございます。 病院で不慮の死だった、よく話には聞いていましたが、まさか自分が・・・ そんな思いで大切な愛犬を死なせてしまい、人間の責任なのにどうして連れて行った自身が罰せられなかったんだろう、酷い事をしてしまったと、毎日後悔しています。 法律で物扱いだからこそ、動物病院は慎重に選ばなければいけないと愛犬の死によって実感してしまいました。 お悔やみの言葉ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • natsuanko
  • ベストアンサー率59% (404/677)
回答No.2

動物病院のカルテの開示義務は農水省も認めています。 根拠となる法律は、個人情報保護法25条です。 詳しくは、以下を参照してください。 http://maomimaomi.web.fc2.com/nousui.pdf 法的根拠はあるので、法律の専門家に相談するのが良いと思います。

lwohsitt
質問者

お礼

この度はご回答ありがとうございます。 はい、法律で動物は物扱いですが、飼い主の所持品として、 情報は開示する義務があるはずなので・・・ やはり法関係者に相談でしょうか

noname#231223
noname#231223
回答No.1

まずは、その定めが何という法令のどこに書かれているのかを確認しましょう。 そして、今回のケースで適用できるものなのかどうかも。 そんな決まりがあるなんて、聞いたこともありませんが。

lwohsitt
質問者

お礼

この度はご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 病院のカルテ開示請求 書類と費用と開示方法について

    私は市立病院の元主治医の紹介で、以前、大学病院の精神科に受診(大学病院には入院経験、通院あり)していました。 病院のカルテは、5年間は保存義務があったと思います。私の大学病院の最終受診日が曖昧で、5年前か6年経っているかもしれないです。電話で問い合わせて保存してあったら、開示請求をしたいです。 カルテ開示請求を調べていると、書類と有りました。カルテ開示請求をするという意志を伝える、書類だと思っています。カルテ開示請求をしたいという書類は、何処で貰えるのですか?障害者年金の支給停止事由消滅届や額改訂請求や診断書を、受け取れる年金事務所ですか? 費用が必要だとが分かりました。費用は実費と有りました。実費とは診断書を書いて貰う時と同じで、『保険がきかない』という意味ですか?どのくらい(金額)かかるのですか? また1部と有りました。これはどういう意味ですか?例えばカルテの一部分しか、開示してもらえないということですか?私は 5部(大学病院以外に五ヶ所に配布したい)欲しいです。移転先の主治医に1部。症状が重くなったり急患で受診する、元主治医の市立病院用に2部(私は小児科と精神科に受診していた)。親に1部。自分で管理用に1部(親、もしくは私がなくした時のために、自宅に2部欲しい)。合計5部です。 書類と費用についてとカルテ開示の1部とは、どういう意味なのか説明をお願いいたします。 最後に。メチャクチャな文章でごめんなさい。この質問では分からないけど、意味が分かったら回答して下さる方は、補足して欲しいことがあったら、コメントして下さい。

  • 病院の主治医にカルテ開示拒否されたら

    どこの機関に電話すれば病院にカルテ開示をさせることができますか 医師会もだめ 医療安全相談センターも全く取り合いませんでした 私が入院していた精神科の掲示板にはカルテ開示拒否されたら医師会に電話しろと書いてありましたが実際電話してみると取り合いません 患者にはカルテ開示させる権利があるので 開示させる理由は言わなくてもいいはずですよね 主治医に不信感を抱いているので カルテ開示請求をしたいのですがどうしたらいいですか

  • 動物病院からカルテを借りる事が出来るのでしょうか?

    先日愛犬を亡くし、病院での治療に多少成りの疑問があり、今迄の治療経過を確認したいと思っていますが 動物病院からカルテを借りる事が出来るのでしょうか?もし、カルテを借りる手段がありましたら、是非教えて頂きたいと思っております。宜しくお願い致します!

    • ベストアンサー
  • 動物病院で…

    この間、愛犬(小型犬)を動物病院へ連れて行った時の話です。 検査ついでに爪を切ってもらいました 獣医さんに、病気の話を聞いてる最中に、 看護士さんに切ってもらってたのですが、 急にキャンキャンと悲鳴をあげたので、みてみたら、爪を深く切り過ぎて血だらけになってました獣医さんも見てたのですが、何も言わず検査内容の話を続けており、行きつけの病院だったのもあって、何も言えませんでした…(飼い主失格です)そのあとから、家で爪を切ろうとすると凄く怖がって暴れるので切れないでいます。美容院にいっても、凄く暴れて噛もうとして、切ってもらえません。 爪伸びきってて、歩くのも痛そうでかわいそうです。爪を切るにわ、どうしたらいいでしょうか?それと、病院でこうゆう事があったらみなさんわどうしますか? 病院で、何も言わなかった事を本当後悔してます飼い主失格だと思いますでも、トラウマになってるみたいで、どうしたら爪を切らしてくれるか、わからないので、質問しました(:_;) 切実です。回答よろしくお願いします(:_;) 愛犬 2才 1.4㎏ 小型犬

    • ベストアンサー
  • カルテ開示、診療情報の提供、についての質問です。

    カルテ開示、診療情報の提供、についての質問です。 以前受診した病院なのですが、カルテ開示をしたのですが、疑問点があり、 医師に「説明文書の交付」、「補足的な説明」を求めようと思います。 その際、こちらから医師への質問を書面に残したい。 それに対する医師の回答も書面に残したいと考えています。 それらをどう請求したら良いでしょうか、アドバイスをお願いします。 今計画しているのは、 「こちらから質問事項を書いた書類を作り、解答欄を作って、医師に書き込んでもらう」、 「その質問事項の書類は契印で綴じる」、というものです。

  • 警察へ捜索願いを出したら⇒病院カルテ開示は可

    代筆投稿します。 知人の兄が、家出をしました。両親は警察へ捜索願いをだしております。 家出をする前に、最後に、大学病院で診察を受けた後に、家出をしています。 そこで、大学病院へカルテ開示を実施しました。 しかし、病院側は個人情報保護法を理由に開示を拒否しました。 どうにかして、病院側に、カルテ開示をしてもうら方法は無いでしょうか? こちらとしては、警察に届けを出しており、家族への開示でも、無理なのでしょうか? 兄は、病院の診察結果を理由に、家出をした可能性も否めません。 ご存知の方、いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 愛犬の体調不良のため、病院に、20日に行きました。熱中症といわれ、その

    愛犬の体調不良のため、病院に、20日に行きました。熱中症といわれ、そのあと、内臓に何かあると言われ、 通院してました。 26日早朝、苦しみながら、逝ってしまいました。5歳でした。理由もわからず、教えても下さいません。 考えられる理由を教えていただけないので、カルテを見せてくれませんか?と言いましたら、見せることは、個人情報なのでできない、飼い主でも開示することは、法律で決められていますからとの事。 何もわからずのまま、逝かせられなくって、苦しいです。 カルテ開示は、請求できないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 個人情報開示請求の交渉の仕方

    昨年利用していた施設を辞めた時に、電話でこちらの問い合わせに説明をしてくれたのですが、 その説明に矛盾点があったり、明らかな虚述があったり、都合の悪いことは覚えて無いととぼけたり 疑問を感じる点が多々有り、契約書に基いて(利用者の求めに応じて、個人情報の開示を行うと書いてある)開示請求をしようと思い。まず施設の職員に『どこまで開示してもらえるのか?』と問い合わせしたところ『私では判断出来ないので、上の者に確認して回答する』と言われました。 しかし、施設側は『今後は施設では無く施設を運営する病院の医時課の方へ問い合わせて欲しい』と 連絡がありました。 仕方なく病院の医事課に電話を入れて開示請求をしようとしたのですが、一応僕に関する個人情報は すべて開示するとはいうものの、その交渉(交渉等本来要らないのですが)の電話でも約一時間も かかったのですが、『10分間の閲覧しか認めない』といい、『これ以上やってくると法的な手段に出ることも考える』と脅すような事をいう始末です。 取り敢えず又電話します。と一旦電話を切り、無料法律相談で弁護士に事情を説明しました。 弁護士からは『開示を拒んでると判断していいので、電話では言った言わないということになるので 書面でもう一回こちらの主張を書いてそれでも応じないなら民事調停に持ち込むしか無いんじゃないか』と提案されました。 その後私の方も個人情報保護法を調べ、色々なところにも相談し(厚労省、総務省、消費者庁 等など、所謂たらい回しに合い)やっと都道府県の情報センターに辿り着き、法律の解釈に ついて助言を頂きました。『通常開示は書面で行うものとする。開示の対象は検索可能な書類。 開示請求が行われた場合はただちに応じなければならない。実費や手数料は請求出来るが妥当な 金額にしなければならない(手数料が高過ぎるとその事で開示を抑制することになる可能性があるから)等色々教えて貰いました。 その後書面で再度開示請求を行いましたが、『回答はご希望でしたら、連絡の上当院までお越しください』という事だったので『当院までお越しくださいというのはどういう意味か?』電話で確認したところ 『病院まで施設から書類を持ってきて見せる(10分)』『書面で開示する気は無い』との回答だったので 再度都道府県の情報センターの方へ問い合わせたところ『事業所の都合で閲覧しかさせないというのは法律に抵触する可能性がある。ただし、開示請求者が閲覧だけでもいいと同意した場合は 開示した事になる可能性がある(同意はしていません)』等説明がありました。 ただし、都道府県の情報センターの方は直接事業所のに連絡を取ったりする権限はないということだったので、個人情報を扱う民間の事業所を管轄する消費者庁に問い合わせたところ私の最寄りの自治体に個人情報保護法の相談窓口があり、こちらだと個別の事案の対応出来るはずと説明が あったのでそちらに相談しました。その後そちらが病院の方へ直接電話を入れてくれて 『法律では書面で開示しないといけないことになっている事や、遅延なく行わなければいけない』 事を説明すると、『分かりました。』答えたそうです。 その後それを通知する書類が届きましが、『貴殿の強い要望にお答えし、開示の方向で検討しています』と書いてありました。 取り敢えず実費の額が書いてあったので、電話を入れ書類を取りに行く時にお金を支払うので 書類の準備が出来たら電話を下さいと伝え向こうも了承しました。 しかし、なかなか連絡がありませんでした。 その後、この件を以前から相談していた『認定個人情報保護団体』にもなかなか開示してもらえ無いことを伝えたのですが、こちらもなかなか動いてくれなかったので、『メールで『認定個人情報保護団体に関する法律の条文を書いて』こうなってますよね?と伝えるとやっと病院へ電話を入れてくれた ようで、其の日の内に病院の方から電話があり、『明日以降取りに来て欲しい』と連絡があり。 やっと書類を受け取ることが出来ました。この間1ヶ月半以上もかかりました。 しかし開示された書類はほんの一部で、すべてが開示されているわけではないので、再度 最寄りの自治体の方にも『開示が不十分』だと伝えたのですが、『これ以上を動けない。後は 弁護士に相談して欲しい』と言われました。 無料法律相談は2ヶ月に一回30分だけしか出来ず、一般の弁護士に頼るだけの経済力無く すべての書類の開示まではこぎつけたい(例外に該当するものの開示まで望んでいる訳ではありません。通常の開示の対象となる書類すべてという意味です』 のですが、弁護士を付けれるだけの経済力があれば最初からそうしていますが、 なかなかそういう訳には行きません。今後どの様に交渉していけばいいでしょうか? 何故、他の書類も必要かというと明らかに書類に記載されている内容に事実と反する事などが あるのですが、他の書類も無いとそれを証明するのが難しいからです。

  • 大学病院のカルテ開示の件について

    自分は発達障害持ちで自分が3~4歳の頃、獨協医科大学病院に通院してたみたいで診察内容として自分の行動をビデオで撮影したそうでそして、途中で通院を止めたみたいですが、20歳になった時に障害年金の申請をする時にどうやら20歳以前に別の病院で診察受けた事がある方は、その診察を始めて受けた病院から診断書か何かをもらう必要があったみたいで親がもらいに行った時、通院を止めてから15年以上もたつのに自分の昔のカルテがあったみたいでした。 そしてその行動を撮影したビデオについてなんですが、カルテ開示でそのビデオはもらう事は可能なんでしょうか? カルテが今でもあるという事はそのビデオも保管されている可能性はあるんですか? ただ、自分は20歳以上から別の精神科に行って診断書をもらって障害年金をもらってるんですが、カルテ開示の件で獨協医科大学病院に行ったら、(あれ?この方は前発達障害の診断もした上に、親が診断書までもらいに来たのに、障害年金を受給してる人がカルテ開示に来れるのかな?)と怪しく思われて病院が日本年金機構事務所に電話したりはする可能性はあるんですか? あと障害年金の更新の時に、今の精神科以外で、獨協医科大学からまた何かの資料をもらうとなった場合、親が行った時に病院の方が(この方前本人がカルテ開示に来られましたよ)と親に言う可能性はあるんですか? ちなみにもしカルテ開示でビデオをもらうとしたら、昔のVHSテープのままもらうんですか?それともCD-RかDVD-Rに映像を焼いてもらうんですか? カルテ開示について不明な点があるので教えて下さい。お願いします。

  • 情報の開示

    息子を交通事故で亡くしたのですが もう1ヶ月以上たつのに 任意保険がおりません。その理由として 飲酒があったかなかったかを調べるための血液検査の結果の開示を警察に求めているのですが してくれません。保険屋さんや弁護士さん私が連絡しても 教えてくれません。その結果保険金がおりない状態なのですが これは仕方ないことなのですか?今後 本人死亡のまま書類送検されるそうですが どの段階になると 検査結果の開示はしてもらえるのですか?してもらえないこともあるのですか?他に病院や救急隊にも問い合わせましたが どこにもありません。他に方法はないのでしょうか?任意保険に加入していたにもかかわらず 検査結果がわからないので 支払われないとゆうこともあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう