• ベストアンサー

中国で弁護士になれるのか?

私は将来、中国で活躍する弁護士になりたいと思っています。日本の弁護士として中国にいくてもありますが、日本人として中国の弁護士試験に合格した上で、弁護士登録できるのであれば、是非そうしたいとおもっています。 それは可能でしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

正直、日本人が中国の司法試験を受けられるかどうかは分かりません。検索をしてみましたが、そのことに触れたものを探すことはできませんでした。「見た限りでは、」日本と中国の法曹資格を同時に持っている日本人はいませんでした。 ただ、仮に中国の弁護士資格を取れたとしても、現在、日本でそのまま弁護士資格が通用するということはありません。 WTOとのからみで、その内日本の弁護士市場も開放されるでしょうが、それでも何らかの規制(資格取得のための試験など)が新たに科されると思います。例えば、英米法しかしらない人が勉強せずに日本法を取り扱えるとは到底思えませんから。  話はそれますが、気をつけなければならないことは、既に中国の律師(弁護士)資格を持って、日本語ベラベラの中国人の方は既に何人もいるという事実です。数人そのような人達を知っていますが、極めて優秀です。 そのような人達と競争しなければならないという覚悟は必要だと思います。出鼻をくじくようで申し訳ありませんが。 例えば、中国大使館 http://www.china-embassy.or.jp/jpn/index.html や、中国留学を紹介しているところへ問い合わせて見たらいかがでしょうか。 是非挑戦してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

No.1のアドバイスをした者です。 どうも、日本人が中国の司法試験を受けることはできないようです(参考URLをご参照下さい)。 ただ、中国で法律の仕事をして働く道はあるようですね。 将来どうなるかは分かりませんから、それまで日本で実力を付けられるのもいいかもしれませんね。

参考URL:
http://www.shanghai.or.jp/yorozu/view.php3?d=0&id=10748
noname#7765
質問者

お礼

ほんとにありがとうございます☆ WTOに中国も加入したことで可能性はあるということですね。 とりあえずは来年から日本の大学院で中国法の研究をしようと思っています。 ただ、将来的には中国の地で実務がしたいので、「弁護士」も考えていきたいと思います。 とかく、今は法律の知識を磨いて、中国語も同時に学んでいこうと思います。 ご丁寧に大変ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 弁護士になりたい

    私は、今高校生なのですが、将来弁護士になりたいと考えています しかし、弁護士になるためには、司法試験という試験に合格しなくては、いけないらしのですが 私自身成績が偏差値が39しかなく 私は、無理なのではないかと、思ったりもします こんな私でも、なれるのでしょうか?

  • 日本のこれからの弁護士人口について

    現在日本には役30000人弁護士がいますが、年間3000人を司法試験に合格させるというのは異常のような気がします。そもそも30000人も弁護士が必要なのでしょうか? 私は将来弁護士になりたいのですが、その頃(10年後)には、「もう新しい弁護士は日本には必要ないよ、人数多すぎ」という状態になってしまうのでしょうか? みなさんはどうお考えになられますか?

  • 中国人弁護士は日本で仕事を見つけますか?

    日本の方々、一つ質問させていただきます。応援してくれませんか。 私は中国上海在住の中国人弁護士です。39歳。男。当法律事務所は日本企業の中国における業務関係を取り扱っています。当所は複数の上海在住日本人をバラリーガルとして雇っています。彼らは殆ど40代或いは50代ですが、主な仕事が日本人のクライアントの対応や法律文書の通訳のチャックなどです。逆手に思えば、私は日本の法律事務所に働けますか。通訳或いはバラリーガルとして、日本で仕事見つけますか?日本に中国関係業務を取り扱う法律事務所がありますか? 日本での就職可能があれば、これを目指して頑張ります。日本に行きます。皆様のご意見を聞かせてください。 学歴:北京大学法学卒 日本語一級 中国国家司法試験合格

  • 弁護士として登録する費用について

    司法試験に合格しても弁護士になるには各地の弁護士会に入会しなければならないのですよね。 各弁護士会に入会・登録するにはいくらかかりますか。また月会費はいくらですか。

  • 弁護士は必ず登録されているのですか?

    弁護士は司法試験に合格して活動する際に強制的に日弁連に登録されると聞いたことがあるのですが、日弁連の検索で名前が出ない弁護士はいないのでしょうか? また検察官から弁護士になる方もいるのでしょうか? その際にも登録されるのですか? 弁護士を探していますが聞いた名前では検索をかけても出てきません。名刺もあるそうです。 通名で活動されている人もいるのでしょうか?

  • 法科大学院教授が弁護士登録できるのですか?

    弁護士になるためには、司法試験に合格して司法修習を卒業して弁護士登録して初めて弁護士になるのが筋ですが。 司法試験を受けていない法科大学院の教授が、弁護士登録できることがあるのですか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 弁護士のキャリア

    欠陥住宅で弁護士さんに相談を考えています。旧司法試験ではかなり年をとって合格される方がおられ、パッと見て年配だからキャリアを積まれたベテランとは限らないと思います。日弁連の弁護士情報検索サイトで弁護士名を入力すると登録番号は出てくるのですが、弁護士登録して何年目なのかまではわかりません。もちろん番号が小さい方がキャリアの古い弁護士さんなんでしょうけど、大体、何番なら何年に合格した人だとか目安はないのでしょうか?また、司法修習生◯期というのも数字を見て何年目とかわかる手掛かりになるものと思うのですが、◯期と合格年度の相関についても教えて下さい。

  • 弁護士

    中国で働いている日本人の弁護士、または、中国と日本の間では弁護活動をしている弁護士を教えてください。

  • 国際弁護士とは何でしょうか。なれるのでしょうか。

    国際弁護士などという職業はないと聞きました。 どうして湯浅さんは存在しない職業を名乗っているのでしょう。 私は国際的に弁護士として働くことを将来の夢としている高校生です。 日本では法学部や法科大学院を経て司法試験に挑戦しますよね。 その後合格し司法修習を受けたとします。 もしその後海外を拠点に働きたいとしたら、やはりその国の司法試験に あたる試験を受けなければならないのでしょうか。 馬鹿な例えですが運転免許のように追加的な試験で国際弁護士免許のようなものが取れるわけではないですよね。 質問が重複してしまいましたが、「国際弁護士」として海外を拠点に活動したい場合必要なこと、 専門の方、知識をお持ちの方に答えていただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 将来、弁護士を目指すものですが...

     僕は将来弁護士になろうと思っている、高校1年生です!  現在、「司法試験を合格し司法関係の仕事をしている方」、また「司法試験に向けて勉強している方」に、とても単純なことですが質問します。  司法試験対策を今からでも出来ることから始めようと思っているのですが、司法試験対策の勉強はおおまかにどのようなことをすればいいのですか?  お願いします!