• ベストアンサー

アイドリングストップ車のバッテリー交換に際して

t_ohtaの回答

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5128/13394)
回答No.4

> これは知っていましたが、バッテリー上がりに気づいた時には既にバッテリーの電圧が0.02Vになっていたし、ロードサービスをお願いしてバッテリーチャージでエンジンかけてもらった時にはトリップメーターも0kmにリセットされていたし、バッテリーバックアップは意味がないと判断しました。 >  > それでもやったほうが良かったですかね? ロードサービスでエンジンを掛けてもらった時点ではリセットされていたかもしれませんが、エンジンがかかって電源供給されたのでその時点からまたコンピュータは動いてしまっていて、バッテリー交換をした時は動作しているコンピュータを止めた事になるので一緒です。 コンピュータのリセットが不完全だと、アクセルを踏んでも十分に加速しないとか燃費が悪くなったとか、パワーウィンドウが動作しないと言った問題が発生します。(車種によって症状はマチマチですが) バッテリー交換後に不具合が出ていないのであれば気にしなくてもいいと思いますが、心配ならディーラーでチェックしてもらえばいいんじゃないでしょうか。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。なかなかややこしいですね。 こちらが心配かどうかは関係なく、チェックすべきかどうかは機械の仕様で決まると思うので、ユーザーが心配であるか否かには関係なくチェックすべきかどうかは決まると思います。この判断をユーザーに丸投げする方がおかしいと思うんですよね。「必要ないけれど心配ならチェックしますか」とか「必要だから心配かどうかに関わらずチェックしましょう」ならわかりますが。 AFS OFFというのがバッテリー外す前から点灯していました。ボタンを押して警告灯は消えました。 燃費は空いた郊外のバイパスを走って20km/l走りました。バッテリー交換前と変わらないと思います。 パワーウィンドウは当初ボタンを押しっぱなしにしないとしたまで下がらなかったのですが、一度遠乗りして乗っているうちに押しっぱなしじゃなくても下まで空くようになりました。 乘ってる分には不都合は感じないのですが。

関連するQ&A

  • アイドリングストップ車のバッテリー

    アテンザ(GJ20:2012年式)です。 そろそろ替えることも考えておこうと思って調べ始めました。どうせディーラーだとかなり高いだろうと思って、今までのように”75D23L”みたいな容量とかサイズとかで探せばいいだろうと思ってマニュアル見てみるとQ85などという初めて見る規格で面喰いました。つまり充電制御車とかアイドルストップ車は別物だとわかりました。 で、規格としては 1.Q85で探せばいいのでしょうか? Q85D23Lとか? 2.従来でも安くて1年で上がってしまうバッテリーと高くて5年もつバッテリーとありましたが、1.のような規格以外に何が違うのでしょうか。 タイヤでもバッテリーでも、せっかく自分で買って替える事でディーラーよりもかなり安くつくのであれば、逆に少しいいものにしてみたかったり、ちゃんと性能を理解して選んでみたかったり。

  • ekスポーツのタイベル交換時に一緒に交換する部品

    ekスポーツ(初期型)のタイベル交換時に、一緒に交換しておいたほうがいい部品は何になるでしょうか? ここに書いてある記事の部品で大丈夫でしょうか? http://minkara.carview.co.jp/userid/1395822/car/1023547/2249007/note.aspx また、もうベルト系は交換したくないので、強化ベルトを購入したいのですが、ekスポーツの強化ベルトはないでしょうか? 調べた限りありませんでした。 よろしく願います。

  • リニアソレノイドバルブの交換方法

    H11 CH-9を所有しております。 以下の掲示板を参考に、スロットルの清掃を試してみましたが 十分な効果を体感することできました。 http://www.carview.co.jp/bbs/104/167/?bd=100&th=3103418&act=th <リニアソレノイドバルブの交換方法> 自分でリニアソレノイドバルブの交換を試みたいのですが、 画像で詳しくご説明されているHPはございますでしょうか。 または、画像で交換箇所をお教えいただけますでしょうか。 こちらを参考にしてみましたが良く分かりませんでした。 http://minkara.carview.co.jp/userid/521180/car/452166/776746/note.aspx <購入方法> ディーラー以外で購入する方法はございますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 電子部品「ICの4584N」代替品は?

    こんにちは。 教えて頂きたいのですが、ICの4584Nをネットで 探しているのですが見つかりません 代わりになる物を教えてください宜しくお願いいたします。 ちなみにこちらの物を作ろうと思います。 http://minkara.carview.co.jp/userid/240060/car/132774/724640/note.aspx

  • カプラーの外しかた

    写真のカプラーの外し方をご教授下さい。ステアリングスイッチの 配線を抜いて差し換えたいのです。 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/381088/car/288341/844201/note.aspx

  • ラクティス20年式 ライセンスランプ 外し方

    ライセンスランプ は、ナンバー上にルームランプみたいにカバーありますがこれを直接外すのではなく裏側のカバーみたいなの(http://minkara.carview.co.jp/en/userid/183559/car/84729/405431/note.aspx)をはがし交換するのですか?正しいのはどちらですか??。またURLにある中のカバーを外す場合外れなさそうでしたがどう外しますか?コツとかあるのでしょうか?。隙間とありますが無く外れようがなかったとおもいますが・・・

  • H11年式パジェロ(V45)、ナビの取り外し方。

    H11年式のパジェロ(V45)に乗っています。 MMCS付ではありませんが、3連メータのところにナビ(MMCS に似たもの)が付いています。 これを社外のメモリーナビなどに交換したいと思っています。 それで、これを取り外したいのですが、取り外し方がわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。 ↓このようなことを行いたいということです。(無断転載ですみません) http://minkara.carview.co.jp/userid/965026/car/782195/1567963/note.aspx

  • バッテリーの交換

    10年乗ったステップワゴンを下取りに出して、 アイシスを購入するんですが、昨年末にバッテリーを新品に交換したばかりです。 そこで、もう1台のゼロクラウンが3年を過ぎましたので そろそろ交換の時期になります。 この2台のバッテリーを交換したいのですが何か支障はありますか?

  • voxyにテープLEDをつけるに当たって

    みん○○というページでVOXYのセンタートレイにテープLEDを付けてる人がいて、真似しようと思うのです。 ttp://minkara.carview.co.jp/userid/364429/car/271450/546145/note.aspx この方の方法が一番わかりやすいのですが、アースをプラスネジに繋いでいますが、これでも大丈夫なのでしょうか?

  • トヨタ ナビ後席リモコン を探してます。

    2代目エスティマハイブリッドGグレード(2007年製)に乗っていますが、純正ナビの後席リモコンを無くしてしまいました。 http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/525703/car/485270/3039192/parts.aspx のリモコンと同じです。 トヨタのディーラーに行くと、一万円かかります。ちょっと値段が高いので、通販でないか探していますが、みつかりません。 スマホアプリ(Android)でも、探していますが、トヨタは何のメーカーと同じなのか不明です。 スマホアプリをご存知の方、格安通販サイトをご存知の方、教えてください。