• 締切済み

量刑相場が裁判官で違うのは不公平という主張

https://lmedia.jp/2014/05/15/52648/ ある日とつぜん自動車で体当たりされたり刺されて死んだ人がいたとして そういう事件の加害者を擁護する人が 同じ殺人だから一律に同じ罰を受ける権利があると思ってるのは何故でしょう 同じ強姦罪でAさんは懲役刑、Bさんは執行猶予、と、被害者の味わった理不尽を加害者にも味あわせるべきではありませんか

noname#228614
noname#228614

みんなの回答

  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.6

同じ殺人だから一律に同じ罰を受ける権利があると 思ってるのは何故でしょう    ↑ 同じ犯罪なら、同じ罰を受けるのが 公平、平等だからです。 こうした平等感覚は三歳の子供でも持っているもので それに応えたものです。 そうでないと、裁判の生命である、公平性が 維持できなくなります。 同じ強姦罪でAさんは懲役刑、Bさんは執行猶予、と、被害者の味わった 理不尽を加害者にも味あわせるべきではありませんか    ↑ 面白い考え方ですが、刑法は、加害者に理不尽を 味わせるのが目的ではありません。 社会の秩序を守るのがその目的です。 社会の秩序を守らせるには、国家の公平性を国民に 知らしめることが大切です。

  • ADATARA
  • ベストアンサー率43% (583/1345)
回答No.5

こんにちは! 「同じ罰を受ける権利があると思っているのは何故でしょう」という質問ですね。  それは(1)個別の事情が異なることと(情状酌量の余地),(2)裁判は公平ではないからです。 (2)「公平でない」という意味は,弁護人の腕次第やお金持ちは、例えば相手の遺族に慰謝料を積んで示談すれば,裁判は有利に展開しますし,検事さんがいろんな証拠をかき集めて被告人の印象を悪くすれば被告人に不利になりますし,裁判官も凡庸だと,それなりの判決になるでしょう。私選弁護人を選任できる経済力がないと国選弁護人になり,国選だと簡素な弁護になるのが現実です。  したがって,ご質問者様が最初におっしゃっているように,裁判は「事実に対して」不公平なものなんです。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

論点が明確でないので、あなたが何を問題にしているかさっぱり分かりませんが、 同じ殺人罪でも、自首、つまり当局が犯罪を認知する前に出頭してくれば減刑の対象になります。 強姦罪でも、いきなり突っ込むやつと、俺はいいよ、と言っていたのに、仲間に脅されて突っ込む奴では罪も違うでしょう、だから量刑も異なります。 被害者にとっては同じでも、やっぱりちょっと違う。 もちろん、程度問題。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.3

何故という理由は無用。 同じ殺人だから、確かに一律極刑を受ける権利は有る。 しかし、加害者側にも事情は勘案される。 それが情状酌量という減刑処置。 減刑に文句つける奴なんているかな?…信じられない。 加害者を擁護する者が一律にしろと言うのはオカシイ。 勘違いだろう、一律にしたら死刑しか残らないのだから。

  • wam_f756
  • ベストアンサー率8% (114/1333)
回答No.2

でも、弁護士が、立ちふさがる。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.1

Yes

関連するQ&A

  • 刑事裁判の公平性。

    今日のとくダネ!で、性犯罪の刑が重くなってる傾向について報道していました。 裁判員裁判導入後、性犯罪に関してのみ刑が重くなってるように僕は感じていましたので、 この問題をマスコミも危惧してることを知って安心しました。 この問題について発言すると、 「今までが軽すぎた」 「性犯罪は殺人に等しい」 などの回答が寄せられます。 実際僕が過去に質問したときもこのような回答が寄せられました。 でも最近出ている、 「殺人よりも重い刑」 っていいんですかね。 刑法では殺人の方が刑が重くなってるじゃないですか。 それなのに、刑法上刑が軽いはずの強姦罪とか、強制わいせつ罪とかが、 殺人犯より重い刑になることって問題じゃないですか。 ケースバイケースでしょうけど、 一家心中なんかの場合、死者が五人もいても無期だったりしますけど、 そんなのと比較しちゃうと、あまりにも重すぎるんじゃないかと思うのですよ、 強姦事件三件で二十五年とか。 法律の専門家の方とか、法律に詳しい方ってなんの問題も感じないんですかね。 性犯罪によって死よりも苦しむ被害者がいるって言う考え方、わかる気もしますけど、 それならたとえば傷害で、身体障害を負った人なんかも、 犯人には殺人より重い刑を下すんでしょうか。 そうではないですよね。 どうもこの性犯罪厳罰化の背景には、 敵討ちの要素が入っているように感じてなりません。 もちろん僕は性犯罪者に肩入れしたいわけでもありません。 ただ公平性を損ねてまでごり押ししていくことの問題を誰もなんの違和感も感じないのかなあと。 大変に憂慮しているのです。

  • 裁判の執行猶予とは?

    裁判のことで聞きます 1)裁判で懲役何年執行猶予何年という判決を聞きますが 執行猶予中は何か一般人のもっている権利で失効するものはありますか? 2)失効猶予が終わればすべて一般人と同じですか 3)懲役と禁固とではどうちがいますか、また禁固は 具体的にどうなるのでしょうか 4)保釈金はあとで戻ってきますか 初歩的な疑問ですがよろしくお願いします。

  • 地方裁判所→高等裁判所→最高裁判所までの流れ

    私は、「懲役3年以下、罰金200万円以下」ほどの犯罪(初犯)を犯し、警察から取調べを受け、送検され、 検察から取調べを受けた後、起訴されました。 今は、起訴状の書類を書いて送ろうとしている所です。 ここで質問があるのですが、 ここから、1~9までの事を行えば、どれくらいの時間を稼ぐ事ができるのでしょうか? 1.地方裁判所で裁判を行い判決が決まる 2.判決書を数日後に受取る(もし懲役だったら3へ、罰金や執行猶予なら罰を受け入れる) 3.それから2週間ギリギリで控訴する 4.高等裁判所で裁判を行い判決が決まる 5.判決書を数日間に受取る(もし懲役だったら6へ、罰金や執行猶予なら罰を受け入れる) 6.それから2週間ギリギリで上告する 7.最高裁判所で裁判を行い判決が決まる 8.判決書を数日後に受取る(もし懲役だったら9へ、罰金や執行猶予なら罰を受け入れる) 9.それから判決の異議申し立てや再審の請求をしてできるだけ時間を稼ぐ 別のサイトで、高等裁判所に控訴すれば、裁判になるまで半年から10ヵ月は掛かると書かれていましたが、本当でしょうか? もしそうなら、最高裁判所に上告しても同様に半年以上の時間を稼ぐ事ができるのでしょうか? これで1年くらい時間を稼げば、歯の治療や、借金の返済なども精一杯する事ができるので、 懲役になっても思い残す事はありません。 以上、よろしくお願い致します。

  • 裁判を別々に受けるメリット

    通常、殺人で2人殺すと死刑! じゃあ、殺人罪で出所後に殺人、また出所後に殺人の場合。裁判が終わった時点でリセットされるので、1人殺害の刑になり死刑にはならない! 刑事裁判は判決が確定すればその時点でリセットされる。 これであってますか? デメリットは、あの静岡県の若い強姦事件を犯した犯人! 併合罪で処理すれば懲役30年だが、別々に裁判をしたので懲役50年になった!

  • 殺人罪を死刑又は無期又は7年以上の懲役にすべき、殺人罪の下限の3年を7

    殺人罪を死刑又は無期又は7年以上の懲役にすべき、殺人罪の下限の3年を7年に値上げすべきだと思いますがどう思いますか、減刑余地でも1年6ヶ月と執行猶予で非常に軽い罪になります、下限が7年だったら減刑でも3年6ヶ月と確実と実刑になるからです、例えば無理心中や児童虐待などでも執行猶予が付かないからです。それと過失致死も罰金刑だが懲役刑も新設すべきだと思います、傷害致死に無期懲役を新設して下限を5年に上げるべきです。皆さんはどのようなお考えですか?

  • 罰金刑で執行猶予がつく

    罰金刑で執行猶予がつくのは稀と聞きました。 執行猶予がついたほうが良いのですかね? 例えば、罰金刑30万、執行猶予1年となったとすると(ありえるんですかね?)1年何もなかったら、罰金は払わなくても良いということになるのですか? すごく気になったので、どなたか教えてください。 あと、罰金か懲役になる犯罪を犯してしまい罰せられた場合、執行猶予がついた懲役と、罰金の場合、罰金になったほうが、罪は軽いんですかね? よろしくお願いします。

  • 押尾学の判決の懲役について質問があります

    押尾学の判決の懲役について質問があります 押尾学は色んなスポーツ紙やテレビで当時すごく見ました その時、執行猶予つきで、薬の件で懲役1年ちょっとでしたか 確定してますよね。 今回は、執行猶予なしで、実刑2年半ですよね。 何かのテレビで見ていてその時 ぼんやりとみていて、はっきり見なかったので きにかかるのですが その薬の件の刑なんですが その、執行猶予がなくなって、すぐに実刑になって 今の2年半のだけの懲役なんですか? 前回の薬についての懲役刑は 今回の2年半+薬の懲役刑を足した年数になるのか その執行猶予が取れて、その懲役期間も含めて 2年半の実刑になったのか、気になります 私はその、前にぼーっと見てた時に 今回の刑期+前の懲役刑+前の執行猶予がなくなる。 という感じで実際は懲役4年ほどになるのかな? と思ったのですがやっぱり違うんでしょうか なんだか、気になって眠れないです 調べたけど出て来ないので。 気になると言うのは、法律の知識がないため 興味を持つということです。 押尾学がたまたま有名だっただけで 存在自体、あまり知らない人だったので 興味はありません。 誰だからというより、どうなるものなのかとか 次々と犯罪を起こす人はじゃあ刑はどうなるのかな など、気になるのです よろしくお願いします。

  • 刑罰

    死刑(、海外にある終身刑)は理解できますが、そのほかの刑罰は理解できません。 ・人を殺して5年程度の懲役(禁固、執行猶予)で罪を償ったことになってしまう ・「10年以下の懲役又は、1000万円以下の罰金若しくは、これを併科する。」の罰金が被害者ではなく(なぜか、)国庫行きに… 昔にあった刑罰(加害者が被害者へ行った行為を加害者へ刑罰として科したり、死刑を斬首刑としたり、5刑など…)の復活或いは、新たな刑罰を導入又は、変更できるならば、何か案を教えて下さい。

  • 死刑にすれば公平なのか?

    死刑の存在意義の中で、“被害者は 罪も無いのにむごたらしく殺され、家族を地獄 に落としておきながら、一方で、加害者は 医衣食住つきで、天寿を全う することを国家が保障する なんていうのは不公平だ。”という意見もあります。 確かに、全ての殺人者が死刑になるのであれば、もしかしたら その通りかもしれません。 でも、実際には殺人罪で死刑判決が出るのは全体の1割以下の凶悪犯だと断定された者だけだし、傷害致死や過失致死で相手の命を奪った者たちは、当然誰一人死刑になどなりません。 被害者の命が奪われ、遺族が地獄におちるという現実に差が無くてもです。 理不尽だと思いませんか? それに、同じ様な事件でも、死刑判決が出るかどうかだって、検事や弁護士のスキル・裁判官(陪審員)の心情や被告本人の反省度合い(反省を見せかける演技かもしれなけど)によっても変わってきます。 その時に、死刑と他の懲役刑とでは、量刑にあまりに差が有りすぎて、ある意味不公平です。 そこで質問ですが、みなさんは 死刑と公平性の関係について どう解釈しますか?

  • 懲役・執行猶予・禁固刑

    懲役・執行猶予・禁固刑など、よく解らないところがあります。 簡単なことですが、教えて下さい。