• 締切済み

準工業地域か生産緑地がある場所に住んでいる方いますか?

最近、一戸建てを探し回ってていたのですが、条件にあてはまる良い物件を見つけたので、とりあえず抑えてもらいました。 その物件の用途地域は「準工業地域」で、生産緑地がすぐ隣にあります。 そこで、「準工業地域」か「生産緑地」がある場所に住んでいる方の経験談を、 参考までにお聞きしたいのですが・・・ 契約に入る前に、最終判断材料として知りたいと思っています。 どんなことでも構いませんので、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • estate
  • ベストアンサー率32% (40/122)
回答No.5

こんにちは。 まず、「生産緑地」とは、市街化区域で田んぼや畑をする人(所有者)(農業従事者)が、税金を減税するために期間を定める一種の税金対策としてする仕方です。  ですから、その隣の生産緑地には、その定期が外れるまでは、何も建つことはないでしょう。 ただその生産緑地が、外れるとマンションが建つ恐れもありますが。 一度、その生産緑地の期限を業者さんに聞いてみるのもいいかもしれませんね。 また、その準工業地域で、まわりに騒音等がでる工場がないかも注意した方がいいと思います。 参考程度にお願いします。

natu_goo
質問者

お礼

生産緑地の期限を調べてみたいと思います。 まわりを歩いてみたのですが、工場(事業所という感じですが)がありますが、騒音については心配なさそうです。 回答、ありがとうございました。

  • agboy
  • ベストアンサー率29% (93/317)
回答No.4

実家が準工地域です。 準工地域は、早い話し『何でも有り』(もちろん制限を受ける規模の工場等はありますが)ですので、近隣に空き地や駐車場がどの位有るかがポイントでしょうか?実家の周囲は昭和20年代から家が立ち並んでおり、現在でもあまり環境は変わっていません。近隣にある程度以上の空地が有るならば、そこにマンションや配送センターや店舗が出来るかもしれませんね。そういった環境変化の可能性はどうでしょうか? 生産緑地は、恐らくお調べになられていらっしゃると思いますが、この先もずーっと農地である可能性が高いので、土埃対策は必要でしょう。特に南隣にあった場合、春一番の風が吹く時に影響が出そうですね。

natu_goo
質問者

お礼

確かに土埃対策は必要になってきますね~。 どのような対策をしたら良いかこれから調べて行きたいと思います。 回答、ありがとうございました。

  • ab2111
  • ベストアンサー率30% (33/108)
回答No.3

いまの家を買う前に住んでいた賃貸マンションが準工業地域でした。 「…工場地域」と言っても印刷工場など小さなものが多く、住環境を心配するような点はほとんどありません。 工場以外の設置できる施設、建物の制限も「住宅専用地域」とさほど変らず(住環境を心配するような点)心配ないでしょう。 むしろ緑地や公園が多かったりけっこう良かったですよ。 ただ、騒音や悪臭(風向きによる)には個人差がありますからそのような問題がない所かどうか調べておいてください。

natu_goo
質問者

お礼

まわりを色々歩いてみたのですが、意外に緑や生産緑地が多かったので、驚きました。 目の前は道路(双方向で通行できますが、すれ違うのは多少難しい)なのですが、この点については譲ることとしました。 回答、ありがとうございました。

  • tokimoto
  • ベストアンサー率22% (14/62)
回答No.2

現在住んでいます。 日中はうるさいですが慣れればなんとも思わなくなりました。土日はすごく静かですね。 ただ深夜稼動のある工場が近くだと睡眠に支障がある と思います。

natu_goo
質問者

お礼

近くに工場(といっても事業所という感じですが)があるので、稼動時間について調べてみた所、深夜稼動はなさそうでした。 回答、ありがとうございました。

回答No.1

 賃貸ですが、以前準工業地域に住んでいました。 「準工業地域」と聞くと、なにやら工場が多くて環境が悪そうですが、実際は小さな倉庫のような工場、店舗、住宅が混在する地域で、環境が悪いとは感じませんでした。  実際、調べてみると、公害を出すような工場は認めてられておらず、お店もほどよくあり、斜線制限も緩和されていて、密かに人気があると聞きました。

natu_goo
質問者

お礼

準工業地域といっても、実際周辺を歩いてみると、私の思っているイメージとは大分違うように思いました。 確かに小さな倉庫のような工場、店舗、住宅などが色々とあり、ほどよく便利な気がしました。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 南側が生産緑地、第一種低層住居専用地域の物件について

    南側がかなり広い範囲で生産緑地で日当たりも良く購入を考えている物件があります。(市街化区域) この生産緑地は最低10年はこのまま畑だそうですが、その後もし建物が建つとなった場合でも、「第一種低層住居地域」ということで高層マンションなどは建たないと思って良いのでしょうか? 又、畑が隣にあると土埃りがひどく窓を開けておくと床がざらざらするというような回答がありましたが、かなりの土埃りが予想されるのでしょうか? ちなみにこの物件はゆるやかな坂に建っているので生産緑地の畑は物件より標高が5m低い地点にあります。 どちらかの回答だけでも結構ですので至急お返事いただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 生産緑地に住宅を建てる方法を教えて下さい。

    今回、畑(生産緑地)に家を建てる計画が浮上し、役所に聞いても分からない言葉が多く「一度勉強してから再度聞きに行った方がいい」と思い調べています。質問はタイトル通りですが、役所では2つ方法があると教えてくれました。1つは今迄の税金などを払えばすぐにでもOK(近隣は1種住居なので用途地域は生産緑地も1種住居になる)。もう1つは30年経てば建てられる。この2つが方法ですが、2~3回担当者の方に聞いていも、分からない言葉が多くて段々と申し分けなくなってきましたので、こちらで勉強させて頂きたいのでお願いします。

  • マンション購入 近隣商業地域・準工業地域は問題ないか?

    こんにちは。 中古マンションを東京都内で購入を考えています。 いくつか探していると、いいなと思える物件の用途地域が 近隣商業地域・準工業地域になっているマンションが見つかります。 建物の新しさや広さ、駅からの距離等を考えると かなり条件のいい金額なのですが、 やはりこれらの用途地域だから安く売り出されているのでしょうか? ちょっと調べた所、この用途地域は、基本的に(よほどひどい建物でない限り) なんでも建てる事が可能で、住宅地としてはあまりよくないのかな、と 思いました。 実際には、ケースバイケースで、工場の事務所や倉庫などがあるだけで そう環境が悪くない場合もあるのでしょうが、 やはり、将来近隣に何を建てられても文句が言えないという このような地域に建てられたマンションというのは 購入しない方が得策なのでしょうか? 将来、売り出す時に、売値価格が大幅に下落する可能性等も 気になりますし。。。 正解のない事なのですが、 皆さんはどのようにお考えでしょうか?

  • 工業地域の戸建住居の土地売却価格は低いですか?

    用途地域が工業地域の地区で住居用の新築戸建てを購入しようか迷っています。 もし、この物件を中古で売却した場合(建物の評価はゼロとして)、 隣接する第二種中高層住居専用地域と同等の価格で売却することは可能なのでしょうか?(買い手がつくのかどうか?) 工業地域ということで売却時の土地の評価はかなりさがってしまうこと を覚悟しておいた方がいいのでしょうか?

  • 北九州工業地帯

    ウィキペディアで「太平洋ベルト」と検索しますと、 以前は4大工業地帯の一角を占める地位にあった 北九州工業地帯の近年における凋落がわかりました。 すなわち、 現在は工業生産額で3位の阪神工業地帯の33兆円に遠く及ばず 同地帯は現在7兆円と低迷をしています。 そこで疑問に思いました。 1そもそもどうして北九州工業地帯は停滞をしていったのでしょうか? 2福岡県は九州の中核的な県ですが、工業生産額という尺度で判断しますと静岡県の東海工業地域の17兆円にも大きく抜かれています。 一方、人工では福岡県(500万人)のが静岡県(380万人)より上回っており、大都市というイメージでは前者の方に軍配があがります。 このことは、福岡県は工業以外、すなわち、商業、農業が盛んであるために人口が集中しているという解釈でよろしいのでしょうか? どちらかでもおわかりになるようでしたら どうか宜しくお願いいたします。

  • 用途地域の規定について教えてください

    気に入った土地が見つかり購入しようか検討していますが、下記のことが気になっています。詳しい方教えてください。 その土地は東南8MT道路に接道しています。用途地域は第一種低層住居地域です。 そして、この物件の道を挟んで向かい側は第二種中高層住居地域です。 現在、向かい側の地域には2階建ての一戸建て住宅が建っていますが、その南側の地域に国道が通る予定になっているので、いずれ辺り一帯が買収されマンションなど高さのある建物が建てられる可能性もあります。そこで教えていただきたいのですが、もしそこに高層の建物を建てる場合、建築主は第二種中高層の規定に基づいて建てると思いますが、北側斜線の規定は一種低層地域の規定で建てもらえるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 今後、自宅の建て替えを検討しています。ただ、素人なので用途地域などの制

    今後、自宅の建て替えを検討しています。ただ、素人なので用途地域などの制限がわかりません。 どんな建物が建築できるのでしょうか? 東京都墨田区 準工業区域 容積率:300% 建蔽率:60% 高度地区:最高22m 防火地域 あと、外壁後退なしとは何でしょうか? 住宅が密集している地域なのですが道やお隣さんから何センチは建ててはいけないとかそういうことでしょうか? 広さは30坪弱です。 狭くてもマンション等、建てられるのでしょうか?

  • 騒音に悩まされて引越しされた方、アドバイス下さい

    隣人の騒音を訴えるため、毎日録音したり時間をメモしていたのですが、先にこちらが病んでしまいました。 隣人が帰ってくると肘から先がぞわぞわとして、手先が震えます。眠れません。 直にでも引越したいのですが、現在の住居も相当悩んで決めたため自分の判断を信じられません。 以下のご回答でも、ご自身の体験談でも構わないので、ご意見をお聞かせ願えるでしょうか? (1)時期は良物件が空く2~3月に探すべきですか?それともじっくり物件を見学できる今でしょうか? 今は秋に見つけた物件です。もし前者なら何とか我慢します。 (2)地域は都心でサラリーマンの多そうな物件でしょうか?都下の新築好条件だが大学生の多そうな物件でしょうか? 今は都下です。都心に近づくにつれ物件の質は落とさねばなりませんが、サラリーマンの多い地域は静かなイメージがあります。バイトなので自由は利きます。 (3)物件はどのような条件で探されましたか? 今は鉄筋・マンションタイプ・不便な立地で選びました。なぜか不便なら妙な人は寄ってこないと思っていましたが、無関係でした。 今のところ、都心の大学が近くにない地域で、木造でもいいので最上階角部屋で探そうかと思っております。自信はないですが・・・ 他にも、あなたはどんな条件で引越しし、我慢できるor失敗したと思っておられますか? 些細なことでも構いませんので、よろしくお願いします。

  • 工業高校からの就職

    工業高校に通う娘がおります 就職希望ですが土地柄 自動車、オートバイ関係の企業が多くヤマハ、スズキ、ホンダなどから求人が学校に来ているらしく少数だはありますが毎年各企業に就職しています。 もちろん成績上位者だけの狭き門ではありますが幸い娘は常時5番以内を保っており娘自身も前記の3社へ就職する希望を持っています。 なかなか3社を比較するには難しいとは思いますが何かそれぞれの特徴やメッリト、デメリット等どなたかアドバイスが有りましたらよろしくお願いします。それぞれの雰囲気なども知りたいです 自宅からの通勤距離、条件はほぼ同じです 漠然とした質問ですいませんが判断材料のひとつしたいと思っています。

  • 地域密着型不動産はなぜ一戸建てを勧めるか

    元住吉近辺で分譲マンションを探しています。  条件:徒歩10分以内、4500万円以下、80平米以上、築10年以内 何件か不動産をあたってみたのですが、気のせいかどこも一戸建てを 勧めるように感じられます。特に地域密着型のところほどその傾向が顕著です。 ある不動産は、マンションはこれから下火になる、と言って、否定的でした。 地価、人口の推移を見る限り、ブレがほとんどない地域にも思えますが、何らかの事情で(天災、汚染等)過疎化が進むとでも考えない限り、有り得ないと独断で思っております。 私の思い過ごしでしょうか? 体験談、アドバイス、誤解などありましたらお聞かせ下さい。