• ベストアンサー

ガス栓プラグについて

今度、瞬間湯沸かし器を買い換えようと思っています。 今使ってるのは、ガスはビニールホースで繋いでクリップで止めるだけでよかったんですが、カタログ見てると、最近は強化ガスホースを使うみたいで、ネジ止め方式になっているようです。 わたしのところは写真のとおり古いタイプなのですが、これを最新式に替えると、別途工事が必要なんでしょうか? それともアダプターみたいなものをつけるだけで簡単にできるもんなんでしょうか? おしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4338/10717)
回答No.1

こちらの情報が参考になれば ホースガス専用プラグ http://home.osakagas.co.jp/support/use/instrument/index.html 下のスリムプラグタイプ と ホースガス栓 https://www.harman.co.jp/important/safe/setsuzoku.html

ny36
質問者

補足

回答ありがとうございます。 質問のしかたが悪かったようです。 私が知りたかったのはガスコンロとかに使う細いホースではなく、給湯器用のやや太目のホースのほうです。こっちはなんか難しいようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4338/10717)
回答No.6

室内のガス管に見えたので でもホースが太いとなると屋外用の給湯器? 通常は元のガス配管が細いのでホースだけ変更しても容量不足で使用不可とされています http://rinnai.jp/products/waterheater/gas/what/power/ 通されているガス管に合った給湯器を選ばなくてはいけない コックだけでなく外から入る配管全てを交換しないと不完全燃焼を起こしますので大きな工事が必要になると思います 極端な例だと 水道の蛇口にアタッチメントで消火ホースを付けても火を消せるだけの水量が確保できない

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231758
noname#231758
回答No.5

取付作業をするのは貴方ってこと?だから質問しているの? それと、戸建てですか、マンションですか、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.4

現状が違法です。 ゴムホースの場合にはヒューズコックでないといけませんが、画像の物はフレキコックです。 しかし、それが幸いして、そのコックには直接、強化ホースでも金属フレキでも付けられることができますのでアダプターもいりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.3

悩むならプロに頼む。 ガスは少しもミスが許されないですよ。 漏れたら終わりですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.2

強化ガスホースの接続には、資格が必要になります。 なので、瞬間給湯器などの交換は、資格のある人が工事と、工事の確認をしないと行なってはいけないことになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビルトインガスコンロとホースエンド型ガス栓と接続?

    お世話になります。 50年以上前に建築した母屋のシステムキッチンを取り替えようと思います。 その際、10年程前に新築した離れのシステムキッチンにあるビルトインガスコンロを転用しようと思いますが、ビルトインガスコンロ本体とガス元栓とは強化ガスホースで接続されていて、元栓からは切り離しました。 ところが、母屋の元栓はホースエンド型ガス栓です。 この場合、強化ガスホースとホースエンド型ガス栓とをどのよう接続したらよいのでしょうか? ガス屋さんにお任せとなるのでしょうが、理屈を知りたいです、宜しくお願いします。 なお、ビルトインガスコンロと強化ガスホースとはねじで接続(シール剤が塗ってありますが)されているだけで、取り外しできます。

  • 瞬間湯沸し器のガス栓の種類

    瞬間湯沸し器を接続する際のガス栓の種類を教えてください。 ちなみにうちのガス栓はホース型ガス栓です。 (ガスコンロはホース型ガス栓にゴムホースをつないでいます。) あとガスコンロをつないでいるホース型ガス栓と同じ形で ガス栓の形が一回り大きいものも家のガス栓についているのですが、 これは何に使うものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ガス湯沸器

    台所にあるボタンを押すとお湯が出る瞬間湯沸器を交換したいのですが、自分で出来るものでしょうか ? 見るとガス管(強化ホース)、水道管(便利管)が接続されているだけなので水漏れガス漏れに気を付ければ自分でも交換できそう。 因みに、交換には資格がいるのでしょうか?

  • ガス瞬間湯沸かし器の湯のホース交換

    賃貸で部屋を借りることになりました。 新居のガス瞬間湯沸かし器の設置位置が 高いところにあり、またお湯が出る部分のホースが 短い(20センチ)ので、シンクからハネてしまいます。 先日、ガスの開栓立会の際、ガス業者に聞いたところ、 30センチの長さのホースがあり、 値段は2~3000円ぐらいだそうです。 ただし、大家に断って欲しいとのことでした。 本体とホースはネジでつながっており、 簡単にはずれました。 シャワーヘッドのように 簡単に交換できないものでしょうか? なにかよい方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、 教えて下さい。

  • ガス工事の道具

    学校の用務員をやっているものです。 私の勤める学校の各教室のストーブ用のガス設備は、壁に『カチッと』が埋め込んであるのではなく、壁にある元栓に短いガスホースをつなぎ、そこに「カチッと」がつけてあり、そこにストーブのホースをつける、というようになってます。 ストーブを使わないときは、『カチッと』付の短いガスホースが壁に残るわけですが、子供が走り回って危ないため、はずした方がよいですよね。ところが、ガスホースはしっかりとまっているので、少々引っ張ったぐらいではぬけません(もちろん、留具ははずしてですよ)。 二月ほど前、ガス漏れの件で、業者にきてもらい、工事を見学していたら、針金でできた(?)簡単な道具で、いとも簡単にはずしていました。買おうと思い、名前を聞いたのですが、忘れてしまいました。かなり専門的な店(コーナンPRO)に行って聞いてみたのですが、わかりません。 誰か名前のわかる方いませんか。手に入れるのは難しいでしょうか。

  • ガス管接続の仕方

    ガス管の接続方法が良く分かりません。 範囲は住宅の瞬間湯沸器(元止式・先止式)・ビルトインコンロに限ります。 ガスメータから機器近くまでのガス栓まで、ガス栓から機器の接続、既設鉄管からのフレキによる位置替え、と工事したいのですが、一応資格だけはもっているのでが、実務経験が無い為、施工に不安をもっています。 特に接続のところに使うアダプターやパッキンの有無など何か良いテキストはないでしょうか? 機器側にTU表示がある場合・ない場合とで金属可とう管を使う場合、アダプターを使うべきなのか、フレアー・テーパねじ・平行ねじなど、どの場合にどんなパッキンもしくはヘルメシールもしくはシールテープ(?)をつかうべきか。  リフォームがメインなので、既設の鉄管を途中から替えるのがほとんどです。できれば継ぎ手を使う鉄管ではなくて、フレキ配管一本で目的の機器までもっていきたいです。 まだまだ分からないこと自体が分からない為、色々ガス管についてご教授願います。

  • 家庭用カセットガスストーブ

    に限らず家庭用カセットガス器具のボンベ受け口へ一般のLPガスの ホースを接続できるアダプターまたは方法をご存じの方いませんか? 市販のものがあれば一番なのですが… 一般LPガス器具にカセットガスボンベを使えるようにする器具はWebで たくさん見かけるのですが、その逆にカセット器具をLPガスホースを 繋いで使いたいわけです。 カセットガス器具には調圧器が内蔵されていますが、空のカセット ボンベにガスホースを差し込むフランジ?を蝋付けするだけで機能する ものなのでしょうか? ガス栓のガスはすでに調圧済みですので器具の調圧器は中身を抜いて スルーにした方がいいのでしょうか? もちろん全て自己責任なのは十分承知していますので、詳しい方 いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • ガス瞬間湯沸かし器について

    先止め式タイプ(ホースなし、別途水栓からの給湯)のガス瞬間湯沸かし器についてお尋ねします。 ひとまずネットで調べてみましたが、給湯機側で温度設定や水を設定できるため水栓は単水栓にすべき(混合水栓にするとかえって温度調整が難しい?)との意見がある一方で、販売会社の説明イラストや施工写真事で混合水栓を付けている事例もあります。どちらでもかまわないとしても、それぞれメリッとデメリットがあれば教えて下さい。(新設の場合です) また、2カ所への給湯は可能でしょうか? 湯沸かし器一台で、目の前の水栓への給湯と、少し離れた場所の水栓への給湯を兼ねることが可能かどうかです。 アドバイスいただけることがありましたら、どうぞよろしくお願い致します。

  • 湯沸かし器のガスホース(可とう管)接続の仕方

    今回引越しをして外してきた湯沸かし器とホースを自分で取り付けたいのですが、ガスホース(可とう管)を取り付ける際の注意点を教えて下さい。(もちろん全て自己責任において行います)湯沸かし器は台所の壁に取り付ける元止め式でホームセンターで1万5千円ぐらいで売っている物です。 自分は自動車整備士ですので締め付けトルク、液体パッキン等の知識はあります。出来たら締め付けトルクも教えて下さい。 部屋側配管への接続はねじ込み式で、一応エンジン組み立て用の液体パッキンを使おうと思っていますがどうでしょうか? 湯沸かし器側はワッシャ状のガスケットがあるフランジタイプ?です。この部分のガスケットはどこで購入できるのでしょうか? また外して持ってきたガスホースに93の印字があるのですが、これが製造年だとしたらホースの耐用年数というのはあるのでしょうか? それとホース接続後に専用道具を使わずに出来るガス漏れの点検の仕方はあるのでしょうか?

  • ガスコンロと瞬間湯沸かし器の取り外し方を教えて。

    引越に伴ってガスコンロと給湯器の取り外し方を教えて下さい。ガスコンロは元栓にまだ白いホースが付いていて、洗濯バサミのような挟むもので止めてあり、付属して一緒に取り外した後に被せる黒いキャップもあります 。洗濯バサミのようなクリップで取り外して黒いキャップで被せればよいでしょうか?教えてください。公営住宅で、よくありがちな形態です。次にこれは詳しく説明しにくいので簡略しますが、もう一つガス関係で台所に瞬間湯沸かし器パロマの取り外しです。どのような仕組みで、どれを抜けばいいか分かりません。具体的に分かる方、教えてください。これは素人では無理でしょうか?ガス屋さんが来たら10分で取り外しそうですが・・・・教えてください。

専門家に質問してみよう