再就職の現実と課題

このQ&Aのポイント
  • プロ野球選手の再就職は厳しい現実が待ち受けている
  • 飲食店での再就職は多いが、成功するのは難しい
  • 自衛隊のような資格取得と積極的な雇用支援が必要
回答を見る
  • ベストアンサー

プロ野球選手の再就職

プロ野球選手だったという番組とか見ると、いろいろ考え させられますね。やはり憧れのプロ野球選手は引退しても、 スターで無いとだめなんですよ。犯罪者なんて以ての外です。 サラリーマンとして輝かないとだめなんですよ。 しかし現実には飲食店に転ずる人が多いですが、非常に厳しい世界ですね。 元プロ野球というだけで食っていける時代ではないです。そうなってくると 自衛隊のように、資格を取らせて、積極的に雇用をお願いするしか 無いと思います。選手会・機構・オーナー企業等はどう考えてるんでしょうか。 http://www.mod.go.jp/j/approach/others/syusyoku/taishoku/reemploy.html

  • 野球
  • 回答数5
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32992)
回答No.5

16万人を超えるといわれる硬式野球人口のうち、プロ野球のドラフト会議で指名されるのはたったの60名かその前後です。ドラフト指名されるだけで大変なエリートなのですが、そのドラフト指名された超エリートのうちのおおよそ半分の選手は、ほとんど一軍を経験しないままにプロ野球のユニフォームを脱ぐことになるそうです。プロ野球の一軍レギュラーになるというのがどれだけ険しい道なのか、思い知らされる気がします。 さて、Jリーグでは選手のセカンドキャリアをJFAが考えてくれるというのがありますが、NPBではほとんど組織としての対応がありません。 というのも、概ねプロ野球の業界では「契約金が退職金の前払い」と認識されているからです。プロ野球でドラフト指名された場合、契約金の上限は1千万円と決まっていますが実際のところはザル同然で、はっきりいって裏金という形で支払われるのが横行しています。巨人の阿部慎之助選手は10億円だったといいますから、すごいですね。考えてもみてください。阿部選手は巨人であれだけの活躍をしたからそれでもペイしたといえますが、彼が入団したときに彼が活躍する保証はどこにもなかったのです。巨人では辻内や大森、日ハムに行った大田など鳴り物入りで入団しながらパッとしないまま終わった選手は沢山おり、それは他のチームでもたいして変わりません。「何チームも競合したドラフト1位が一軍試合出場ゼロのまま戦力外」なんて、しばしばある話です。 またプロ野球選手の年棒も概ね同じ年齢の若者と比べれば高いのが一般的です。日ハムの斎藤佑樹選手はプロ野球選手としてはパッとしない年棒1千万円といわれますが、同い年の青年で年収1千万はほとんどいないでしょう。 ですから、日本のプロスポーツでは破格の契約金と年棒が退職金の前払いとなっていると認識するものだと思います。そう思うと、育成枠などで入団したのでない限り少なくとも数千万円のお金が貰えるわけですから20代の若者と思うと自衛隊なんかよりずっといい稼ぎにはなるはずです。もちろん、大金に舞い上がっておかしなお金の使い方をする人も出てきますが、それはまあ個人の事情ですからね。 元プロ野球選手は(残っていれば)契約金などでまとまったお金を持っている(はず)ですし、知名度もありあまり活躍できなかった選手でもファンはそれなりに持っているものですから客商売を始めやすいというのはあると思います。 だったら別にスポーツ用品店でも保険の販売代理店でもいいと思うのですが、野球ひとすじで他に知っていることもなく、飲食店は現役時代から身近で繋がりがありますからどうせやるなら身近な分野でやりたいと思う人が多いのでしょうね。 JFAがセカンドキャリアに(プロ野球に比べれば)熱心なのは、プロ野球ほど選手に大きなお金が動かない上にサッカー選手の寿命は野球選手より短いというのが影響しているのではないかなと思います。 でもそれをいうなら、一番セカンドキャリアが大変なのはお相撲さんですよ。ほとんどの人が中学を卒業してすぐ入門ですから中卒です。今どき、中卒なんて現場作業員や警備員だって採用してもらえないご時世ですからね。

その他の回答 (4)

  • smilebox
  • ベストアンサー率61% (441/717)
回答No.4

福岡ソフトバンクホークスでは、クビにする選手には必ずグループ企業から仕事のオファーを出すそうです。 https://www.nishinippon.co.jp/hawks/article/359353/ 巨人も、生え抜きで引退した選手には系列企業への就職口があると聞いたことがあります。 どこの親会社でも同じようなことができるわけではないですが、いわゆるセカンドキャリアについては、どこでもそれなりに問題意識を持っています。 「プロ野球選手会 セカンドキャリア」で検索したら、数年前の話のようですが、選手会での取り組みも見つかりました。 http://jpbpa.net/news/?id=1417702619-432768

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.3

1軍で実績がないひとでも、真面目ぶりなど人柄を評価されて球団スタッフとして雇用される人もいますよ。投手ならバッティング投手、キャッチャーならブルペン捕手、それ以外にもマネージャーや広報、合宿所の寮長など、華やかなスター選手の陰でささえているひとたちもたくさんいるわけです。 このように球団が個別で対処するケースもありますが、プロはプロです。活躍してなんぼの世界ですから、将来の自分の生活は自分で考えるのが大前提です。 例外として高校野球の監督など、アマとしての指導者の道はかつてはプロアマの対立の背景があったこともあってなかなか実現しませんでしたが、近年は徐々に関係改善が軟化し、今は教員免許がなくても一定期間の研修を受ければ指導者になれる道を残しています。なのでここ数年プロ経験者の指導者が甲子園に出るケースが目立つようにはなってきました。ただこれは本人のやる気次第ですけどね。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

プロフェッショナルですから、打ってナンボ、投げてナンボです。 それ以外はナシ。 それだけに、それができる人には高額の報酬と名誉が与えられます。 その代償として保証などは一切ありません。保証が無いからこそ、プロの水準を維持するために必死になりますし、維持できない人はどんどん切り捨てられていきます。 打てるなら50才だって構いませんよ。年令で切る訳ではありません。プロとして通用しなくなるから切られるのです。 保証しちゃったら、プロじゃなくなんちゃってプロになっちゃいます。 トラックの運転手はプロじゃありません。プロの運転手と呼べるのはレーサーレベルです。単に仕事をしているからプロなのではありません。プロフェッショナルとしての水準を要求されます。 プロはプロの仕事をしなければなりませんし、現状に甘んじるようではプロでは無いのです。そういうもんだから。 保証が欲しいなら体育教師にでもなればいいんです。

  • kurione
  • ベストアンサー率53% (857/1597)
回答No.1

基本10代~20代から約10年ぐらいしか選手として活躍できません。今は若く伸びる人をいくらでも雇えるのに30代で初めて野球以外したことが無い人を雇うかと言えば雇いません。もともとは地元では中学高校とスターの選手ばかりです。紹介しても年下に指図されるのに辛抱できる人は少ない。だから契約金がもらえた選手はほとんどが自営業でやれる飲食店を経営するのです。それ以外は早くに第二の人生をと1~2年で首にします。それでも諦めきれない人達はバイトで繋ぎながらプロを目指す方がほとんどです。プロ野球で生きていくためには、自分の意志です。それを尊重するという事は選手会・機構・オーナー企業等は資格を取らせる事はプロ野球選手として不適格ということになりかねないので出来ないのです。早めのクビが温情なのです。一軍なら引退後のほんの一握りの方だけがスカウトや球団事業として拾い上げていきます。自衛隊の再就職などは最大の売りですし一生勤めるのはありませんが、踏ん切りがつきやすいと思います。プロ野球は生き残りの社会でほとんどが野球と縁を切るという踏ん切りがつかないのです。答えになっていませんがあしからず。

関連するQ&A

  • プロ野球選手会って

    昨今、1リーグ制がホットなプロ野球界ですが 悩んだ結果、法律のほうで聞いてみます 古田敦也選手がプロ野球選手会の会長として コメントしておりますが、 一部マスコミでは、選手会の頭に「労働組合」 と付してある記事がありました。 と言うことは、労働委員会に正式に申請している 労働組合なのでしょうか 厳密にいえば、プロ野球選手の契約は労働契約と 言いがたいと考えます(やはり請負契約に近いのでは) なので労働組合が組織できるのか。 また古田と言う選手が会長だと専従者で無い者が 交渉をするのは問題ではと思います。 ひょっとしたら、プロ野球機構との契約で 労働組合同等の権利を与えるような個別の取り決めを しているのかなという想像をしております。 あと、もし選手会が労組なら とあるオーナーが「選手風情とは会わない」と のたっまておりますが あれは団体交渉の拒絶ともとれる発言で 労働法上問題があるのではないでしょうか (ただし、チームオーナーがこの場合の使用者に あたるのかという問題もありますが・・・)

  • プロ野球選手の引退後の不安は、昔からあった?

    gooニュースで下記のような、プロ野球選手の記事がありました。 プロ野球選手の引退は、昔からあることで、別に今はじまったことではないと思います。 昔の選手は、引退後の不安は、なかったのでしょうか? それとも、昔も今もこのくらいの数字だったのでしょうか? 私が思うに、現代人の方が、将来のことまで考える計算高い人が増えたから、不安を感じる人が増えたのだと思うのですが、昔の人の方が楽観的だったような気がする。 goo ニュース 「引退後に不安…」若手プロ野球選手の70% 2012年1月23日(月)17:46  日本野球機構(NPB)は23日、若手プロ野球選手を対象にした「セカンドキャリアに関するアンケート」の調査結果を発表した。  昨秋の二軍教育リーグに参加した平均年齢23・7歳の223人が回答し、「引退後に不安を感じている」と答えた選手が70・0%に上った。  不安の理由は「進路」が43・4%、「収入」が43・0%を占め、引退後の生活維持という課題に直面している。引退後にやりたい仕事は、「高校野球の指導者」が28・4%で最も多く、「飲食店開業」が13・0%、「大学、社会人野球の指導者」が11・7%で続いた。  「貯蓄がある」と答えた選手は64・3%に上り、そのうち59・2%が「貯蓄額1000万円以上」と答えた。NPBは「5回目の調査で回答傾向に変化はないが、貯蓄など将来に備えた対応が現実的になってきた」と分析している。

  • プロ野球選手って…。

    小さい頃から「天才」「神童」と呼ばれていた人ばかりなのでしょうか? 数億稼ぐスター選手から二軍三軍でくすぶってる無名選手まで色々いますけど、プロ入り出来なかった人とは全然違いますよね。 野球に限りませんが、やはり圧倒的な才能がなければプロにはなれないのでしょうか?

  • プロ野球選手の引退試合

    プロ野球のシーズンももうすぐ終わりが近付いてきました。 この季節になると選手の引退のニュースが続々と出て来ますね  そこで質問します。今までのプロ野球選手の引退試合であなたが最も印象に残っている選手とどんな場面ですか?

  • 守りの上手いプロ野球選手

    投手以外で、守りが上手なプロ野球選手といえば誰ですか? その人のファインプレーを見ると、本当のプロだなと感じます。 現役選手でも引退された選手でも構いません。

  • 飲食店経営をする野球選手

     プロ野球選手って引退後に飲食店経営をする人が多いですかどうしてでしょうか?  たまに失敗して借金こしらえるケースもあるようですが

  • 大好きなプロ野球選手の名前を頂くってどうなんでしょう?

    大好きなプロ野球選手の名前を頂くってどうなんでしょう? 私には大好きなプロ野球選手がいて、男の子が生まれたらぜひ付けたいと思っています。 走行守に豊かな才能を持った素晴らしい選手。 その選手は20年以上に渡って、第一線で活躍し。 幾度となく怪我に襲われても、何度となく復活し。 晩年出番が減っても、腐らずに練習を重ね。 引退した後も、後進の指導に邁進し。 所属チームのファンから大変愛されたのはもちろん、 野球ファンやプロ野球選手からも多くの賞賛と尊敬を集めた選手です。 プロ野球選手になれとは言いませんが、本当に大好きな選手なんです。 この選手のように、才能豊かでなお努力を欠かさないで、永く第一線で活躍出来る人になってほしい。 こんなかなり壮大な(?)な願いもこもっているのですが… ただ、こんな理由で子供の名前を決めるってありなんでしょうか?

  • プロ野球選手っていうのも因果な商売だよな

    プロ野球あの人は今という番組があります。現役時代 数億円稼いだ選手も今は、普通のサラリーマンという 話です。当時の稼ぎも翌年は半分持っていかれ、残りも 散財してるという話です。 仕方ないですよね。サラリーマンと違い、自転車で吉野家に 行くわけにもいかない。堅実な選手なら半分を貯蓄して、 運用すれば、普通のサラリーマンくらいの稼ぎにはなりますが、 夢を売るプロ野球選手には似つかわしくないと批判されるでしょう。 でも普通のサラリーマンもケチケチしてると、金払いが悪いと 奢らされますけどね。プロ野球選手もサラリーマンも因果な商売ですか。 https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/122600093/071200076/

  • プロ野球の「任意引退」というのは、名選手が行うのですか

    プロ野球で「任意引退」というものについて良くしらないのですが、特別な名選手がするものですか。 野茂英雄選手がメジャーリーグに行く前に近鉄バッファローズを任意引退したのは、野茂選手が名選手だからですか。

  • サラリーマン野球選手はモチベーション下がりますか?

    近年は企業内弁護士というのをよく聞きますね。 当然資格は持っていますが、いわゆる顧問弁護士とは違い、会社に就職して社員になる。立場としてはサラリーマンですが、内部での職種は弁護士業務ってやつです。 プロ野球球団にこの形態持ち込めますかね? 球団職員(正社員)として採用。とりあえずチームの選手として頑張ってもらうが、仮にスター選手になってもあくまでサラリーマンなので収入はそれなり。 引退後も球団職員として他業務をこなします。 基本、プロ志望届けを出してドラフトを経て就職です。FAとか人的保証の問題もありますがどうしようかな? 質問の主題ですが、こういう形で今のプロ野球に参画したら、選手やファンのモチベーションは下がりますか? 目的は安定した生活の中で安心して大好きな野球に取り組んでもらう。 です。 テレビの「プロ野球、クビを宣告された男達」とか見ていると思います。

専門家に質問してみよう