近所挨拶まわりの件

このQ&Aのポイント
  • 地鎮祭の時に挨拶廻りいったが、引っ越し後挨拶廻りしてない東側と西側と北側の7軒、やっぱり、私達の事、悪印象持ってますよね?
  • 班長さんに相談したら「班が違うから行かなくて良いよ」と言われたものの、その7軒はそんな事情知らないですからね。
  • 皆様なら、気にする?気にしない?
回答を見る
  • ベストアンサー

近所挨拶まわりの件

既に事後で今更ですが… 土地から買って新築一戸建て作って引っ越しました。 【地鎮祭の時の挨拶廻り】 新居のまわり東西南北ぐるりと位置する10軒に挨拶廻りしました。 (これから工事始まる旨、引っ越し後改めてご挨拶する旨伝えた。) 【引っ越し後の挨拶廻り】 自治会の同じ班20軒(主に新居の南側)を班長と共に廻りました。 ★★本題の質問★★ 地鎮祭の時に挨拶廻りいったが、引っ越し後挨拶廻りしてない東側と西側と北側の7軒、やっぱり、私達の事、悪印象持ってますよね? (^。^;) 班長さんに相談したら「班が違うから行かなくて良いよ」と言われたものの、その7軒はそんな事情知らないですからね。 皆様なら、気にする?気にしない?

noname#244887
noname#244887

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.4

ご質問に適切な回答は無いと思います。 建築士をしていますので、様々な様子を見てまいりましたが、その地域・地域でやり方やルールがかなり違います。 ご挨拶に班長さんが同行して頂けるのはありがたいですが、珍しい事ですし班長さんの言われるようにするのがベストだと思いますし、それ以上はしない方が良いかと思います。 仮にご挨拶に行けなかったお家とも、質問者さんのような優しい気遣いの気持ちをお持ちであれば、話せば相手にも通じますし、今後とも良いご近所付き合いが出来る思われます。 形式ばかりのあいさつに行っても、協調性のない人なら後のお付き合いでわかってしまいますから上手く行かないかもしれません。 お気になさらずに、気軽にご挨拶をして行かれれば良いと思います。

noname#244887
質問者

お礼

『話せば相手にも通じますし…』 ←ありがとうございますm(_ _)mそうですね、今後、接する機会あれば、分かってくれるかもしれないですね、、、と思うようにします。 不安な気持ち、ラクになりました。 ありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (3)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.3

班が違うと顔合わせる必要ありません、同じだとゴミ捨てるにしても 嫌でもあわせることになるから、貴方誰といわれないように、顔見知り になっておく必要あるということです、特にゴミは気をつけること ゴミおばさんが見張っているので、ルール守らないとお持ち帰り なんていうのは普通です。

noname#244887
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 不安な気持ち、少しラクになりました。 ありがとうございましたm(_ _)m

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.2

この辺も自治会の班のみ挨拶周りですがその近辺は班のみ挨拶は承知して居る筈ですが。別の班の1軒に挨拶をすると内には挨拶来ないと、言う人が出ますよ。班で決まりを付けた挨拶が良い様に思いますが。

noname#244887
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 不安な気持ち、少しラクになりました。 ありがとうございましたm(_ _)m

noname#228861
noname#228861
回答No.1

その時点の班長さんも同行して下さったですね。これってすごいことですよ。 うちらあたりじゃ、そんなことやってくれませんわ。班長さんに感謝ですね。 さて、もし私が新居を建てるなら、これも以前から住んでての建て替えなのか(A)、新たに転入してくるほうの建築なのか(B)でもちがってきますが・・・。 Aであれば、部分的なリフォーム(家の中の小さいのではない場合)ですら迷惑かけるのに、家の解体となるとかなりの埃が出ますからね。事前に周囲のお宅(特に敷地がくっついてる世帯さんと、道路はさんで向かいと斜め向かいの世帯へは絶対する。それと、敷地の隣の隣まではします。昔で言う「向こう3軒両隣」ってやつです。でも、1軒あたりの敷地が50坪程度までなら、数に数えますけど、1軒が100坪もあるような家が真隣であれば、そのまた隣の家までは日頃の付き合いなければわざわざ挨拶しませんわ。でも、道で出会った時には、「すみません。」と一声挨拶します。当たり前ですが)へ寸志(地域の相場いろいろですが、うちらでは最低3千円でしょう)を手にし、”(まだ迷惑かけてないうちから)先にお詫びをします”。 けど、いくら同じ隣組班でも、距離的に離れてる家には、わざわざ出向いて挨拶しません。でも、道で出会った時には、「すみません。」と一声挨拶しますよ。 Bで、全くの新参者の場合。建築中はAが基本で、入居時は町内会に加入するんだったら、入れてもらうその班が、10軒だろうが50軒だろうが、今後はおつきあい(会費の集金とかで)をするのですから、手土産持参で挨拶行きます。 >地鎮祭の時に挨拶廻りいったが、引っ越し後挨拶廻りしてない東側と西側と北側の7軒、やっぱり、私達の事、悪印象持ってますよね? 他者の心の中までは、仮に家族であっても、子供や親の気持ちがわからないように、本人しかわかりません。 要は、今後、お付き合いがあるかどうかで決めたらいいんじゃない? それと、よくよく考えてみてほしいんですが、マナー本とか風習とかを優先しないで、自分が相手の立場だったらどうなのか? これが最大のポイントだと思うのです。 「向こう三軒両隣」と昔から言われてるけど、数を1、2,3て数える3軒のことではなく、自分チが工事することによって、別の人間(この場合は近隣に暮らす人々)がどのような不快を感じるか?を考えれば、おのずとわかるはずですから、くっついてる隣の世帯以外にも、工事車両が駐車することによって、誰が迷惑被るか?、どのあたりまで騒音が響くか?、どのあたりまで埃が飛びそうか?、等考えてみて! また、雨でなければ、大工さんが帰った後、可能な限り毎日、現場を掃除しに行く。(職人さんは、大きなゴミは拾ってくれるけど、けっこうビニールのヒモとか、細々したゴミが散乱してて、風でよそへ飛んでいくんですよね。)  ちは角地ですが、トラックがカーブするたびに土砂をこぼして行きまして、施主は放棄持って掃除にきませんし、私がさせられ、迷惑です。この施主は2軒向こうのお宅ですが(リフォームでした)、(普段は時の挨拶はする仲なのに、こういうことは)自分ではよう挨拶も来ん(社会人として失格でしょ? もし、ビジネスだったら、もう今後は取引しないよね?)と、全部業者任せって感じで、私の親の世代なら大変無礼なことをやらはってくれました。戸建ての住み方も知らん人に、住んで欲しないです。 皆、お互い様ってわかっててくれると思います。けど、礼儀を忘れてはなりません。 この無礼な施主みたいに、通行人が「ああ、これは工事で出たゴミだね」ってわかるようなゴミが道路にはみ出てたり、近所の家の前の道路へ飛んで行ってたら、誰だって「ほう!あの家の工事で出たごみかいな!」って、本当は誤解であっても、見た人はそう推測しますよね。 泉ピン子もTVで言ってたけど、犬の散歩で、よそのワンちゃんの糞を飼い主が放置してるところを通ったら、うちの犬の糞を放置したと思われてしまうので、しかたないから掃除して帰りますよ、と。 大工帰った後、毎日しろ!とはいいませんが、数日に1度でいいから、するのとしないのとでは、周囲の目が違います。 話は、あなたの求める質問の答えとはちょっとずれてしまったかもしれませんが、「礼儀は挨拶すること」と、単純に挨拶すればよい!と思ってるのでしたら、間違いです。中身が抜けていることに気づいて下さい。 私なら、その東側と西側と北側の7軒(班が違う。かつ、工事で迷惑を絶対にかけてないと自信があるならば。かつ、今後付き合いはなさそう。)なら、特別に出向いて行こうとは思いません。 繰り返しになるけど、もし、騒音、工事車両、ゴミ、その他で迷惑かけてたなら、班が違っても、”お詫び”するのが道理ですので挨拶に出向きます。  私や私の知人たちから、私の場合のその近所の夫婦は、「ものの道理も知らんやつ」と言われてます。でも、それって当たり前でしょ?迷惑かけといて、礼もないんですから。 あなたも、人から悩み相談持ちかけられて、誠心誠意アドバイスしてあげて、そのあと相談者から、その後どうなったかの報告もなければどうでしょうか? これって、私はよく、神社仏閣の初詣客に対して言ってることですがね。神さんからしたら、「見ず知らずの奴が突然きて、一方的に願い事だけ言いやがって、あとは知らん顔かよ!」ってね。 だから、人の道。物の通りを考えれば見えてきますよ。 また、(次は、現世利益の、下世話なずるい話ですが、)今後、もし、お子さん出産を予定されてるのなら、いずれ小学校、中学校へ子供が通うことになることも想定し、同じ班か班でないかに関わりなく、謙虚に、仲よくしていただけるよう、暮らされてはいかがでしょうか? 全て、あなた方ご家族のチョイスすることですので、私の書いたことを押し付けるつもりはありません。 最期に、こういうことを神経質に気になさると言うことは、感心です。きっとあなた様は大変気配りのできる肩だと思いますので、人の迷惑など何とも気づかないいい加減な奴らと違って、うまく暮らしていけると思いますよ。 こういう祝い事の、出費って、軒数が多ければ多いほどしんどいものですが、それは厄除けの効果がある(本当です)ので、大難を中難、中難を小難に減らすことができます。 土地の神様にも、これから住まわせてもらうことをお願いし、感謝なさってください。 ”祝!!! 新築!!!”

noname#244887
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 不安な気持ち、少しラクになりました。 ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • ご近所への御挨拶は…

    これから、新築し引っ越す予定ですが、色々見ると「これから、工事をするので地鎮祭の際にご近所に挨拶を」とか書き込まれているのですが、地鎮祭の際と引っ越しを終えてからの2回御挨拶回りしたほうが良いのでしょうか、また、2回共に品物をお渡しする物でしょうか。皆さんはいかがだしたか。

  • 目隠しフェンスの高さと、ご近所への挨拶

    長文になりますがアドバイスよろしくお願い致します。。 我が家は築10年の一軒家で、西側が玄関→道路、南側・北側・東側にそれぞれ一軒家が密集している住宅地です。なので、南側・北側・東側とのお宅の境界線として元々ブロック塀が建っており、現在ブロック塀の内側に目隠しとしてトタンが付けられています。 先月、台風のような大嵐が来た時に、10年頑張ってくれていた東側に付いている我が家のトタンが壊れてしまいました。。 東側のお宅は、我が家より後に建て直しをされて間取りが変わり、我が家の東側にある内庭に、東側のお宅の西側をお庭にされたのですが(境界線のブロック塀を挟んで、お庭同士の状態です)そのお庭の土地を少し上げられたようで、境界線のブロック塀+トタンの間から頭一個分、相手側から見える形の造りになってしまい、それ以来、東側のお宅がお庭のお手入れ時に、我が家を覗いている事がしばしばあり、視線が気になっていたこともあり、トタンが壊れてしまったことを機に、トタンを取ってしまって、頭一個分高い頑丈な目隠しフェンスを設置しようと考えています(まだ東側のお宅には許可を取っておりません) 前置きが長くなりましたが、問題はここからです。 築10年経っておりますので、南側・北側のトタンは壊れてはいないものの、ブロック塀とトタンの固定部分の支柱が現在「木」なのですが、雨や劣化で腐ってきており、ボロボロ落ちてきている状態ですので、一斉に目隠しフェンスにやり直そうとも考えていているのですが。。 北側のお宅が、我が家の建築中から「陽が当たらなくなる」だの文句を言ってくるような70代の夫婦が住んでいます。もちろん市の条例に基づき、我が家は建築してもらっているので違法建築でもなんでもありません。 そのくせ、我が家の西側玄関→道路を挟んだ空き家に、ご自分の所有地でもないのにカーペットを干していたり、その壁沿いに車を停め(丁度、我が家のガレージ前にもなりますので車の出し入れがしにくい状態でしたが、我が家が後から入ってきたし…と文句を言わず我慢していました)ご自分の車を路駐しガレージ部分を空けた挙句、お孫さん達とバーベキューをされたりと、私の常識では「???」となるような行動をされるご家族なのです。。 そして、最近。そのお宅から回覧板が回ってくるのですが、飛ばされるようになったので、細かいことだとは思ったのですが、この10年。積もりに積もった我慢が爆発してしまい「最近、回覧板が飛ばされているようなのですが・・・?」と意見を申した一言で、ご近所に悪口を言いふらされ、他のご近所さんからも無視されるようになりました。。 周りも昔から長く住まわれている平均70代の地域ですので(ちなみに私達は子供無しの30代夫婦です)あとから来た30代の私が、そういう細かいことを意見したのも悪いと反省していますが、元々、話が合わなかったので、北側のお宅の言い分だけを信用し、他の関係ないご近所さんも無視するのであればそれでいいやと割り切っています(本当は病むぐらい辛いですが・・・) そういうご家族ですので、北側のフェンスをやりかえたいのですが、また文句を言われないかと悩んでいます。。 そこで質問です (1)既にご近所から嫌われているし、我が家の所有地のブロック塀内側に自費で取り付ける為、取り付け業者が決まり次第、南・東・北側のお宅に挨拶だけしに行く(ちなみにフェンスの高さは東側のお宅から見えない、現在より頭一個分を少し高くする) (2)現在、トタンが壊れているのは東側だけの為、東側だけフェンス設置(もちろん東側のお宅には挨拶に行く) (3)南・東・北側のフェンスをやりかえるが、東側のお宅からの目線が気になる為、東側だけ高くし、南・北側は現在の高さでやり直す(もちろん、三方向のお宅には、やりかえるのを決定の上、挨拶に行く) (4)我が家の所有地のブロック塀内側+自費と言えど、これ以上、ややこしくしたくない為、三方向のお宅ときちんと話合う 一番、私が気になるのが、北側のお宅が建築中から文句を言う+回覧板の件で更に仲が悪くなった為、まだ話し合いはしてはいませんが「やりかえたい」と言っただけで、また「陽が当たらなくなる」だの文句を言われないか・・・ということです。。ちなみに北側のお宅は、我が家の建物→北側のお宅のガレージ→リビングで、その恐らく、そのリビングに陽が入らなくなるのを気にしていたようですが、市の条例では「北側を低くして建築」という条例で、我が家は3階建てですが、屋根は北側が低く、お隣のリビングに陽は入ります。。 長文で分かりにくい内容かと思いますが、アドバイス頂けると幸いです。。

  • 接道方向(方位)とは??

    教えて下さい。接道方向(方位)と言うのは 何を基準に考えればいいのですか?単純に土地に東側・西側・南側・北側 って言うのは解るんですが・・ 南西とか南北って言うのは??? 土地の中心から見たらいいのですか??

  • 東道路の日当たりについて

    現在、新築検討中です。 下記のような条件の土地・建物なのですが 日当たりがどれくらいあるのかがわかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか? 【土地】 ・東道路(6M)で、西側に2.6Mのコンクリート壁有でその上が西側の区画 ・東西に14.5M、南北に14Mの60坪 ・建物を配置すると南に5.4Mの庭、西側2.2M、東側3.5Mの空き (南側の建物は最低でも1Mは北側を空けるはずなので6.4M空いてます) ・第1種低層地域 ・東海地方 【建物】 ・東西に9M、南北7.3M ・1F南側に幅2.4M、高さ2.1Mと幅1.7M、高さ2.1Mの窓 ・1F東側は玄関と土間収納のためリビングには日光は入らない ・1F西側に窓は風呂場にしかない

  • 配置 テレビアンテナ差込口が西側

    新居の間取りなのですが、リビングと寝室のテレビの差込口が西側にあります。テレビなど電化製品は東がいいと調べた風水には書かれており現在は実践しているのですが、どうしたらいいでしょうか。 ちなみに寝室の入り口と押入れは北側、窓は小窓ですが東側と南側にあります。リビングの入り口は西側、押入れは東側、窓は南側にあります。 どなたかご存知の方、教えてください。

  • 土地についてアドバイスお願いします

    この度、やっと気に入った土地に巡り会いそうで、これからの事についてアドバイスお願いします。 不動産屋から土地の情報を貰いました。 北側20M程の道路に面しており、東西7M程、南北13Mの91m2で東側4.5Mの道路、西側に家、南側は4Mの道路で角地です。その土地は坂道にあり擁壁2M程の高さにあります。日当たりは問題無く、交通量を今調べているのですが、後南側と東側に2M程の擁壁がどの程度しっかりしているか?知りたいのですが、このような事は不動産屋で調べて貰う事が出来るのでしょうか?ちなみにまだ土地はこれから測量し直すようです。予算の問題もあり出来るだけ、コストを掛けれないです。アドバイスお願いします。

  • 北道路の土地。どちらが日当たりを望めますか?

    北道路の土地。どちらが日当たりを望めますか? マイホーム探しをしています。近所に10区画ほどの土地が分譲されることになりました。 予算の都合上北道路の土地に限られそうです。日当たりを望める土地を希望するのですがどちらがいいでしょうか。 (1)縦南北に15m、横東西に7mの長方形の土地。 東側が2.5mほどの幅の敷地延長部分(旗型の竿の部分)の土地。 西側は隣家が建っている。(午後になると(1)の土地の部分は完全に家の陰でした) 南側は家が建つ予定 (2)縦南北に13.5m、横東西に7.8mの長方形の土地 東側が5mほどの幅の敷地延長部分の土地。 西側が2.5mほどの幅の敷地延長部分の土地。 南側は家が建つ予定。 (2)が東側からの採光が望めそうな気がします。 (1)でも縦が長い土地ですので南側を十分にあければ(それでも5mがせいぜいかと思いますが)日当たりが望めるのかどうか・・・ 現地を見てみないと何とも判断しがたいと思いますがアドバイスいただければ幸いです。

  • 和室の上座についてです。

    宜しくお願い致します。二間ある和室なのですが。西側の和室北側に床の間があり。お仏壇が西側で東向きにあります。廊下は2つあり南側にあります。北側にも廊下があります。和室二間が挟まれたように廊下があります。掃き出し窓も南側にあります。東側の部屋が客間なのですが。上座はどこの向きになりますか?教えて下さい。

  • 間取り相談

    なかなか思うような土地が見つからない中、周辺の環境は良い土地が見つかりましたが、 採光、陽当たりに不安が残ります。 それさえクリアになれば買ってもいいかなと思っています。 約55坪で南北11m、東西16mの土地です。 西側に道路が隣接し、東側は高台の為、何も遮るものがありません。 南北には同形状の土地が隣接します。 その為、南側にも北寄せで2階建ての家が建つことが想定されます。 1Fにリビングと、ウッドデッキのある庭を作り、陽当たりを確保したいのですが、 南側に隣接する家がある東西に長い土地の為、日陰になりそうです。 良い間取りのアドバイスをお願いします。

  • 西側道路日当たりについて

    お世話になります。 西側道路(正確には南西)に接していて間口が10.5m奥行きが20mほどの土地です。南側にはまだ建物はありませんが、今後建築されます。東側は隣家の庭になっており、開けています。 第一種低層住居専用地域で高さ制限が10mで北側は1m空けないといけません。 6メートル幅の東西に長い間取りで建築をした場合、自分の敷地で3.5メートル隣の北側の1mを足しても4.5mにしかなりません。この場合どれくらいの期間、南側は南側の家の日陰になってしまうのでしょうか? また、東側を多めに空けて(3mくらい)朝の日差しを確保しようと思うのですが、どうでしょうか?