• ベストアンサー

古い家のリフォームの塗料に関しまして

木製の階段にニス、ペンキ、その他木部を保護するための塗料を何にするのか、知識がなく悩んでいます。そこでそれぞれの場所に適切な塗料の商品名と下塗りの有無などを教えてください。 1)木製の階段の床、および側面の板 2)畳の部屋の木製の柱 3)軒天上の木材ではなく削ると粉が落ちるような部材 4)道路に面したブロックの塀 よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

    ペンキ屋の情報も参考になるが、実施している体験からの助言を言います。 ◆木部は、どの部も透明の油性ニス(=ワニス。水性ニス・ラッカーは不可)  のはけ塗りが良く、少し薄めにテレビン油(ペンキうすめ液)で僅かに  薄め、3度塗りすると耐水効果が出るし艶(ツヤ)も出てピカピカ光る  光沢状態になります。光沢がいやなら、最終塗りだけか塗料ハケ塗りかで  仕上げると良いでしょう。  ニスには屋外用・屋内陽とか耐水用・対物用と表示したのもありますが、  どれも大差ありません。  金属と違い下塗りは特に不要ですが、最初の1回だけごく薄めに塗ると、  塗料の粘り力が小さくて木部に深く染み込むので、耐久性がよくなります。 ◆木以外、石膏ボードや断熱材等は "つや消しクリヤーニス" のスプレー塗り  が良いでしょう。出来れば2度塗りすると長持ちします。 ◆ブロック塀やコンクリート・モルタルブ部は、油性ペンキがお勧めです。  油性ペンキも材質が種々ありますが、できればエポキシ樹脂系が耐久性・  耐水性・対物製が良好ですが、普通の日曜大工店などではそこまで揃えて  ないでしょうから、通常のアルキド樹脂系やフタル酸などでも大丈夫です。  砂混じりコンクリートのヤスリ状の面を塗るので、スプレーガンで塗ると  良いですが、面積が広くても狭くても費用対効果が不経済なので、ハケ塗り  の方が得策です。 ハケ塗りの場合は、ヤスリ状の面を塗るので、ハケの毛  が千切れ抜けて傷みます。予備のペンキ用ハケを準備しておく必要が出ます。     質問に「商品名」とありましたが、塗料類は多種多様あるので特定できません。材質・系統などは、ありったけをできる限り書いたつもりですので、悪しからずご了承ください。    

cincinnati
質問者

お礼

追加も含めて、コメントを頂きありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

#2です。 頭の◆の文末 <最終塗りだけ - -> 以下に誤操作消滅文があり再送します。 <最終塗りだけ 「つや消し透明ニス」のスプレー吹きか塗料ハケ塗りかで  仕上げると良いでしょう。>   

cincinnati
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。お礼が遅れて申し訳ございませんでした。

  • panacon
  • ベストアンサー率31% (214/679)
回答No.1

アサヒペンのホームページに場所別の塗料の選択が紹介されています。 http://www.asahipen.jp/product/list_basyo.php?top_cat=02&cat=01&middle_cat=01

cincinnati
質問者

お礼

コメントありがとうございました。頂きましたURLは大いに参考になりました。

関連するQ&A

  • アパートの部屋の空室のリフォーム中です。部屋の中の廻り縁や窓枠などの木

    アパートの部屋の空室のリフォーム中です。部屋の中の廻り縁や窓枠などの木部を塗装をしたいので、手順や使う塗料について教えて欲しいです。廻り縁にはたばこのヤニ汚れが所々ついています。木部にはすべてニスもしくはステインで塗装されていますが、汚いです。部屋によっては窓枠がアイボリーの油性ペイントで塗られているところもあります。  手順としては1、木部をヤスリ120から240番で傷をつける。2、アイボリーの油性ペンキで2回塗り。と考えていたのですが、はがれにくくする為に油性エポキシ系の下塗りをした方がいいんじゃないかと知り合いに言われました。近くのホームセンターも探しましたが、売ってないしそこの店員も要らないよとのアドバイスでした。 その昔、家の木部をホームセンターの水性ペイントを塗ったとき、蹴ったらペリッと塗膜がはがれた経験があり迷っています。油性ペンキの下塗りは必要ですか?下塗り剤、油性エポキシはどこで売ってますか?おすすめの下塗り剤がありましたら教えて下さい。 木部の色についても迷っています、壁・天井が白のクロスにアイボリーではしろっぽすぎるかなと廻り縁は茶色の方がしまるかなと思ったり。ちなみに床はフローリングです。

  • 塗料の仕上りの質感について

    古い木製家具を真っ白(不透明)に塗り替えようと思っています。 このサイトの過去の質問を閲覧して塗料は水性のものを使おうかと思っているのですが 塗料のメーカのサイトに行くと水性だけでもいろいろな製品ありました。 仕上がりの質感は塗料の粘着感がなく、さらっもしくはつやっとした手触りで、 「ペンキを塗った!」というようなギラギラした艶ではなく落ち着いた艶に仕上がるものを探しています。 近所のホームセンターに行ってサンプルをみたものもあるのですが 塗ってある板自体がざらざらして質感がわからなかったり、スチレンボードに塗装がしてあって よくわかりませんでした。 塗料だけでその質感が出なくてもニスやクリアカラーの重ね塗りになってもいいです。 おすすめの塗料を教えてください。 また表面を平らにするのにとの粉を塗ろうかと思っているのですが 塗料との相性などはあるのでしょうか。。。 よろしくお願いします。

  • 木製ラティスの保護について

    ホームセンターで、木製ラティス(90×180)で2000円程度の品物を6枚購入しました。あと、ウッドデッキ(90×180で高さは90程度)も購入しました。 で、人から聞いたのですが、長持ちさせたいなら、ニスやペンキを塗ればよいと聞きました。 で、ニスを買いにいったら、結構、高いのでびっくりしました。 ものがそれほど高くないので、投資価値があるのか? また、購入時に、防カビとか防虫とか、既に、記載があったような気もしまいたので、この上、ニスやペンキは無駄かも?とか、心配していまさ。 また、ペンキは、木目がなくなりそうで、、、 で、ホームセンターで日本ペイント 水性木部保護塗料(低臭、防虫、防腐、防カビ)と記載のある商品を購入しました(この商品なら、効果あるでしょうか?) 比較的安価でした(ニスより、、、)0,7リットル、1200円くらいでした。 すいません、どんなことでも宜しいのでアドバイスをお願いします。 あと、ペーパーかけや、乾かす時間などで注意点などあれば、宜しくお願いします。

  • スズメバチ対策で教えてください。

    最近、よくベランダの屋根の木製の柱にスズメバチがとまり、木をかじっている様です。 洗濯物を干す時に出くわし、怖い思いを何度かしました。 素人考えですが、木製部分は塗料ぬらずにそのままにしてあるので、スズメバチが嫌がる、 もしくは認識しずらい”色”のペンキを塗るか、木材用の虫除け剤があるそうなので、 効果があるなら使おうと考えています。 (1)、スズメバチが嫌がる、もしくは認識しずらい”色”を教えてください。 (2)、木材に塗れる、スズメバチよけになるような物があれば教えてください。 (3)、その他、スズメバチが嫌がる匂い、寄り付かない対策があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 階段 リフォーム

    階段の色が 以前より嫌で・・なんとか 変えたいと思っています。 以前は・・ 階段の側面・両脇をペンキで 塗装し 地面は カッティングシートをはる と思っていたのですが サンダーなど削って木目をだして ニスを塗る・・ っていう方法も あり?などと 思いはじめました。 いかがでしょうか? ↓ このHPを見て サンダーで やるのもいいかな・・ と思ったのですが・・ http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?act=&pid=127445&oid=146&hid=o146p127445a1346&u=&afid=0&ocat=1&pic=other_pic

  • シーラー・ペンキ・ニスの順番について

    知人からの頼みで、ショップの木製看板を作ることになったんですが、仕上げニス塗りまでの工程がイマイチわかりません。 現在、木材に下書きのみの状態で止っています。 シーラー→ペンキ→ニスの順序で進めればよいのでしょうか? また、屋外に置きっぱなしになるので 全て油性を使うべきですよね? 宜しくおねがいします。

  • おもちゃ箱に絵を書きたいのですが・・

    全くの初心者でお恥ずかしいのですが、 娘1歳に白いペンキが塗ってある木製のおもちゃ箱を購入しました。まったくの白い塗装なので、そこに私自身が絵を書きたいと思います。 既に塗ってある木製のものには、どういった物で描いたらベストなのでしょうか? オススメのメーカーのペンキ(?)や塗料などがありましたら、教えて下さい。 描こうと思っているのは小さなお花や葉っぱや家のモチーフです。 また描いた後は、ニス(?)等で仕上げた方が落ちないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 手軽に柱の色を変える塗料を教えてください

    手軽に柱の色を変える塗料を教えてください、 アドバイス頂けると幸いです 和室を明るくしたいので壁と柱を変えたいです 土壁はアクドメール→フジワラのかんたんあんしん珪藻土の 予定で、 二点とも購入済です ただ、柱が決まりません 色々検索していると、柱を茶色っぽくしてる方がいて「いい な」と思っているのですが ステインとか、柿渋とかワトコオイル 、ブライワックス等 色々ありますね… 沢山ありすぎてよくわからなくなってきています 引越しや子供達の入園・入学もあり、 おまけに降雪地域なので、乾きも時間がかかりそう そこで、オススメな簡単に着色出来るモノを教えてください 一つの商品で出来るものありますか? 私が調べていいかなと思ったのは、 ヌーロの木部用ステインです 仕上げもしなくても良さそうなので、気になってますがどうでしょう オイルフィニッシュというのや、バトンってのも仕上げのニスは不要とのことですが、 どれがやりやすいとかありますか? ちなみに、つやはないのが希望です 六畳が2つ続いているんですが、 どの位の量を購入すべきか、注意点など合わせて教えて頂けると嬉しいです (田舎なので大きいホームセンターが近くにないので、 ネットで購入予定です) よろしくお願いします

  • 書箱の塗装材料

    汚れの目立つ木製書箱に木質を生かしたような塗装をしたいのですが経験が無いのでお教えください。塗料には、ラッカー・ニス・ペンキ(水・油性)オイルステンなどあると見聞きしますが、それぞれの特徴や木製との相性が全く分かりません。希望としては、色はブロンズ色のような、けばしくない落ち着いた感じ、勿論超素人ですから後処理や塗りが簡単であれば助かります。塗料に関し、相性や仕上がりの特徴など基本的なことをご教授いただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • カラーボックスをDIY

    DIY初心者です。 白×濃いピンクのカラーボックスをパステル系のピンクっぽいパープルにしようと検討中です。 他の方の質問・回答を見たり色々なブログを見ましたが、色々な方法があるようで悩んでいます。 (1)やすり・ペンキについて →アサヒペン木部用プライマーをすれば、やすりがけは要らない、という意見も見られましたが本当ですか?あと他にいい下地材などありましたら教えてください。 油性ペンキであればやすりがけが要らないという意見もありましたが、こちらも本当ですか? 水性ペンキと油性ペンキで迷っています。 (2)カラーボックスは、プリント紙化粧パーティクルボード?という木材とはまた違う素材のようですが、木部用のプライマーやペンキで大丈夫でしょうか? (3)理想の色のペンキが見つからないのですが、市販のパープル系のペンキに少しだけアクリル絵の具か水性絵の具を混ぜても何とかなるでしょうか? (4)今のところ、下地→ペンキの予定ですが、ペンキの後にニスなどトップコートのようなもの?を塗る必要などありますか? (5)扉と飾り脚を付ける予定です。この2つは普通に木材です。カラーボックスと同じように下地→ペンキを塗るつもりですが、カラーボックス部分と色の違いなど出てきますか? 沢山質問させて頂きますが、経験者の方、どうぞご指導よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう