• ベストアンサー

ボイラー水面計の交換

下の写真を見て下さい。ボイラーの水面計です。 この水面計の交換手順を知りたいのですが、ネットで検索しても良いのがありません。 どなたか、ボイラー経験者の方、ご教授お願いできないでしょうか。 また、詳細な水面計の交換の手順が載ったwebページや本がありましたら、お教え願えないでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1102/2295)
回答No.2

ちょっとぐぐっただけで↓が出てくるけど何が気に入らないのでしょう? 定期整備について http://www.sawada-obk.com/equipment/maintenance.html 水位計用ガラス管の交換方法 http://www.kanai-steamer.co.jp/q-and-a/g-change/g-change.html 但し、メーカや形式によって構造が違うんで 「メーカに訊け」以外の回答は意味をなさいでしょうね せいぜい参考に成る程度 http://www.sawada-obk.com/products/transparent/low.html http://www.klingage.co.jp/products/liquidlevelgage.html http://www.nihonkeiki.com/ekimenkei/#sec02 http://www.daidomachines.com/levelgauge/levelgauge_tubular.html http://www.ydic.co.jp/technology/index.html

benchan200
質問者

お礼

回答ありがとうございました。たくさんのURL参考になりました。

その他の回答 (1)

noname#231758
noname#231758
回答No.1

保守管理業者に頼めばよい。

関連するQ&A

  • ボイラー水面計が割れたときの処置

    先輩から、ボイラーを炊いて圧力が上がっている時に水面計のガラス管が割れた時は「お湯と蒸気が「バーと」一遍に出て、それはもう大変だ」ということを聞きました。  「そういう時は、近くに近寄れないので、長い棒を使って5メートルぐらい離れたところから、水面計の上下のコックを閉める」ということを聞きました。それで、私が、「その棒は、まだ置いてあるのですか」と聞くと、「もうない」と言われました。  なので、どうもイメージが湧きません。どなたか、ボイラーマンの方で、圧力が上がっている時に水面計のガラス管が割れた時の処置を経験された方がおられましたら、どのように処置をされたかお話を伺えないでしょうか。  また、どのような処置が適切かご教授お願いします。

  • ノーリツ製油だき温水ボイラーの不凍液交換方法について

    皆様はじめまして。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただければ幸いです。 さて、我が家では、暖房用として、ノーリツ製の油だき温水ボイラー「OH-G1200FF」という型式のを使用しておりますが、使用後約5年が経過し、業者からそろそろ不凍液の交換をと勧められました。 できれば、ノーリツ純正の「HGA不凍液」は自分で手に入りそうなのですが、この交換作業をなんとか自分でやってみたいです。 しかし、説明書・ネット等で検索しても、作業手順がわかりません。 どなたかお分かりに方がいらっしゃいましたら、具体的作業手順について、ご教授いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 木屑ボイラーについて

      最近、木屑ボイラーの職に就きまして、基本的な事で、お恥ずかしいですが、質問させて下さい。   ボイラーは2トンの丸煙管ボイラーです。 1. 空焚きについてですが、指導して頂いている方々の、言い分が違って迷いがあります。   異常低水位時、燃焼を止めるのは共通しているのですが、一人の方は、水面計に水位が確認出  来なかったら、給水するなと言われます。   しかし、もう一人の方は、水面計で水位が確認出来なくなって、水位が下がっても、電極警報が   感知するので、そこから給水しても大丈夫と言われます。   どちらが正しいのでしょうか? 2. 月に1度、当日の夜21時頃ボイラーを止めて、翌日5時よりボイラーの立ち上げを行うのですが、   その際、冠水のブローをして、低水位警報~水面計の水位は確認出来ない状態~電極警報   が出るまでブロー後、給水すると教わりました。   ただ、人によっては、圧力が6~7キロ位残っており、木屑ボイラーの為、木材が燃焼室で燻った  状態のまま帰宅する人もいます。一度意見した所、何の問題もないと、怒られましたが…   只、その様な状態で、前記の様にして、給水して良いのだろうかと思いまして、質問させて頂きま  した。 3. もし、電極警報がトラブルで発生しなかったら、どのタイミングで、ブローを止めれば良いのだろう  か? かなりブローしてしまったとしたら、給水して良いのだろうか?   分かりにくい、質問かもしれませんが、ご教授していただけないでしょうか。

  • ボイラー給水配管のエア抜き

    下の写真を見てください。 給水タンクから貫流ボイラーまでの給水配管です。この写真の絵の逆止弁を交換したいと思いますが、交換した後、エア抜きをしなければならないと思います。エア抜きは、逆止弁の2次側でするのだと思いますが(誤っていたら訂正お願いします。) 逆止弁の2次側には、エア抜きをするところがありません。 この場合、どうやってエア抜きをしたらよいでしょうか。 ご教授おねがいします。

  • 軟水器のピストンの構造

    下の写真を見てください。 ボイラー水の軟水をつくる軟水器の絵です。 この絵は、下記のwebページからの抜粋です。 http://kitchen23.blog85.fc2.com/blog-entry-201.html この絵のピストン部分の構造を詳しく知りたいのですが、詳しく解説してあるwebページを見つけることができません。 どなたかご教授お願いします。

  • HDDの交換

     HDDを自分で交換するつもりですが、交換手順を検索した結果、自分の所有している機種は、ありませんでした。  しかし、交換手順が同じかなと思われるものがありました。  「VAIO NOTE FX」シリーズです。  自分が使用している機種は、バイオPCG-F70A/BPです。  WEBページは、http://www.iodata.jp/promo/hd/です。  上記のシリーズの交換方法で良いのか、教えてください。

  • 一級ボイラー試験について

    最近一級ボイラー試験を受けた方 お願いです!参考までに教えていただきたいのですが、勉強するのにお薦めの本やこんな風に勉強したらイイよとか、計算問題がどのくらい出るのかなど、何でもいいんです。とにかく経験者のお話が聞きたいので、すみませんが受験された方 どうかアドバイスを下さい。 ちなみに私は7月に受けるのですが、一級の試験は初めてなものでどこから手をつけていいものやら・・やつれる思いの毎日です。 こんな私にどうか救いの手を・・お願いします。

  • ボイラー技士2級の勉強方法

    ボイラー技士2級を11月に受験しようと 思っています。 ボイラー協会の教本を持っていますが 効率の良い勉強方法あったら教えてください。 全くの初心者といっても過言ではない レベルですので同じ経験ある方で 合格したかたのアドバイスいただけると 非常にたすかります。 気持ちばっかりアセって正直なにから手を つけたらよいかわかりません。 ネットにある過去問といてみましたが 基礎がないのでさっぱろでした。 今は???マークのまま教本を読む毎日です

  • 中国の伝説か何かで、河の水面に絵ができる現象

    恐らく中国の言い伝えか何かだったと思うのですが、何か大きな出来事の前兆として 河の水面に絵が浮かび上がる、または水がそのように見える現象の名前が思い出せません。 河図だったと思ったのですが、検索してみるとどうも違うようで・・・。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかご教授下さい。

  • トイレの水面が下り、臭いが上がってきます。

    トイレのことでお聞きいたしたく。  40年使ってきたトイレで、今までまったく問題はなかったのですが、3年ほど前から時々、トイレの水面(サイホンの原理で臭気をカットする構造でいつも水がたまるようになっているもの)が低下し、臭気が上がって来ることがあります。水面が下るのは朝方(つまり、長時間トイレを使っていないとき)ですが、いつもというわけでも無く、大体、週に2-3回、季節とか天候に関係は無いようです。  下水道局の人に来てもらって、家庭内の最終会所から道路までの下水道はまったく問題はありませんでした。あとはトイレから家庭内の最終会所までなのですが、掘り起こすのはトイレ、玄関、庭を全て掘り起こさねばならず悩んでいます。この様な現象を経験された方は、あるいは原因となる可能性を思い当たる方がおられましたらご教示いただきたく。                                                fuyukodachi、

専門家に質問してみよう