• ベストアンサー

次のWindowsというのがどんなものに成り代わっ

次のWindowsというのがどんなものに成り代わっていたとして、次のページにはコンピューターは必要でしょう。なんて名前なのかな、システムはどんなだろう? もとい、VRゴーグルは進化羽化ステップアップするものでしょうか? もう金持ちの感覚が流行り切らないのは目に見えていますし。 とはいえ、それなりなら、それなりにするのかな? 次世代ってやつに騙された感のある方、どうぞ将来のあるなしについて、意見をどうぞ。 ある/なし回答で結構です。回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4344/10728)
回答No.3

騙されたという感覚は無いです 仕様変更で好みに合わないものになってしまったものは仕方ないという思いです ガラケーからスマホは騙された!と感じました スマホは携帯電話じゃない パソコンに通話機能が付いただけ 次のWindowsはもう無いでしょう 単なるOSの名称です 次のMicrosoft製Operating Systemとしての名称は わからない クラウド仕様でOSとWebブラウザだけ入っていればOffice365やOneDriveのようにアプリやデータを扱う事ができる この方針は変わらないと思います 後は安全の確保だけ 心臓部であるCPUとチップセットが搭載される仕組みは変わらないでしょう ただそれをパソコンと呼び続けるか?は疑問に感じます タブレットは辛うじて? スマホはパソコンと思ってない人も多いと感じます ガラケーより高額になったスマホも受け入れられるようになり SIMフリーという抜け道も考え出されるようになった 今は金持ち用と思えるものも普及すれば価格が下がる可能性もあり それしか選べない時代がくるように感じます ガラケー廃止のように

seijiadb07
質問者

お礼

過渡期と次世代の狭間に難儀しました。夢のある商売であってほしいですね。価格は現実的で><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9437)
回答No.4

名称は、確実に変更に成る。 統合 OS (Win/MAC 開発名) 第一段との事です。 個人用 64bit.OS で、法人用 128bit.OS らしい…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ahoabe
  • ベストアンサー率19% (117/586)
回答No.2

ある/なし と言うよりも 時の流れに身を任せだよな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  ある  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【アメリカ人の子供の夢はという問いに「お金持ちにな

    【アメリカ人の子供の夢はという問いに「お金持ちになること」が回答で第1位だった】 人間はお金持ちになることが進化論の結果だったというオチでしたが、この将来はお金持ちになるという人間の欲望は留まる様子はありません。 みな一斉に将来はお金持ちになるという野望を持って勉強しているわけです。 今の子供たちが。 よって今後とも100年は資本主義が続き、学校に行くことは将来お金持ちになるためという目標に向かっての努力になっているわけです。 これは人間の進化と言えるのでしょうか? といっても人間の今後100年の進化はお金持ちになるということが決定しているので、その方向は変わらないでしょう。 テロリスト国家であってもお金持ちになることを目標に日々テロ行為をやっているわけで世界中見回してももう平等を目指している人間は少ない。 お金持ちになることが人間の進化論の進化であるというのはもう否定出来ないってことでしょうか。 否定出来ますか?

  • アナログ→デジタルの次はバーチャルだと言ったら、バ

    アナログ→デジタルの次はバーチャルだと言ったら、バーチャルの対義語はリアルで仮想と現実。 で、デジタルの対義語はアナログだから、デジタルの次にバーチャルという表現はおかしい。デジタルとバーチャルに相関性がないと言われました。 で、デジタル→アナログの次はアナログに戻ると言われました。 そんなのは何も考えていない屁理屈だと思いました。 デジタルが進化すると過去に戻るのも一部にはあると思いますが、殆ど大半、過半数はデジタルがさらに進化すると思います。 アナログ→デジタルの次はアナログという回答はなしで、デジタルの次の進化はなんですか? バーチャルもデジタルで実現しているからデジタルからバーチャルに進化すると表現してもおかしくないと思います。 アナログとバーチャル以外でお願いします。

  • クアッドコアの次は・・・・・?

    コンピューターって年々重くなって、その代わり、次々に高性能のCPUが発売されていますよね? 以前、シングルコアが主流だったときはインテル社のCPUでは3.6Gぐらいまで処理速度が上がっていますが、結局、発熱量が大きくなって、コアを増やす方向へ転換して行きました。 もうすぐ、クアッドコアが発売されますが、その次はおそらく、8コアとか、6コアとか5コアとかになっていくのかな?って素人ながらに感じているんですが、それでも最終的に発熱量と電力消費の問題にぶち当たりますよね? Q1.今後単純にコア数を増やしていくだけなら、個人消費者向けの製品開発ではコスト面、技術面的に何個のコアが限界でしょうか? Q2.パソコン以外にスーパーコンピュータの業界では多分、クアッドコアでも比べ物にならないほど高性能のCPUが使用されているのでしょうが、スーパーコンピュータのCPUって個人消費者向けのパソコンとどう違うのでしょうか? Q3.将来的にQ2.のスーパーコンピュータで使われている、高性能なスーパーCPUが個人消費者向けコンピュータに応用される日が来るのでしょうか?それとも、ソフトの高性能軽量化が始まって、CPUの進化が止まるのでしょうか?

  • とうとうわたくしはこの世の真実を解明した

    とうとうわたくしはこの世の真実を解明いたしました。この世と言うのは実は存在しないのであって、まったくの夢以外何ものでもないという事ですね。 この世界を知覚できるのは肉体に備わっている感覚器官であって、もし感覚器官と言うものがこの世のすべての生物に備わっていなければ、この世は知覚できませんので存在しないという事です。私たちの太陽系にしても、その周りを回っている惑星など、中でも最大の惑星である木星やその他の惑星などすべては、私たちの感覚器官の視覚で見る限りは堅牢たる現実としてそびえ立っていますが、視覚がなければ知覚できないので存在していないということになりますね。感覚器官が備わっている肉体と言う乗り物に乗ることによってバーチャルリアリティーであるこの世の世界を知覚できるということです。このようなことについてもし皆様に独自のご意見がおありならばお聞かせ願たくよろしくお願い申し上げます。 補足 現在のコンピューターによるゴーグルをつけてのバーチャルリアリティーはかなり進みだしてきていると思いますが、肉体に備わっている感覚器官と言うゴーグルによるバーチャルリアリティーは神が作ったものなので完璧なVRですね。これから先も進むであろうと思われるコンピューターによる人間が作るバーチャルリアリティは、神が創造された完璧なる感覚器官によるバーチャルリアリティーには当然ですが近づくことはできないでしょう。

  • 次へがおせない゜(゜´Д`゜)゜

    SoftbankのiPhone5sを先日買ったのですが、AppleIDを作って早速何かアプリをダウンロードしようとしてみたところ、「過去に使われたことがない」とかなんとか出て、それで、住所とか名前とか入力するやつが出たんですが、それを全て入力し終えたところで、右下の「次へ」を押しても何も反応しないんですが… キャッシュカードとかはなしなんですけど・・・どいう理由が考えられるでしょうか? 説明下手くそですいません。回答お願いします。

  • 早く気持ちを切り替えて、次に行きたい!

    早く気持ちを切り替えて、次に行きたい! こんにちは、大学生の男です。 昨日、前から気になっていたサークルの新入生をデートに誘ってみたのですが、「その日はあいてないので、また今度みんなで行きたいです」と断られました。 デートを断られるのはこれで二回目だったので、まぁ完全に脈ナシですよね。 また、それとは別で、その後輩と知り合った後に偶然友人に紹介してもらった他大学の女性がいます。 この子とは一度デートをしていて、結構な好感触です。 ただタイミングの悪いことに、そのデートをした時点では先ほどの後輩が一番好きだったので、気持ちは盛り上がりはまずまずでした。 ですが、おそらくその後輩に出会っていなければ、かなり好きになっていたと思います。 (これは個人的な感覚なので皆さんにはお伝えしづらいのですが、確実だと思います) 先ほどの後輩が脈ナシだったので、僕としてはそんなことにめげずにさっさと次のステップに進みたいです。 しかし、(告白までしたわけではないですが)脈ナシというのはやはり少なからずショックでした。 紹介された子を傷が癒えるまで待たせてせっかくの好感触を台無しにしてしまうのももったいない気がするし、今後も会う時に他の女性への気持ちを引きずっているのも失礼だと思うので、なんとか気持ちを早く切り替えたいと思っています。 そこで皆さんにお願いしたいのですが、そのためのアドバイスを頂けないでしょうか? 気持ちの持ちよう、行動、経験談等どんなことでも構いませんので、何かアドバイスを頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • Windows11の最小システム要件について

    Windows11の最小システム条件や稼働条件(セキュアブート、TPM2.0、その他)は将来MSが変更してくる可能性はありますか?要するにハードウェアは日進月歩で進化しているので、11の最小システム条件も更に厳しくなるとか?あり得ます?(PCI-E4.0以上のマザボ、グラボ、M.2SSD、CPUはIntel 第12世代以上等)。古いハードウェアを足切りにしちゃってまで11をリリースしちゃったので、今後も更に厳しくしてくるんじゃないかと思ってしまいます。ご回答頂けたら幸いです。

  • スノボ用の手袋ってどこに売ってますか?(都内で)

    女性です。 2月頭にスノボに行くことになりました。 次でスノボ2回目のまだまだ初心者なので、ウェアなどは持っていません。 今回も旅行先でレンタルする予定なのですが、そこはゴーグル、帽子、手袋は貸してくれないそうなんです。 前回行った時は帽子持参、手袋は借りて、ゴーグルなしですべりました。 スノボ用の手袋って、都内ではどこで売ってますか? できるだけ安いお店、教えて頂きたいです。 今後もそんなに何回もは行かないと思うので、あんまりいいヤツじゃなくていいので。 売ってそうなところで私が思いつくのはムラスポくらいなんですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 進化論の疑問

     自然淘汰を説明するために、キリンの首の例がよく引き合いに出されます。確かにキリンの場合、ほかの個体よりも少しでも首が長ければ、より高い位置にある木の実などが食べやすくなりますので、生存競争には有利になるかも知れません。ですから、「突然変異によって首の長いタイプが生まれるたびに、従来型の首の短いタイプが淘汰されていき、現在のキリンになった。」というのは、なんとなく頷くことができます。  しかし、生物の形質には、何段階もの進化のステップを踏まない限り、有用な形質にまで至らないものがたくさんあると思います。  例えば、哺乳類がこの世に誕生したときのことを考えてみます。そもそも哺乳類は爬虫類から進化したものなのか、それとも鳥類から進化したものなのか、わたしには全くわからないのですが、哺乳類となる前は、やはり卵を産んでいたのではないでしょうか。「卵を産んで子孫を残していた動物が、たった一回の突然変異によって、卵を産むのをやめて、いきなり赤ん坊の状態で産むようになった。」というような劇的な変化は、さすがに考えられません。一般的に進化といわれているものは、徐々に連続的に変化していくものなのだと思います。ですから、この場合も事前に緩やかな突然変異を何度も繰り返しておいて、全ての準備が整った時点、つまりは哺乳類として妊娠・出産するための構造が完成した時点で、その新しいシステムを採用したのでしょう。ここで疑問が生じます。進化途上の造り掛けの構造は、全く機能しませんので、生存競争には一切関与しなかったということになります。そのような役に立たないものを退化させずに何世代にも亘ってもちつづけることができたのは、なぜでしょうか? しかも、ただもちつづけただけではありません。まるで完成形というゴールを目指すかのように着実にステップ・アップをしていくことができたのは、いったいなぜでしょうか?  ほかにも、ヒトの発汗を司る構造や植物の光合成を司る構造など、進化の途中段階ではなんの役にも立たなかったと思われるものは、生物界にはいくらでも例があると思います。これらは、なぜ、適者生存の法則とは無縁のまま、より高度なしくみへとステップ・アップを繰り返していけたのでしょうか?  ご教示のほどよろしくお願いいたします。できれば、高校生でも理解できる程度の易しい解説をお願いいたします。

  • オオクワガタの飼育

    オオクワガタについての質問です。 オオクワガタを1年内に卵から幼虫、蛹、成虫、成熟、産卵 という感じに丸1年で確実に次の世代に移る…  ためには、どのような飼育法をすれば良いでしょうか? もちろん♂で75前後の個体を毎年羽化させる方法がいいのですが、 何か良い案はありませんか? 少し急いでいるもので言い回し等が良くない所が あるかもしれませんが 専門的な知識をお持ちの方、 ご回答をよろしくお願いします。