なぜ日本は情報公開を前提としないの?

このQ&Aのポイント
  • なぜ日本政府は情報公開を前提としないのですか?
  • 加計などや森友問題では、政府は情報を出さないように動き、資料が黒塗りや改ざんされていました。
  • 日本政府の非公開の動きや情報の隠蔽は問題を引き起こしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

なぜ日本は情報公開を前提としないの?加計などや

森友問題では、とにかく政府は情報を出さないように出さないように動き、資料が出されたと思ったら黒塗りだらけだったり、酷いものだと内容が改ざんされていたりしまっした。 また海外からの経済学者を招いての政府主催の経済分析会合では、政府が非公開にし、一方でポール・クルーグマンなどが こういうことは好きではない と政府の意図に反して、会合での内容をすべて公開するという行動にでるということもありました。 ポール・クルーグマンにより公開された中身を見てみれば、何も秘匿されるべき情報などはなく、せいぜい安倍さんが経済について何も知らないことが解る程度のものでした。 加計問題にしても非公開にしたり、「議事録」公開風にした『議事要旨」を公開するという悪ふざけをしたり、黒塗りで肝心な部分をすべて非公開にしたり、昨今では加計獣医学部の設計図などが流出という形でマスコミに見られたことで建設補助金水増しが表沙汰になったり、これらは情報公開を前提にしていれば起こらない問題です。 なぜ日本政府は情報公開を前提としないのですか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

ずっと以前から官僚は情報公開していませんよ。 自民党で70%。 野党で50%程度しか資料は出されません。 野党に関しては、50%は黒塗りなのは昔からです。 改ざんされてるということは、官僚側・自民党に不都合な記録になっているからです。 情報公開は建前で、実際は何にも情報公開されていないのと同じですよ。 これって半世紀政権を担っていた自民党のせいでしょ。 自民政権では情報公開はありえないということです。 賛否はあっても民主党は、こういうとこを破壊しようとしてたのです。 それすらも理解できずバカにするのは何もわかっていない。 加計も森友も特区利権に群がった安倍自民党、竹中平蔵が悪ですよ。 書類を改ざんされれば、証拠隠滅と同じです。 そうやって自民党は生き延びてるのですよ。 情報公開を前提とはしていないのです、現政府は。

drogan-man
質問者

補足

そういえば 記者クラブ制度の改革を民主党が行って 大手マスコミが猛反発したなんてこともありましたね。

その他の回答 (7)

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.7

>政府がその気になれば情報公開を前提とした改革ができると思うんですが。 政府って誰のことでしょうか?アメリカのようにオバマとかトランプとか他の国でも政府って顔がある。でも日本は安倍さん?内閣?自民党?ほら顔が見えないですよ。安倍さんは自民党内の意見には逆らえない。何をやるにも自民党内の意見をまとめてから。 つまり誰が情報公開なんてことを言い出せます?言い出したとしてまとめられますか?それが日本なんです。 そもそも安倍さんたちが決めたことは、内閣は独自の判断で国会に審議を掛ける事なく情報を公開することなく実行できる法律です。 それで情報公開するなんて天地がひっくり返ってもないです。

回答No.6

情報が出ている、或いは調べれば済む話でも、マスコミや反体制派は、政府は隠していると声高々に言います。加計学園問題でも、認可されないうちから校舎の建設が進んでいるのは変だ、と言いますが、最近のニュースで私の住む県内で新規大学申請をするとありましたが、テレビでは○○大学と、建設済み・看板設置済みの画像が映っていました。もちろん何の疑問も伝えていない単なるニュースでした。他の申請中の大学の様子をその気になって調べれば、加計学園だけが特別扱いでないことがわかるはずです。ただ、官僚には公に言えないこんな言い分があると聞きます。「本当に隅から隅まで情報を公開すると、今まで何ら問題のなかった他の案件まで公開を求めるケースが続発する。すると、大変な人手・労力が必要になり、業務が滞るし、残業どころか長時間労働による過労の心配が発生する。」私は官僚ではありませんが、官僚は言い返しができにくい立場なので、皆さん言いやすいのではないですか。怠慢や悪意のある者については別ですが、大方、まじめにやっていらしゃるのでは。

drogan-man
質問者

補足

話にあまりに無理があると思います。

noname#227936
noname#227936
回答No.5

日本の民主主義やジャーナリズムは明治に欧米から与えてもらった棚ぼたです 祖先らがわしらが苦労してようやくつかみ取った宝だと聞かされて育っていません 本を読んだり先生から教えてもらっただけだから有難みがないんです

drogan-man
質問者

補足

日本ってアメリカの一部なので、日本でも情報公開がもっと進んでも不思議ではないという気がします。 民主主義というのは世界の潮流であり、国境という枠組みで考えてもあまり意味がない気もします。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.4

どこの国でも同じです。非公開の会合なんてどこの国にもあります。情報公開にも制限を付けています。特に外交、安全保障に関しては一定期間非公開にするのは当たり前のことです。日本政府だけが情報公開に消極的なわけではありません。アメリカや中国の方がもっと厳しいです。

drogan-man
質問者

補足

アメリカの情報公開は徹底していますよ。 特に外交、安全保障に関してでさえ将来必ず情報公開がなされます。 日本はなぜかそれが行われません。 その為、日米問題などだと日本では資料ゼロ、どこにも資料らしい資料がない、しかしアメリカの情報公開によって日本の過去の事実が明るみに出るなんてことが珍しくないですね。

noname#230100
noname#230100
回答No.3

知らないことは知らなくていいかな

drogan-man
質問者

補足

でも知ってる人は知ってますよ。 加計学園の水増し請求とか。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

なぜ日本政府は情報公開を前提としないのですか?    ↑ 民は之に由らしむべし、之を知らしむべからず、という 論語の慣習が残っているのかもしれません。 欧米辺りが、情報公開に積極的なのは、政府に対する 不信があるからです。 欧米などは、政府と国民は対立すべきモノ、と考えて いることが原因でもあります。 これに対し、日本では、政府と国民、人民は、協力関係に ある、とする風潮が強いのです。 そういう国民性が関係しているのかもしれません。

drogan-man
質問者

補足

日本では三権分立も機能していませんし、マスコミと警察がズブズブだったり、そういう風潮は強いきがしますね。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

非公開にしたのは官僚でありその部下です。彼らの考えは「これは公開していいんだろうか?」「これを公開すると怒られて降格になるんじゃないか?」「なんだかわかんないけどとりあえず非公開にしとけば俺は安全だ」 これだけです。日本人のサラリーマンのほとんどがこういう考えで仕事をしてます。それは下僕だから。その仕事は依頼された仕事であり、自分はマシンとして作業するだけだから。どうせずっとこの仕事してるわけではないし、いつか別の部署に行くんだし。今は非公開にしておけば安全。 海外では仕事を任されたということは、責任と権限を持つこと。だから自分の考えを貫くことはすべての自分の利益につながる。他の人の意見は関係ない。それが自分の戦略だから。この戦略が上手くいかないならそれは自分の事故責任としてあきらめる。逆にこちらを非公開にするとその事が後で追及されどこまでも危ない。 ということ。日本は責任の所在を明らかにしないことで組織が成り立ってる。上層は担当者の責任。担当者は上が責任を取るだろう。このギャップが忖度ということでは?

drogan-man
質問者

補足

事流れ主義、無責任体質 、減点主義、などからの結果で 暗黙の連携という話なのでしょうかね。 でもこの手の問題が指摘されて結構長いと思うんですが、政府がその気になれば情報公開を前提とした改革ができると思うんですが。

関連するQ&A

  • 個人情報を公開しないことは?

    こんばんは。 いつもありがとうございます。 今回またチケットを落札させていただいたのですが個人情報を公開しないとのことで電話、氏名、住所を連絡いただけません。 問い合わせましたところ自己紹介に明記しておりますとのことです。 確認しましたら確かに説明文の自己紹介もご覧下さいと記入してありました。 ヤフー規定で情報公開がルールとされているのに情報公開しないと断言しそれを前提にオークション参加するということは違反ではないのでしょうか? 確かに私が説明文を読み逃し自己紹介を見なかったのはミスですがどうどうと個人情報公開しないと掲示してのオークション参加は問題ないのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 非公開の審議会の議事録がない!?

    今,情報公開法によって,ある審議会の議事録を公開請求してますが,担当の部署から議事録がないと(不存在)電話で伝えられました.しかし,その審議会は非公開としているので,議事録すらないとすれば,本当に審議会を開いているのかすらもあやしいところです.個々の審議会令で議事録の規定をしているものもありますが,当該審議会令では,議事録の項目がありません.このケースで,議事録を採っていないことに対して,何らかの法律的な問題点があれば,教えていただきたいと思います.非公開ということですので,議事録がなければ,その存在すらあやしいわけです.しかし,審議委員には,報酬として1回につき数万円が支給されています.まだ,憶測の域を出ていませんが,どうも審議会を開いてなさそうです.例え,開いていても短時間で,報酬にみあう事をしてなさそうなのです.以上の点も踏まえて,直接的な回答のみならず,何かヒントになるようなことでも結構です.お知恵をお貸し下さい.よろしくお願いいたします.

  • 森加計問題等の隠蔽改ざんなど、すべて大臣の責任では

    森友、加計問題など一連の隠蔽、改ざんなどは、すべて大臣の責任なのでは? というのも小野寺大臣は防衛省での一連の問題を深刻に捉え、過去にさかのぼり徹底的な調査や情報開示の方向で動き、実際さまざまな資料を出させることに成功しています。 稲田大臣時代の防衛省とはまるで違い、省内が規律をもって動いている感じがします。 森友問題や加計問題を中心とした一連の問題では、虚偽答弁が行われたり、情報の改ざんが行われたり、隠ぺいが行われたり、のらりくらりでもう1年以上です。 大臣さえしっかりすれば、虚偽改ざん隠ぺいなど行われないのでは?

  • 「情報源の秘匿」の必要性

    「内部告発者を守る」ということしか思いつきません。 しかし、情報源の秘匿が認められては、マスコミは架空の内部告発者を仕立てて、あてずっぽうな報道がどんどんできてしまうのではないでしょうか? なんの疑惑もないのに、「ある告発者からおたくの会社が脱税をしていると聞いたんですが?」「告発者って誰ですか?」「いや、情報源については言えません」という具合です。 また、警察や裁判所、国会におても、情報源の秘匿が守られる必要があるのでしょうか? 裁判所や国会は公開が原則なので問題がありそうですが、レイプ被害者の原告保護と同じような方法で、いくらでも情報源を明らかにすることはできるのではないでしょうか?

  • 【加計学園事件】 安倍晋三、斡旋収賄罪の疑い

    安倍晋三に加計学園問題をめぐり斡旋収賄罪の疑いがあります。 https://www.minshin.or.jp/article/111860 又は http://blogos.com/article/225410/ この加計学園事件については諸問題がグチャグチャに存在しており、分かりにくく、どこがポイントなのか、教えてください。若しくはどこに注目してますか。 つい最近は、事件が安倍晋三とそのごく周辺の指示に基づいて行われたことを示す文書の存在が発覚し、政府はその存在を否定したが、行政側当事者である文部科学省の前事務次官の前川喜平氏がその文書の存在を記者会見で証言しました。 ■ 加計学園文書「確実に存在」 前文科次官が会見 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG25HD5_V20C17A5000000/ 「加計学園」問題で前川氏、安倍首相側に真っ向反論 http://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/1829449.html 彼は国会証人喚問にも応ずるとしています。 これに対して菅官房長官が公開記者会見の場でオロオロ反論してましたが、どう見ますか。 また、つい最近発生した内閣府主導の文科省天下り処罰は加計認可反対派の一掃だったという見方もあります。 ■ 首相補佐官が前川前次官に「加計の手続き急げ」と直接圧力の新事実! 天下り処罰も加計認可反対派の一掃が目的 http://lite-ra.com/2017/05/post-3197.html

  • なぜ安倍総理は加計問題から逃げまくるのですか?

    なぜ安倍総理は加計問題から逃げまくるのでしょうか? とても不思議です 「(設置の時期について)総理のご意向」「2018年4月の開学を大前提に。官邸の最高レベルが言っていること」などと書いた文書が複数、文部科学省の課長補佐が作成し、文部科学省の幹部に配布されていた。これは紛れもない事実です。 私は最初は、安倍総理が指示したなんてありえないと思っていました。しかし、特に興味をしめさず、まともな調査もせず、知らない記憶にないで終わらせようとする姿勢がとても奇妙に映りました。 私の常識では、総理が指示したかのような文書が作成され、省庁の幹部に配布されるというのは、そのこと自体が問題だと思います。そしてなぜそうなったのか調べようとしたり、再発防止の指示をしたりするものだと思います。 どこの時点でそういう話が発生したのかくらい、調べればすぐわかることです。また再発防止として、例えメモであっても誰が誰に伝えた内容なのか明確に記述するように、誤解のない表現にするように等、各省庁に通達を出すくらいしてもいいと思います。さらに業務遂行に必要なメモを作成したのならば、行政文書と同様に保存するようルールを改めるべきでしょう。 しかし調査も再発防止の通達も一切なし。非常に奇妙に感じます。丁寧な説明をすると言っていたのに、加計問題に関する説明は特にせず、実際に丁寧に説明したのは自身の記憶力の低下具合くらいです。 説明も調査も再発防止もしない。あそこまで逃げまくる様子を見るに、やっぱり何らかの形でかかわっていたのかもしれないと疑ってしまいます。 安倍総理はなぜあそこまで加計問題から逃げまくるのでしょうか? この点について教えてください。 よろしくお願いします。 ※逃げてないとの認識の人は、前提条件を共有できない人なので回答は控えていただきたいです。それでもどうしても「安倍総理は逃げてない」「丁寧に説明した」等と主張したいという方は、なのをどのように説明したのか具体的に記述するようお願いします(出来れば情報ソース付きで)。

  • 安倍首相について

    NETを見ていると安倍首相の疑惑は問題ないと言う人が多くみられます。 そもそも、森友学園や加計学園疑惑って何だったのでしょうか。 籠池氏は安倍首相夫人のお友達でした。 加計理事長は安倍首相本人のお友達でした。 安倍首相と安倍首相夫人とによって大切な税金の無駄使いで不当に優遇されて森友学園は軌道を外れましたが加計学園は詐欺まがいの手法で莫大な補助金を騙し盗って設立、開校しました 両者は安倍首相や政府に忖度する不良官僚によって隠匿されています。 上手く国民を騙して悠然としている安倍首相が好きな国民が多いって事は日本の将来にとって最悪な事態にありますね。 そうじゃないのでしょうか。 お教え願います。

  • 田原総一郎氏は情報源をバラすのでしょうか?

    田原総一郎氏が拉致被害者家族から彼の番組中の発言をめぐって提訴されましたね。 要は横田めぐみさんも有本恵子さんも既に死亡していて、外務省も実はそれを分かっているという主張でした。 ニュースの中で紹介された田原氏のコメントで気になった部分があるのですが、「自分は間違いなく外務省高官から直接確認を得た。 もし裁判で必要ならそのテープを証拠として提出してもよい」 というところです。 これって情報源を世間にバラす事になるのではないでしょうか? 発言のテープを関係者が聞けば、「あっ、あいつだ」 と、すぐに分かるはずです。 たしか情報源の秘匿はメディアマンの命だと聞いた事があるのですが ・・・ それとも、もしこの高官が自分の肉声を公開しても良いとするなら、「情報源の秘匿」 には触れない事になるのでしょうか? もしそうだとしても、今回の問題は日本政府の拉致問題に対する姿勢に逆行する形になり、高官の名前が公表されたら、まず首が飛ぶはずです。 OKするはずはないと思います。 ちょっと気になったので質問してみました。

  • 吉田調書誤報がなかったら政府は調書を非公開?

    吉田調書は当初機密扱いとされており、朝日などが誤報が流れているということで、政府は吉田調書を公開することになったと報じられています。 ということは今回の朝日の誤報が無かったら吉田調書は機密扱いになったままだったということでしょうか? なんで政府はこの手の情報公開に消極的なのでしょう?実際今はHPで公開もするようになり別に問題もないわけですし。

  • 日米経済調和対話についてわからないことがあります

    かつての年次改革要望書が復活して、日米経済調和対話ができたと聞きます。 昨今のTPPにも関連があると思って、読み始め、調べはじめていますが、 この公表されている内容は、あくまで『アメリカ側の要望』ですよね。 外務省のHPをみても、“「日米経済調和対話」事務レベル会合の開催について”程度の情報公開で 日本がどのような要望をしているのか明らかになっていないのではないでしょうか。 (それなりにネットで調べましたが…) これは、あまり目に付かない場所に置いているためでしょうか? (結構役所がやる手ですが) それとも、そもそも日本政府として情報を公開していないためでしょうか? TPPの情報にしても、肝心のことは現在海外からの情報を分析しないと…という方もいますし、そのあたりのことをご存じの方、よろしくお願いします。