日米経済調和対話とは?

このQ&Aのポイント
  • 日米経済調和対話は、かつての年次改革要望書が復活して開催される会合です。
  • この対話は、TPPにも関連があり、アメリカ側の要望を中心に行われています。
  • 日本政府は具体的な要望を公開しておらず、情報は限定的です。TPPの情報に関しても海外からの情報収集が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

日米経済調和対話についてわからないことがあります

かつての年次改革要望書が復活して、日米経済調和対話ができたと聞きます。 昨今のTPPにも関連があると思って、読み始め、調べはじめていますが、 この公表されている内容は、あくまで『アメリカ側の要望』ですよね。 外務省のHPをみても、“「日米経済調和対話」事務レベル会合の開催について”程度の情報公開で 日本がどのような要望をしているのか明らかになっていないのではないでしょうか。 (それなりにネットで調べましたが…) これは、あまり目に付かない場所に置いているためでしょうか? (結構役所がやる手ですが) それとも、そもそも日本政府として情報を公開していないためでしょうか? TPPの情報にしても、肝心のことは現在海外からの情報を分析しないと…という方もいますし、そのあたりのことをご存じの方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.1

公開してますよ。 外務省:「日米経済調和対話」事務レベル会合の開催について http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/keizai/tyouwataiwa1102.html 日本側関心事項 http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/keizai/pdfs/tyouwataiwa1102.pdf アメリカ側関心事項は一読して内容を理解するのは難しい。非常に包括的・抽象的・戦略的です。 それに対し日本側は関連企業の陳情を集めて並べたような内容で、単純・具体的・雑多的です。 例えば、アメリカ側のは・・・ 「再生可能エネルギーに関する規制制度:風力発電事業の許認可も含め、関連する規制制度を簡素化・統一することで、より多くの再生可能エネルギー技術の採用を推進する。」 日本側のは・・・ 「温州みかんの検疫条件の緩和:内外無差別の原則から,フロリダ州産かんきつに対する規 制と同水準の規制となるよう,日本産温州みかんに適用している検疫条件を緩和。」 アメリカ側は一貫して日本市場への参入を目指し、障壁撤廃という意志が背景にあるのに対し、日本側のはそうなれば企業の負担が軽減されるだろうという項目を集めただけだという幹事です。 情報公開は情報公開なんだけど、これでは解説がないと誰も理解できないだろうなと思います。現状にどういう法規制があって、それがどうしてアメリカ側にとって障壁になっているのかを理解するのは半端な知識では不十分でありましょう。 それは日本側のもそうなんですけどね。関連業界の人なら、これでも分かるのも知れないけど。 アメリカ側の関心事項は、アメリカ通商代表部が日本市場の特性・現状を研究・熟知して立案しているのに対し、日本は外務省が単に事務的な交渉窓口になっているだけとしか思えません。 外務省に何か戦略やビジョンや政策があるように感じられないのです。 外務省は御用聞き、メッセンジャーボーイのようなもので外務省に何か考えがあるとは思えません。 その外務省の公開情報を読んだところで、結局は何も分からない。 公開していることは公開しているのだが、まあなんというか。

nyankichi2000
質問者

お礼

お礼が遅くなり済みません。 丁寧なご回答ありがとうございました。 日本側のものを見ましたが、お役人らしくない書きぶり&内容ですね。 (外務省はこんなものなのでしょうか、仕事でお付き合いのあった某省はむしろアメリカ側の様な感じ。) ともあれ、おっしゃるように「なんというか」ですね。 日本側の公表がないのは問題と思っておりましたが、 これじゃあ、見ない方が良かったかも…

関連するQ&A

  • 日米経済調和対話

    アメリカの国益の追求のための日米経済調和対話はいらなくないですか?

  • 歴史問題と、日本の国益や富の喪失。対米関係では?

    南京、慰安婦、侵略、教科書、軍国、靖国、植民地など、いわゆる歴史問題で、日本はどれほどの国益を失った、と考えますか? また、これを理由に、多額のお金を失った具体例があれば、教えてください。 さらに、「1989.7~日米構造協議」、「1994.11~年次改革要望書」など、対米関係では、どれほどの富を日本は失った、とお考えでしょうか? またさらに、もし、「TPP条約」を結べば、どれほどの国益や富の喪失が予想されますでしょうか?

  • 日米外交の「裏」について 

    日本はIMFなど国際銀行から債務があるわけではないのに、なぜ年次改革要望書などに従い、国民生活の破綻につながる郵政民営化や派遣労働法の改正、また三角合併の容認などアメリカの要求にことごとく従うのでしょうか?プラザ合意の極端な円高容認からはじまり事実上の侵略であるイラク戦へ派兵、給油などのロジスティクス、戦費を捻出するための莫大なアメリカ国債の引き受けなど、あたかも属国のような有様です。これらは事実上の外交圧力であり完全な内政干渉です。ここまで、無条件にアメリカの要望を受け入れるパワーバランスの背景はどのようなものでしょうか?一説によると、新聞やテレビなどのスポンサー企業の多くは経団連企業であり、現在その半数が外資傘下にあるため反米的な報道は規制され、年次改革要望書などについても国民に知らされることはないとのことです。メディアでは報道されない日米外交の裏側についてご教授お願い致します

  • 1990年の日米構造会議の合意文書全文と1994年から出された年次改革

    1990年の日米構造会議の合意文書全文と1994年から出された年次改革要望書の全文を和訳で送付してくれる方はおられませんか?アメリカ大使館のホームページから誰でも閲覧出来るそうですが、残念な事に、私は英語が理解出来ませんので宜しくお願いします。

  • 年次改革要望書

    かつて公開されていた米政府の年次改革要望書は現在どのような名称で行われているのでしょう。また、公開されているようでしたら見れる場所を教えてください。よろしくお願いします。

  • 日本も韓国経済を見習って構造改革を・・竹中さんも

    2010年頃、テレビや雑誌で「日本も韓国経済を見習って・・・」的なことがよく言われていました。元自民党で大臣である竹中平蔵さんまでも「韓国では・・・構造改革を・・・・」とやっていました。 しかし パタリとこの手の話は聞かれなくなりました。 なんで テレビや雑誌で「日本も韓国経済を見習って構造改革を・・・」という話がされなくなったのですか? 韓国は構造改革をして経済がよくなったから「日本も韓国経済を見習って」ってメディアで語っていたわけですよね。 またこの時期たしかか米韓FTAが締結されて、日本もTPPに乗り遅れたら大変なことになる、乗り遅れるたら大変だと言っていました。もう5年も経って完全に乗り遅れてしまいました。 日本も韓国経済を見習って構造改革をっていう話はもうやめてしまったのでしょうか?

  • 日米規制改革及び競争政策イニシアティブ

    小泉政権、安倍政権と、日本はクリントン政権から具体的に日米規制改革及び競争政策イニシアティブという名で、要望の交換を行っていますが、その実、常に日本の要望は無視され、アメリカの要望を受け入れているという実態でした。 郵政民営化にしろ、保険の第三分野の開放にしろ、結局アメリカの言いなりとなっていましたが、福田政権でもその政策が踏襲されるのかどうかのご意見をお待ちしております。

  • アメリカから日本への年次改革要望書で、“これは日本のためにならない”と思う要望は何ですか?

    最新(2008年度)のアメリカから日本への年次改革要望書で、“これは日本のためにならない”と思う要望がありましたら、理由とともに教えて下さい。 最新(2008年度)のアメリカから日本への年次改革要望書は下記のURLになります。 http://tokyo.usembassy.gov/pdfs/wwwf-regref20081015.pdf

  • 日本が道州制の導入するのは「年次改革要望書」からの要望なんですか?

    今、日本で道州制の導入に関して論議されているんですが、その「道州制」の導入は米国及び欧州連合の「年次改革要望書」からの要望ですか? つまり、米国及び欧州連合から出された「年次改革要望書」から「道州制を導入するのが望ましい」と要望があったのですか?ということです。 よろしくお願いします。

  • なぜ日本は情報公開を前提としないの?加計などや

    森友問題では、とにかく政府は情報を出さないように出さないように動き、資料が出されたと思ったら黒塗りだらけだったり、酷いものだと内容が改ざんされていたりしまっした。 また海外からの経済学者を招いての政府主催の経済分析会合では、政府が非公開にし、一方でポール・クルーグマンなどが こういうことは好きではない と政府の意図に反して、会合での内容をすべて公開するという行動にでるということもありました。 ポール・クルーグマンにより公開された中身を見てみれば、何も秘匿されるべき情報などはなく、せいぜい安倍さんが経済について何も知らないことが解る程度のものでした。 加計問題にしても非公開にしたり、「議事録」公開風にした『議事要旨」を公開するという悪ふざけをしたり、黒塗りで肝心な部分をすべて非公開にしたり、昨今では加計獣医学部の設計図などが流出という形でマスコミに見られたことで建設補助金水増しが表沙汰になったり、これらは情報公開を前提にしていれば起こらない問題です。 なぜ日本政府は情報公開を前提としないのですか?