• 締切済み

近代戦で塹壕を掘る意味がないのになぜ訓練する?

韓国陸軍は21世紀の今もスコップで穴を掘る訓練をしてるそうです(笑) しかしこういう上から攻撃する兵器がある時代に塹壕を掘る意味はありますか?https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%AB%E6%92%83%E7%A0%B2 太平洋戦争でも防空壕と言ってトンネルの中に隠れれば安全だと信じていた人がたくさん蒸し焼きになって死にました なぜ韓国人は過去の歴史に学ばないのでしょう

みんなの回答

  • misa-on28
  • ベストアンサー率35% (227/640)
回答No.7

他の回答者様方のご意見通り、砲爆撃下で生存性を高めるには塹壕は非常に有効です。 戦略核の何メガトンもある爆弾の爆心近くであれば無効ではありますが、 戦術レベルの核戦争でも防護服と塹壕の組み合わせは戦闘力の維持に一定の効果があるということで、ネバダの実験場で塹壕に兵士を待機させ、核爆発後の爆心に向け行軍させるという核実験/核戦争演習が行われたくらいです。 おかげで、世界で一番たくさん被爆者を抱えている国はもしかしてアメリカでは?と言われるくらい元兵士に放射線障害が多発しているのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10603/33310)
回答No.6

なにをいってるんですか。太平洋戦争でもタラワ島、ペリリュー島や硫黄島や沖縄で米軍が苦戦したのは日本軍が塹壕と要塞を島に張り巡らせたからですよ。 乱暴にいって戦争の死傷の原因の約半分は大砲などの砲撃の破片によるものです。次が飛行機の爆弾。その次が機関銃になるのです。その大砲の破片から身を守るために一番有効なのが塹壕とヘルメットのコンビです。しっかり塹壕を掘って、ヘルメットをかぶっていれば直撃を受けない限り死傷するリスクはかなり下げられるのです。 元自衛官の兵頭二十八氏は「地獄のX島で米軍と戦い、あくまで持久する方法」という著書の中で必要な武器として真っ先に挙げたのが「スコップ(円匙)」でした。「とにかくまずはスコップで塹壕を掘れ。米軍の圧倒的な砲爆撃で一方的にやられないためにはまずそこからだ」とね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meido2010
  • ベストアンサー率15% (68/448)
回答No.5

今の時代でも塹壕掘りは基本ですよ。 陸上自衛隊でも背中にスコップを背負ってます。 戦車にもスコップは必需品ですね。 陸戦では敵の弾を避けて前進するには、塹壕掘りは大切な戦術ですね。 それにね、陸戦やってるときに航空機が爆撃するのは味方を犠牲に する危険性があるので、余程のことが無い限りやりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

迫撃砲なんてWW2で使われていたし、そのときも塹壕を掘っていた。 防空壕はそれなりに効果あるし、今は、絨毯爆撃などの民間人を攻撃はウィーン条約に違反するしね。 まあ、基本だからね。匍匐前進と同じだね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1962/9582)
回答No.3

littlecafe さん、こんばんは。 フォークランド紛争でもシャベルで塹壕を掘りました。そして銃弾や。手りゅう弾または対戦車ミサイルの応酬です。銃剣突撃もありました。現代の陸戦でも塹壕による第一次世界大戦のような、昔ながらの戦いというものがあったという事です。 フォークランド紛争 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E7%B4%9B%E4%BA%89

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 441moe
  • ベストアンサー率16% (75/449)
回答No.2

近代戦争でも必要な事が有るからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255857
noname#255857
回答No.1

効果はあるよ。 塹壕に直接弾が落ちたら、そりゃ死ぬけど。 爆発範囲の地上にいるより、爆発範囲にある塹壕に居たほうが安全。 爆発の衝撃は上と横にいくので。 迫撃砲が有るからって鉄砲を撃ってこないわけでもないしね。 私も韓国には思うところがありますが、何でもかんでも噛み付いていては それこそ彼らの様になってしまうのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 北朝鮮のミサイル。政府はなぜ防空壕を用意しない。

    陸上自衛隊では掩体壕や塹壕を構築するため掩体掘削機を配備している。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%A9%E4%BD%93%E5%A3%95 ミサイル避難訓練を揶揄する人たちに思うこと https://togetter.com/li/1119113 上の記事では伏せるのは正しいと書いてるけど先進国は国民用にシェルターを用意してます 日本には民間人のための防空壕がありません 基地の中に自衛官を守るための壕はあって即席で作るノウハウもあるのに 一般向けには公開されていません 公開されてたら民間の土建屋が空き地に作れます なのに隠してバケツリレーで火を消せという 北斗の拳みたいに自衛隊だけ核戦争を生き残ってゴッドランドを作るんですか

  • 西洋の挿絵の研究に、いい本などを教えてください。

    こんにちは。 19世紀~20世紀初め頃の西洋の挿絵を研究したいのですが、よい本などございませんでしょうか。 ギュスターヴ・ドレhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%ACや、 ウィルター・クレインhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3、 アーサー・ラッカムhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%A0 の様な絵です。 上に上げた三人の絵しか研究したくないという事ではなく、この様な類の絵を研究したいということです。 勉強する内にまた考えが変わるかもしれませんが、今は特に童話の挿絵に魅かれています。 わたしは一応、芸術学を勉強しているのですが、勉強を始めたばかりで美術の知識等、ほぼ初心者と思っていただいて構いません。 もし何かよい本等ご存知でしたら、お教えくださいませんか? よろしくお願いします。

  • マルチタスクの種類(プリエンプティブ/ノンプリエンプティブ)

    プリエンプティブ・マルチタスク、ノンプリエンプティブ・マルチタスクの違いがよくわかりません。もう少しわかりやすく解説してもらえませんか? Http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%82%AF

  • 通信カラオケ機

    家庭で使用したいのですが、どうすればいいのでしょうか? 宜しくお願いします。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%AA%E3%82%B1

  • アクティブフィルタの位相ズレ

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF ここにのってるOPアンプによるアクティブフィルタからの出力ってのは位相180度ずれるのですか。

  • 「テーブルタップ」の「テーブル」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。「テーブルタップ」という言葉についてお聞きします。この言葉は和製英語のようです。下記サイトの冒頭部分をご参考になさってください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%97  「テーブルタップ」の「テーブル」の意味を理解したいと思います。テーブルタップは日本で普通「テーブル」に置いて使われるのでしょうか。中国では、床に置いて使われることが多いような気がします。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 『機械学習』に関する質問です。

    『教師有り学習』の際に『戻り値』を指定してしまいますと、 どうして其の学習が『教師無し学習( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%99%E5%B8%AB%E3%81%AA%E3%81%97%E5%AD%A6%E7%BF%92 )』になるのでしょうか?

  • 韓国製品

    竹島問題の韓国の製品など絶対に買わないほうがいいですよね? 韓国製品や韓国製自動車部品って気分悪くないですか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E6%89%BF%E6%99%A9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3

  • 外国の地理について教えてください

    インドネシア領にボルネオ島がありますが、これを略してカリマンタンと言うのですか?なおカリマンタンは幾つの州で成立ったいるのでしょうか?ムラトゥスと言う地域がありますが、これは地域の一部ですか?日本も都道府県にわかれていると同じように。いろいろ調べたのですがよく分かりません。 http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%B3

  • カレン・カーペンターがドラムを叩いてた・・・

    リアルタイムで聞いていたわけではありませんがカーペンターズはもちろん知っています。 メジャーな歌はカラオケでも歌えるし、よく聴いていました。 しかしカレンがドラムを叩いていたというのは全く知りませんでした。物凄く意外でした。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC トリビアの泉に紹介したい衝動にかられたのでずが・・・ これって有名なことなんですか? それともいわゆるミーハーや若年層、ライトリスナーは知らないことなんでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 光コラボ企業勤務者です。エレコム製の無線LANルーター(WRC-)を顧客にレンタルするサービスを開始しましたが、接続設定を行っても端末にSSIDが表示されない問題が発生しています。
  • 光回線のHGWに無線ルーターを接続し、接続は問題ない状態です。しかし、顧客のPC(Windows10)ではWi-FiアイコンをクリックしてもSSIDが表示されず、接続ができません。
  • 顧客がご年配のため、暗号化キーなどの設定が正確に行われているか不安があります。解決方法を教えていただけると助かります。
回答を見る