• ベストアンサー

ゆで卵カッター使用後、輪切り卵を持つと崩れる。

ゆで卵カッターを使用後、 輪切りになった卵を親指で広げ、 1つ1つ持とうとすると、 全部ぐちゃぐちゃに崩れます。 つぶれます。 それを、1つ1つきれいに持ち上げて パンの上に並べたいのですが、 出来ません。 子どもにおいしいサンドイッチを頼まれていますが、 出来ません。 どうやれば、輪切りになったのをきれいに持てて、 パンの上におけるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ciel_bleu
  • ベストアンサー率41% (66/160)
回答No.5

>どうやれば、輪切りになったのをきれいに持てて、 いいえ、そうではありません。 卵の切り身は「持たずに」並べるのです。 カッターを入れた直後は、切れ目が入っているだけで元の卵の形には並んでいますよね。 それを丸々片手で持ちます。数枚の切り身になっているので、切り身同士が離れないように。イメージできるでしょうか。 例えば切り身になっていない普通のゆで卵を持つときは卵の一番膨らんでいるところをつまむようにして持つと思いますが、そうではなく、卵の尖った部分が手のひらの中心に来るように、そして5本の指で切り身になった卵がそれぞれ離れてしまわないように取り囲むように支持しながら指先は卵の尖っていないほうの端っこを指先で持ち上げます。手が小さすぎると少し難しいかもしれません。そのときは小さい卵を使うようにすれば良いと思います。 かくして切り身卵を1個分持っているわけですが、そのまま並べたいところ(パンの上)まで持って行ったら、指先を少しずつずらして行って、卵の下の切り身から一枚ずつパンの上にリリースしていきます。 そうすれば、卵の切り身に触れることがないので、崩してしまう心配もないと思います。 イメージできますかね。 あるいはこの際もうプレーンなゆで卵の輪切りは諦めて、輪切り後の崩れた黄身の部分をかき集めてマヨネーズで味付けし、生き残った輪っか状の白身を並べた部分に絞り出し袋か何かで出していくというのはどうですか。 得手も不得手も、料理は知恵次第だと思いますよ。

olololol
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。 アドバイス通りやると出来ました。 大感動しております。

その他の回答 (7)

noname#231758
noname#231758
回答No.8

そんな便利なものがないころは、親は糸でカットしていました。その方が崩れません。便利なものは使い方をあやまると(間違った)と厄介なものになります。

olololol
質問者

お礼

ありがとうございました。 器用な方がうらやましいです。

回答No.7

一つ一つ持ち上げたら崩れるのは当然です。 塊で持ってください。 玉子の半分ずつぐらいを塊で持てばグチャグチャになりません。 その塊で持って、パンの上に置いてから上のものからスライドさせてください。

olololol
質問者

お礼

やってみたら成功しました。 ありがとうございました。 大感動しております。 家族も喜んでくれました。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4707/17428)
回答No.6

薄いプレートを使えば1切1切すくえるのでは? また、切ったまま塊の常態で持ち上げパンの上で滑らせれば広げれると思います。 (サラダなんかの時は包丁でスライスしてからこれで並べてます) あとは、お高いですがこういった製品もあります。 ハンドスイットル https://item.rakuten.co.jp/tsutsu-uraura/switl001/

olololol
質問者

お礼

ご丁寧にリンクをありがとうございます。 ありがとうございました。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.4

文章で伝わるかどうか不安なのですけど・・・ カッターで切ったあと、ひときれずつ持ちあげていませんか? これはNGです。 玉子全体のかたちをこわさないよう、手を添えながら玉子がくっついたまま カッター台から全部持ちあげそのままてのひらのくぼみに据えます。 私は利き手のほうにのせます。 ここから並べたい場所へ、ひときれずつ玉子を持った方の親指でめくり起こしながら、もう片方の手でゆっくりスライドさせて置いていきます。 おためしください。

olololol
質問者

お礼

ありがとうございました。 アドバイスやりましたら、成功しました。

  • ffdee3e
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.3

どなたか輪切りで回答ください。本当にすみません」←輪切りも回答したが どうしても ゆで卵カッターで切りたいのであれば ゆで卵を完全に冷まして切る事・・ 多分は 冷めて無い状態で切ってるので白身と黄身の間に空気が残ってるのでしょうね・・・ それで崩れ易く なってるのだと思いますよ・・ 冷蔵庫で冷ますくらいすれば 多分は崩れない・・

olololol
質問者

お礼

さましてからやってみました。 やりやすかったです。 何度もありがとうございました。

  • ffdee3e
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.2

追記・・花形では無く単に輪切りですね(文章を読み直すと(笑)) だったら卵を糸で切ればイイ・・ ゆで卵カッターのピアノ線(又は針金)が太いだけなので・・そうなる・・

olololol
質問者

補足

最初は糸で切っておりました。 しかし、糸だとその時点で壊すんです。 で、カッターにしました。 そしたら、切ったらすぐは美しいのです。 でも、広げて持つと壊すんです。 なので、困っております。 わざわざ再度ありがとうございました。 不器用で馬鹿なので大変申し訳ございません。

  • ffdee3e
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.1

その「ゆで卵カッター」が欠陥品だからでは? ゆで卵を花形に切るのは簡単なので包丁で出来ますよ・・ ゆで卵の端を切り まな板に立てられる要にし ペティナイフで斜め上 そして その切り口から斜め下に切り目を入れる・・ 卵を回しながら交互に切れ目を卵の中心付近に入れ最初の切れ目に到達すれば花形に切れてる・・ やって御覧? 比較的 簡単だから・・

olololol
質問者

補足

すみません。ご丁寧に回答いただいて申し訳ございませんが、 輪切りでお願いしたいです。 カッターはきれいに線が入って切れるんです。 私の指が壊すんです。 どなたか輪切りで回答ください。本当にすみません。すみません。

関連するQ&A

  • 1歳 ゆで卵は問題なしですが卵焼きなど発疹

    1歳 ゆで卵は問題なしですが卵入り蒸しパンや卵焼きなど食べたら口の周りが赤く発疹がでます。 もちろん蒸しパンも卵焼きもきちんと加熱しています。 なぜでしょうか?

  • タマゴサンドとツナサンド(コンビニ風)の作り方

    コンビニのサンドイッチが大好きです。特にタマゴサンドとツナサンドが好きです。 家でも作ってみようと、ゆで卵+マヨネーズ、ツナ+マヨネーズを混ぜてみたのですが、どうも一味違います。 子供の頃、町のパン屋さんで買って食べていたタマゴサンドも今購入しているコンビニの味そっくりでした。 私の作り方では、一体何が足りないのか教えてください。

  • ゆで卵アレルギー?

    卵料理は大丈夫なのにゆで卵(白身と黄身が固形の状態)を食べると具合が悪くなります。 ゆで卵を潰してサンドウィッチにしたりしたものや温泉卵は平気です。 固形の状態のものだけがなぜか受け付けません。 好きなのに食べると具合悪くなってしまうのが切ないです。 ゆで卵限定のアレルギーなんてあるんでしょうか。 長年の疑問です。

  • ゆで卵のゆで時間

    お世話になります。 ゆで卵を作るとき、火にかけてから何分くらいで鍋をおろしますか? 私がつくると白身まで柔いか、黄身が白身にくっつくほど固すぎるかの両極端になり、 まともなゆで卵を作れた試しがありません^^; ネットで調べてみると、「水に卵を入れて10分火にかける」とか、 「沸騰したお湯の中に卵を入れて10分」とか 表記がいろいろなんです。 おもにサンドイッチを作るために茹でるんですが、 柔すぎもせず、固すぎもしない普通のゆで卵を作る 理想的なゆで時間はどのくらいなんでしょうか?

  • ゆで卵の綺麗なつくりかた

    ゆで卵を作る際、「新しい卵」を使用すると、殻が白身に付いて綺麗にむけないそうです。 やや古い卵を使うのがコツなのでしょうが、ゆで卵を作る時に古い卵が無い場合、どうしたらよろしいでしょうか? 綺麗に、すぐむけるようなゆで卵を作るコツ、ありますか?

  • 関西のでは、たまご焼きのサンドイッチは定番では無いんですか?

    関西のでは、たまご焼きのサンドイッチは定番では無いんですか? たまご焼きのサンドイッチを自宅で子どもの頃よく母親に作ってもらっていたし、よく行ってた喫茶店のメニューにはたまご焼きのサンドイッチがあったのですが、インターネットで調べてみたら、最近は余り置いてる喫茶店は少ないみたいに書いてありました。 一応関西のたまご焼きのサンドイッチは知られてはいるみたいだし、テレビ番組でも取り上げていましたが。 やはり大阪の少数のお店に置いてあるだけだったんですか? やはり関西でも、ゆでたまごのサンドイッチを出す店のほうが多いのでしょうか? 詳しいこと知ってる人いませんか? 教えて欲しいです。

  • [ナマ卵→ゆで卵]ように外見からではその変化がわからないもの卵以外でなにかありますか?

    ハンプティダンプティ調の絵本を作りたいと思っているのですが、タマゴ以外のもので作りたいと思っています。ハンプティダンプティというのはタマゴのお話なんですけど、ハンプティダンプティはお風呂に入ったあと散歩に出かけて塀の上から落ちるけど、いつもより長くお風呂にはいっていたおかげでゆで卵になっていて死なずにすんだという感じのお話です。 タマゴは熱するとゆで卵に変化するけど、その変化は外見ではわかりません。そうゆうような物(変化が外見からはわからない物)をタマゴ以外で思いついたら是非教えてほしいです。お願いします。

  • ゆで卵の割り方・・・

    最近、毎朝ゆで卵を食べています。 その時に、ふと疑問に思いました。自分のゆで卵の割り方って、普通なんでしょうかと・・・ で、皆さんにお聞きしたいのですが、 (1)食卓では、どこに当てて割りますか。   テーブル? お皿? 自分の身体の部分? (2)卵の、どの部分を当てて割りますか。   尖った方? 尖っていない方? 横の部分? (3)何ヶ所にヒビを入れますか。  1ヶ所? 複数ヶ所? (4)殻は最初に全部剥いてしまいますか。  全部剥いてから食べますか? 少しずつ剥きながら食べますか? その他でも、ゆで卵を割って食べる時に、特に気が付いたことがありましたら、教えて下さい。 どんな割り方をするか憶えていらっしゃらなければ、憶えていないというご回答でも結構ですし、わざわざゆで卵を作って思い出していただければ、更に嬉しいですが・・・(笑) 宜しくお願いします。

  • ゆで卵の作り方

    ゆで卵を作るのですが、何故かいつも殻を剥く時に、白身も一緒に剥がれてしまいます。その上、白身を食べるとパサパサというかパラパラというか・・・とにかくおいしくありません!これは、何が原因なのでしょうか?心あたりとしては、卵を入れたら放ったらかしということです。少しは鍋をかき混ぜたりしたほうがいいのでしょうか?ゆで卵を上手に作れる方法を教えてください!

  • たまごサンドの作り方

    コンビニなどで売っているような「たまごサンドイッチ」を作りたい!のですが、どうしたらあのような柔らかく粘度のあるたまごフィリングができるでしょうか。ゆで卵を作って刻んでマヨネーズであえると白身の粒々が気になり、マヨネーズを混ぜてスクランブルエッグにしてみたらぽろぽろになるし・・・いろいろ工夫するのですがなかなか思うようにできません。なにか「つなぎ」をいれたらいいのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃったら是非教えてください。

専門家に質問してみよう