• ベストアンサー

カブト虫が卵を産んだのですが‥

今年もカブト虫をもらいました。 去年はオス1匹でしたが今年はオス4匹とメス2匹です。 一昨日メスが卵を産みました。昨夜も別のペアが交尾してました。 で、これからどうしたら良いでしょう? 質問を検索した所、衣装ケース位の大きさの スペースが必要といった回答も有りましたが ホントですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • layman58
  • ベストアンサー率42% (246/582)
回答No.4

卵を採卵した場合、蓋に2ミリ程度の穴を開けたタッパーなどの容器の中に2cm程度に発酵済マットを敷き、その上に卵を並べておくと良いです。この場合乾燥すると卵が死んでしまいますので乾燥しない程度に霧吹きなどで加湿し、以後もこの状態を保持し25~30℃程度の温度変化の少ない場所に置いておくと2週間程度で孵化します。孵化後は20cm程の深さのある容器に発酵済マットを入れその上に置いておくと勝手に潜っていきます。孵化後1ヶ月も経つと10円玉程度の大きさに成長し、12月頃には5cm程度に成長し、気温の低下に伴い冬眠に入ります。 マット交換につきましては、マットと糞の割合で糞が多くなったら交換しますが、12月頃~3月下旬頃までは冬眠しているので、冬眠から目覚めてからでも構いませんが、冬眠から目覚め、蛹化するまで大量の餌を食べますので餌不足にならないように注意して下さい。6月頃になると早い固体は蛹化していると思われますので、マット交換など羽化し成虫になるまで触らないようにして下さい。 それから、質問にある容器(スペース)についてですが、幼虫を個別に分け飼育する場合と複数飼育する場合とで若干の違いはありますが、一般的に国産カブトが孵化後蛹化するまでに食するマットの量は体積で2リットル程度と言われております。また、容器の面積に対し大量の幼虫を飼育すると羽化し地上に出る時、他の蛹の蛹室を破壊し羽化不全を招く可能性がありますので、出来る限り大きな容器での飼育が理想となり、普通サイズの衣装ケースだと20~30匹が限界だと思います。他の方の回答に「それから2週間を過ぎてから、掘り出すとすべて成虫になっていました。衣装ケースからは30匹以上を取り出しました。」とありますが、もし羽化していなければ人工蛹室を作り羽化をさせなければならなくなりますので注意して下さい。 最後になりましたが、使用するマットは農薬入・針葉樹入の腐葉土や未発酵昆虫マットを避け、直射日光の当たらない風通しの良い場所で管理して下さい。また、マットの水分は強く握って離すと、ぼろっと崩れる程度で良いです。

hayachikun
質問者

お礼

詳細な回答有り難うございます。 今はご回答のとおりタッパに入れてあります。 そうですか、後2週間位したら孵化するんですか。 楽しみです。 多分また質問すると思いますが宜しくお願いします。 有り難うございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

こんにちは。 私は最初から増やして見ようと思っていたので、いろいろやってみましたので、サンプルとしてお読み下さい。 さて、私の場合、プラケースで飼育していました。卵では回収せず、幼虫になるまで放っておきました。マットはカブトムシ用のマットでした。 幼虫はカブトマットでも良いでしょう。私は殺虫剤の混入がない腐葉土を使用しました。70ミリを超えるオスが多数羽化しました。 幼虫飼育に使った容器は衣装ケースでした。夏の間は室内で、秋からはベランダに放りっぱなしでした。もちろん、冬もそのままです。6月になってからサナギが確認できました。それから2週間を過ぎてから、掘り出すとすべて成虫になっていました。衣装ケースからは30匹以上を取り出しました。少し狭いかもしれません。 すでにその成虫たちがプラケースで繁殖活動をしています。来年も同じくらいの成虫が羽化すると思います。 ちなみに成虫は飼育し切れないのでペットショップに無料提供したり、近所の子供達に上げています。 国産カブトムシはかなり丈夫ですし、成虫の寿命が意外と短く、飼育入門として適しています。 参考になりましたら、幸いです。では。

hayachikun
質問者

お礼

幼虫になるまでほっておいても大丈夫なんですか。 それは初めて聞きました。 といっても自然界ではその通りですね。 何匹かえるか今から楽しみです。 有り難うございました。

回答No.2

元々雑木林の中で生活している生物ですので、大きければ大きいほど良いと思います。 昆虫とはいえ、生き物は生き物ですので、人の勝手な思い込みかもしれませんが、なるべく快適な空間で育ててあげた方がよろしいかと思います。 私も実際3匹のカブト虫を衣装ケースより一回りぐらい小さいですが比較的広いスペースで飼育しています。 またこれから生まれる幼虫の事を考えると、食欲旺盛ですので落ち葉などをたっぷり入れられる容器をお勧めします。

hayachikun
質問者

お礼

取り敢えず卵だけ分けました。食べられてしまう事も有るようなので。 今のところ6ヶなのですが、これからもっと産みそうなので そうしたら大きいスペースが必要なんでしょうね。 ご回答有り難うございました。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1

育てる卵の数にもよるみたいですけど... 飼育した方の記録がありますので紹介します。 http://www1.kamakuranet.ne.jp/kabu/beet/brd-kabuto.htm これだと始めはプリンカップですからそれほど大きな容器は要りません。 ただし幼虫が大きくなるとそれなりの場所が必要になります。

参考URL:
http://www1.kamakuranet.ne.jp/kabu/beet/brd-kabuto.htm
hayachikun
質問者

お礼

お礼が遅れてすいませんでした。 参考URL有り難うございました。 今まではオスばかりで今年はメスもいて 卵を産んでしまった?ので‥。

関連するQ&A

  • これって何?カブトムシの卵

    カブトムシをペアで飼いました。飼った次の日にオスが死に、2日後にメスが死にました。メスをどけた所、そこには、白い小さい粒を一個見つけました。米粒より少し小さいです。卵でしょうか?何か分かりません。飼ったのは、祭りに行った時、大きい衣装ケースの中にたくさん入っていた中から買いました。

  • カブトムシは交尾してどのくらいでたまごを産みますか

    カブトムシは交尾したあと何日くらいで、どのくらいたまごを産みますか? また、オス、メスとも交尾(一緒にしておく)するとしないでは寿命は違いますか。 あと一般的にクワガタで普通冬を越すもの、まずだめなものの種類がわかれば教えてください。

  • 雌のカブトムシだけで産卵?

    たまごから育てていたカブトムシが2匹とも雄だったので、ホームセンターで雌のカブトムシを2匹飼いました。購入後しばらくはメスだけをケースに入れて5日後に雄とペアにするため、メスの入っていたケースを開けてみたところ、卵を6個発見しました。カブトムシは無精卵を産卵することありますか?ちなみにホームセンターでは雄と雌は別々のケースに入れられて売られていました。

  • 国産カブトムシ

    国産カブトムシ 僕はこの間カブトムシの成虫、オスとメスを一匹ずつ買いました。 そこで質問です 1 メスは買った日から一回も地面の上に出てきてません。メスとオスを交尾させたいのですが、メスが潜っていて、オスもなかなか交尾ができてないと思います。メスを掘り起こして勝手に交尾させていいのでしょうか? 2 オスは、まったく動きません。弱っているのでしょうか?角をもつと足をバタバタする程度です。 一刻も早く卵を産ませないと死んでしまう気がします。 回答待ってます

  • カブトムシのメスだけが、次々に死んでしまいます(泣)。

    カブトムシのメスだけが、次々に死んでしまいます(泣)。 大きな透明の衣装ケースにオス4匹、メス3匹の計7匹で飼育しています。 ところが、なぜかメスだけが足がとれたり、首がとれたりして死んでしまいます。 オスにボコられてしまうのでしょうか?? それとも、交尾して産卵するとメスは死ぬのでしょうか?? メスがとうとう最後の1匹になってしまってから、子供たちが 心配してソワソワしているので、なんとかアドバイスしてやりたいのですが・・・。

  • カブトムシのメスと卵

    3Lのプラケースに6月下旬に羽化したオス1匹とメス2匹のカブトムシを 飼っています。 ようやく最近3匹とも元気が出てきました。 親カブトは秩父からとってきたので秩父に放虫しようと思っています。 その前に卵を産んでもらいたいのでマットを10センチくらいにしていますが交尾をまだしていないようです。深夜に動くのですがオスは元気がないようです。 しかもメスの1匹が昼間でもマットの上に出てきていたりと なかなか思うようにはいきません。(あとの2匹はマットの中にいます) 卵を産ませた後の放虫は無理なのですかね? カブトムシに詳しい方がいましたらご意見お願いいたします。

  • カブトムシのできるだけ簡単な繁殖法

    カブトムシのメスを3匹飼っていました。昨日の朝オスを1匹もらい、一緒にしていたら早速1匹のメスと交尾していました。そして今日の午後には卵を確認しました。(餌を食べながら一個産み落としていました) 他のメスともいずれ交尾をして卵を産むかと思います。 さて、これからどのようにするのがベストでしょうか? 来年もオス1~2匹、メス3~4匹ぐらいは育てたいです。でもあまりたくさん増えすぎても育てきれません。 今飼っているのは、幅30cm、奥行き16cm、高さ18cmぐらいの飼育ケースです。このまま放っておくと卵や幼虫が成虫につぶされてしまいそうです。 カブトムシの育て方のページはたくさんありますが、 ・初めて飼育するド素人が ・なるべく手間もお金もかけず(全然かけないというわけではありません) ・適当な数のカブトムシを確実に 育てるには、どうしたらいいですか? できるだけ具体的に教えて下さい。 よろしくお願いします。 ちなみにメス3匹は5月にもらった幼虫を羽化させたもので、個体の区別はできています。

  • カブトムシの卵の様子

    カブトムシの卵の様子 7月11日にカブトムシをオスとメスを両方買ってきて同じケースで飼育しました。その7日ほどあとにオスがひっくり返って死んでいました。このあとですが、メスがやたらと昆虫マットにもぐりマットの中を移動していました。最初に見たときには何をしているのかと思っていましたが、ネットには、この状況だと産卵している可能性が高いとあったのでそうなのかと思って幼虫になるのを待っていますが、いまだに孵化している気配がありません。図鑑を調べても「2週間ほどで孵化する」とくらいしか書いてないのでよくわかりません。へたにマットを掘り起こして卵を壊したくありません。孵化しているのでしょうか?それとも産卵しなかったのか?助言願います。

  • カブトムシの交尾のあとのこと

    1週間位前にカブトムシのメスを、2日前からオスを、同じケースの中で飼っています。 2匹とも、近所の林でつかまえてきたものです。 メスは、捕まえる前に、すでに交尾したかもしれません。 一緒に飼うようになってすぐにオスはメスを追い掛け回し、ほんの少しだけ、交尾らしき体制になっていました。 そこで質問ですが、 (1)これで交尾が成り立っているのでしょうか? (2)メスが、捕まえる前に林の中で交尾を終えていた場合でも、交尾をするのですか?また、しても大丈夫なのですか? (3)今の時点で、オス、メス、ケースを別にして飼 ったほうがいいでしょうか? 不明な点は、補足致します。息子が一生懸命世話をしているので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 交尾失敗のカブトムシ

    初めまして。カブトムシについて質問させてください。 幼虫から育てたカブトムシがどうも交尾をしたようです。 ですがメスが交尾の途中で死んでしまったらしく、2匹がくっついたまま取れなくなってしまいました。 (メスが変態に失敗して羽が閉じてなかったのも原因かもしれません・・・) オスは生きていたので引きはがそうとしたのですが、全く抜けなかったので、無理やり離しました。 すると多分オスのおちんちんだと思うのですが、そこに白いメスの体の一部と思われるものがくっついてきてしまいました。 取ろうとしたのですが全く取れずそのままにしてあります。 私もとてもびっくりしてどうしていいのかわかりませんでした。 子どもも「白いの何?」と不思議そうにしていて少し困っています。 これは剥がさずほうっておくしかないのでしょうか。 できればもう一匹のメスに卵を産んでほしいと思いますが無理でしょうか。 あまり要点が絞られてない質問ですが、何か良いアイディア等あったら教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう