• ベストアンサー

外野の・・・

外野フェンスの1、2m手前で芝生が終わり、アンツーカーになっている球場が多いと思われますが、どうして土になっているのでしょう?また、そのゾーンのことを何と言うのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goro560
  • ベストアンサー率34% (152/447)
回答No.1

外野手が飛球を追ってフェンスに近づいたときに、視界の端でグラウンドの色が変わることでフェンスが近いことを知ることができるように、そうなっていると聞いたことがありますが。名前は知りません。 西武ドームでは、フェンス手前たしか5メートルに白いラインが引かれています。

FDH89
質問者

お礼

そういうことなんですか!たしかにそれなら、外野手の方もフェンスとの距離がわかり、守りやすいですね。ラインがひかれている所もあるんですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 1988
  • ベストアンサー率13% (5/38)
回答No.3

2つ理由があると思います。1つめは試合前に選手が走るためにつくられたものです。2つめは外野手が後方のフライを捕る時に「フェンスが近いですよ」とお知らせするためにつくられたものです。

FDH89
質問者

お礼

試合前に選手が走るためにつくられたという理由もあるんですね!どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Brody
  • ベストアンサー率65% (378/576)
回答No.2

こんにちは。 『セーフティーゾーン』と呼ばれている部分ですね。色が違うのは先の回答者のおっしゃる通り、フェンスを背にしている外野手に背後にフェンスが迫っているのを視覚的に知らせる役割があると言われています(飛球を注目するあまりフェンスに激突するといったことありますよね)。 http://www.tokyo-dome.co.jp/dome/shisetu/tarf.htm

参考URL:
http://www.tokyo-dome.co.jp/dome/shisetu/tarf.htm
FDH89
質問者

お礼

こんにちは!『セーフティーゾーン』と呼ばれているのですか!どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外野フェンス手前のライン

    野球場で、外野フェンス手前の白線は何の為に書いてあるんですか? ルールブックに書いてある野球場の大きさを表しているのかと思っていましたが、先日、たまたまTV中継で映った球場にはそのラインが無かったもんで、疑問に思っちゃいました。 ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 野球場の外野フェンスについて

    野球場の外野フェンスについて質問します。 プロ野球を見ていると外野フェンスに激突してけがをするシーンをよく見受けます。 大リーグの中継を見ていると外野のフェンスはマットのようなものが敷き詰めてあります。 どうして日本の球場はマットなどを貼り付けたりしないのでしょうか? 夏の甲子園などで高校野球などでも危険だと思うのですが、、、 ご存じの方教えてください。

  • 外野フェンスをやわらかくしたら?

     外野手のフェンスへの激突シーンをよく見ますが、確かマイナーリーグではスポンジ製の壁を採用していた球場があったように記憶しています、スポンジ製とまではいかなくてもショック吸収素材を導入するべきでないでしょうか?

  • ドーム型球場の外野フェンスの高さ。

    タイトル通りです。 何故かドーム球場の外野フェンスは高いですよね。 その為、フェンス際のボールが見えないことがよくあります。 これは、野球以外のイベントを考慮した結果なんでしょうか? また、何とかならないものでしょうか?

  • 西武球場時代の外野席

    インボイスドームがまだ西武球場だったころ、外野の芝生席は平日の試合のときは一般に開放していなかったと思いますが、あれは何の理由があったのでしょうか? 当時の西武はとても強くて芝生席を開放していればさらなる集客力を得られていたと思うのですが。

  • 外野手ごとホームラン「○○も入ったー!」

     数年前に珍プレー大賞的な番組で見た、どうしても名前を思い出せない選手がいて投稿しました。  その選手(○○選手)はとてもボールへの執着が強い外野手で、ホームランになりそうな打球でもフェンスによじ登ってキャッチしてしまうほどでした。ある試合でのこと、ホームランの当たりを必死に追いかけた○○選手。しかし、ボールを取ることは出来ずにそのままホームラン。が、さらに勢い余った○○選手はそのままフェンスの向こう側に落下。ここで中継のアナウンサーが叫びました。  「入ったーーー! ○○も入ったーーーーー!」  個人的にこの一言がツボにはまってしまい、今でも面白いと思うぐらいなのですが、肝心の選手の名前を忘れてしまいました。  確か、このとき選手が落ちたのは観客席ではなく、今は無き甲子園球場のラッキーゾーンだったと思います。もしかしたらこの選手は阪神タイガースの選手だったかもしれません。  情報が少なくて恐縮ですが、もし分かる方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします。

  • ツタと扉が特徴なアメリカの球場

    アメリカの球場で外野のフェンスにツタが茂っていて、扉みたいなものがある球場はどこですか? スーパーファミスタ2で出てくるアメリカの球場に似たような球場をメジャーの試合で見たことがありますが、どこなのでしょうか。 中堅は125mなのでしょうか。

  • 天然芝と、人工芝の混在するグラウンド

    阪神甲子園球場は、言わずと知れた日本一と言われるグラウンドコンディションを誇り、内野の土と外野の天然芝の手入れの良さと行きとどいた完璧なコンディションが特徴です。 しかし、なぜかファウルグラウンド部は人工芝になっています。 かつて中日ドラゴンズの本拠地で、ナゴヤドームが1997年に開業してからは二軍の本拠地・練習場となっているナゴヤ球場も、内野は土、外野は天然芝ですがファウルゾーンは人工芝です。一部の地方球場でも、内野は土(クレー舗装が多い)外野は天然芝だけれども、ファウルゾーンは人工芝となっている地方球場もあります。 日本のプロ野球(NPB)の本拠地は今やドームや人工芝が圧倒的に多いので、魅力がわきません。そのために土と天然芝の野球場が好きなのですが、せっかく土と天然芝の野球場ならば、ファウルゾーンも天然芝にすればいいのに、甲子園をはじめ、どうしてファウルゾーンを人工芝にしてしまったのでしょうか?人工芝は見た目が悪く、甲子園のグラウンドの美しさを減少させている原因だと思います。 どなたか、なぜフェアーゾーンは土と天然芝のグラウンドなのにファウルゾーンは人工芝にするのか教えてください。

  • 外野と内野の行き来できる球場

    今年は色んな球場へ野球観戦に行く予定です。 席は外野席を購入する予定ですが、試合開始前の練習を バックネット裏など内野で見たいと思っているんですが、 外野と内野が行き来できる球場と行き来できない球場が はっきりわかりません。。 全球場知りたいです。 よろしくお願いします。

  • セ・リーグの古い球場は明らかに狭いですよね?

    外野フライのような打球がホームランになるのを見ると、相手側に申し訳ない気持ちになります。 近年、プロ野球球場の広さは 両翼100m 中堅122m 左右中間116m がスタンダードのようですが、1990年以前の球場はフェンスの高さも含めた表示にしてるって本当ですか?

専門家に質問してみよう