• 締切済み

ネット接続がすぐ切れてしまう

GC508Sの回答

  • GC508S
  • ベストアンサー率32% (172/535)
回答No.2

ADSLは、もうじき無くなります。NTTの方針なのです。 10年後には、金属ケーブルの電話は無くなるからです。 全部、光ファイバーのひかり電話になるからです。 ひかり電話エースは1500円で、全国どこにかけても 3分8円です。その上、480円まで通話料無料です。 私は、NTT西日本のフレッツ光ネクスト・ギガタイプを 使っています。10年も使っているので、3000円台に なりました。遅いときでも、100MB/bps以上出ています。 無線LANも速いです。 光ケーブル工事は、遅くなると、混んでしまいます。 早く、光ケーブルの工事をすることをお勧めします。

関連するQ&A

  • OS9.22でのネット接続

    以前はADSLを使用していましたが引っ越しの為CATVへ変更しました。が、ネットを使う度に「インターネット接続アシスタント」で設定しないと接続できません。しかも頻繁にフリーズするのでその度に再起動→接続アシスタントの繰り返しです。iTunesの調子も悪く、問題が起きたと警告が出て消えてしまいます。どうすれば常時接続できるのでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • PC起動してから、ネット接続に1分ぐらいかかります。

    引越しして、マンション光(OCN)になったんですが、 表題のような現象が起きてしまいます。 以前は、eaccess系ADSLでしたが、この様な事は一切起こりませんでした。 これと同時に、ネットが繋がるまで、WMPの動画再生もできず、 開きかけの状態でフリーズしております。 まあ、接続自体は異常が無いので、何らかの設定を変更すれば 回復するものと思いますが、正直わかりません。 まあ繋がるからいいとは言うものの、知っておきたいので、 何かしら分かる方、情報提供をお願いいたします。

  • ネット接続中にフリーズします

    どういう訳かネット接続中に、しばらくするとフリーズします。 対処方法や解決策がありましたら教えて下さい。 ADSL使用、OSはWindowsXP、パソコンはNECのLaVieL LL500/2です。メモリーは標準装備です。

  • お得なネット接続方法やタイプについて

    現在、So-netのADSL(eA)50M(タイプ2)を使用してネット接続しています。 月々の料金として、 1・基本料金 2,699円 2・モデムレンタル料 819円 3・回線使用料(イーアクセス) 1,434円 と、合計4,952円かかっています。 あまり詳しくはないのですが、今は色々なネット接続方法がありますよね? 接続速度は今より低くならないようにしつつ、これよりもお得な接続方法やネット会社ってありますか? 少し条件がありまして、 ・戸建で、光ファイバーを設定するには、家の状況からちょっと規模の大きい工事となってしまうと専門業者から言われたことがあり、それは除く ・基本的に大規模な工事がかかるものはNG(ADSLしかやったことはないのですが、ADSLで開設工事した時は、家の玄関そばにある電話機をつなぐモジュラージャック?をちょっといじっただけで完了でした。これくらい簡易なやつがいいです) 色々細かくて申し訳ありません。 お知恵を拝借できればと思います。 何か現状の説明に足りないところがあったら、ご指摘ください。 よろしくお願い致します。

  • ネット接続できなくなったパソコンを接続させたい。

    インターネットの接続方法を教えて下さい。 1階 ノートパソコン(現在ネット接続可) 2階 ノートパソコン(ネットに接続できません) 以前はヤフーBBを契約しており バッファローの無線ランを利用して インターネットの利用をしていた。 バッファローの器械を1階におき 2階のパソコンは無線内臓パソコンのようで 設定(CDをインストールしたり)をしたら2階でもインターネットが使えていた。 あるときから1階においてあるバッファローの器械の アンテナみたいなものがとれて接続が悪くなっていたが それでも1階・2階ともにネットは使用できていた。 デジタルテレビに移行した時に インターネットの会社も ヤフーBB ⇒ eo光 に変更した。 eo光のネット接続の方が来た時に 両親が2階のパソコンのことは伝えずに 接続してしまい、2年経った今も現在1階のパソコンのみ インターネットが使用できる状態。 eo光のフリーコールに問い合わせしてみたが 来てもらうには費用が割高なこと、および2階のパソコンを 使用するには月額料金が別途必要な事、 そしてバッファローにも問い合わせしてみたが 設定時のCDが行方不明なことおよび混雑の為 電話がつながりにくい等、どうしたらよいかと悩んでおります。 できればバッファローの器械を購入した時のように 初期費用のみで(2万円くらいまでにしたい。(・o・)です。) 2階のパソコンを使用できるようにしたいです。 どうすればいいか?何かいい案を教えて下さい。

  • なぜNTTのADSLはあんなにも高いのですか?

    なぜNTTのADSLはあんなにも高いのですか? 他の通信事業者、ソフトバンクやイーアクセスが月額1480円~2100円くらいの低速ADSLプランを用意しています。ソフバンもイーアクも通信網は結局はNTTのをレンタルしています。なので速度的には全く変わりがありません。ということはNTTは格安プランを提供するライバル業者にわざわざ回線を貸してあげてるということになりますが、自分のところの料金を値下げすればよいのではないでしょうか?未だにぷららの低速8Mプランでも月4400円超えます。なぜNTTのフレッツADSLはあんなに高いのでしょうか? 回線を貸してあげてるのはNTTのため、こっそり回線を他より優位に設定したり、他業者のは繋がりにくくしたりしてるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ネット接続環境について

    私は3階建てのマンションに住んでいるのですが今、隣の敷地に8階建ての分譲マンションを建設しています。完成までは今しばらくかかりそうです。私はネット接続はADSL(12M)を利用しています。今までの所、これといって速度にも不満はなく快適にネット生活を送っています。そこで気になるのがやがて隣のマンションが完成し多くの住人が引越して来てそれらの大半の住人(全住人がネットをしないとは思いますが)がADSL等のネット接続を利用した場合、私が利用しているADSLが何らかの影響を受けて速度が落ちるという事はあり得るのでしょうか? 近所周辺の回線が混み合って少なからず速度低下の影響を受けるでしょうか?

  • PS2のネット接続で・・・

    こんばんは 今度、友達がモンスターハンターGというゲームでオンライン接続したいと言ってきました。ちなみにこのゲームはHDD無しでプレイできるそうです。PS2のバージョンはSCPH18000です。 必要な物はPCカードタイプ・ネットワークアダプタとADSL接続環境と接続する線というのは分かっているのですがネットアダプタとADSLのモジュラージャックを接続する線は、普通の電話を接続する線でよいのでしょうか?LANケーブルと言うのを聞いたのですが良く分かりません。 あと接続はネットアダプタとADSLモデムを直接繋ぐべきなのでしょうか? 彼のPS2をする部屋は2階にあり、モデムは1階に置くそうなのですが。しかもPS2の部屋には電話回線のモジュラージャックがないそうです。 全て電話会社の方に任せてよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ADSLのプロバイダ

    現在12MのADSLで特に遅いなどの不満はないのですが、プロバイダを今より月額が少し安いところに変えようと思っているのですが、今より回線速度が遅くなったりしないかが心配です。ADSLの回線を提供しているのは同じイーアクセスのようです。現在、下りで5~6M出ています。宜しくお願いします。

  • PS2をネットにリモート接続するためには?

    いまさらながらネットゲーム始めてみようか?と思っております(!!! しかし2階の私の部屋にはネット接続環境がありません 1階にはあるんですがADSLの有線環境・・・ 無線ルータを入れるのは問題ないんですが PS2に無線接続する方法は何かあるんでしょうか? USB接続のカードみたいな物があればいいんですが 今ひとつ詳しく無いので教えていただければ幸いです 新型PS2ではありません BBユニットはSCPH-10400です