• ベストアンサー

よく電話をかけてくる彼氏

彼氏は半同棲している彼女によく電話をしてくるが、あまり彼氏から話題をふらずに30分~1時間すぎくらい彼女からの話題中心で終わります。 彼氏は何を考えているのだと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

彼女だから電話かけてるんじゃないですか。 何を考えてるかについては、寂しいとかそういう単純なものだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

一緒にいない間の恋人が気になっている。 一緒にいない間の恋人の考えが気になっている。 (嬉しかったこととかストレスとか)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7251)
回答No.3

勝手なことをべらべらしゃべりまくる人間と、なにもいわずにこちらのいうことを聴いてくれる人間とどちらを愛しますかということです。 電話をしてきたほうが自分の言いたい放題を脈絡もなく話し続けるようなら、わたしなら電話を切りますね。なにかんがえてるんだ、こっちは忙しいんだ、です。 電話にかぎらず訪ねていくというのでも同じです。 こんにちはと入ってきて、今日はどういう話がありますか、とじっくり聴いてくれるなら、しゃべっているうちに愚痴をいったらすっきりし、非常な爽快感にみたされ、ありがとうまた来てね、という気持ちが自然に熟成します。 故人ですけど河合隼雄先生というユング派の心理学者がいて精神的に追い込まれたひとたちが何人も相談に訪れました。 先生曰く、治療行為なんて何もできない、聴くだけだといっていました。 この先生に理解してもらうためにしゃべりながらずっと考え表現を変え、話題の角度を変え、とにかく聴いてもらうために思いっきり努力を重ねて話し続ける。 そうすると、問題点は分析され、対処法の糸口まで全部自分でしゃべってしまうのです。 河合先生と話が終わったらいつのまにか問題解決の方向性は得られ、明日から生きていく元気も発生し、人生がすくわれているのです。 先生いわく「わしゃなんもしとらん。なにすればいいかもわからんから聴いてるだけや」この先生は聴き上手で、相手に話させる達人なんです。 だから河合先生が電話してきたらそれだけで自分の悩みは片付くのです。 そういう河合先生の立場に、愛する人を相手になりたいなと思っていたら、質問者様のご紹介するような彼氏になるはずです。 深く相手を愛しているんだなと思いますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

そんな彼氏別れちまえ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gunew
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.1

こんにちは。 下記、あくまで個人的な見解・知識ですのでご了承ください。 結論から申しますと、個人的には話の聞き上手な素敵な彼氏さんだと思います。 そもそも男性と女性の脳の構造が違います 女性は「話す」という事で無意識にストレスを発散してたりしています。 「女子会」や「井戸端会議」って時間を忘れてしまいますよね? しかし男性は対象的に「一人で解決する」能力に長けているのでどうしても「聴き手に」なりがちで、女性からは「私と居て話さないのって楽しくないの?」と誤解をうみやすいです。 「じゃぁ、何故男同士だとあんなにバカ騒ぎが出来るの?」 という疑問が出てくると思います。 それは将来「仕事」をしていく上での生き残る術であり、学生の頃から本能的に「鍛えている」のでしょう・・・。 諸々有りますが脳科学的に証明されている事なので、もしご質問内容ご不安をお持ちでしたら問題はないと思います。 長文になり申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼氏との電話

    私には遠距離の彼氏がいます。中学と高校は一緒でしたが、大学から遠距離になりました。高校の時も連絡はほとんどメールばかりで、電話をあまりしたことがありません。そのせいか、久しぶりに電話をしようとなると、なんだかお互いがぎこちない感じになってしまいます。彼が向こうに引っ越した日に電話をしたのですが、すぐに「もう切るよ?」と言われてしまい、3分も話せなかったんです。どうやら彼は電話で話すのが好きではないようです。というか、メールばかりいていたので話題が思いつかなかったんだと思います。でもやっぱり遠距離なので、さみしいですし、たまには声も聞きたくなります。うまく電話できる方法はないでしょうか?どんな話題なら話が盛り上がるでしょうか?何かアドバイスいただけたらうれしいです。

  • 遠距離中の彼氏とどうなりたいのかわかりません

    21歳、女です。 最近、遠距離中の彼氏への想いがわからなくなってきています。 彼氏は23歳。付き合って約2年、遠距離になって約1年です。 付き合って1年くらいはお互い一人暮らしだったこともあり、半同棲状態でした。その頃から彼氏は「毎日一緒にいたい」という気持ちに対し、私は「たまには一人の時間も欲しい」と意見の食い違いもありました。 遠距離がスタートし、以前同様、彼氏は「時間がある限り電話やメールをしたい」と、起床後・出勤前・帰宅前後・夕飯後(5~6回)・就寝前に電話をしてきます。彼の休日には日中、特に用もないのにさらに10回近く電話をしてきます。もちろん私も電話をすると楽しいし、なかなか会えない分(会う頻度は月1)電話で寂しさを紛らわせているのは確かです。しかし、あまりの電話の多さに鬱陶しさを感じることが増えてきました。 電話に出なかったり、メールを返さない時は彼が立て続けに連絡を入れてくることも珍しくありません。「俺と電話したくないんだね」と、半泣き状態で電話がかかってきたこともあります。どこか寂しがり屋?な部分は私よりもひどいところがあります。そして電話での彼への態度が冷たくなってしまいます。 こんなことが最近続き、付き合いたての頃に比べ彼からの気持ちが重く感じたり、私自身冷めてきてしまっているのではないかと思うこともあります。 彼氏は今後結婚することを強く意識しており、「結婚したらどこに住もう」とか「結婚式はどうしよう」という話題も電話中に話したりしています。お互い親に会っており、彼の母親は私達が結婚するものだと思っています。しかし、私は現在学生でまだ結婚は考えられません。(ちなみに卒業は1年半後です。) これほど私の事を大切に思ってくれている人は他にいないんじゃないかって思いますが、私自身「彼のことが本当に好きなのか」わからなくなってしまっています。どこか「好きでいなきゃいけない」っていう気がしてごちゃごちゃしているんです。 何か、アドバイスや意見があればよろしくお願いします。

  • 彼氏と話す話題がない!

    彼氏とは、もうすぐ一年半の遠距離恋愛中です。 最近というか結構前からなのですが、 彼氏との電話で話題が中々ありません・・・。 電話してても沈黙になることが多く、盛り上がらないこともしばしば。 彼氏はとてもお喋り上手で彼氏中心で喋るととても盛り上がります。 私は彼氏に限らず聞き手に回ることが多く、正直話すことが得意ではありません。 ですが、彼氏があまり喋らない日は私が喋らないと!と思い頑張って喋るのですが、 面白い話題がないし、面白くネタを交えて話すことも出来ません… 「今日は○○食べに行ったよ~」「へぇ。」「…あ、後○○もしたんだ~。」「そうなんだ。」といった風に会話が終わってしまいます。 女の子にありがちな、今日会ったことの報告を普通にするというのは彼氏的にはつまらないみたいで、 「○○の話ってつまらない。」といわれました。 (とても仲いい友達と喋ってる時は、結構面白おかしく喋って友達を笑わせ「○○ちゃんって面白いね」って言われるんですが、 何故か彼氏の前ではそんな風に喋れないのです。) 最近なんかは、彼氏に、 「○○と話してるとイライラする。」「電話してると頭痛くなる。」「○○ってノリ悪いよなー。」などとも言われてしまいました…。 私は聴覚障害持ちで、彼氏が言ったことが聞こえないことがよくあり、 テンポよく会話を進められないというのも大きな原因だと思います。 何回も聞き返すので余計に彼氏がイラついてしまいます。 (でも、何回も話し合いをし、彼なりに聴覚障害を理解してくれているので、 何回も聞きなおしてしまう私が悪いのです…。) どうすれば楽しく喋ることが出来るのでしょうか? 皆さんは恋人とどんな話をしていますか? 最近などは、彼氏との電話が怖いとさえ思います。 でも遠距離恋愛なので連絡はとても大事だとも思っています。 (メールでもあまり話題がなかったりするので・・・) 後、会っている時はこんなことはありません。何故か…。 とても困ってるので回答お願いします!

  • 彼氏の携帯電話の掲示板への書き込みをやめさせたい。

    私は現在彼氏と同棲しています。同棲して5年目になります。 彼氏は調理師で休日休みがほとんど無く平日の休みが多く、仕事から帰ってくる時間も23時~24時の間です。 わたしは会社員で土日祝日がお休みで、遅くても22時には家にいます。 家のお金は全て半分にしてありますが、彼氏が遅いため夕食や掃除は私がやっています。 お互いの仕事の都合上会う時間が無いため同棲し、同棲しても1日2~3時間ほどしか顔を合わせて話す時間がありません。 しかし1年ほど前から2人が一緒にいる時間に彼氏が携帯電話をずっと見ています。 最初は音楽のダウンロードから始まり、携帯電話のゲーム、現在は掲示板への書き込みにはまっているようです。 どんな掲示板なのか見せてくれることはありませんし、書き込んでるところを見ようとしても隠します。 以前の彼氏がパソコンの掲示板やネットゲームにはまっていて、全く相手されず別れたためトラウマが少しありました。 なので、すごく不安になっています。 それに2~3時間しか1日に会話できる時間が無いのに、ずっと携帯をいじられるとイライラしてきて、「私の前で携帯いじらないで。嫌いになりそう。」と言いました。 しかし昨日の夜、彼氏が早く寝ようとしていたところを起こそうとして、「もう寝よう」と冷たくあしらわれて早く寝ました。 そして夜中、ふと目が覚めると布団を頭から被って、カチカチ携帯電話をいじっていました。 私に隠れて携帯電話で掲示板に書き込む行為自体に不安を感じます。 何の掲示板に書き込んでいるのかもわかりません。 このまま掲示板への書き込みを続けられると、わたしもストレスを感じてしまいます。しかし、やめさせると相手のストレスなのではないか?とも思います。 どうするべきなのでしょうか? 長文読んでいただきありがとうございます。

  • 彼氏と電話やメールしても楽しくない

    付き合って4カ月の彼氏が居ます。彼も私も20台後半です。 会ってるときは、優しかったり楽しかったりするのですが 離れてるときのメールと電話が楽しくありません。 メールはエッチな内容や、 その日のデートの不満や「○○してくれなくて悲しかった」などを言われます。 電話も「もう○嫌い、嘘だよー、好きだよ」と言われめんどくさいです。 また、 共通の知人の「○○さんきれいだよね、細くてかわいい」などの話をされます。 毎日電話は1時間します。 正直楽しくないのですが つまんなそうにすると「俺の事好きじゃないんだ、無理してるんだろ」 と怒られます。 さらに1時間も電話して話す話題がなくなると、 「なんかしゃべって」と言われ、 私は「んーもう何もないよー」と言うと 「何も話すことがないなら電話切れよ!」と怒られます。 こういう場合、どうすればいいのでしょうか? 私は毎日電話しなくても良い派なのですが 彼が寂しがり屋です。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 彼氏との電話

    私にわ付き合って1ヶ月の彼氏がいます。 今月で2ヶ月になるんですが遠距離なのでなかなか会えないのでメールわ毎日していますが、私わ電話くらいしたいと思ってゆってみたら2ヶ月記念日の日にしよーとゆうことになりました。今まででその彼と電話わ1回ありますが、最初からずっと沈黙で結局なにも話さないで切りました。なんか話したいと思ってもやっぱり緊張してしまうし話しの内容がありません。彼氏も話題を作ってくれなくて、なんかない?と聞いてもないとゆわれます。友達の話を聞いていると毎日電話をしていてふつーに会話もすると言われ羨ましいです。 ふつーに話して楽しく緊張感がとれて話すにわどーしたらいいでしょうか。

  • 付き合って二ヶ月半の彼氏との電話で

    彼氏とはラインで知り合い、毎日ラインしています。ここ2日間ぐらい、通話しても話題が無くなって、沈黙が続くので彼氏からは「テンション低いね、何かしんどいの?」と最近よく言われます。私は仲が悪くなって喧嘩になったら嫌だな、と思って、無理に話題を振ります。そのお陰で、「早く電話切りたい」と思ってしまいます。彼とは遠距離なので、毎日ライン通話してるので、最近は話題が無くなり、テンション低いね、どうしたのって言われまくって困っています。彼氏の事は大好きですが、話す話題が無くなったらこっちも沈黙で、彼氏はテンションが低いねと言われると、空元気で何か話そうと頑張っています。彼氏と話す話題が無くなったらどう切り抜けたら上手くいくのでしょうか?

  • 彼氏が電話を切らせてくれない

    私は18歳で風俗店で働いています。彼氏は元はお客さんでした。仕事を辞めたいけど家の費用で50万円払わないと辞めさせないと言われお金を貯めてる途中で彼氏には我慢してもらってます。 そんな彼と毎日電話しているのですが、電話する時間が長すぎるし他のお客さんと電話すると言ったら浮気と言われるし私の自由な時間がありません。 不安なのは分かるけど自由な時間が欲しいです。 でも別れたくはないです。 なにかいい電話を切る口実ありませんか、?

  • 彼氏とこのままでいいのかな?

    遠距離恋愛1年半。その後、同棲するようになったんですが、同じ家に住んでいるとは思えない程、交流がありません。同棲を始めて半年が経ちます。 徹夜も多く、帰ってくるのも早くて11時。 ここ数カ月の平均は、2時半くらいですが、そんな時間まで起きていたいけど、自分も働いているので ちょっと無理なんです。週末も、会社や会社関連の行事で出かけてしまいます。 同棲を始めたばかりの頃は、ご飯さえも一緒に食べられなくて、ゆっくり話をする暇もなくて(彼氏が仕事で忙しいみたい)さみしく仕方がありませんでした。 もちろん、今でもさみしいです。彼は、仕事熱心で徹夜して帰ってこないってこともよくあります。 せめて、電話で声を聞きたいと思っても、電話もくれません。こちらから、電話しても忙しいからって すぐ切られてしまいます。 週末だけでも、楽しい時間が過ごせたらいいのにな、 それもないのってさみしすぎます。 平日、ものすごく働いているのを知ってるだけに、たまに家にいる時はいっぱい眠ったりしたいと思うし、 出掛けようって気にならないっていうのもわからなくもないんですけど。。。 寝てるか、起きたらまた会社行っちゃうかなんて 私はいったい、、、 これは、嫌われてるのかな?と思ったりもしましたが、 昨日、父親が田舎から出てきたから、ぜひ一緒に食事してほしいって言われたんですね。嫌われてたら、そんなことってないですよね? 支離滅裂な文章でとてもわかりにくくて、 すみません。 ただ、これからもこのままじゃ、さみしすぎるなって 好きな人と一緒に住んでいて幸せなはずなのに、 さみしくてたまらないんです。 好きな気持ちが募る程、辛くてたまらないんです。 そういうのってわがままっていうんでしょうか? ただ、どうしたらいいのかなって思うんです。

  • 彼氏に怒鳴られて…

    私は26才の会社員で付き合って1年半、同棲して9ヶ月の33才の彼氏がいます。 同棲してから喧嘩も多く、お互い譲らない性格で言い合うことも増えてきました。 先日ちょっとしたことから言い合いになったときに驚くほど大声で怒鳴られました。 もう叫ぶような状態でした。 私はそれに怖くて泣き、彼氏は出て行ってしまいました。 5分後に戻ってきて土下座され、洗面所で頭を冷やすと頭から水を浴びていました。 その様子も普通の人とは思えない状態で… 彼氏は精神的に不安定なのか、テンションが高いときと低いときの差が激しいです。 私も彼に対してすぐ怒ってしまうクセがあります。 その性格を治せない私が悪いのか、彼氏が精神的に不安定なせいでうまくいかないのか、今後どうしていけば良いか悩んでいます。

このQ&Aのポイント
  • SNCMの降伏・引張強さを調べていたとき、G4103に記載があったため参考にしようとしたのですが、だいぶ前にG4053に統合されていました。
  • 統合されたG4053に降伏・引張り強さの記載がなくなってしまっていました。
  • 調べていたSNCMの特性は別のところでわかったため問題ないのですが、なぜG4053に記載がされなくなったのか教えて頂けないでしょうか?
回答を見る