• ベストアンサー

この会社おかしくないですか?

半年前にウェブデザイナー募集(契約社員)という求人を見て応募しました。 早速面接ということになりましたが、その時私は「今は夜間の学校に行っているためフルタイムでは働けないがもう時期学校をやめるつもりだ」という事を伝えました。 その結果時給制のアルバイトとして入ることになりました。 それから三ヶ月後学校を辞めました。それからはフルタイムで出ることになったので契約社員という雇用形態に変更欲しいと社長に相談しましたが、断られました。 うちの会社は社員が私を含めて2人しかいないのですが、もう一人の人は私より後に入って初めから契約社員です。 私と彼女は会社のオンラインンショップをそれぞれ一つずつ運営しています。 ですから仕事内容はほぼ同じですし、サイト制作、買付け、商談、商品の発送などかなり多くの仕事を一人でこなしています。 5月などは連休があったため、時給制の私は生活するのも難しいという状況でした。 それを社長に言ったところ「来月の売上が○○万を越えたら●●さんと同じ契約社員ということにする」と言いました。 そしてその月私はそのノルマを達成しました。(本来ウェブデザイナーとして入ったので売上に左右されるということ自体不本意ですが) これで安心、と思っていたら社長はまた来月もノルマを達成しなかったら時給でしか払わないと言いました。 契約社員にしたりアルバイトにしたりを会社が勝手にやっていいことなんでしょうか? 分かりづらい文章だったらごめんなさい。

  • lllo
  • お礼率50% (8/16)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

契約内容を文章にしましょう。

lllo
質問者

補足

そう言えば契約書もなにもないのですが、やっぱりおかしいですよね。

その他の回答 (8)

回答No.9

正式な雇用契約をしていない限り、給与支払いについては社長の一存で問題ありません。 入社の時点では時給制のアルバイトですから、これが基本になります。社長の気が変わって言葉で「ノルマを達成したら契約社員」と言われてもそれを履行する義務はありません。また不履行の罰則もありません。 ワンマン社長ではよくありますよね。 私も同じ経験がありますのでお気持ちはよくわかります。 現状で仕事に対する報酬が時給でもらえていなければ問題になりますが、今の状態では諦めるしかありません。 次の仕事が見つかるまで我慢してください。一人でそれだけの仕事をこなすスキルがあれば他でも役立つでしょう。

noname#7483
noname#7483
回答No.8

「パートタイム労働法」というものがあるので、検索するといっぱい見つかります。(アルバイトは言い方違うだけでパートタイムと同じ) 正社員と同じ条件の労働である場合、指針ではそれに見合った雇用形態にする、というあくまで「指針」なので強制力は無いみたいです。 でも、社会保険と厚生年金は、社員の労働時間の3/4を超えると会社は加入させないといけないんですよね。 それすら加入させない会社もあるくらいケチケチした世の中なんです。 辞めるつもりがあるとのことなので、当面の問題がアルバイトという身分であるのなら、辞めるとゴネてみては? 案外、ゴネ得になるかも。 社長は自分だけ大金入れば満足なんですかね? 儲かってるならケチケチすんな、と思います。 参考になりそうなページのURL貼ってみます。

参考URL:
http://www.rengo-tokyo.gr.jp/torikumi/rule.html
  • aalext
  • ベストアンサー率30% (198/641)
回答No.7

#5です。 >契約書がないというのは法的に見てこちらの責任になるのでしょうか? 例えば、 「アルバイトを雇う時には雇う側と雇われる側で将来的な見通しも含め条件について正式な契約をする事が義務である」 みたいな内容の法律がないか?というのがご質問なのでしょうか。違いますよね。。。??? (ちなみにそんな法律ないと思います。) つまり、 ・契約書が無いことは事業者の責任か?→NO ・契約書が無いことは労働者側の責任か?→NO です。 同様に#5の意味を言い換えると、 契約書などの法的に効力のある保証がない職場で、受け入れてくれるからといって、働くも働かないも、あくまで個人の自由という事です。契約書が無いことが誰の責任かというのは、法的な問題ではないと思いますよ。あえて責任を追求すれば、働く側かな?という意味でした。 問題は契約書じゃありませんよね?単に、契約書でもあればねぇ、というだけで、出来れば訴えたいって訳じゃないですよね? もうご自身で体験されている事ですが、世の中、合法だからといって(法にふれないからといって)、理不尽じゃないって事ではありませんから、気をつけないと、又は自分では気をつけていても、困った事になったり嫌な思いをしたりするものです。 #5では、ご質問が、その会社・社長は法的に問題ないのか?という事だったので、それへの回答をしたつもりだったのですが。。そういう意味で、就職は自己責任なんですよ。 因みに体験を書かせていただくと、学生時代のアルバイトから今までの職歴全て含め、入社時正式に雇用契約書にサインしたのはたった1回です。 自分にとって重要な条件は入社を承諾する以前に確認するのは勿論ですが、例え後になってそれが履行されなくても、会社という組織に勤める以上、自分の要望がどこまで通るかについては限界がある、という事は理解しなくては、と思いますよ。(その限界は、各企業の体力やら文化やら社会的地位やらによって異なります) 既に他へ移るための活動をされてるという事ですが、是非頑張ってください。#6の方のご意見に全面的に賛成ですが、とりあえず、一日も早くこの社長から解放される事をお祈りしてます。

回答No.6

社長一人でやっている個人企業のことを一人親方と呼びます。 社員が一人とアルバイトということでは、実質一人親方と呼んで差し支えないでしょう。 このように一人親方の零細企業は世間の常識が通用しません。全ては親方の判断で決まります。 こういう所で働く場合は、一般の労働者が一般に求める労働条件を期待してはいけません。 つまり給料なんか関係ない、どうしても、この社長の下で働きたいとか特別の理由がなくてはなりません。 例えば仮に、契約社員にして貰い、来月にアルバイトに降格しなくても数ヵ月後に降格か、もっとひどいことになるか分からないじゃないですか? それより、大会社にはない、全て経験出来るという状態を活かし、独立を検討されたらいかがでしょうか? その社長から学ぶべき事は、どうやって仕事を取ってくるのかということと、いかに費用を掛けずに収益を上げるということと、ここまでしたら誰もついて来ないという分岐点を見つけることではないでしょうか? 又、アルバイトというのも見方によっては悪くないかもしれませんよ。 そこの仕事をしながら、他の仕事も出来るし、責任も契約社員より軽いから、辞めたい時にすぐ辞められるので、あなたが、その会社にとってなくてはならない人になった時、それが大きな武器になります。 待遇を改善しなければ辞めてやると。 質問に対する回答とは少しずれたのかもしれませんが、いかがでしょうか?

lllo
質問者

お礼

因にこの会社は社員数を誤魔化しています。 社会的には(?)15人ということになっているようです。ということでおそらく脱税なんかもしてるんだと思います。 やはり一人親方(始めて知りました)で変な社長だと他に逃げ場がないというか、こちらが正しくてもどうにもならないので次は周りに人がいる会社を選ぼうと思います。 ありがとうございます。 辞める時はアルバイトだということを逆手にとっていきなり辞めて困らせたい気持ちでいっぱいです。

  • aalext
  • ベストアンサー率30% (198/641)
回答No.5

こんにちは。 おかしい、っていうより、その社長さんが経営者だから、仕方ないです。社長さんがそういう人である限り。。 会社にしてみれば、アルバイトでも、契約社員と同じ成果を出してくれてる状態なので、おいしい状況ですね。今の状態は出来るだけ変えたくないのでしょう。 誰をどの雇用形態で雇うか、雇わないか、については、当然会社側の自由です。法的に効力のあるような契約書があれば別ですが、無いようですし。きちんと契約書がないのにそこに勤め始めたのはご自身の責任で、会社がおかしいとかじゃありませんよ。 当初はフルタイムで働けないのに雇ってくれた的な気持ちが強かったのでしょうかね。その社長さんだと、最初に「フルタイムで働けるようになったら契約社員にする旨保証して欲しい」と正式に申し出たら、雇ってくれなかった可能性もありますね。 とにかく、仕方ないです。 その社長さんの人物像を考えると、道は限られますね。 1.このまま期待せずアルバイトしつづける。 2.すぐ契約社員にしてくれないなら辞めると宣言して、実現しなければ本当に辞める。 3.黙って他を探す。(契約社員にしてくれたとしても、その会社で働き続けたいんでしょうか・・・?)

lllo
質問者

お礼

契約書がないというのは法的に見てこちらの責任になるのでしょうか? 契約書がないのをいいことに社長にいいようにされているので最近勉強し始めたのですが、知りたいことがなかなか出てきません。 misakoさんが誰の質問にも意地悪な解答をしているのであんな言い方をしてしまったのですが、悪意はありません。(ちょっとだけありました)

  • a12b12
  • ベストアンサー率18% (19/104)
回答No.4

lloさんほどの実力があったら もっとまっとうな所で働いた方が良いでしょう・・・・ その会社ちょっと????

lllo
質問者

お礼

そうですね。やっぱりおかしいと思います。今度はちゃんとしたところに就職できるように頑張ります。

  • uoza
  • ベストアンサー率39% (326/827)
回答No.3

約束事ができない人・誠実でない人とは、できれば、付き合わない方がいいです。 ずっとこのまま、何かと条件を勝手に設定して、履行する気がないでしょう。そんなことで神経をすり減らす必要は本来無いはずです。

lllo
質問者

お礼

そうですよね。ろくな会社じゃないので辞めるつもりです。ありがとうございました。

回答No.2

いやなら辞めればいいのです。相手に有無を言わせないほどの実力、資格、技能があれば別ですが、あなたの代わりはいくらでもいます。あなたの言い分は、世間的にいうと、わがままです。

lllo
質問者

お礼

一応今転職先を探しているんですがどうせならいいところに転職したいので、見つかったら辞めます。 タイトルにある通り社会的にどうなのかが聞きたくて質問したので、すみませんが辞めればいいとかそういう解答は不要です。

関連するQ&A

  • 時給を下げること

    私は非正規社員という立場で仕事をしている身です。 ノルマ未達成を理由に時給を下げられました。 時給が下げられる以前から、「ノルマが達成できなければそれなりの対応をとるよ、いいね」「個人の目標があるんだから」等と圧迫されるようなことはありました。 ですので、時給が下がるのだろうとは思っていたのですが、そのやり方がどうも納得がいかないのです。 契約ごとに個人に配布される、時給に関する「スキル認定書」(勤務態度や仕事への姿勢などを評価している用紙。時給を示すランクの条件が記述されている)という用紙があるのですが、時給を示すランクの条件にノルマは入ってないのです。 それで、その用紙をもらう際に管理者から「この認定書にはノルマに関する記述がないから」と、スキル認定の評価項目にある『管理者・社員の指示を理解して対応している』 とという評価を「できていない」とされ、時給を下げられました。 それに関して「あなたが管理者や社員の指示を理解していないわけではないし、仕事もきちんとしているけれど、ノルマの項目がないからここで評価せざるを得ない」というような説明を受けました。ノルマの項目がないからという理由で、ランクの条件外での時給を下げるのは合法なのでしょうか? 時給を下げるなら下げるで、ノルマの項目がなくても「ノルマが未達成のため」と紙の余白にでも書いてもらった方がまだ納得がいきます。 労働契約の中にノルマに関する記述がなく、ノルマ未達成の場合の減給の記載もありません。 仕事の技術が落ちたわけでもなく、むしろ仕事の量が増えている状況であります。 会社ではペナルティーが科せられる「ノルマ」ではなく、あくまで「目標」と言い張り、強制力はないと口先だけは言います。「目標」だと言うからこそ時給の評価項目の中にノルマを入れないのでしょう。でも実際ノルマで時給を下げられています。しかも本来ならばスキル認定とは関係ないノルマをスキルの評価項目に無理やり当てはめて時給を下げると言う姑息な手を使われています。 こういう事は合法なのでしょうか?『ノルマが達成できない=管理者・社員の指示を理解して対応していない』と無理やり当てはめ、時給を操作するのはやむを得ない事なのでしょうか?

  • パートに対しての社内販売の強制

    某大型スーパーにパートとして働いているのですが、年に四回程 半ば強制的に季節ごとにでる食品(お茶 秋刀魚 etc)を買わされます。 店の売り上げに貢献しろという事と 各店舗で その商品がどれだけの売り上げをあげたか競い合わせてるようです。 今回もクリスマスケーキなどを一人5件とる 又は買う ようにとノルマを課せられ、できない人は時給を下げる とか フルタイムで働くパートさんには ちょっとだけボーナスが出るのですが、評価を下げてボーナスを少なくするとか言っております。 私たちは 六ヶ月更新で労働契約書をもらっており その記載事項にもそのような事は書いておらず ましてや面接時にも言われておりませんが その店(会社)の言いなりにならなければいけないのでしょうか? 正社員なら 会社の経営のためとかでわかるのですが、時給で働いている私たちにはつらいです。 どなたか教えてください。

  • もしかしてブラック会社?

    私の現在いる会社について、客観的な意見がいただきたいです。 私がその会社を受けたとき、募集要項としては契約社員でWEBデザインをするというものでした。 面接に行くと、実は業務委託で派遣先にいって業務をする形態をとっている会社で、受けた時点で私は未経験者だったため落ちたのですが、後日会社から電話で「アルバイトで経験を積まないか」とお誘いをいただき、やると返事しました。 しかしやり始めてからいろいろ問題が出てきたのです。 実は会社には一人も常駐の社員はおらず、ましてWEBデザイナーは一人もいませんでした。 そのため私は企画・デザインからコーディングまですべて自分で行う事になり、1つのサイトを仕上げるのに、1ヶ月以上かかってしまいました。 (最初、社長からは2週間でやるようと言われています。) その後、そのつたない経験で派遣先を決める事になり、自宅待機になりました。 当然自宅待機なのでその間お給料もないし、不安で仕方ありませんでしたが、社長からは 「あなたの実力ならすぐ決まる」と言われるのでそれを信じて待ちました。 ですが、実際WEBデザインの会社の面接を受けても決まらず、会社からは「他の方向でもやってみよう」と言われました。 それからは私の許可なく、やった事もないFlashやアバターデザインなどの仕事を受けさせられ、相手先から課題が出たと言って1日で作品を作ってこいなどと無茶ぶりもされました。 (未だ派遣先は決まっていません) でも厳しいデザインの世界ではそれが当たり前なのかと、私は解釈していたのですが、 同じ会社で派遣しているデザイナーの方に話を聞いてもらうと、「ありえない!」と驚いていました。 そのためすぐにでも辞めるベきか悩んでいます。 この状態について、客観的に見ての冷静なご意見をお願いします。

  • 会社を辞めるか悩んでいます。

    自分はWEBデザイナーになりたく、12月に面接しに行きましたが不採用で社長に「給料要らないので経験積ませてください!」と言い無給で5ヶ月間経験を積ませていただきました。(交通費のみ頂いてました。) その当時は本当に給料は要らなくてお金より『実績・経験・スキル』が欲しかったんです。今はだいぶ付いたと思いますし、実績も少なからずあります。 そして1月下旬にモバイルサイト制作を任され「これでよかったら給料払うよ」と言われ、一からデザインをし、お客様に納品しました。しかし給料の話は流れました。 次に3月にまたモバイルサイト制作があり「これでよかったら給料考えるよ」と言われ、これも実際に納品しましたが給料の話が流れました。 そして仕舞いには「給料いつ払えるか分からない」と言われたので、少し経ってから「この業界を考え直したいです(本当の理由は違いますが)」と言ったら「実は6月から給料発生するんだよ」(実際に給料振り込まれるのは7月下旬です)と言われました。 しかし過去にこういう事があったのでもう、社長の言うことには信憑性がありません。 しかも雇用契約が正社員ではなくアルバイト。そして私言いました。「給料はいくらですか?」と。 そしたら「給料いくら払えるか分からない」「それは自分の頑張り次第」と言われました。 これは可笑しいんじゃないかなって思います。社長の言ってることは「求人票に時給いくら払えるか分からない」と言っているようなものと同じですよね。 ただ今辞めても行くあてがありません。辞めるなら就職活動に専念できますが、この業界の厳しさは十分承知しているので、簡単になれるものではないとは分かっています。 たった5ヶ月間という浅い経験。少なからずの実績。 ですが「このまま社長との信頼関係がない上に、この会社に残っていくら貰えるか分からない給料で頑張って行った方がいいのか」 それとも今の会社をきっぱり辞めてWebデザイナーになれる保証があるわけでもないですが就職活動をするのか悩んでいます。 自分は今年で25歳。アルバイトでは正直厳しいです。自分の生活費くらい自分で払いたい。 この5ヶ月間無駄になったというわけではないですし、いろいろ先輩達に技術を教えてもらい勉強になりました。 どうか皆様のご意見をお聞かせください。 ちなみに私の知人は「勉強しているとは言え、会社に利益をもたらしている以上、給料は払うべき。今出ていないのは可笑しいし、労働基準法に反している」て言っています。 確かに月曜日から金曜日まで出勤し毎日10時間以上働いていました。そしてデザイン以外に何故か全く勉強にならない商品登録も結構任されたこともあり、その売上は全て会社に入り自分は1円も貰えません。(しかも売上が良いらしいです) 宜しくお願い致します。

  • こんな会社って?

    初めての経験で驚いております。 ・会社設立から10年経っていても、社内規定が無く問い合わせると「答えられない」「わかりません」と、本社が言う。 ・給与明細について、中身の説明を求めるとガチャ切り(電話)される。アルバイトで働いてる方は今の自分の時給が分からない。 ・社外秘書類、個人情報をシュレッダーにもかけず、そのまま捨てる。(名前、連絡先のみならず年収まで載っている書類) ・社長がどこに行っているのか教えてくれない。(社長宛の電話がかかってきているのに答えようが無い。まぁ適当に言いますが。) ・タイムカードが無い。 ・テレビ、新聞の取材も新入社員に「適当にやっといて」といい、相手先の方に「社長が出てこないのは初めてだ。」と言われた。 アルバイトも含め、幾つかの会社を経験しましたが、これほど不安を覚える会社は初めてです。 まだ入社して一ヶ月で、給与も来月ですが、支払われるまで心配でたまりません。ベンチャー企業って、こんな感じですか?ただの世間知らずなのでしょうか。 私は社員ですが、アルバイトを入れると従業員数180人はいる会社なのですが・・・。 長い上に、分かり難くて申し訳ありませんが、これを読んでいただいた方のご意見、ご指南などありましたらお願い致します。 あと、契約書に「退職する場合、3ヶ月前に申し出る事」とあるのですが、早すぎませんか? この不安を消すには辞める他ないのでしょうか?

  • オーストラリアのフルタイムWEBデザイナーのお給料

    オーストラリアのフルタイムWEBデザイナーのお給料について オーストラリアにワーキングホリデーでWEBデザイナーとして働いた後にフルタイムで就職を目指しています。 オーストラリアのアルバイトの給料は15オーストラリアドルとか18オーストラリアドルとか言われていますが、フルタイムの給料は時給換算しておいくらほどになるのでしょうか?もし、経験の在る方知っているかたは教えて頂きたいと思います。 例えば、下記に引用する当時カナダにいらっしゃったWEBデザイナーの方のお話だと、学生など、まだ実績のないフリーランスの場合は最低でも15カナダドルから25カナダドルが相場と書かれています。(確かカナダのアルバイトの最低賃金はそこまで高くなかったかと思います、6カナダドルとか。。) このサイトによれば、カナダのWEBデザイナーのお給料は一般的なアルバイトの最低時給よりも高い感覚がありますが、一方でオーストラリアはどうでしょうか?やはり、カナダと同じようにアルバイトの最低時給よりも高いのでしょうか?(そうであれば学生など、まだ実績のないフリーランスは最低30オーストラリアドルが相場ということになるでしょうか?) 現地在住の方、オーストラリアのWEBデザイナーの方などそのあたりの事情について知っている方、よろしくお願い致します。 参照(「フリーランサーや小さな仕事は時給制」を参照) http://www.webcreatorbox.com/webinfo/website-overseas/

  • 営業職 ノルマ&バックについて

    営業職のノルマとバックについて質問があります。 会社側から毎月40万円のノルマを強いられています。 バックとして40万円いくと10% その後10万円単位で2%ずつ上がる仕組みになっています。 今月、80万円の売り上げがあり、ノルマ達成で固定給プラス18%貰えるはずでした。 しかし、固定給しか支払いがなく社長に聞くとノルマを達成していない月があるので80万円の売り上げではプラスにならないとの説明。 1月 売上111600 マイナス288400 2月 売上256035 マイナス143965 3月 売上387600 マイナス 12400 4月 売上815082 歩合算定415082 戻入額合計444765 戻入残 29683 結局まだマイナスなのでバックはないとの説明でしたが、これからマイナスを補ったところで今までの40万円で4万円のバックが貰えないのは損な気がします。 これは正当なのでしょうか?? 単価が低い商品なのでなかなかノルマ達成する社員がなく、会社内に相談できる人がいません。 頑張りがいがナィのですが… 営業職のバックはこんなもんなのでしょうか?? 長文失礼しました。

  • 会社から損害賠償を請求されそうです

    はじめまして。 今月、私の不注意(お客様への連絡を怠っていた)で会社の評判を下げてしまいました。 その騒動の後、受注もなくなってしまい、会社は5000万の損失と社長が言っていました。 社長は、会社は従業員に対して損害賠償を請求できると言っていて、私に対して1250万の請求をすると伝えてきました。 しかしその伝え方もほとんど脅しのようなもので、 お前が連絡怠ったから会社が潰れそうになってる。お前の親にでも頼んで金貸してもらってそれで払えよ、それかお前の実家を差し押さえる。お前の人生こっちは知ったこっちゃねえんだよ。 それか、今月20万、来月から4月まで200万ずつノルマ達成したら目つぶってやる。 と言われました。 達成出来ないって分かってそんな事を社長は言い、会社に残ってノルマ達成するか、懲戒解雇して損害賠償請求するかの二択を迫られました。 しかし、受注を受けたのにもかかわらず、社長は殆ど作業をせず、作業が進んでないのにもかかわらず受注を入れようとしてます。 私が勤めてる会社は株式会社ですが、社会保険・年金等の制度がありません。(これは違法だと思うのですが…) しかも会社の資金繰りが悪化すると親族から大金を借りてそのお金すらも吹き飛ばしてしまうという会社です。社長がパチンコで勝った金で従業員に給料を払ったりとか、とにかく酷い会社です。 今日の仕事中に、かなり勇気を出して、会社をやめたいと伝えたところ、 お前のその言葉、他の従業員が聞いたらお前の事ボコボコにすると思うぜ。むしろ殺すんじゃね?俺はそうなっても知らないぜ。 辞めるならお前を訴えてボコボコにしてやる。 って言われたんですよ。 もし裁判で負けて多額の請求をされることを思うと、このまま会社に居続けて、無理なノルマを達成するしかないのかなと考えてしまい、続けますと答えてしまいました。 そしたら社長が、 じゃあ何かあったときの為に誓約書作っとけ。お前がハンコまで押したらあとはヤーサンに預けとくわ。お前が破らなきゃいいだけの話だから別にヤーサンに預けてもいいよな。 と。ここで断ったら何をされるかと恐怖で、それに対しても、はい、と答えてしまいました。 まとまりのない文章でしたが、会社に対して損害賠償しなければならないのでしょうか。 それと、社長のやってることは脅迫になるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • webデザインのアルバイトってみんな長時間?

    アルバイトの求人でWEBデザイナーのアルバイトがありますが、どれも休みが土日のみで朝から夜まで仕事とフルタイム並みに拘束時間が長いです。これだと学生とかが入れないと思うのですが・・・ひょっとしてWEBデザイナーのアルバイトって、飲食店みたいに学校のない時間を有効活用して稼ぐとかではなくて、もう将来WEBデザイナーとして食っていく、それくらいの覚悟が必要な職業見習い的な性格のアルバイトなのですか?

  • 証券会社の社員の仕事内容を詳しく教えて下さい。

    証券会社の社員の仕事内容を詳しく教えて下さい。 大まかには、電話でアポを取って、訪問して契約をいただくみたいですが・・・。 就職活動先として考えているのですが、現状として、ノルマを達成できないと風当たりは強いのでしょうか?