• ベストアンサー

オリンピック サーフィン

やっぱり、オリンピック競技のサーフィン会場をウェイブプールを建設した方が、波が無いとの不安の解消に踏まえ、将来的にもサーフィンの発展継続に良いと考えます 皆さんどう思いますか? 自然発生の波に乗るサーフィンと、人工的発生させ遊びたい時に遊べる波によるサーフィン どちらが良いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (267/1346)
回答No.4

サーフィンを競技として扱うなら、人工物の方が良いのかなぁと思います。 同じような環境で競技しなければ意味が無いわけで、サーフィンの場合、良い波が来るか否かだけで、競技結果につながってしまいます。 ましてや、日本の波は小さいので、競技者もアピールに困るのでは・・・ (サーフィンには見つけた波に一番乗りした人が優先され、乗り遅れた人たちは波を譲るルールがあります) カヌー(スラローム)にしても、人工物でタイム競技を行っています。 海無し県の埼玉県人としては、人口施設も利用したいなぁと思います。

myselfout
質問者

補足

海無し県にこそ、ウェイブプールが必要だと思います 海有り県の人以上に、サーフィンに対して斬新さを感じ関心を持つ方が増えてくることが期待できます サーフィンのオリンピック出場者全て海有り県出身の方ばかりで、海無し県の人はいません これって、国民全員が楽しむことが出来ないスポーツにみえて何だか寂しく見えます ウェイブプールを海無し県に置き、サーフィンをする人が増え競技人口も増えサーフィンの技術レベルも上げる事に繋がります そして、今回のオリンピックでも見方を変えれば、海有り県の人のみにメダル獲得の全てを委ねることになる 海有り県でもサーフィンしてる人てそんなに多くない やはり、サーフィン人口を増やす意味でも海無し県に積極的にウェイブプールを作るべきで このオリンピックを期に、海無し県にウェイブプールを置き、日本のサーフィンの発展に繋がれば幸いです

その他の回答 (6)

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (267/1346)
回答No.7

再度、回答させていただきます。 海あり県、海無し県に関わらず、オリンピックにサーフィンは採用するべきでは無かったと思っています。 プロのサーファーでも高い波の場所を探し、転居したり、海外に望んだり・・・ 海外の情報ですが、凪の高い川でサーフィンを経験している動画を観たことがあります。 頑張ってパドリングし沖を目指し、何とかして波に乗ります。 最初はボードに立つことさえできないと思いますが、初めてボードに立てた瞬間は今でも覚えています。 スキーでも同様で、初めてのときは緩斜面でさえ怖かったのに、上達すれば急斜面にトライしたいという欲が出てきます。 1年中スキー練習できる、ザウスはよく通っていました。 ザウスが倒産し、仕方なく狭山スキー場という人工施設に行きましたが、「何の練習にもならない」と思い、それっきりです。 素人の私でさえ、もう少し技術が向上できる場所を求めています。 季節に左右されない、自分の求める練習環境を探すために、アスリートたちは困難な立場にさらされていると思います。 都内にオリンピック強化選手を育成するために「味の素ナショナルトレーニングセンター」があります。 しかし、屋内競技、陸上競技などがメインであり、「ウィンタースポーツを軽視しているのか?」と疑問視しています。 「プロ野球に金をかけるなら、ウィンタースポーツ施設を作ってくれ」と本気で思っています。 2004年に軽井沢にカーリング施設が作られ、大きな大会も開かれています。 これだけは「大きな功績だなぁ」と思っています。 (ザウスの二の舞にならないように応援したいと思っています) 質問内容とは、かけ離れた私的意見になってしまいましたが、自然であろうが、人工であろうが、「体験できる環境は必要」と考えます^^

  • matee
  • ベストアンサー率8% (14/156)
回答No.6

今までそういう施設ができなかったということは誰も儲かると思っていないからです。できるだけ無駄な施設を作るのは避けたほうがいいと思います

myselfout
質問者

補足

過去にシーガイアやその他と幾つかウェイブプールはありましたが、ご意見の通り各々の事情により結果撤退してます しかし、失敗は成功のもとだと思います 各々の失敗を精査改善すれば、きっと成功するんじゃないでしょうか?

  • ferixx
  • ベストアンサー率11% (32/278)
回答No.5

無駄なものを建設しても余計なお金がかかるだけですからねえ。自然発生の波でいいと思います

myselfout
質問者

お礼

波(サーフィンに適した)は無いときは無いですよ? 今みたいに台風が発生すると、海面が大荒れになりサーフィンが出来ないこともある そんな不安定な自然環境で、国際的なオリンピックを開催するのは如何かと思いませんか?

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17651/29476)
回答No.3

こんにちは >自然発生の波に乗るサーフィンと、人工的発生させ遊びたい時に遊べる波によるサーフィン プロのサーファーは波を読むので楽しくないそうです。 以前ワイルドブルーヨコハマと言って 全天候型の施設がありましたが閉園しました。 入園料が高いので、そこまで払って普通の人が行くか微妙だと思います。 因みに波を一回起こす費用も結構かかったみたいです。 それと管理維持費にとてつもないお金がかかり 平日の集客の少なさではペイできないそうです。 個人的には新島とかに移動して 大会をしてもいいと思うのですが・・・。 https://www.youtube.com/watch?v=5vVNET9Xxtk http://lkb6.com/report/rep_themapark/%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AE%E5%A4%8F%E3%80%81%E5%A4%A7%E8%B3%91%E3%82%8F%E3%81%84%EF%BC%81%EF%BC%81 https://www.summerland.co.jp/guide/advdome_poolatr.html

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.2

myselfout さん、こんばんは。 何故儲からないと思うのでしょうか? 東京近郊にあれば、集客力は持続的だと思いますが? 昔ザウスという全天候スキー場があったけど、結局、解体されたといいう事は儲からなかったという事ですよアレは…

myselfout
質問者

補足

スキーとサーフィンは違うと思います

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.1

myselfout さん、こんばんは。 自然発生の波に乗るサーフィン、これにつきます。人口発生させた波に乗ったサーフィン。どうせ大会が終わったら、儲からない施設なんだから…

myselfout
質問者

補足

何故儲からないと思うのでしょうか? 東京近郊にあれば、集客力は持続的だと思いますが?

関連するQ&A

  • 東京オリンピック サーフィン

    次期東京オリンピック種目でサーフィンが千葉県で行われるようですが、個人的に東京近郊の湾岸沿いにウェーブプールを建設しそこで開催されればよいのではないかと考えます まず、ウェーブプールを作ることにより、日本の技術発展に貢献します 次に、集客力のある東京近郊の湾岸に作ることによりオリンピック後もその施設が民間利用できるとともに、サーフィンがより一般人に身近な存在となり、行く先では日本のサーフィンの発展の継続の架け橋になるからです このまま千葉県でオリンピック開催をしても、九十九里浜の侵食についての問題を世界に発信するだけです 未来思考で考えれば、ウェーブプールを建設しそこで開催すべきです なにがなんでも自然で行うサーフィンより、日本独自の文明の力誇示し用いたサーフィンでもいいのでは?皆様、私の考えは間違えてますか?

  • サーフィン

    三年後の東京オリンピックの競技に選ばれたサーフィンについてです 競技会場を太平洋に面した千葉県一宮町の海岸に選ばれましたが、参加する海外の国ではこの競技会場についてどのような意見や反響があるのかご存知あるかたに質問したく投稿させていただきました 回答お願いします

  • オリンピック施設のその後

    2020年に東京オリンピック開催が決定しました。その結果、公共事業として様々な建物が建設されることになるでしょう。例えば新国立競技場など。オリンピックが開催されるまでは景気も好況しメリットが多いと思います。しかし終わった後は維持費やなんやらでデメリットがおおく発生すると思います。実際に、長野オリンピックの建設物や北京オリンピックの鳥の巣は問題が多く生じているという報道をニュースでよくみますし。 そこでオリンピックが終わったあとその施設を有効に使い成功した国の実例があるのかということと2020年東京オリンピックが終わった後日本はどういった処置を下すことが必要なのかについておしえてください。

  • オリンピックを何故開催したいのか?

    何年後でしたか、またぞろ東京がオリンピックの開催に名乗りを挙げているようですが、私にはオリンピックを開催したい=日本でやりたい趣旨というか意義が素朴な疑問ながらどうしても分かりません。 オリンピックを開くことによって、例えば東京が格段にインフラが整備されるとか、海外からたくさんの見物客が来て、日本に多くのお金を落としてくれるとかいう程度のことは漠然と分かるのですが、じゃあそれ以上何のメリットがあるのかがいまいち理解できません。 何故石原知事はああもオリンピックを東京に持って来ようとしているのでしょうか。 今の日本のように国の財政が逼迫し、借金が膨張している上に、今回の東北大震災です。このような国情の下で果たしてオリンピックなど開催できるものでしょうか。 開催するとすれば、それにかかる費用は莫大なものになるのでしょう。 確かに東京都の財政は、自治体としては裕福なこと日本一だと思います。かと言って、オリンピックともなれば都の財政だけではできなくて、当然国からの持ち出しもしないとできないと思われます。 平成10年でしたか、長野で冬季オリンピックが開かれましたが、あれはあれで成功裡に終わったとは思いますが、あの時も私は長野で開くことには反対でした。札幌で既存の施設を整備した上で、二度目とはなりますが札幌で開くというのなら賛成でした。 たった2週間程度のお祭を開催するためだけに、長野では夥しい区域の自然が破壊され、今も修復されることなくそのままの状態で放置されているのでしょう。 東京で開催されるのは無論夏季ですから、自然が壊されたりすることはなく、又「東京オリンピック」で使用された競技場始め各種の施設は手を加えればそのまま使えるでしょうし、新たな競技施設をまた次々と建設する必要がないのは良しとして、東京での開催でインフラが整備されお金が落とされるというメリット以上に、莫大な費用を注ぎ込むことのデメリットの方が大きいような気がしますが、如何でしょうか? 高度経済成長時代に催された“東京オリンピック”も、“大阪万博”も大成功だったことは十分認めます。しかし、当時と今とでは余りにも国の情勢が違いすぎます。 私には世界の国々がオリンピックを誘致したいと思う気持ちが残念ながら理解できずにいます。たった半月ほどのお祭開催のために、膨大な人的、物的、金銭的出動をしなければならないイベントに疑問を感じます。

  • プールでのコロナ感染の可能性はないのでしょうか?

    アーティスティック スイミングのチームでのクラスターが発生しましたが、プールの水を介しての感染の危険性はないのでしょうか? 息継ぎ時には空気と共に水も肺に吸い込まれると思いますが水にウイルスが含まれていたら、オリンピックの水泳競技で大きなクラスターが発生するかも知れないと危惧しています。 プール熱と同様な感染経路は起き得ないのか? プールの水の消毒は効果があるのか?

  • かるたが競技になるのなら、こんな競技があってもいい

    広瀬すずちゃん主演の青春競技かるた作品「ちはやふる-結び-」がいよいよ今月公開されますね♪ 明治期に競技に発展した競技かるたですが、そもそも百人一首は歌集であり、こんな激しいスポーツになっているとは、いにしえの歌人たちは思いもよらないでしょう。 そこで、今は競技ではないけれど、将来競技になりそうなものを予想していただけないでしょうか? 私からは 「競技ソロバン」・・・それは畳の上のレース。全国大会は大坂二条城の長大な鶯張り廊下に競技用畳を敷いて行われる。「ソローラーブレード」を足に装着した選手たちは、スターターの「ご破算で願いまして~は~」を合図に一斉に走り出す。レース中盤までは他の選手の後ろにつきスリップストリームで体力を温存し、ラスト一周あたりで勝負を仕掛ける。コーナーを曲がりきれず障子を破って屋外へふっとぶ選手も多く、世界遺産の建築物で競技を行う事への異論も多いが、競技ソロバンが多くのファンを魅了し、そう遠くない将来オリンピック競技になるであろうと言われている。

  • 住宅の裏山の木は?

    自然林(雑木)を持っていますが、下の畑(別の人)に将来家が建った場合、所有の山が裏山になります。 台風など自然災害で樹が倒れたりした場合、責任が発生するのでしょうか? 住宅建設の際、被害を及ぼす可能性の樹の処理を相手にお願いできるでしょうか? 法律の詳しい方お教え下さい。

  • 国際コンペなどやる必要あるの

      新国立競技場の建設計画は白紙に戻さゼロスタートとなりましたが、下山文科大臣は相変わらず国際コンペからやり直すと言ってますね。 時間も無いというのに何で国際コンペなどやる必要があるのでしょうか。 国際コンペなんてのは自国に建築技術のない発展途上国がやるものであって、既に世界に誇れる建築技術を持つ日本がやる必要など全くないはずである。 全く理解出来ません。 時間もないのだから日本の建築技術を用いてさっさと着工すべきではないのか。 国際コンペをパスしたからといってどこかの国が日本に文句を言うのでしょうか。 アメリカも、ドイツも、イギリスも、・・・今までのオリンピック開催国はみな国際コンペをやったのですか。 なぜ日本だけが国際コンペに拘るのでしょうか。 また同じ失敗の繰り返しになるんではないでしょうか。 とにかく文部科学省の考えることにろくな事は御座いません。 このような事態に至った今となっては競技場のデザインさえ変える必要はないのであって、新国立競技場は従来の形を変えずサイズ変更のみ行い直ちに着工すべきではないでしょうか。 http://okwave.jp/qa/q9013395.html  

  • 【菅官房長官と大成建設の悪い噂】東京五輪2020の

    【菅官房長官と大成建設の悪い噂】東京五輪2020の東京オリンピック新国立競技場の建設会社が大成建設で菅官房長官と大成建設の黒い癒着が噂されている。 菅官房長官の息子が大成建設にコネ入社している。 さらにこの噂が出た日に大成建設は花見会場の前日場所取り事件を起こしてこの汚職事件の事が世間に出回らないように自作自演の工作活動をして世間に知れ渡らないように花見事件をこの汚職事件に被して時事ニュースに上がらないようにしたという噂。 でも花見事件を起こしたのはニコニコ動画系の人間なのでたまたま大事件のニュースを潰してしまった本当のバカかも知れない。 せっかくの大ニュースに花見事件を被せてくるあたりがニコニコ民は本当に空気が読めないクズだということは分かった。 暗黒放送の横山緑が菅官房長官と大成建から雇われた妨害工作要員として送り込まれた刺客とは考えられない。 横山緑はバカなので政治のことは分からないだろうが今回の被せによって菅官房長官と大成建は救われたのは事実だろう。

  • 2020年、東京オリンピック前に、首都直下地震!

    仮にですけど、 まもなくかもと言われている、東京直下地震が、2020年、東京オリンピック前に発生した場合、オリンピック競技施設、もしくは、オリンピック競技施設建設予定地は、数100万人の被災者の避難所・仮設建設場所として開放されるのですか? 既存の用地や施設だけでは、避難所が足りないと思いますけど。 以下、ウィキペディアから。 南関東直下地震(みなみかんとうちょっかじしん)は、関東地方の南部(神奈川県・東京都・千葉県・埼玉県・茨城県南部)で歴史的に繰り返し発生するマグニチュード7級の大地震を指す総称。首都圏の中心地域であることから首都直下地震、東京に焦点を絞った場合東京直下地震、東京大震災などともいう。日本で想定される都市直下型地震の一つ。 後述の通り発生した場合の被害や影響が多大であることから、日本政府や関係自治体が調査報告を行っており、中央防災会議は2003年に「我が国の存亡に関わる喫緊の根幹的課題」としているほか、間接的被害は全世界に長期間及ぶと考えられている。2011年の東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の地殻変動が関東地方にも及んだことで発生確率が高まったとする研究者が複数おり、2012年には新たに最大震度7を含む想定震度分布が発表され、報道などの社会的関心も高まっている。 2005年(平成17年)に発表された中央防災会議の報告によると、最も大きい場合、死者約13,000人、負傷者約17万人、帰宅困難者約650万人、全壊の建物約85万棟、避難者総数約700万人、経済への被害約112兆円という甚大な被害が出ると想定されている。 東京都防災会議地震部会が2006年(平成18年)3月に発表した最終報告では、被害が最も大きい場合でも死者は約5,600人とされた。 東京都防災会議は被害想定の見直しの中で、死者を約1万人と算出した。これは首都直下地震防災・減災特別プロジェクトと同様に震源を浅くしたうえで、東京湾北部のM7.3、冬の夜6時で想定し、建物1軒ごとの不燃化状況やを建物の密集具合を反映させたものである。 主な地震の種類別に見ると、次のような想定である。 ■東京湾北部地震(海溝型)、M7.3、冬午後6時、風速15m/秒  建物の全壊約85万棟(焼失も含む)、死者数約11,000人(半数が火災による)、重傷者37,000人、中軽傷者17万人、経済被害約112兆円、帰宅困難者約700万人、がれき発生量9,600万t(東日本大震災では約2,500万t)、約1億立方メートル。荒川沿いで建物被害、および環状七号線(環七通り)や環状六号線(山手通り)周辺で火災が多発。 1ヶ月後でも、避難所生活者270万人+疎開者140万人、ガス停止65万軒。 ■都心西部直下地震(直下型)、M6.9、冬午後6時、風速15m/秒  死者数約13,000人、電車や車両による事故で400人の死者、など。

専門家に質問してみよう