• 締切済み

軍港にはどのような建物があったんですか?

旧帝国海軍の各海軍区に設置された軍港(鎮守府がある、横須賀、呉、佐世保など)には、どのような施設があったのですか? 例えば兵器廠とか、大講堂とか、造船所とか

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.1

name252525 さん、こんにちは。 後、舞鶴にありました。舞鶴の鎮守府は軍縮の後、要港部でしたが、軍縮明けに鎮守府に格上げされました。所属艦艇の統率、整備、出動準備、所属兵員の徴募,訓練・施政の運営、監督にあたります。軍政については海軍大臣、軍令については軍令部総長から指示通達が行われます。明治26年の鎮守府条例改正により、海軍工廠ほか、予備艦部や監獄、病院なんかも支配下にはいりました。詳細な説明は下記のURLを参照ください。 今は海上自衛隊の地方総監部とか地方隊の司令部になっていると思います。 海上自衛隊 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E4%B8%8A%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A 鎮守府 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8E%AE%E5%AE%88%E5%BA%9C_(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B5%B7%E8%BB%8D) 横須賀鎮守府 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E9%A0%88%E8%B3%80%E9%8E%AE%E5%AE%88%E5%BA%9C 呉鎮守府 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%89%E9%8E%AE%E5%AE%88%E5%BA%9C 佐世保鎮守府 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E4%B8%96%E4%BF%9D%E9%8E%AE%E5%AE%88%E5%BA%9C 舞鶴鎮守府 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%9E%E9%B6%B4%E9%8E%AE%E5%AE%88%E5%BA%9C 回答をシェアする

関連するQ&A

  • 鎮守府にはどんな建物がある?

    横須賀鎮守府や呉鎮守府、舞鶴鎮守府などの"鎮守府"にはどのような建物があったのですか? 例えば兵器廠とか、大講堂とか、造船所とか... また、そのような建物やの一覧やその建物の位置などが分かるサイトはありませんか?

  • 横須賀近辺の海軍ゆかりの神社は?

    横浜、横須賀近辺に 原宿にある「東郷神社」のような 帝国海軍ゆかりの神社はありませんでしょうか? 東郷神社のように立派な神社を探しているわけでなく、 横須賀鎮守府が利用していた現存する神社であれば、 小さくてもかまいません。 あるいは、祠や史跡でもかまいません。 もしもご存知でしたらご教授お願いします。

  • 日本の軍港について

    毎度お世話になります。 さて私(1966年生まれ)が小学生時代、社会科の授業で日本三大軍港は横須賀(神奈川県)・呉(広島県)・佐世保(長崎県)と習いました。 今は上記に舞鶴(京都府)を加えた四大軍港となっているようなのですが、いつから四大軍港になったのでしょうか? 逆に言えば何故舞鶴が外されていたのでしょうか?

  • 旧日本海軍・タワラの戦いについて

    旧日本海軍・タワラの戦いについて 戦死した祖父の足跡を調べています。 著名人というわけではないので、当時の所属から、どういう事をして、どういう風に 亡くなったのかだけでも知りたいと思っております。 現時点でわかった事柄より、以下の組織や当時の状況について詳しい資料やHP等を ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 昭和7年  横須賀海兵団に入団(これは3年間の兵役だと思われます) 昭和16年 充員召集により横須賀海兵団に入団 昭和17年 横須賀鎮守府第6特別陸戦隊付 昭和18年 第3特別根拠地隊付 昭和18年 戦死(ギルバート諸島) 所属等より、亡くなったのは【タワラの戦い】かと思われます。 よろしくお願いいたします。

  • 第二次世界大戦下 戦歴 履歴表について

    旧日本海軍所属の兵の履歴表についてご存知の方がいたら教えてください。 祖父が戦死しております。その履歴を調べようと厚労省に問い合わせたところ戦没原簿の写し 及び簡単な履歴をまとめた書類を送っていただきました。 しかし、実際にどのような服務についていたか等の細かな記載はなく、年ごとの役職と 所属海兵団・鎮守府、及び戦没地に関する履歴のみでした。 海兵団の3年間所属しておりましたのでその際におそらくどこかの戦地に赴いたり軍艦に 乗務していると思われますが一切記載がありません。 どうやら戦没者に対してはその遺族に細かな履歴が死後海軍より送られていたようなのですが 我が家には残っておりません。 細かな履歴について今となって調べる事は難しいのでしょうか? 何らかの控えが残っている可能性はないのでしょうか? 所属は横須賀海兵団でした。 どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いいたします。

  •  G.Wに広島へ旅行するのですが、その時呉にも行きます。 呉には旧海軍に関わる観光名所がたくさんありますがお勧めの場所や施設があったらどなたか教えてください!戦艦大和の建造ドッグを見てみたいのですが見学できますかね?また戦時中の遺構などもあったら教えてください、よろしくお願いします。

  • パリに於ける祖父の足跡(1892-1894)

    祖父は帝国大学を明治23年に卒業してすぐパリのホッチキス兵器工場(サンドニ)とルアーブルの海軍造船所に留学し、大砲の設計を学びました。パリも広いので出来るだけ正確に位置を特定したいのですが、何か手立てがあったらご教示下さい。ホッチキス(Hotchkiss)についてインターネットで調べましたが、現在まで続いている会社はないようです(もしあったらその会社に連絡して昔の史料がないか問い合わせたかったのですが)。 よろしくお願いします。

  • 戦後の零戦などの航空機処分について

    終戦時、国内のある地区にあった航空機について調べています。 ほとんどの機体はGHQによって、スクラップ、焼却処分されたと思います。 さて、そこで質問なのですが、戦後、GHQに処分された機体について以下のような情報を調べる方法はないでしょうか? ・接収時期  ・接収場所 ・接収したGHQ部隊 ・接収された日本軍部隊名、機体名 ・接収した機体の処分方法 郷土史を作成しており、終戦時に機体が格納庫にあったが、戦後、いつの間にやら機体はなくなったという証言が多くあり、上記内容について何か調べる方法がないか悩んでいます。 なお海軍佐世保鎮守府管内の飛行場にあった機体について調べています。

  • 日本って核もないし、中国と戦争しても負けるよね?

    「中国が保有する核兵器の威力は24~72時間以内に日本に対して2~5発の核ミサイル攻撃が可能。中国の最初の核攻撃で、日本は東京などの大都市が壊滅状態になる。さらに、日本の4大軍港の呉、横須賀、沖縄、佐世保を攻撃目標にすれば、海上自衛隊へのダメージは計り知れない。 」 中国が日本に対して核攻撃を行っても、米国が核ミサイルを中国へ打ち込むことはない。米国防省は軍事報告書のなかで、これを指摘している。米国は現在、4300発の核ミサイルを保有しているが、中国の核ミサイル製造速度には目を見張るものがある。中国はわずか6年で浙江省東部の沿岸に核ミサイル631発を配備したが、その半数は日本に照準を合わせている。中国は日本の軍備拡張を理由に、自身の軍備増強を着々と進めているのだ。 向こうは核ミサイル631発も配備しているのに、 こっちはアホみたいな原発数は世界3位の54基。 特に関東に近いエリアの原発狙われたら、ほぼ日本終わりますよね。

  • 30代半ばで海軍少尉? 他

     実家で納戸を整理したところ、「軍友」という年季の入った古い本が出て来ました。太平洋戦争時、郷里から出征した方々の一覧のようなものでした。  その中に祖父の名も当然あり、役職欄に「正八位功五級勲六等海軍少尉」、軍歴欄に「昭和二年佐世保鎮守府志願。昭和二十年海南島にて終戦。昭和二十一年復員。」というようなことが記されていました(うろ覚え)。  質問点なのですが、 1.「正八位功五級勲六等海軍少尉」の部分で、最後の「海軍少尉」といいうのは解るのですが、その前に書いてある部分も役職の一部なのでしょうか?また、終戦時は恐らく30代半ばだと思うのですが、この時点で海軍少尉ということは出世は遅かったとみるべきでしょうか?何となく「海軍少尉」というと20代前半の方というイメージがあって、、、。 2.「海南島にて終戦」とありますが、どんな経歴・経過で海南島まで行ったと想定できますでしょうか?そもそも海南島に海軍の基地があったのですか? 3.「昭和二十一年復員」ということで、終戦から一年ぐらい間があるのですが、復員って簡単には出来なかったのでしょうか?また、復員までの間というのはどんな待遇だったのでしょうか?「シベリア送り~」とは違うの思うのですが。  祖父が存命中に、「帰って来る時は部下に全部あげてしまって何も残らなかった」「勲章はお金出せば買えた。勲章そのものよりも一緒に頂けた賞状の方が価値があった」というようなことを聞いたことがあります。  以上、よろしくお願い致します。