• ベストアンサー

直前期の公務員試験対策(町役場)について

大卒程度でC日程の町役場を受験しようと考えています。 現在DATA問を使ってるのですが、直前期ということで、ネット上で評価の高い「過去問500」に変えようかと考えています。 そこで、いままで使ってきたDATA問を使い続けるか、過去問500に変えるかどちらが効果的でしょか?勉強が不十分なため不安です。 勉強する時間は確保できます。短期集中としてはどちらが適切でしょうか。 ちなみに教養と専門があり、試験日は高卒と同じです(教養は高卒レベルなのでしょうか) 質問が多くてすみません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1961/9580)
回答No.1

konayukikunnn さん、おはようございます。 町役場に大卒の人が入るんですか?世の中変わりましたね。年齢制限には達していないんですか?大抵は高卒のはずなんですが…ネット上で評価の高い「過去問500」に変えようかと考えています。それじゃあ、変更してみてください。それだけ評判が立つという事は短期集中としてはどちらが適切と考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公務員試験について

    私は大卒ですが、2009年度の高卒程度の試験で受けられる(いわゆる上級、中級、初級などの区分がない)市役所または町役場を受けようと思っています。いろいろ調べてみたところ、高卒程度の試験で受けられる自治体は、9月のC日程と、10月のD日程に集中しているようなのですが、過去にその他の日にちで受けれた自治体を知っていたら、教えていただけませんか?日本全国どこでもいいです。  

  • 町役場の試験を受けます。

    町役場の試験を受けるのですが、難易度は市役所レベルと考えていいのでしょうか? 上級や初級の区分ではなく、大卒、高卒の区分です。 地上中級と、市役所上中級の過去問をやっているのですが大丈夫でしょうか? 試験日まであと1ヶ月くらいなので、すごく不安です…。 よろしくお願いします。

  • 町役場の試験

    2ヵ月後に町役場の試験(初級)を控えています。 この2ヶ月で集中して勉強しようと思い、自分に合う参考書をいろいろさがしていますが、なかなかいいのがありません。 問題集や過去問形式のものではなく、暗記本やポイント整理がされているもので、「教養試験」の範囲が1冊でまとめてあるのが理想です。 私の勉強方法としては、問題を解いていくものよりも、ある程度の内容を暗記してからのほうが合っているので。。。。。。 どなたか、そういう本をご存知の方、教えていただければ、と思います。 また、本屋さんでは、公務員のものでなければ、一般の就職試験の教養(分野も大体同じ)の範囲のもので、わりと薄めのポイント整理の本を見かけますが、これを代用しても構わないのでしょうか? 経験のある方、アドバイスできる方、どうかよろしくお願いいたします。

  • 町役場の採用試験について教えてください。

    私は大卒で地元の人口2万人程度の町役場を受験します。試験区分に高卒・大卒と分かれて書いてありますが、同じ日に同じ会場で試験は行われ、大卒者のみから採用されているケースもあるようです。その場合試験内容は上級(大卒)向きなのか、初級(高卒)向きなのかがはっきり分かりません。また参考書や問題集もどのような物を選んだら良いのか分からないので教えていただけたらありがたいです。

  • 役場の試験を受けましたが‥

    私は、既卒2年目の24歳で地元でない町役場を受験しました。 C日程教養のみだったのですが、点数が4~5割近辺でした。 受験者数は高卒入れて30人くらいでした。採用数は7人くらいです。 もう1次合格は無理だと言われて、来年の試験のために勉強をしなければいけないのですが、 身が入りません‥。 自分はどうしたらいいかとか、いろいろ悩んで考えれば考えるほど暗くなっていきます。 職歴は郵便局で6時間バイトを5年間しているだけで職歴無しです。 どうしたらいいんでしょうかね。。 自分で決めろと思われるかもしれませんが、どうしても皆様の意見が聞きたくて 質問しました。 よろしくお願いします。

  • 地方公務員(町役場勤務)に高卒でなるべきか、大卒でなるべきか。

    自分は将来公務員の職業(町役場の職員)に就きたいと思っています。 今、高校3年生なんですが高卒の採用があれば試験を受けてしまって就職してしまおうか、大学に行って、4年間勉強し、4年後に採用を受けるべき迷っています。 自分としては、高卒で就職してしまいたい気持ちもあるんですが、 まだ、就職するのには早いんではないか?と思ったりします。 両親は自分が大学に行くものと思っていますが、自分としては悩んでいます。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 公務員試験の専門(衛生)対策について

    公務員試験の衛生を受けようと思ってます。 専門試験は化学系が多いようですが、どういった勉強をすればよいのでしょうか。 教養については多くの問題集があると思うのですが、専門試験に対してはこれといったものがなく、過去問も手に入らないので、困ってます。 専門書のようなものを買ってきて勉強するのが良いのでしょうか。

  • 公務員試験、民間経験者採用の教養試験の勉強の仕方について

    今年の公務員の民間経験者採用試験で全滅したものです。 受けたのは特別区、川崎、三鷹、越谷などです。 すべて一次試験で不合格でした。 自分ではせめて特別区は一次は通ると思っていたのですが教養で 足きりになったみたいです。 教養試験は高卒程度と大卒程度と別れ、大卒程度の教養試験が課される 自治体が多いように感じます。 大卒程度の試験を受けてみたのですが自分では難易度が高いと感じ、 勉強してもとても一次試験には合格できそうにはないと感じました。 そこで、高卒程度の民間経験者採用試験の合格を目標に勉強をしなおすことにしました。 今年は独学で一般知識では初級スーパー過去問を、一般知能ではいわゆにワニ本をメインに勉強していました。 ですが、数的推理や判断推理があまり出来ていませんでした。 そこで合格した皆さんはどのように勉強されていたか教えていただければ助かります。 補足として 私は仕事は辞めず、仕事が終わってから勉強するつもりで勉強時間は 平日でも2、3時間は確保できます。 予備校は高いので通信も検討しています。 使おうとしている通信教材は実務教育出版の民間経験者コースやLECの通信教材です。

  • 公務員試験について質問です。

    今年28歳になる♀です。 本命はA市役所(C日程・高卒程度・教養のみ)ですが 受験できる役所の範囲を広げるために、 仕事をしながらこの春から予備校に通っています。 (A市役所については受験資格を満たしています。) 来年の試験合格を目指しています。 (もちろん今年も受験します) 併願しようと思っているのは ・国家公務員一般職(大卒程度) ・県庁(大卒程度) ・B市役所(B日程) です。 どれも専門試験があります。 かなりギリギリの年齢なのですが 仮に合格しても国家一般職では各省庁で採用されるには不利でしょうか? またC市役所(A日程)に、教養のみの試験があるのですが 教養のみと教養&専門試験では どちらの方が倍率が低いでしょうか? 私は私大卒ですが、決して有名大ではありません。 また職歴も正社員が数ヶ月、今は役所の臨時職員です。(3年めになりました。) よろしくお願いします。

  • 公務員試験の区分

    ある市町村の公務員試験(事務)で年齢制限が30歳(はきっりと覚えていないのですがたしかそれぐらい・・・)で、教養試験が高卒程度ってところがありますが、これは地方上級、初級どちらになるのでしょうか? 試験が高卒程度ならば、地方初級の参考書などで勉強すればいいのでしょうか? 私の認識では地方初級は年齢制限が、ほとんどのところが20歳までで、試験のレベルが高卒程度 地方上級は年齢制限が、ほとんどのところが20歳後半までで、試験のレベルが大卒程度 と思っていました。

専門家に質問してみよう